タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (41)

  • にんにくとねぎたっぷり「ベトナム風あさりのお粥」1人分レシピ。ニョクマムのうま味がしみる一杯 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。 米文化のベトナムでは、お粥は普段の朝メシやランチでもおなじみ。ベトナムのお粥は、味がしっかり付いていて、具材もたっぷりと入っているのが特徴です。具材は鶏肉や海鮮などの他にも豚の内臓肉、うなぎ、カエルなどバリエーション豊か。僕も現地でべたガツやコブクロが入り、にんにくの効いたお粥は見た目のインパクトもあって美味しかったです。 今回はそんなベトナム風のお粥を、うま味たっぷり、下処理いらずで使いやすいあさりの水煮缶を使ってアレンジ。にんにくの香りとニョクマムのしっかりしたうま味で、べごたえのある一杯に仕上げます。 鍋は、じっくりと熱を伝えられて、熱々でべられる土鍋がおすすめ。生米から弱火で30分ほど炊くので時間はかかりますが、ふっくらトロトロのお粥がべられます! お休みの日の朝メシやブランチにもぜひ作ってみてくださ

    にんにくとねぎたっぷり「ベトナム風あさりのお粥」1人分レシピ。ニョクマムのうま味がしみる一杯 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/12/09
    本場では、チャオ・ゲウというらしい。豚のスープを使うそうなので、これとは別物っぽいが、いろいろと楽しめそう
  • 【羊肉好きの皆さまへ】元北海道民なんだが「ジンギスカン」のいろいろな楽しみ方をあらためてご共有いたします - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    羊肉のおいしいべ方を研究してみました こんにちは、ライターのちみをです。 皆さんは、羊肉(ラム肉)はお好きですか? 私は元北海道民(道東)なので、羊肉やジンギスカンにはちょっとウルサイのです。 ジンギスカンというと、あの兜(かぶと)のような独特の鍋を想像する人も多いと思います。 でも当はジンギスカンの定義って厳密には定まっていなくて、羊の串焼きをジンギスカン串と呼んだり、醤油ベースで味付けしたものを鉄板焼きでべる場合もジンギスカンと呼んだりもするので、けっこうおおらかな料理なんですよね。 要するに、「羊肉の焼き肉」はすべてジンギスカンと呼んで差し支えないでしょう。 で、羊肉好きの私としては、近所のスーパーとかで羊肉を買ってきたりすると、よくある市販の醤油ベースのジンギスカンダレじゃなく、ちょっと変わったべ方を試してみたりすることがあります。 羊肉って、独特の香りがするが故に挑みがい

    【羊肉好きの皆さまへ】元北海道民なんだが「ジンギスカン」のいろいろな楽しみ方をあらためてご共有いたします - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/10/17
    羊名人が噂になったときに試してみたけど、結局あました。やっぱりベルのあれが鉄板
  • 野菜がたくさん食べられる「トマト花椒なす丼」辛みとうま味でご飯がすすむ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 新米の美味しい季節ですね。というわけで日は、ご飯が山盛りべられる丼ものを、秋の味覚なすをたっぷり使って作ります。味付けは花椒とラー油でピリッと辛めの麻婆風。即席みそ汁も添えて、あとはビールでもあれば言うことなしです。 トロッとやわらかいなすは、もう説明いらずの美味しさ! ただし、揚げるにしても炒めるにしても少々時間がかかりますので、ここは電子レンジで簡単にやわらかくします。「なすの南蛮漬け風そうめん」の時にもご紹介した、丸ごとラップで包んで電子レンジで加熱するやり方です。 www.hotpepper.jp これでかなり時短になり、気軽に取りかかっていただけると思います。 最後に、私の名前からお察しの通り、大好物のトマトもプラス。ほんのり酸味のあるとろっとしたトマトと麻婆なすの相性は抜群ですよ。 では、早速レシピです。 山リコピンの「トマト

