タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

貝に関するSaYaのブックマーク (2)

  • 万葉集その三百二十四〈しただみのレシピ〉 | 万葉集遊楽

    「うず高き 小貝を前に 火を焚けば 原始の人と なりぬわれらは」  尾上柴舟 貝類は大別して、二枚貝と巻貝、それに角(つの)貝の三つに分けられますが、 「しただみ」はニシキウズガイ科の馬蹄螺(ばていら)とよばれる小型の巻貝です。 地方により類似種とともに、シッタカ(尻高)、コシダカガンガラ、イシダタミ ともよばれていますが、サザエに似た旨味があり、現在では塩茹で、煮物、揚げ物、 酢の物、味噌汁の具など多様に調理されています。 万葉のころは生されていたらしく、ご馳走だったのでしょうか。 そのレシピを詠った珍しい歌が残されているのです。 「鹿島嶺(かしまね)の 机(つくえ)の島の しただみを い拾(ひり)ひ持ちきて 石もち つつき破り 早川に洗ひ濯(すす)ぎ 辛塩(からしほ)に こごと揉(も)み 高坏(たかつき)に盛り 机に立てて 母にあへつや 目豆児(めづこ)の刀自(とじ) 父にあへつや 

    万葉集その三百二十四〈しただみのレシピ〉 | 万葉集遊楽
    SaYa
    SaYa 2011/08/13
    この歌が読まれたのは能登だそう。やはり佐渡と能登は縁が深いように思う。この歌のレシピのしただみは、生食です。
  • キサゴ | 市場魚貝類図鑑

  • 1