タグ

生活に関するYAKのブックマーク (21)

  • 朝日新聞デジタル:食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み

    後の器を10時間水につけ置きすると、菌の数は約7万倍に増え、台所の排水口並みになるとの実験結果を、民間の検査機関「衛生微生物研究センター」がまとめた。器のつけ置きは菌が増えやすいと注意を呼びかけている。 研究センターは7〜8月、水を張ったおけに肉、魚、ご飯、野菜それぞれ1〜5グラム入れ、器とともに室温で10時間放置した。 すると、器をつけた水で、ブドウ球菌や大腸菌の一種などが7万倍に増えた。器にも同じぐらいの菌が付いており、洗剤とスポンジで手洗いしても最大でも1千分の1程度にしか減らなかった。 特に、弁当箱のふち部分など洗いにくい場所は10分の1程度にしか減らなかったという。女性180人へのインターネット調査では、32%が後の器を10時間以上放置した経験があると答えたという。 厚生労働省によると、2010年の中毒患者数は約2万6千人、このうち4割以上は冬に起きている。セン

  • 女友達をセフレにする10の方法

  • 日本捨ててアメリカに移住したけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    捨ててアメリカ移住したけど質問ある? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:15:22.83 ID:UD9D6DFq0 立つかな? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:15:55.50 ID:bCOzSoo40 証拠に節穴して? 4:cpe-98-148-122-42.socal.res.rr.com:2011/07/24(日) 00:16:40.54 ID:UD9D6DFq0 >>2 こうやるんだっけ? 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:18:12.71 ID:pYgaMt/40 家は広くなった? 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:19:35.66 ID:UD9D6D

    日本捨ててアメリカに移住したけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • よく乗る電車の乗客をデータベース化して降車駅を予測するアプリ『電車で座る』

    通勤や通学に電車を利用していると、よく乗る時間や車両がだいたい決まってくるものです。 この無料アプリ『電車で座る 』は、この傾向を利用し、いつも乗る列車の乗客のデータベースを構築。 そこから降車する乗客を予測し、「座る確率を上げる」ことを目的としたアプリです。 このアプリは無料にも関わらず、非常によく設計されており、かつ高機能です。 理解してしまえばけっして難しくはありませんが、使いはじめる前に「アプリの使い方」に目を通しておくことをおすすめします。 まずはじめに、自分がよく利用する列車を登録します。 画面右上の「+」をタップし、出発時間・乗車駅・車両・グループの4つを入力します。 次に、登録した列車に、それを利用している乗客を追加していきます。 性別・年代・降車駅といった情報の他に、顔を覚えやすいようアバターを作成できます。 また、携帯電話・スマートフォンやバッグの色を登録することもでき

    よく乗る電車の乗客をデータベース化して降車駅を予測するアプリ『電車で座る』
    YAK
    YAK 2011/07/20
    なんだよこれwwww
  • 玄関にある記号(マーキング)一覧 : 2chコピペ保存道場

    YAK
    YAK 2011/07/18
  • 非コミュに足りない10の対人スキル

    (CV: 小山力也) よう、全国2000万の非コミュども。今日も今日とて、カスみたいな増田で傷の舐めあいと罵り合いか。 節電で例年にも増して暑いのにご苦労なことだな! タイトルの通り、最近自分の周りの非コミュたちを見ていて、なんとなく共通して当てはまるものが見えてきた。 信頼を失うような立ち振る舞いが多い。メールの返事返さないとか、電話にでない、とか。 基的にこちらの事情や行動を平気で踏み潰すヤツが多いことに気づいた。 信用は金で買えるが、信頼は金で買えない。 コミュニケーションというのは信頼が前提にあるものだから、これを失うと、どんどん人間が離れていく。 最初から信頼を獲得するスキルを持ちあわせていなければ、最初から人間は近づいてこない。 つまり、信頼とは来時間と手間をかけて積み上げていくもので、 それが最初から足りてないから、非コミュは非コミュのままなのだ。 来は付け焼刃で人間関