    野菜がたくさん食べられる「トマト花椒なす丼」辛みとうま味でご飯がすすむ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/10/11
    いま安いのは茄子くらいだもんなあ。旨そうだけど長ネギは省略しちゃうかな
  • フライパン一つで作る「ひき肉のガーリックペッパーライス」は香ばしさが食欲をそそる味 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。 今回は、ひき肉のうま味と香ばしさをそのまま丸ごと楽しむ、ガーリックペッパーライスをご紹介します! 皆さんは、ステーキやポークソテーを焼いた後に作るガーリックペッパーライスってお好きですか? 私はあれをメインでべたいなと思うほど大好きなんです。そんな夢をかなえるべく、リーズナブルなひき肉を使って満足感のあるガーリックペッパーライスを作ってみました。 使用するのは、あいびき肉でも豚ひき肉でもOK。あいびき肉の方がべ応えがあり、豚ひき肉の方が軽めの味わいになります。 主役となるにんにくの香ばしさが欲をそそります。また、香りの良いたっぷりのパセリと、甘みのある玉ねぎを使います。どちらも香ばしく炒めることでクセはなくなり、程よいアクセントとして料理を引き立てます。 具材とご飯を香ばしく炒め、最後にカリカリのガーリックチップをトッピングするだけのお手

    フライパン一つで作る「ひき肉のガーリックペッパーライス」は香ばしさが食欲をそそる味 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/07/12
    へえ、電子レンジか。さっと茹でた後に冷凍してたけど、ばらけ具合が安定しなくてうーんてなってた
  • 夏に食べたいメシ通の「冷やしレシピ」まとめ。冷や汁もそうめんも冷奴もひんやりウマいやつ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    夏だ! 暑いぞ! でも暑くたって腹は減る! というわけで今回は、メシ通でご紹介してきた冷や汁、そうめん、パスタ、冷奴など夏にべたい「冷やしレシピ」を集めました。キリッと冷えたビールを飲みながらべるのにもぴったりですよ。 麺茹で以外は火を使わない混ぜるだけのレシピや、暑い夏に助かる電子レンジレシピなど、できるだけ手間のかからないものばかり。ねぎ、みょうが、青じそ、パクチーなど、薬味もたっぷりのせてさわやかに仕上げてくださいね。メシ通でもおなじみのサバ缶を使ったレシピもいくつも登場しますよ。 INDEX ▽01:サバ缶を汁ごと入れた「イタリアン冷や汁」。暑い季節に店のまかないでよく作ってるやつです ▽02:“サバ缶冷や汁”の季節です「サバ缶豆乳カレー冷や汁」の作り方 ▽03:冷蔵庫で1時間「旨辛壺ニラ」を自作したら、そうめんが無限にべられた ▽04:サバ水煮缶1つで二度ウマい。筋肉料理人

    夏に食べたいメシ通の「冷やしレシピ」まとめ。冷や汁もそうめんも冷奴もひんやりウマいやつ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/07/07
    鯖の水煮缶って味がぼんやりしてるからなあ。ツナ(カツオの方)のオイル煮の方が好み。もしくは、コンビニの焼きサバのレトルトの方が味がはっきりしてて好き
  • 「豚キムチ」をきのことニラでうま味も風味もマシマシにするレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 フライパン1つで手軽にできて、ビールもご飯もすすむ「豚キムチ」。キムチと豚肉を炒めるうま味たっぷりの料理ですが、今日は、そこにうま味の強いきのこと風味満点のニラをプラスして、さらに美味しくするアレンジレシピを紹介します。 きのこはお好みのものを使っていただければOKですが、今回は感のいいエリンギとブナシメジにしました。バターで炒めることできのこのあっさりした風味にコクを入れ、しょう油も合わせてさらに風味よく仕上げます。 筋肉料理人の「きのことニラの豚キムチ」 【材料】2人分 豚こま肉 200g 卵黄 2個 白菜キムチ 150g エリンギ 1パック(100g程度) ブナシメジ 1パック(100~150g) ニラ 1/2束(50g程度) バター 15g (A) しょう油 小さじ1 みりん 小さじ2 日酒 大さじ1 おろしにんにく 小

