タグ

大つけ麺博に関するSENRI5070のブックマーク (7)

  • 『トッピング☆ガールズ2.0 (TPG) 大つけ麺博デビューライブの写真』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 トッピング☆ガールズ2.0の大つけ麺博ライブの写真をどーんとアップ! 大つけ麺博のために結成された期間限定のつけ麺アイドル「トッピング☆ガールズ」。今年、トッピング☆ガールズ2.0として24名の候補者から10名がファンによるWeb投票により決定し、今日9月24日、いよいよ大つけ麺博のステージにデビューしました。 ステージでは「TSUKEMEN☆LOVE」、「夏だね☆」、「アドベンチャー」、新曲の「つけ麺☆エクスタシー」を披露。音響機器トラブルによるやり直しにもものともせずライブを成功させました。 ピング☆ガールズのメンバーリスト

    『トッピング☆ガールズ2.0 (TPG) 大つけ麺博デビューライブの写真』
  • 『大つけ麺博 本日開幕!』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 大つけ麺博2011がスタートしました。今回、9月23日~25日の3日間は序章として、「頑者×六厘舎×中華蕎麦とみ田」の夢のコラボレーションが実現して、奇跡の1杯と銘打って提供されます。 第3回大つけ麺博in浜松町 【会場】浜松町駅前 特設会場 【開催時間】午前11時~午後10時(LO:午後9時半) 【開催期間】9月23日(金・祭日)~10月16日(日) 先日の記事「大つけ麺博 2011年9月23日~ 浜松町特設会場で開催 過去最大規模! 」で案内したとおりです。 序章(9月23日~25日)の出店は次の通りです。 ※店舗入替日の9

    『大つけ麺博 本日開幕!』
  • 『大つけ麺博in浜松町に行ってきました! 第2陣』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 大つけ麺博第2陣が始まってからの土曜日、会場はとても盛り上がっていました。トッピング☆ガールズのミニショーも行われていましたし、つけ麺店の行列はどのお店もやや長め、ダントツの頑者を初めとして、山嵐、肉そばけいすけの3強状態となっていました。 つけめんのトッピングに例えると・・・はい、なんでしょうか。チャーシュー、メンマ、玉子、のり、ネギ・・・・ トッピング☆ガールズの歌とトークの後西尾中華そばのトッピング券のプレゼントじゃんけん大会も開催されました。 大つけ麺博in浜松町 【会場】浜松町駅前 特設会場 【開催時間】午前11時~午

    『大つけ麺博in浜松町に行ってきました! 第2陣』
  • 『大つけ麺博in浜松町に行ってきました!』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 お腹が空いては元気が出ないということで、大つけ麺博in浜松町に行ってきました。今日は秋晴れでお出かけ日和ですね。いろいろ東京ゲームショウとか気になってはいますが、まずは腹ごしらえです。 今回の会場は、JR浜松町駅、都営地下鉄大門駅の間の大駐車場(普段はコイン駐車場のTimes24)が特設会場として設営されています。すぐ隣は世界貿易センタービルです。会場横のパーキングは土曜日ということもあって若干空いていましたがかなりの台数の車が停まっていました。 会場入り口は、駐車場入り口として使われていたところから、入場します。 大きな大つけ

    『大つけ麺博in浜松町に行ってきました!』
  • 『大つけ麺博 行ってきました! (2) 頑者と六厘舎 食べ比べ』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 同時に頑者と六厘舎のつけ麺べ比べが出来るなんてなんて贅沢なんでしょう。(べ比べBセット) ちなみにべ比べAセットは、「大勝軒」と「とみ田」です。これもまたすごいです。通常、地理的にも離れている2店のつけ麺を同時にべることはほぼ不可能なので、この大つけ麺博の最大の利点です。まず券の行列に並んで券買って、各店舗前の行列に並ぶという大変さも、来のお店も長時間行列店なので苦になりませんね。むしろ平日の木・金のうちに時間をはずしていくと早くべられていいかもしれません。 第一弾記事のサントリーウーロン茶セミナーの記事はこちら

    『大つけ麺博 行ってきました! (2) 頑者と六厘舎 食べ比べ』
  • 『大つけ麺博 行ってきました!』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 今日は朝から雨が降って、冬みたいな寒さでコートを引っ張り出して着ている人も多かったですね。こんな中、熱気に、湯気に、つけ麺の香りが漂うエリアが六木ヒルズアリーナに登場! 大つけ麺博 行ってきました! <大つけ麺博 2010春> 大行列を作っていたのは、会場両翼の「無鉄砲 無心」と「六厘舎」でした。釜に入れた麺を一度に茹で上げて渡すスタイルなので、行列がたくさん出来ているからといって売れているわけではない(オペレーションに時間がかかっているとかもある)ので参考程度に見てくださいね。 <大つけ麺博 行列> 並ぶ列と、つけ麺を受け取

    『大つけ麺博 行ってきました!』
  • 『大つけ麺博 2010 in 六本木ヒルズ始まる』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 大つけ麺博のブログに会場の模様が写真で掲載されていますね。今回のイベントには、つけ麺界の人気店である 『大勝軒』(東京)、『頑者』(埼玉)、『六厘舎』(東京)、『中華蕎麦 とみ田』(千葉)、『無鉄砲 無心』(奈良) の計5店舗が出店しています。開催期間は2010年4/15(木)~4/18(日) です。べ比べに行ってこようと思います。 追記:大つけ麺博 行ってきました! 大つけ麺博 行ってきました! (2) 頑者と六厘舎 べ比べ 「大つけ麺博」 会場:六木ヒルズアリーナ http://www.roppongihills.co

    『大つけ麺博 2010 in 六本木ヒルズ始まる』
  • 1