    非コミュに足りない10の対人スキル
  • カバンの中身

    ずっと悩んでいたことが解消されました! 当うれしー! 解消されたのはカバンの中身の整理です。 iPhoneやガラケー、Pocket wi-fiなど携帯端末をたくさん持つようになり、それに付属するものもたくさんあり、必要なものをすぐに取り出せない状態になってました。 これまではこのような小さな袋に小分けにして整理していたのですが、これがまたイマイチで、カバンを開けるたびに小さなストレスを感じ続けていました。 そんなときに出会った「これまじ」商品がこちら! カバンの中身 見たとおり、細かくいろいろな大きさで仕切られたポケットがついている仕切り版みたいなものです。 これに持ち物を整理して収納し、スッとカバンの中に入れるだけです。 「カバンのデザインはとっても気に入ってるんだけど、カバンの中や収納スペースがちょっと・・・」なんてことがよくありますが、「カバンの中身」を使用すればそんな悩みも解決で

    カバンの中身
  • 私は友人がいない。

    私は友人がいない。 まったくゼロという訳ではないと思いたいが、実質ゼロだ。 高校以前の友人はほぼ皆無。 小学校から高校まで100人近い人数と同じ学校だったにもかかわらず、だ。 大学の友人はまぁたまに連絡を取ったりもしているが、忙しくて会う時間をまったく作れない。 修士の友人はまだ付き合いがあるが、最近は身の回りのことで精一杯で、連絡を取る気概が起きない。 博士に関しては同期の友人はいない、というか友人友人と思えなくなってきた。 たまに会って話す同期はいる。 でも、空いた時間に誘えるような相手でもないので、単なる知り合いであって、友人ではない。 原因は自分にあることも分かっている。 連絡を取ることがとにかく嫌いなのだ。 メールも、電話すらも、できるものなら使わずにいたい。 どういう訳か、人生において上の人と仲良くなることはとても多かった。 しかしそれはあくまで先輩と後輩の関係であって、友人

    私は友人がいない。
  • ライブドア社員のお宅拝見! タワーマンションに住むガジェッター編 - livedoor 人事ブログ

    2010年12月22日 10:35 カテゴリ社員のお宅拝見 ライブドア社員のお宅拝見! タワーマンションに住むガジェッター編 Posted by kushii_ No Trackbacks Tweet こんにちは、ライブドアでエヴァンジェリストをしている櫛井です。 開発部に所属しているのですが、ゲストライターという形でこの人事ブログに お邪魔させていただくことになりました。 さて、ライブドアには「家賃補助手当」というのがありまして、家賃の半額を 会社が負担してくれるという素敵システムがございます。社員の殆どがこの制度を 利用して、自分の給料だけでは住めないであろうちょっといいところに住んでおり なかなかイカした家に住んでいるそうです。 というわけで、今回からこの人事Blogの中で「社員のお宅拝見」というコーナーを 作り、ライブドア社員がどのような家に住んでいるのかを皆さんに紹介していきたい

  • お義母さま、「ニシンのパイ」はビミョウです - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。年末ですね。お仕事や家事育児にいそがしい皆様におかれましても、避けては通れない大仕事の季節がやってきます…そう…嫁という名の、な!お歳暮をやりとりしたり、帰省に向けて色々準備されてる方もいると思います。うちも先日、お義母さんからリンゴが届きました。うちのお義母さんは、リンゴとかお米とか、いろんなものを送ってくれます。特にお米がビックリするくらい美味しいので、いつもとっても助かってます。ですがここだけの話(って全世界の全人類が読めるwebに書いてますが)、「お義母さま…これは…お気持ちはとても嬉しいんですが…ビミョウです」っていう物をもらってしまうこともあります。まぁうちの場合、どっちかというと実母の贈り物もだいぶ変(金太郎がおなかにつけてる「金」て書いてあるやつを、「高かったのよ!息子くんのおなかにつけて!」って渡してきた時はどうしようかと思いました)なのですが

    お義母さま、「ニシンのパイ」はビミョウです - kobeniの日記
  • SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社