    「豚キムチ」をきのことニラでうま味も風味もマシマシにするレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/04/13
    ニラはもともとキムチにも入れるもんね。豚キムチは、強い感じの野菜をたくさん入れると美味い。春菊とかほうれん草とかもうまいよ。ねぎ好きなら長ねぎとか玉ねぎも。
  • そこに町中華があるから飲む。だから「通」かどうかなんてない──玉袋筋太郎さんに聞く、町中華の飲み方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    『町中華で飲ろうぜ』の玉さんと町中華談議をしたい! こんにちは、町中華探検隊のライター、半澤と申します。 『メシ通』で町中華についての取材は久々で、ワクワクしますね。以前はこんな記事も書かせていただきました。 www.hotpepper.jp 町中華がちょっとしたブームとなって、ずいぶんたちます。この言葉が一般的になったということを、年々痛感していますね。 特にテレビの影響はあまりに絶大。情報番組でのプチ特集や、バラエティ番組でおいしいお店ランキングが放送されることもしばしば。 とはいえ、町中華を取り上げ、ここまで注目を高めたのは、お笑いタレントの玉袋筋太郎さん(浅草キッド)が出演するテレビ番組『町中華で飲ろうぜ』(BS-TBS)の影響も相当なものではないでしょうか。 僕もこの番組を見られるときはなるべくチェック、各地の町中華べる玉さんの勇姿に感動しておりました。 bs.tbs.co.

    そこに町中華があるから飲む。だから「通」かどうかなんてない──玉袋筋太郎さんに聞く、町中華の飲み方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/01/07
    町中華は長期出張のお供だったなあ。今どきは数ヶ月単位の出張なんてないだろうから、思い出話か。
  • 袋麺のスープで野菜山盛り「みそ豚鍋」をしてラーメンでシメると幸せになれる【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、筋肉料理人です! 今日はインスタントラーメンを使った激ウマの1人鍋レシピを紹介します。豚バラ肉、白菜、ニラ、豆腐を市販のみそラーメンスープで煮るだけで、野菜を山ほど美味しくべられる「みそ豚鍋」が作れますよ。 そして、シメには残った麺を投入。ラーメン1袋で二度楽しめます! 筋肉料理人の「ラーメンスープでみそ豚鍋」 【材料】1人分 インスタントみそラーメン(袋麺、付属のスープも使用) 1人分 豚バラ薄切り肉 120g 白菜 200g(1/8カット程度) ニラ 1/2束(50g程度) 豆腐(木綿、絹などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) 水 300ml コチュジャン(なければみそでOK) 小さじ2 タカノツメ(小口切りにする)、もしくは一味唐辛子 適量 作り方 1. 白菜は3cmくらいにザクザクと切り、 根の厚い部分と葉先の薄い部分を別にしておきます。 2. ニラは

    袋麺のスープで野菜山盛り「みそ豚鍋」をしてラーメンでシメると幸せになれる【筋肉料理人】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/12/07
    袋麺の種類によってスープの味が違うので分量は参考程度。安いやつは絶望的に味が薄いのでウェイパーとか鶏がらスープの素を足した方が良いはず。記事で使ってるのはサッポロ一番かな
  • 1人分の「いわしの炊き込みご飯風」オイルサーディンを炒めて5分くらいで完成【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、お店のまかないにもよく登場するご飯ものレシピ。1人分をパパッと5分くらいで作る「いわしの炊き込みご飯風」です。 オイルサーディンと具材、ご飯をフライパンで炒めるだけですが、土鍋で炊いておこげができた炊き込みご飯のような味わいに。しかも、オイルサーディンの塩味とオイルのうま味が効いているので、味付けはしょうゆのみでOKです。とにかく手軽で美味しいですよ! ヤスナリオの「オイルサーディンでいわしの炊き込みご飯風」 材料:1人分 オイルサーディン 1缶(約100g) しょうが 1かけ カットしめじ 1/2パック(約50g) しょうゆ 大さじ1 青ねぎ  3~4 大葉(青じそ) 3~4枚 ご飯 200g 粗びき黒こしょう、白いりごま 適量 作り方 1. しょうがは皮付きのまません切りにする。青ねぎは小口切りに、大葉はせん切りにする。 2.

