タグ

Panasonicに関するSENRI5070のブックマーク (19)

  • 『充電OK? 停電への備え』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 台風14号の上陸に備えて、スマホを充電して、充電池も充電をしておきました。 パナソニック BQ-CC87はUSB接続による充電池への急速充電がメインの機能で、電池ホルダーとして使用してスマートフォンへの充電機能とLEDライト機能の1台3役です。停電などのもしもの時は、家じゅうにある単3形乾電池でもスマートフォンへの充電やLEDライトの使用が可能です。 詳しいレビューはこちら USB入出力付のeneloop急速充電器 Panasonic BQ-CC87Lのレビュー アマゾンでの商品情報・購入はこちら

    『充電OK? 停電への備え』
  • 『USB入出力付のeneloop急速充電器 Panasonic BQ-CC87Lのレビュー』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 すっかり新型コロナにばかり気を取られていますが、最近、地震が多く発生しているのでUSB入出力付のeneloop急速充電器を購入しました。たくさんの充電式のEVOLTA電池やeneloopとコンセントで充電するタイプの充電器は持っていましたが、PCやスマホのためにUSB電源の活用もできたほうがよいと考えました。 BQ-CC87は充電器なので充電池への急速充電がメインの機能で、電池ホルダーとして使用してスマートフォンへの充電機能とLEDライト機能の1台3役です。停電などのもしもの時は、家じゅうにある単3形乾電池でもスマートフォンへの

    『USB入出力付のeneloop急速充電器 Panasonic BQ-CC87Lのレビュー』
  • 『特選街NX-Station Blog 月間大人気記事 中間発表(6/1~6/15)総合版』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 このところのマイクロソフトのやり方を見ているとWindows10へのアップデートを強制しているか強制していないかといえば、強制していると感じる人が多いのではないでしょうか。PC体が対応しているようでもソフトが対応していないケースも多いですし、ブラウザがEdgeに変わるのが初心者にはよくないみたいです。 それでは特選街NX-Station Blog 月間大人気記事 中間発表(6/1~6/15)総合版の発表です。 特選街NX-Station Blog 月間大人気記事 中間発表(6/1~6/15)総合版 1位 特選街情報 NX-St

    『特選街NX-Station Blog 月間大人気記事 中間発表(6/1~6/15)総合版』
  • 『MATSUSHITA UJ8G2ファームウェアV1.20』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 パナソニック製 DVDスーパーマルチドライブ MATSHITA UJ8G2アップデートモジュールがリリースされました。 ■モジュール番号:モジュール名 6492 : DVDスーパーマルチドライブUJ8G2アップデートモジュール ■修正内容 以下の問題を修正します。 ・ドライブ内にディスクが装着されていない状態において、PCがスリープから復帰する際、ドライブから異音が発生する場合がある。 なお、正常な状態においてもドライブは動作開始の設定動作を実施するため動作音は発生します。 ■対象機種・型番 2014年10月モデル PC-VK1

    『MATSUSHITA UJ8G2ファームウェアV1.20』
  • 『レッツノート タッチ&トライイベント2015夏』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 レッツノート タッチ&トライイベント2015夏が明日より大阪・梅田と東京・秋葉原で開催されます。日生産を続けてきたレッツノート、MADE IN KOBE発見キャンペーンも開催しています。 開催日程 ■大阪 日時:6月5日(金)12時~20時 ~6月6日(土)12時~19時 場所:阪急梅田駅 BIGMAN前広場[地図] 内容:RZ4重さピッタリチャレンジ、RZ4持ってみてチャレンジ、抽選会 ■東京 日時:6月12日(金)~6月13日(土)12時~20時 場所:JR秋葉原駅 電気街口改札内[地図] 内容:RZ4重さピッタリチャレン

    『レッツノート タッチ&トライイベント2015夏』
  • 『MATSHITA UJ8C5 ファームウェアアップデート v2.09』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 パナソニック製 DVDスーパーマルチドライブ MATSHITA UJ8C5アップデートモジュールがリリースされました。ディスクの排出トラブルなどが修正されます。 ■モジュール番号:モジュール名 10224 : DVDスーパーマルチドライブUJ8C5アップデートモジュール 旧URL http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10224 ■修正内容

    『MATSHITA UJ8C5 ファームウェアアップデート v2.09』
  • 『Panasonic Store 家電・消耗品の購入がとっても便利です!』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 Panasonic Storeは家電・消耗品の購入がとっても便利ですね。先日は洗濯機の付属品の糸くずフィルターと洗濯槽クリーナーを購入しました。糸くずフィルターは洗濯中に発生する繊維くずを水流から集めるためのフィルターですので、洗濯機を使用しているとどうしても汚れが蓄積してしまい、場合によってはカビが発生したりということもあるものです。そして、全自動洗濯機の洗濯槽も汚れが付いたままになってしまうとせっかくの洗濯がきれいな仕上がりにならなくなったり、臭くなったりしてしまいます。なので、暖かくなって気になる前にクリーニングしたいです

