タグ

ブックマーク / akuwano.hatenablog.jp (70)

  • 本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー

    おはようございます。やっぱヒノキっぽいんだよなぁ、、、(花粉 ということで鼻ズルズルマンです。 Dropboxはオンプレ回帰した? 最近良く聞きます、Dropboxはオンプレ回帰した、クラウドはコストが高いから最近オンプレに戻る企業が増えている、とか。 一つ一つの記事やツイートをイチイチピックアップはしないですが、とにかくよく聞くわけです。 でも思うんですよね、「そんなわけないのでは?」だってよく考えてみてください、テックが強い組織であればあるほど適材適所でクラウドを使ったほうがいい所も見えてきます。 現代のアーキテクチャでクラウドがハマる部分が全くないシステムはありません。一時的なリソース確保と開放、管理のいらないインフラ、様々なサービス。これを利用しないなんてことあるのかな?ってことなわけです。無理にオンプレのみで頑張るのが論理的か?という話かもしれません Dropboxがオンプレに移

    本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2024/04/21
    書きました!
  • 僕の理解するデータレイクハウスとはなにか? - 256bitの殺人メニュー

    こちらの記事はDatabricks Advent Calendar 2023の23日目の記事です! 何年ぶりにかくねん、、、8年ぶり!!!!!???? 嘘やろ、、、、😨 という衝撃はおいておいて、8年ぶりともなると色々変わっているわけで、一番大きいのは僕は会社をAmazon Web Services JapanからDatabricks Japanに変わりました。 転職の理由というのはポジティブな理由もネガティブな理由もあると思いますが、そういう細かいことはおいておいて(おくんかい)決め手になったのはこれです。 「Databricksというサービスに技術的なアドバンテージを感じたから」 SAとしていえばこういえるかもしれません、 「SAとして働いてる自分を想像して、Databricksをお客さまにオススメするときのイメージが付いたから」 でもあります。 とにもかくにもDatabricksと

    僕の理解するデータレイクハウスとはなにか? - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2023/12/23
    書きました😊
  • 可愛い見た目のSlack入門 [ChatOpsによるチーム開発の効率化]中身も可愛い奴だぜ - 256bitの殺人メニュー

    ※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 前職からのお付き合いの @matsukaz さんに Slack入門を頂きました!ありがとうございます! ちゅーわけで早速読んでみたりします。 一言で言えばSlackの使い方についてまとめた、なんですが、そこはそれ、いわゆる屋さんにあるHow to(で○るシリーズとか)ではないわけです。 チームの作り方、アカウントの作り方、それを既に使っている方々は知りたいですか!? あ、、、いやもちろんそれもありますw もちろんSlackの使い方は細かい所、そんな使い方あったんだ、、、と言うところまでかいてあるんですが実際に開発の現場でSlackの使っている人が知りたい SlackAPI活用方法 SlackでChatOpsを実践するための方法や実例 Hubotの細かい仕組みや構築方法、実践方法 GithubCircleCI

    可愛い見た目のSlack入門 [ChatOpsによるチーム開発の効率化]中身も可愛い奴だぜ - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2016/06/28
    .@matsukazさんに献本いただきました、ありがとうございます!もうちょっとカレーbotとかだけでなくslack活用しようと反省しましたw
  • 目黒のカレー屋さん&家カレーを長く楽しむ方法 - 256bitの殺人メニュー

    ※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません このエントリは、カレー Advent Calendar 2015 17日目のエントリです。 17日、、、です、、、。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 3日ほど過ぎてしまいましたが、、、カレーアドベントカレーンダーを更新したいと思っております。 更新しないと、 @kuwa_tw この似非カレー野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!— Hiroaki Sano (@la_luna_azul) 2015, 12月 18 とか @la_luna_azul @kuwa_tw ビジネスカレー野郎!!!— ジャック・ニコルソン (@kakerukaeru) 2015, 12月

    目黒のカレー屋さん&家カレーを長く楽しむ方法 - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2015/12/20
    やっと人権が得られる。。。 @la_luna_azul @kakerukaeru
  • DEXでもうMongoDB職人は要らなくなるの巻 - 256bitの殺人メニュー

    ※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません このエントリは、MongoDB Advent Calendar 2015 18日目のエントリです。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 MongoDB on AWS的ななにかを書こうとしたのですが、その前にこれ紹介したことなかったなーと思いDEXの紹介しようと思います。 DEXとは あのMongoDBならこの人達のMongolabさんの作った、MongoDBのSlowlogなどから適切なINDEX設定をRecommendしてくれるプロダクトになります。 神様仏様Mongolab様。 インストール pipで簡単。 $ pip install dex コマンドライン手順 基的には、MongoDBのURLと、Logのパスを指定していきましょう。 $ dex -f /var/log/mongodb/mongodb.log

    DEXでもうMongoDB職人は要らなくなるの巻 - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2015/12/19
    ギリギリ間に合ったような間に合わなかった様な!(;´Д`)ハァハァ
  • MongifyでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう - 256bitの殺人メニュー