    1人分の「いわしの炊き込みご飯風」オイルサーディンを炒めて5分くらいで完成【ヤスナリオのまかないレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/10/19
    炊き込みご飯風というか炒飯なんだけど、美味しいのは正義。ツナ缶(水煮はNG)でやっても美味い。仕上げに梅干しを少し散らして
  • 袋麺のスープで「一人もつ鍋」をして、ラーメンでシメる。野菜を山ほど食べられる激ウマ鍋レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 1月も半ばになり、寒さが一層厳しくなってきましたね。というわけで今日は、インスタントラーメンスープで作る「一人もつ鍋」を紹介します。もつ鍋用の牛ホルモンと、カット済みの野菜を中心に作るもつ鍋で、簡単に作れるのに激ウマ! 野菜を山ほど美味しくべられますよ。私の冬キャンプの定番メシでもあります。 おすすめの具はごぼうです。もつ鍋はごぼうを入れると独特の風味と感で、ひと味変わりますよ。スーパーなどにあるささがきやせん切りのごぼうでいいので、ぜひ入れてみてください。 牛ホルモンは生のものでも、ボイル済みのものでも、それから部位も、手に入るもので大丈夫です。今回は生のホルモンで、マルチョウ(小腸)とシマチョウ(大腸)がミックスになっているものをスーパーで買って使いました。もつ鍋用がなければ、味付きの焼肉用でもOKです。 筋肉料理人の「ラーメンスープで一人もつ鍋」

    袋麺のスープで「一人もつ鍋」をして、ラーメンでシメる。野菜を山ほど食べられる激ウマ鍋レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/13
    マルタイの醤油ラーメン(推測)だからもつ鍋に合うんじゃないかと邪推。あれは醤油薄めの出汁強めだから。あと、モツは選ばんとモツ鍋感が出ない気がする
  • 麺を変えるとラーメンの味が変わる──100年以上続く製麺会社の中の人に話を聞いたら驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    店向けの「麺の専門店」が面白い 皆さんこんにちは。メシ通リポーター、BLObPUS(ブロッパス)です。 友人の調理師が、ときどき自分用にここの生麺を使って賄いを作っているという話を聞いて知ったお店「麺市場」が中野ブロードウェイにあります。 ▲生麺やスープ、調味料でいっぱいの店内! コロナ禍で自炊する機会も増えたので、手軽に格的な自分好みのラーメンを作ってみようと思い立ち、取材をお願いすることに。いろいろと教えていただきました。 創業100年以上の製麺工場が直営する「麺市場」 「麺市場」の責任者で、業務用の麺について詳しい大成品株式会社の古米(ふるまい)さんに、ワクワクしながらお話を伺いました。 ──初めまして。まず、こちらのお店の母体であり、業務用の製麺事業を主に展開されている大成品さんのことから教えていただけますでしょうか? tokyo-ramen.co.jp 古米さん(以下・

    麺を変えるとラーメンの味が変わる──100年以上続く製麺会社の中の人に話を聞いたら驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/06
    太麺推しの店はスープが濃すぎると思ってるタイプ。つけ麺は冷めるしなあ。因みに、インスタントラーメンは、スープの方をいじる方が味は変わる
  • 疲れた夜でも何とかなる。市販のせん切りキャベツで激ウマ一人鍋「ラーメンスープで豚しゃぶ鍋」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です。 今日から12月、夜もますます冷えるようになってきました。そこで今回は、簡単にべられて疲れた夜にもおすすめ、市販品を組み合わせた激ウマ鍋レシピを紹介します。 インスタントラーメン付属のスープをベースに鍋スープを作り、市販のせん切りキャベツ、豚肉をしゃぶしゃぶしていただく一人鍋「ラーメンスープで豚しゃぶ鍋」です。 インスタントラーメンスープは、言うまでもなくうま味の宝庫。これを使った激ウマスープで、大量のキャベツを美味しくべられますよ。最後はもちろんラーメンの麺を入れて、最高のシメラーメンをいただきましょう。 筋肉料理人の「ラーメンスープで豚しゃぶ鍋」 【材料】1人分 インスタントラーメン(袋麺、スープ付きのもの) 1人分(お好みの味で。今回はとんこつタイプ使用) 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 150g~ せん切りキャベツ(市販品) 150g~ めんつゆ(3