    『Panasonic Store 家電・消耗品の購入がとっても便利です!』
  • 『レッツノートMX3 速攻レビュー』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 パナソニック日2014年1月15日に発表した新レッツノートMXシリーズと、モバイルノートPC「レッツノート」の2014年春モデルの発表会に行ってきましたのでさっそくレッツノートMX3のレビューをします。光学ドライブ内蔵、コンパーチブル(2 in 1)で約1.198kg と欲張りな全部入りモバイルPCとなっています。 MX3のベースモデルの重さは1.198kgで、光学式ドライブを搭載、12.5型以上液晶搭載コンバーチブルPC(個人向けモデル)として世界最軽量ということです。OSは、最新のWindowsであるWindows 8.

    『レッツノートMX3 速攻レビュー』
  • 『レッツノート LX3 レビュー と クーポン』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 パナソニック レッツノート 新シリーズLX3は14型HD+液晶搭載(1600x900ドット)とタッチパネル採用13.3型HD(1366x768ドット)の2モデルが発売されます。日はこのタッチパネル搭載モデル:CF-LX3YHBJR相当のレッツノート LX3 レビューです。 デザインとしては、Ultrabook準拠 レッツノート AXシリーズととてもよく似ています。天板にはAXシリーズで採用されたのとほぼ同じ新構造の波形状のリブを採用しています。 Windows8.1を搭載していることと液晶がマルチタッチに対応し、画面を指でなぞ

    『レッツノート LX3 レビュー と クーポン』
  • 『Panasonic TOUGHPAD 4K UT-MB5 レビュー』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 10月1日より5日まで幕張メッセにて開催されていたIT&エレクトロニクス総合展CEATEC JAPAN 2013のパナソニックの展示ブースでは4Kワールドが展開されていました。PCやタブレットの画面も4Kになるとこんなにすごいということがわかる展示が行われていました。 20型 4K IPSα液晶パネルを搭載したタブレットコンピュータ「TOUGHPAD(タフパッド) 4K」は最新デジタル技術を駆使して、紙や従来のディスプレイを超えた高精細な表示が行えます。解像度(3840×2560:983万画素、230ppi)、約1677万色表示

    『Panasonic TOUGHPAD 4K UT-MB5 レビュー』
  • 『エボルタ君 ハワイ島トライアスロンスタート|Panasonic EVOLTA』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 エボルタ君が日時間午前7時 ハワイ島トライアスロンのスタートを切りました。ハワイの天気は晴れ、気温27℃でカイルア湾の波は穏やかです。 Panasonic EVOLTA ワールドチャレンジでは、スイム、バイク、ランの3タイプのエボルタロボットが約230kmのハワイ島 アイアンマン トライアスロンコースに挑戦します。 小さなエボルタ君が懸命に波間を泳いでいきます。スイムは3.8kmで、沖合いの折り返しポイントを回ってビーチに戻るコースになっています。 エボルタ ワールドチャレンジ4と題された今回のトライアスロンの挑戦の模様はUS

    『エボルタ君 ハワイ島トライアスロンスタート|Panasonic EVOLTA』
  • 『Panasonic レッツノート J9シリーズ CF-J9レビュー』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 B5サイズのモバイルノートPCとして世界初の標準電圧 インテルCore i7搭載のレッツノート J9をバリューコマースEXPO 2010のPanaSence マイレッツ倶楽部ブースにて、しっかり見て、写真を撮って、そしてタッチアンドトライをしてきました。早速、ジャケットスタイルPC Let'snote CF-J9のレビューを書きます。 <Panasonic レッツノート J9シリーズ CF-J9レビュー> Panasonic レッツノート J9の特徴は、R9シリーズが引き継いだ軽量性とサイズです。そしてOSは人気のWindows

    『Panasonic レッツノート J9シリーズ CF-J9レビュー』
  • 『パナソニック 3D撮影対応デジタルカメラ 一眼GH2K モニター販売』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 パナソニックから世界初の3D写真が撮影できるデジタル一眼 DMC-DH2が発表されました。今回の新製品をいち早く特別価格にてご購入いただけるパナソニック ルミックスクラブ 期間限定新製品モニター販売が10月5日13時まで行われています。オークション方式で入札する仕組みになっていますので入札価格によって当選が決まります。 GH2のボディ カラーは ブラック(K)とシルバー(S)の2色です。 パナソニック製品情報サイト LUMIX GH2 https://panasonic.jp/dc/gh2.html 旧URL http://pa

