タグ

健康に関するYAKのブックマーク (10)

  • 朝日新聞デジタル:食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み

    後の器を10時間水につけ置きすると、菌の数は約7万倍に増え、台所の排水口並みになるとの実験結果を、民間の検査機関「衛生微生物研究センター」がまとめた。器のつけ置きは菌が増えやすいと注意を呼びかけている。 研究センターは7〜8月、水を張ったおけに肉、魚、ご飯、野菜それぞれ1〜5グラム入れ、器とともに室温で10時間放置した。 すると、器をつけた水で、ブドウ球菌や大腸菌の一種などが7万倍に増えた。器にも同じぐらいの菌が付いており、洗剤とスポンジで手洗いしても最大でも1千分の1程度にしか減らなかった。 特に、弁当箱のふち部分など洗いにくい場所は10分の1程度にしか減らなかったという。女性180人へのインターネット調査では、32%が後の器を10時間以上放置した経験があると答えたという。 厚生労働省によると、2010年の中毒患者数は約2万6千人、このうち4割以上は冬に起きている。セン

  • 脂肪の燃焼効率を高めてくびれを作る1分間ストレッチ

    ストレッチを、運動を安全に行なうための準備運動と甘く見ていませんか? ストレッチを笑うものはストレッチに泣く……ストレッチを行うだけで脂肪の燃焼効率が高まると言われているのです。 「運動をする時間がない」という人も、ストレッチだけでたるみ改善効果や引きしめ効果が期待できます。消費カロリーの少ないストレッチですが、最も取り入れやすい運動と言っても過言ではありません。くびれを作るには、ハードな運動が必要だと思っている人が多いようですが、何もしないのではたるむばかりです。 まずは、1分間のストレッチから始めてみてはいかがでしょうか? 寝ながらできるくびれストレッチ(1) うつ伏せで寝ます。 腕を使って上半身を少しずつ起こしていきます。 気持ち良いと感じるところで止めて5秒キープします。 体を右にひねって5秒キープします。 体を左にひねって5秒キープします。 ゆっくりと体を戻します。 腰を反りすぎ

    脂肪の燃焼効率を高めてくびれを作る1分間ストレッチ
  • 実は健康によくない7つの習慣 / 「毎日シャワーを浴びる」「毎晩8時間寝る」「便器に座る」など – ロケットニュース24(β)

    2011年5月2日 人には、何となく健康にいいと思って行っている習慣というものがいくつもある。しかし近年行われた研究によって、その中に、実は健康に害を及ぼしている習慣があることが分かった。そして今回、英国紙「Daily Mail」が実は体によくない7つの習慣を紹介しており、多くの人に衝撃を与えている。ほぼ全部日の生活...人には、何となく健康にいいと思って行っている習慣というものがいくつもある。しかし近年行われた研究によって、その中に、実は健康に害を及ぼしている習慣があることが分かった。 そして今回、英国紙「Daily Mail」が実は体によくない7つの習慣を紹介しており、多くの人に衝撃を与えている。ほぼ全部日の生活習慣と当てはまるので、自分の生活習慣と照らし合わせながら見ていくといいだろう。 (1)毎日シャワーを浴びること コンサルタント皮膚科医のニック・ロウ氏によると、衛生面に関

    YAK
    YAK 2011/05/02
  • おなかまわりの脂肪に効く「燃焼系」な食べ物10

    特に過体重というわけではなくても、年齢とともにおなかまわりが気になるようになってきたという人は多いのではないでしょうか?おいしいものは我慢したくないしきつい運動もしたくないけど、なんとなくおなかまわりは気になる、という人におすすめな10の材です。 どれも即効性が期待できるものではなさそうですが、意識して積極的に摂取するよう心がけるとそのうちなんとなくおなかがへこむかもしれない……という程度の気持ちで覚えておくとよいかもしれません。 詳細は以下から。Top 10 Foods That Burn Your Fat ◆ヨーグルト カルシウムや乳酸菌が豊富で健康品として知られるヨーグルト。テネシー大学で行われた実験によると、おなかまわりの減量にも効果があるそうです。 ◆茶 緑茶や紅茶、ウーロン茶などに含まれるカテキンなどのポリフェノールは軽度の熱発生を促すとともに、炭水化物に対する欲求を減退さ

