タグ

diablo3に関するYAKのブックマーク (9)

  • はてなブックマークはなぜ改悪されたのか。

    インターネットの技術者達がフィルタリングに使うような、小洒落たツールを導入する能力を持たない僕は、Yahooi pipesという既成のサイトを用いて、はてなブックマークの新着エントリーをフィルタリングして読んでいた。 Yahoo pipesには、1フィルタでフィルタリングできる最大数が存在しており、その制限を超えるとエラーが出る。その仕様を回避する為に、仕方が無しに2段階、3段階、4段階と複数のフィルタを多重にかける事で対応した。明らかに自分に不要だと思うウェブサイトや、明らかに自分には不要だと思うブログ、そして明らかに自分の興味の無いキーワードなどを、片っ端からpipesのフィルタに投げ込んだ。フィルタリングをすり抜けて来るサイトの中で、不要と思われるものをテキストエディタにメモし、定期的に追加していった。そうすれば、面白いウェブサイト、自分にとって必要なブログだけが、フィルタリングをす

    はてなブックマークはなぜ改悪されたのか。
  • エンジニアだからなんとか - naoyaのはてなダイアリー

    昔から「エンジニアは営業が苦手」とか「エンジニアはデザインが苦手」とか、あるいは「エンジニアはコミュニケーションが苦手」というような言われ方が嫌いだった。 実際、営業が苦手なエンジニアというのはいると思う。でもそれはエンジニアだから苦手なのではなくて、単にその人が営業が苦手なだけだ。同じように、デザインに関してもコミュニケーションに関してもそうだ。 おおまかにそういう傾向があるということまでは否定はしない。例えばプログラミングのカンファレンスに行くとそこでは男性率が非常に高いし、全体としては、まあなんというかリア充とはちょっと違う雰囲気を醸し出している・・・というようなところがあってそれは誰もが感じることだろう。集団を集めて一般化してみるとそういう何かしらの傾向が現れる、ということまでは否定はしない。 でもやっぱり、その「エンジニアだから○○」という型にはめたような話を自分自身にあてがって

    エンジニアだからなんとか - naoyaのはてなダイアリー
    YAK
    YAK 2013/01/17
    なるほどー
  • ブリザードにつづけ : 小野和俊のブログ

    「ブリザードは伝説になるゲームしかつくらない。」 2012年5月15日はこの10年のどの5月15日より エキサイティングな一日だった。 12年前に発売された伝説のゲームDiablo2の続編、 Diablo3が発売される日だったからだ。 ある人は会社をいつもより早く切り上げ、 Diablo3の降臨に備えた。 最初の1週間、もう何年も心待ちにしていた私たちは 無我夢中でDialbo3をプレイした。 なんといっても「あの」Diablo2のブリザード社の作品である。 ネットワークプレイを前提とした今作の動きが遅く、 時々ラグで操作がままならなくならなくなることも、 前作と比べてずいぶん難易度が高いように感じられたことも、 すべては慣れの問題であり、続けていればそのうち 毎日帰宅してDiablo3をプレイするのが待ち遠しくて仕方ない 至福の世界が待っているはずだと信じ、 プレイヤーは各々、Norma

    ブリザードにつづけ : 小野和俊のブログ
    YAK
    YAK 2012/10/16
  • GitHub - naoya/Motion-Diablo3: Diablo3 Web API wrapper for RubyMotion

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - naoya/Motion-Diablo3: Diablo3 Web API wrapper for RubyMotion
    YAK
    YAK 2012/09/17
  • ニフティ・はてな・GREEを経て、伊藤直也が見据える「エンジニアのキャリア」とは? | キャリアハック(CAREER HACK)

    「ニフティ」「はてな」「GREE」を経て、最近フリーのプログラマとして新たなキャリアをスタートさせた伊藤直也さん。スタートアップと大手企業の両方を経験した伊藤さんが考える「理想のキャリア」とは? エンジニアの理想のキャリアとは? WEB・IT業界は、できてまだ数十年の若い業界である。第一人者たちが未だ現役ということも少なくはなく、それゆえ業界における理想的なキャリアというものが確立されているわけでは決してない。エンジニア一人ひとりが試行錯誤しつつ、自らのキャリアを模索していかなければならないのが現状だ。だからこそ、見識ある先達たちが自分のキャリアをどのように考え、どういったキャリアを選んでいるのか知ることが重要なのではないだろうか? そこで今回は、スタートアップと大手企業の両方を経験した伊藤直也さんに、エンジニアにとって理想のキャリアとは何なのか、考えを伺った。 エンジニアが、企業に属する

    ニフティ・はてな・GREEを経て、伊藤直也が見据える「エンジニアのキャリア」とは? | キャリアハック(CAREER HACK)
    YAK
    YAK 2012/09/11
    なるほどー
  • hellofajob.co.il

    הכל מתחיל בדומיין אחד מושלם hellofajob.co.il

    YAK
    YAK 2012/07/09
  • SNES Games, If Made By Blizzard (Diablo 3 Style)

    To all the negative comments: This was a joke that started between my friends and me. Even the voice is a parody of all the famous youtubing Let's Plays out there, don't take it so seriously. Super Nintendo games if they were created by MODERN DAY BLIZZARD, in the style of Diablo III. If you laughed, tell your friends. Share this!

    YAK
    YAK 2012/06/28
  • 【悲報】クライアントがDiablo3のやりすぎで倒れ、仕事が止まる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    この私ですら、大沼解雇という初芝引退級の巨大事件の悲しみを乗り越えようと頑張っているというのに、某社取締役がDiablo3をやるためだけに自宅に引きこもって会社に来ず仕事が進まないとかほんとやめて欲しいと思うわけです。 そりゃ私だってDiablo3やりたいですけど、やり始めたら絶対人間界に帰ってこられないのはUOやEQで経験済みなのです。Civ4のときだって、人間への回帰にあれほどのエネルギーを必要としたわけですし、常人ではやはり無理だと思うんですよ、ハマったゲームからの帰還というのは。 なので、気持ちは分かるんですが一刻も早く人間に戻ってきてください。現世の無常はあろうかと思いますけど、子供じゃないんですから当に帰ってきて欲しいのです。っていうか、大作ゲームが出るごとにハマって仕事を遅らせるのは当にやめていただきたい。出入り業者からの切実なお願いです。 まあ、日曜働いて企画作ってるの

    【悲報】クライアントがDiablo3のやりすぎで倒れ、仕事が止まる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    YAK
    YAK 2012/06/24
    某Facebookの某Diablo3グループで某有名エンジニアが「僕ホントにDiablo3しかしてないんだ…」って本気で言ってるのを見ていますが大きな声では言えません
  • 「Diablo III」のリアルマネー対応オークションハウスの決済サービスプロバイダが“PayPal”に決定 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先月始めにBlizzardが自らが「Diablo III」にリアルマネートレード対応を謳ったオークションハウスの実装を発表し大きな話題となりましたが、日battle.netにてRMT用の決済サービスプロバイダが“PayPal”に決まったことが発表され、複数のリージョンに対応することが明らかになりました。 なお、近くBattle.netでのBlizzard製品購入やサービス利用にもPayPalが利用可能になる模様で、気になる対応リージョンに関する詳細は今後改めて発表されるとのこと。国内の対応も含まれるか続報に期待!です。 噂:「Diablo III」の発売は11月?GamestopのGMが発言 ベータの拡大とリリーススケジュールの決定に大きな期待が高まるDiablo IIIですが、複数の匿名情報筋によるとGamestopのマネジャーがDiablo IIIのリリースが11月に行われるとの発言

  • 1