    疲れた夜でも何とかなる。市販のせん切りキャベツで激ウマ一人鍋「ラーメンスープで豚しゃぶ鍋」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/12/02
    「うまかっちゃん」か。調味オイルはどこに行った?
  • いろいろな食材をアヒージョにしてみたら、なんだか食卓が幸せになったのでご報告します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    アヒージョ、おそるべし!!!!!!!!!!!!!!!!! そもそもアヒージョはスペイン語で「刻んだニンニク」「ニンニクの香りづけをした」などの意味があるそう。 ということは、逆にいえばそれだけでどんな材も「アヒージョ」として認められるのではないか。 そう勝手に考えた我々取材班は、今回、普段あまりアヒージョには使わないような材で、アヒージョを作ってみたらどうなるのか、いろいろ試してみました。 【今回トライしてみたアヒージョ】 基のアヒージョ 長ネギのアヒージョ 豆腐のアヒージョ ちくわのアヒージョ 冷凍餃子のアヒージョ 〆のガーリックアヒージョライス 基のアヒージョ 【材料】(2~3人分) オリーブオイル 150ml ニンニク ひとかけ 唐辛子(お好みで) 1 今回のすべてのレシピは、基的にオリーブオイル+ニンニクをベースに作っています(唐辛子はお好みでどうぞ。私はピリ辛が好きな

    いろいろな食材をアヒージョにしてみたら、なんだか食卓が幸せになったのでご報告します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/11/24
    タイトルから想像できるほど ぶっ飛んだ内容じゃなかった。鍋にしたりふかしたりする具材はだいたいいける。不安だったらミニトマトも入れておけ、みたいな感じか
  • 「ミョウガ」って、どっさりのせるとおいしいよね - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    夏はミョウガがおいしい季節です 一年中入手できるものではありますが、やはりあの鮮烈な香りと涼しげな風味は夏にべてナンボというか、夏のべ物によく合います。 今回はミョウガをどっさりべたい気持ちに寄り添うつもりで、ミョウガをどっさりべるためのレシピをいくつか提案します。 今回のレシピ ▽1:そうめんに糸ミョウガ ▽2:ミョウガメインのサラダ ▽3:冷蔵庫に常備しておきたい! いろいろ使える「マルチ薬味」 ▽4:納豆に「マルチ薬味」をプラス ▽5:冷奴に「マルチ薬味」をどっさり ▽6:定番のしらすご飯にも ▽7:おなじみのさんま蒲焼缶詰に ▽8:ミョウガまぜご飯 ▽9:ミョウガ&パクチーがすごいサラダチキン茶漬け まずは「ミョウガの切り方」から 今回は「小口切り」「糸ミョウガ」「みじん切り」「縦切り」の4つの切り方を使います。それぞれ、香りや口あたりや感が違ってきます。 小口切り ミョ