    『パナソニック 3D撮影対応デジタルカメラ 一眼GH2K モニター販売』
  • 『Panasonic 3D VIERA AR Greeting AR Tシャツ配布イベント 24~』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 パナソニックの3Dビエラを体験できるiPhoneアプリのAR Greetingの配布が始まります。それを記念して、明日8月24日よりPanasonic 3D VIERA AR Greeting AR Tシャツ配布イベントが行われます。 あの滝クリこと滝川クリステルさんがイメージキャラクターになった3D VIERA Panasonic 3D VIERA AR Greeting ApplicationをインストールしてAR TシャツをGETしよう! ※イベント詳細はPanasonic 3D VIERA AR Greeting にて。

    『Panasonic 3D VIERA AR Greeting AR Tシャツ配布イベント 24~』
  • 『レッツノート 2009年冬モデル CF-N8H 発表 Windows7搭載の快適モバイルPC』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 Windows7搭載の快適モバイルPCパナソニックから新発売です。レッツノート N8シリーズ CF-N8HはデュアルコアCPU搭載、12.1型ワイド液晶搭載で1.2キログラムと軽量で最大16時間のバッテリ稼働時間を実現したタフでパワフルなモバイルノートパソコンです。 マイレッツ倶楽部 ならカスタマイズで最高速CPU P8800(2.66GHz)、HDD500GB、SSDモデルやWindows7 64ビット版も選べます。 旧URL https://ec-club.panasonic.jp/pc/ Let’s note N8シリー

    『レッツノート 2009年冬モデル CF-N8H 発表 Windows7搭載の快適モバイルPC』
  • 『レッツノート 2009年冬モデル CF-S8H 発表 Windows7搭載の快適モバイルPC』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 Windows7搭載の快適モバイルPCパナソニックから新発売です。レッツノート S8シリーズ CF-S8HはデュアルコアCPU搭載、光学ドライブ搭載で1.3キログラムと軽量で最大16時間のバッテリ稼働時間を実現したタフでパワフルなモバイルノートパソコンです。 マイレッツ倶楽部 ならカスタマイズで最高速CPU P8800(2.66GHz)、最大メモリ8GB搭載のスペシャル基盤採用のマザーボード、HDD500GB、SSDモデルやWindows7 64ビット版も選べます。 旧URL https://ec-club.panasonic

    『レッツノート 2009年冬モデル CF-S8H 発表 Windows7搭載の快適モバイルPC』
  • 『家電の王様 パナソニック (Panasonic) 製品』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 家電の特選品といえば、パナソニックです。松下電器時代からハイレベルな製品を作り続けている誰もが知っている家電メーカーです。 すぐに壊れてしまう激安家電よりも、永く使えるいい製品を選びたい・・・私はそう思います。 Let's Noteのプレミアムエディション、カスタマイズするならここ! レッツノート直販サイト「マイレッツ倶楽部」 廉価版レッツノート Let's Note LIGHT CF-R8G新登場。物志向のあなたへ。 チタニウムフラットロードで都会を疾走しよう! Webで簡単カスタマイズ、自分に合った自転車を作れるオーダーシ

    『家電の王様 パナソニック (Panasonic) 製品』
  • 『SoftBank 930P VIERAケータイ | Panasonic』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 ソフトバンクモバイルは2009年1月29日、2009年春モデルVIERA ケータイ「SoftBank 930P」(パナソニックモバイルコミュニケーションズ製)を発表しました。 930Pは、多彩な機能が横画面でも楽しめるヨコメニュー対応、「2WAYキー」搭載で、画面の向きにあわせてキーのマーキングが変わります。 SoftBank 920P、921Pで好評のWオープンスタイルが2WAYキーの搭載やヨコ操作の進化によりさらに使いやすくなりました。左がノーマルオープンスタイル、右がヨコオープンスタイルです。ステージ上では手品みたいだとキ

    『SoftBank 930P VIERAケータイ | Panasonic』
  • 『新製品レビュー記事アップ Panasonic Let's note + EIZO新アイテム』

    特選街情報 NX-Station Blog特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。 昨日、2008年10月4日は、午前中に秋葉原ダイビルにて行われた Panasonic レッツノート2008年冬モデル商品説明会に、午後はEIZOガレリア銀座にて行われた EIZO製品発表・説明会に参加してきました。 それでは早速Panasonic Let's noteから。 <秋葉原ダイビル> 晴天の秋の下、朝から秋葉原へやってまいりました。秋葉原駅前にあるダイビルの写真です。パナソニック レッツノートの2008年冬モデルの商品説明会はこのダイビル5Fで行われました。 <新モデル レッツノートFを手に語る山氏> 新シリーズとし

    『新製品レビュー記事アップ Panasonic Let's note + EIZO新アイテム』
  • 1