    こんにちは。 お忙しいところ大変申し訳ないのですが、日は、「SUICAやICOCAで3000円ずつチャージする人がいる」という、深刻な社会問題におつきあいいただきたいと考えておりますので、読みたくないかもしれないですが、ガマンして読んでいただければ幸甚です。 人とお出かけをすると、結構な確率で「あ、チャージしてくるからちょっと待ってて……」という人と出会います。会うたびにチャージするような人もいて、最初は「チョビッとずつチャージするところが可愛いなー、きっとパンをべるときも小さくちぎってべたりするんだろうなーチューしたいなー」などと思うものですが、あんまりにも毎回だと、「この人はチャージが趣味なのか?ぼくと話すよりチャージすることの方が楽しいのか?」という疑念が頭をもたげはじめ、チャージ以下である自分の話術にがっくりと肩を落とし、さらに「や、面白いとか面白くないとか、そういうのは客観

    SUICAやICOCAでちょっとずつチャージする人へ愛などを込めて… - ココロ社
  • 中学の同窓会でわかった「本当の凡人」の悲惨さ

    まぁ、みんな聞いてくれ。お前らがどんな仕事をしているかわからんが、はてなを使いこなすようなディープなネットユーザーはそれなりに充実した毎日を送っているだろう(と信じたい)。 俺も国立大を卒業して(東大じゃねえぞ)、その業種内じゃそこそこ名の知れた企業に入ることはできた。毎日どうでもいいことで怒られるわ、地雷を避けるためだけに残業させられるわでほんと大変だよ。周りを見ても似たような感じで「ああ、俺って凡人だな」なんて平々凡々としてサラリーマン生活を送っている。 そんな時に中学の同窓会の知らせが来た。中学の頃の友人なんてぜんぜん連絡を取っていない。手紙のやり取りすらしている人間もいない。けど、参加してみることにした。あの頃の奴らが今何やっているかが気になるし、愚痴の共有でもしてストレスを発散しようと思ったんだよ。それなりにワクワクしていた。会場につくまでは。 「誰とも連絡を取っていない」──思

    中学の同窓会でわかった「本当の凡人」の悲惨さ
    YAK
    YAK 2010/09/15
    疲れてるんだね
  • 反応的な生き方よりも主体的な生き方の方が楽な理由 - keitaro-news - 書評で学ぶ整理術

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    反応的な生き方よりも主体的な生き方の方が楽な理由 - keitaro-news - 書評で学ぶ整理術
  • 眠気を覚まし解消する方法、眠くならないようにする方法 - 久保清隆のブログ

    後は、眠くなることが多い。午前中でも夕方でも眠くなる時間帯がある。夜も終わらせなければならないことがあれば眠気と戦わなくてはならない。 眠いけど眠ってはいけない時に、眠気を解消する方法とそもそも眠くならないようにする方法を紹介する。 目次 眠気発生の原因 眠気の解消方法:眠気を覚ますには? 昼寝をする 脳や体に刺激を与える ツボを押す 眠くならないようにする方法 普段の睡眠の量を増やす 規則正しい生活をし、睡眠時間を6時間以上確保 どんなに忙しくても睡眠時間を4時間半は確保 眠れないときの対処法 不眠症の場合は治療する 普段の睡眠の質を改善する 睡眠の質を改善するために眠る前にやること 朝すっきり起きる 睡眠に影響を与える因子を整える その他 人はなぜ眠るのか 所感 参考 眠気発生の原因 人の眠気には半日ごとの周期がある。つまり、夜と昼に眠気のピークがくる。 事をしてお腹がいっぱいに

    眠気を覚まし解消する方法、眠くならないようにする方法 - 久保清隆のブログ
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • もっとおしゃれを楽しむ男に!いまさら聞けないヘアワックスの使い方 - はてなニュース

    ヘアワックスをつけて髪型を整えている男性をよく見かけます。しかし、思い通り仕上げるのは難しいもの。美容院で教えてもらってもなかなか覚えられないし、日々試行錯誤を繰り返している方も多いのではないでしょうか。はてなブックマークでは、ヘアワックスのつけ方に関するエントリーが話題になっています。 ヘアワックスのつけ方は誰も教えてくれない - duck75の日記 この記事によると、yahoo知恵袋で紹介されていたマンダムのGATSBYのHPにある動画を見て、実際にやってみるうちにヘアワックスを使ったヘアアレンジが上達したのだとか。 GATSBY:商品の使い方 GATSBYのHPには、商品ごとに画像とムービーでヘアワックスの使い方が載っています。そのムービーでは、髪型の作り方を解説しているのですが、モデルの男性が自分で髪に手を加えているので、実際の手の動かし方も参考にしやすい作りになっています。さらに