    「ミョウガ」って、どっさりのせるとおいしいよね - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/08/24
    タイトルから想像したよりは、全然どっさりじゃあなかった。混ぜご飯はコンビニチャーシューより鯖缶の方が合うと思うなあ。「ミョウガどっさり」って、外ではなかなか食えないよね
  • 常備サバ缶とトマト缶をフライパンにぶち込んで「プッタネスカみたいなサバ缶トマトスパゲティ」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、常備している缶詰で作れる「プッタネスカみたいなサバ缶トマトスパゲティ」です。 「プッタネスカ」は、トマト、アンチョビ、オリーブ、ケイパーなど常備している材で手軽に作るイタリア、ナポリの名物パスタ。 このプッタネスカをイメージして、お手軽サバ缶トマトソーススパゲティを作ります。 材料はサバ水煮缶、カットトマト缶、コンソメスープの素など常備してあるものでOK。缶詰の中身をそのままフライパンに出せばいいので、包丁も使わずにパパッと作れます。 ヤスナリオの「プッタネスカみたいなサバ缶トマトスパゲティ」 材料:1人分 スパゲティ(今回は1.7mmのもの) 100g サバ水煮缶 1缶(150~200gくらいのもの) カットトマト缶 1/2缶(200gくらい) コンソメスープの素(キューブタイプ) 1/2個 すりおろしにんにく チュー

    常備サバ缶とトマト缶をフライパンにぶち込んで「プッタネスカみたいなサバ缶トマトスパゲティ」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/04/27
    この感じだとプッタネスカというよりはボスカイオーラか(キノコないけど)。美味しいトマト缶があるならコンソメキューブはたぶん邪魔。
  • 1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    煮たまごだけでこんなにバリエーションが そのままべて美味しいのはもちろん、ラーメンや丼物のトッピングにも欠かせないのがとろとろの煮たまご。 それにしても、煮たまごだけで1冊のレシピを作ってしまうなんて、当にできるのでしょうか。 ▲新刊『料理のプロにこっそり教わる ごちそう煮たまご』(フローラル出版・刊)を手にしている著者の源川暢子さん。表紙には「これ、何?」と思えるような煮たまごも 源川さん:美味しい煮たまごの作り方自体はこれまでも多くの料理書やレシピサイトで紹介されてきているものの、1冊まるごと煮たまごのはおそらくこれが初めてではないでしょうか。 どうせ作るなら、これまでにないをと思って制作されたそう。 ちなみに、国際鶏卵委員会(IEC)の2019年のレポートによると、日はたまごの年間消費量世界第2位というたまご好きの国(※ちなみに2019年の1位はメキシコ)。 なかでも煮た

    1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/02/16
    個人の経験では、冷蔵庫から出したて+6分30秒だと、ゆるゆるなんだけどなあ。まあ、大きさによるので、そこに触れてない情報は話半分で
  • 自家配合の「カスタム七味唐辛子」食卓をさらに香り高くする試み - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    七味って、辛すぎないですか? こんにちは、ちみをです。 私、辛いのは好きなんですが、辛すぎるのは苦手なんです。 だって辛すぎると何をべてるかわからなくなるじゃないですか。舌は痛いし、鼻水も出るし。 そして特に思うのがこれ。 「市販の七味は、私にとっては辛すぎる!」 そもそも七味って唐辛子以外「辛み」はないはずなのに。 巷の棚に並ぶ七味は唐辛子の量が多いんですよね。ほかの六味の味が際立たないので製品ごとの違いも感じ取りづらい。 と思っていたある日、浅草の某有名七味唐辛子店の七味を手に入れる機会がありましてですね。さっそく使ってみるとこれが、ウルトラ旨い……!!!!! 人生で出会ったことのないコクと華やかさに衝撃を受けました。 何だこれはと思い今まで使っていたウチの七味と比べると、明らかに内容が違う。 ▼自宅にあった七味 ▼対して有名店の七味 こうして見てみると黒胡麻が多いのがわかりますが、