    おなかまわりの脂肪に効く「燃焼系」な食べ物10
  • 半年経っても腐らないマックバーガー、世界中で話題沸騰

    ニューヨーク(New York)のサリー・デービス(Sally Davies)さんの自宅で撮影された、6か月前に購入されたハッピーミール(2010年10月14日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【10月15日 AFP】ニューヨーク(New York)在住の女性が6か月前に買い、べずに置いておいたマクドナルドの「ハッピーミール(ハンバーガーとポテトのセット)」が、ほぼ購入当時の状態を保っていることがテレビ番組などで放送され、世界中で話題となっている。 マンハッタン(Manhattan)のアパートに住む芸術家で写真家のサリー・デービス(Sally Davies)さんはAFPの取材に対し、「すべては友人との賭けから始まった」と語った。4月10日にハッピーミールを買い、写真を撮り始めたという。初日は臭いがしていたもののその後なくなり、そのほかは特に何も起こらなかったという。臭いがしない

    半年経っても腐らないマックバーガー、世界中で話題沸騰
  • - このブログは非公開に設定されています。

  • エナジードリンク「レッドブル」が原因で心臓停止か、豪州の男性。

    世界130か国以上で販売されている「レッドブル」。覚醒作用のあるカフェイン、体の代謝を助けるナイアシンやパントテン酸を含むエナジードリンクで、日でもコンビニエンス・ストアなどで売られていますね。 ところでこの「レッドブル」。ちょっと「アブナイ」飲み物として北米では人気を呼びました。なんでも「飲みだすと中毒になる」とか「販売を禁止した国がある」、さらに「アルコールと混ぜて飲むと死ぬ可能性がある」などといった「危険性」が口コミで伝わり、度胸試し的なことが大好きな若い世代に大ウケ。ちなみにアブナイ噂の極めつけは「雄牛の精液が原料に使われている」というワケのわからないモノ……。そりゃ、さすがにないと思う(笑)。大体原料にするたって、大量生産に必要な分を集める労力とコストを考えれば、絶対に無理ですって。 しかし「レッドブル」でなくても、もちろんカフェインの大量摂取は中毒の危険性がございます。いわゆ

    YAK
    YAK 2010/09/07
    レッドブル怖い
  • 第5回 「ビールを飲むと太る」は誤解だった!?[前編] | web R25

    日増しに気温が上がり、仕事上がりのビールが美味しい季節になってきた。梅雨が明ければ、上司や同僚と連れ立ってちょっと一杯…なんて日はさらに増えることだろう。 しかし、20代も後半に差し掛かってくると、そろそろお腹まわりのたるみが気になり始めるお年ごろ。「ビール腹」なんて言葉もあるくらいだから、飲み過ぎによるメタボ化には用心したいところ。 実際のところ、アルコールのカロリーってどのくらいあるのだろうか? 医療ジャーナリストにして医学博士の森田豊先生に聞いてみた。(続きは以下リンクから) >>続きを読む

    YAK
    YAK 2010/07/05
    朗報きたこれ
  • プログラマーが知っておくべきうつ病の知識 - aike’s blog

    少し前にITproにプログラマーは「こころの病」にかかる比率が高いという記事が載っていましたが、あらためて言われるまでもなくプログラマーがストレスで精神を病んで離脱するケースは自分の周りを見ても非常に多いです。こんな状況であればプログラマーに対する危険手当やプログラマー専用うつ保険とかあっても良いと思うのですがなかなか社会は変わらないようです。 このような状況に対抗するにはプログラマー自身が自衛のために知識を得ることだと思います。プログラマーの武器は知識であり、ハックする好奇心なのだから、あらかじめ十分な知識を身につけて不当なストレスに対して有利に戦いをすべきなのです。 1.判断力低下は想像以上に怖い うつで一番恐ろしいのは、気分が憂になることではなく、判断力が低下することです。 判断力が落ちるとどうなるかと言うと、自分が健康なのかどうか判断できなくなり、仕事を休むべきなのかどうかで判断

    プログラマーが知っておくべきうつ病の知識 - aike’s blog
  • 日刊スレッドガイド : ダイエット板を見てやって良かった方法・食事・運動

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 05:42:13 ID:+bYoMg6y ?PLT(12080) 化粧板には 「化粧@2chを見て買い、ヒットだったもの☆6」なる 色々なスレを見てこれ効いた!というものを書き込む為のスレの口コミスレがあります。 ダイエット板で色々なスレがありますが、「この方法・事・運動・アドバイスが自分に効いたよ!」 というものを書き込んでいきましょう。他の人にも参考になるかもしれません。

  • 1