    もっとおしゃれを楽しむ男に!いまさら聞けないヘアワックスの使い方 - はてなニュース
  • アマゾンの90%OFFなどの特価商品を簡単に探す方法 - ひとぅブログ

    アマゾン(Amazon)は日でも着実に支持を集め「1,500円以上送料無料」が多くのインターネットショップの標準となっていますね。やCDに限らず、おもちゃや家電製品、パソコン、さらには品などあらゆる商品を取り扱うようになってきました。 元々、価格の安い商品が多いアマゾンですが、たまに「90%OFF」など信じられないセールをする場合があります。この値引き手法はあのドン・キホーテと同じと言われています。大量の在庫処分品などが持ち込まれるケースも少なくないとか。 そんな超お得な商品の情報は、アマゾンのメールマガジンやAmazon.co.jp: セール・バーゲン・お買い得情報 でゲットすることができますが、もっと簡単に、興味のあるジャンルで割引率を指定して検索する方法をご紹介します! アマゾンのトップページにアクセスし左メニューから希望のカテゴリをクリックします。(ここでは「パソコン・周辺機

    アマゾンの90%OFFなどの特価商品を簡単に探す方法 - ひとぅブログ
  • お手製ジンジャーエールはすごく簡単に作れる | ライフハッカー・ジャパン

    というわけで、その「できたてフレッシュ」なジンジャーエールを手作りする方法をご紹介です。 グルメブログ「The Amateur Gourmet」では4つ星シェフJean-Georges Vongerichten氏のレシピ『Jean-Georges: Cooking at Home with a Four-Star Chef』を採用しています。というのも、スーパーで買えるようなちょっとした材料で作れるから。 すなわち――「ショウガ1ポンド(約450g)」「レモングラス2茎」「チリペッパー少々」(レモングラスとチリはお好みで省略してもOK)、あとは「ソーダ水」と「砂糖1/2カップ」。これで全部です。 作り方も至ってシンプル。 ソーダ水以外の材料を刻んだのち2カップ程度の水で15分ほど煮込んでエキスを抽出、それを漉して冷やせば、シロップの出来上がり。あとはいつでも飲みたい時にこのシロップをソー

    お手製ジンジャーエールはすごく簡単に作れる | ライフハッカー・ジャパン
  • 買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    糸井さんが1988年に「ほしいものが、ほしいわ。」という名コピーを生み出してからはや20年以上が経つ。 物を買うということについて私たちのとらえ方は変わったのだろうか。 20代の社員や知り合いにときおりきいてきた結果をぱらぱら書き出してみる。 家と車という二つの大きな買い物について。 家も広くなくて良い。帰って寝るだけの場所なんだから広さというのは関係ない。寝るという機能に特化した場合、良いベッドを買うことの方がずっと優れた投資だ。 車なんて滅多に乗らないし、持つ意味が分からない。家から会社まで、家から友人の家まで近ければ自転車で良いし、遠ければ電車。家賃にお金をかけていないのに、殆ど乗らない車のために駐車場代を払うなんてことはあり得ない。レンタカーですらいらない。そもそも、車の免許はとったにはとったけど完全にペーパードライバーであり、車の運転が楽しいと思った経験は一度もない。 家や車と違

    買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    YAK
    YAK 2009/03/26
    「家は帰って寝るだけ」こういう社員を雇えれば朝から晩まで奴隷に出来るんだね。
  • Ian's Shoelace Site - Ian Knot = Ian's Fast Shoelace Knot

    My own Ian Knot (yes – I'm the inventor) is the World's Fastest Shoelace Knot. Make a loop with both ends and simultaneously pull them through each other to form an almost instant knot. Quick Preview: Before we begin, here's a small GIF animation of my Ian Knot to prove that it really is the world's fastest. Regular Instructions The following are the regular instructions and diagrams for my Ian Kn

    Ian's Shoelace Site - Ian Knot = Ian's Fast Shoelace Knot
    YAK
    YAK 2009/02/02
    ヒモになりたい