    自家配合の「カスタム七味唐辛子」食卓をさらに香り高くする試み - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2021/02/09
    七味唐辛子というと京都をイメージする。山椒が効いてるのが良い。そばに合わせるやつは黒ゴマの比率が多いのが好み。大根おろしと合わせると美味いよ
  • 「サーモンの旨辛みそ和え」という、2~3分でできる秋の家飲みのよき相棒【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 ついこの間まで半袖を着ていたように記憶しておりますが、気づけばすっかり寒いくらいですね……。秋も深まってまいりましたので、家飲みにしみじみ美味しい魚のおつまみを作ってみました。冷える夜は熱燗にもよく合いますよ。 といっても、お刺身用のサーモンを使い、みそ、ラー油などの調味料で和えるだけ。冷蔵庫で寝かせる必要もなく、作ったらすぐにべられます。ピリッと辛くて、にんにくもガツン、お酒がついついすすむ一皿です。 サーモンとみその組み合わせですから、ご飯に合うのは言うまでもありません。丼や手巻き寿司のアレンジも楽しめますよ。 それでは、早速レシピです。 山リコピンの「サーモンの旨辛みそ和え」 【材料】1人分 刺身用サーモン(柵でも刺身になっているものでも) 100g 大葉(青じそ)、白いりごま 適量 (A) みそ、赤みそ 各大さじ1/2(赤みそがなけ

    「サーモンの旨辛みそ和え」という、2~3分でできる秋の家飲みのよき相棒【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2020/10/17
    余った刺身をヅケにしたりするけど、いつも似たような味なので、変化球として良いかも。一晩、置いちゃうとしょっぱくなっちゃうかな
  • 筋肉料理人の「鶏むね肉の花椒照り焼き」が甘辛、しびれ、しかもジューシーでご馳走すぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日はみなさん大好きな「照り焼きチキン」を、花椒のしびれる辛さで美味しくべるレシピを紹介します。 使うのは高タンパク&コスパよしの鶏むね肉です。鶏むね肉は加熱しても硬くなったりパサついたりしないように、ポリ袋に入れてぽん酢しょう油や日酒で揉んで下処理。塩昆布を使うことで旨味を入れ、しびれの刺激だけではない、べ応えのある一皿に仕上げます。 筋肉料理人の「鶏むね肉の花椒照り焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g程度) キャベツのせん切り 適宜 ミニトマト、マヨネーズ 適宜 塩昆布 5g 花椒 適宜 サラダ油 大さじ1/2 (A) ぽん酢しょう油、日酒 各大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/4 花椒 小さじ1/4 (B) しょう油、砂糖、日酒、みりん 各大さじ2 作り方 1. 鶏むね肉はフォークで全体を刺し

    筋肉料理人の「鶏むね肉の花椒照り焼き」が甘辛、しびれ、しかもジューシーでご馳走すぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2020/10/15
    美味しそうだとは思うけど、ジューシーは言い過ぎでわ。請負仕事の作業してる感が...
  • 【メシ通のそうめん祭】スパイスでめんつゆがひと味変わる「エスニック風ぶっかけそうめん」【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリゆっきーです。 そうめんの美味しい季節がやってきました。ツルっとしたのど越しで、欲がない時でもさらっとべられる夏の定番メシ。やっぱり、めんつゆでべるのが手軽でいいですよね。 今日は、そのめんつゆに合うスパイスのお話。スパイスや野菜を加えためんつゆで「エスニック風ぶっかけそうめん」を作ります。 まず、おすすめしたいのが、万能ブレンドスパイスの「チリパウダー」。 チリパウダーはアメリカで作られたブレンドスパイスで、チリコンカンなどのメキシコ料理アメリカ南部の料理には欠かせないスパイスのひとつです。 チリパウダーは、チリペッパーと間違えられることも多く、辛いスパイスと誤解をされることもしばしば。ですが、赤唐辛子こそ使われているものの、さほど辛くないもの(メーカーによって辛さは異なります)が多く、使いすぎても失敗は少ないです。スパイス初

    【メシ通のそうめん祭】スパイスでめんつゆがひと味変わる「エスニック風ぶっかけそうめん」【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    a-kuma3
    a-kuma3 2020/07/05
    トマトは、先に塩をあわせて20分くらい置いてから、他の物を合わせた方が美味しい。逆に玉ねぎのみじん切りは食べる直前に入れないと辛くてまずくなる。あと、おろしにんにくをBB弾1個分くらい追加かな