    このエントリは、MySQL Casual Advent Calendar 2015 16日目のエントリです。 ※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 前回は、このようなブログを書いてアレだったわけですが、さて今回こそはちゃんとブログ書こうと思ってアドベントカレンダーのページ見なおしたらなんか書いてあるんですよね。 またかよ。MySQLだっつってんだろ。 ということで何書こうかなと思ってたんですが、ネタ記事としてMongifyというRubyのプロダクトでMySQLからMongoDBへの移行しちゃうのをやろうかと思います。 誰得なのかということであれば俺得です(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡ウケトレィ! 今度こそ怒られないかな、、、(;´Д`)ハァハァ ちゅーわけでテストテーブル作ってみる。 まずは移行元のMySQL

    MongifyでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2015/12/16
    か、書きましたね、、、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • サイバーエージェントを退職してました - 256bitの殺人メニュー

    どうもどうも乙カレーさまです。 この度9/18が最終出社日となり、サイバーエージェント退職することになりました(籍はもう少しありますが)。 並河さんと退職のタイミングが被っていた事で、きな臭い物を感じていらっしゃる方もいるかもしれませんが、完全に並行で進んでいて、お互いにびっくりした案件になりますw*1 サイバーエージェントでやってきたことを思い返すと、入社した当時はまだアメブロもそれほど流行っていたわけではありませんでした。ただサービスを伸ばしていこうという熱量がすごかったことは今でも覚えています。そんな中で様々なサービスのインフラ部分に関わらせていただくことができました(アメーバピグ、ピグライフ、ガールフレンド(仮)、最近ではAWAなど他にも色々)。 Webサービス、会社が育っていく様をほぼ最初から見ることができたのもラッキーだったなと思っています。 それ以外でも色々な勉強会や講演で

    サイバーエージェントを退職してました - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2015/09/23
    ありがとうございました!!!
  • MongoDB3系でWiredTiger使うなら3.0.6以上で使わないと高負荷時に落ちるので注意マン - 256bitの殺人メニュー

    どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 今日はちょっとだけ神妙な面持ち。 MongoDB3系でWT使っている場合に、3.0.6以前のものを使っていたらバージョンアップしましょうって話。 問題 アクセスの増えてきたタイミングから下記のようなログがでてコネクションが溜まってしまう。 その後溜まりすぎてメモリが確保できずにプロセスが落ちる。死。 2015-08-16T09:06:36.012+0000 E STORAGE [conn38726] WiredTiger (12) [1439715996:12678][61157:0x7f105350e700], connection.open_session: only configured to support 20010 sessions (including 10 internal): Cannot allocate memory 2015-

    MongoDB3系でWiredTiger使うなら3.0.6以上で使わないと高負荷時に落ちるので注意マン - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2015/09/18
    時間があったのでメモりんぐ
  • Terraformを使ってEC2のAutoScalingやろうとしたらちょっとつらいんじゃないかなってなった話 - 256bitの殺人メニュー

    どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 びっくりするほどブログ書いてなくてびっくりしてます。半年書いてないやん。 Terraformを使っていたりするんですが、最近EC2のAutoScaleを入れようとして辛いことがあったりしたのでちょっとまとめてみます。 Terraform Terraformは言わずとも知れたHashicorpさんのプロダクトですね。 インフラ構築をコード化してGithub等でレポジトリ管理することによって履歴管理や、プルリクエストベースの構築ができるのが売りだったりします。 TerraformでのAutoScale時のハマりどこ 端的にいうとこの2つです。 Terraform経由で実行した際のLaunchConfiguration(イカLC)とAutoScalingGroup(イカASG)の削除の順番が逆 LC内のuser_data更新で一網打尽になる Terrafo

    Terraformを使ってEC2のAutoScalingやろうとしたらちょっとつらいんじゃないかなってなった話 - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2015/06/25
    オープンドキュメント野郎だ!
  • 2014年の記事アクセスランキング! - 256bitの殺人メニュー

    大晦日もおつカレー様です。 2014年によく読まれた記事のランキングを出してみようと思い立ったのであります。 ドゥルルルルルルルルルルル、、、、 ドン! 2014年書いた記事ランキング 順位 タイトル 10 boot2dockerのバージョンアップ時にハマった事やら 9 #isucon 4 に初参加してラッキーパンチで失格になってきました 8 シェルスクリプトだけでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう 7 vagrant-berkshelf(非推奨)を無理やりインストールする 6 〜さよなら自作サーバ〜 自作サーバ同窓会に参加&発表してきました 5 『Chef実践入門』で、今風なChefの使い方を料理してやるぜ(ベタ 4 『開発効率をUPする Git逆引き入門』はGitの情報の洪水に飲まれないための浮き輪みたいなものだね。 3 MySQLでトリガ使って別テーブルに自動でコピる 2

    2014年の記事アクセスランキング! - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/12/31
    大晦日なんでまとめた
  • シェルスクリプトだけでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう - 256bitの殺人メニュー

    このエントリは、MySQL Casual Advent Calendar 23日目のエントリです。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 お酒が入ってるとわけわかんないことをいうことがおおいんですが(ごめんなさい) さてブログ書こうと思ってアドベントカレンダーのページ見なおしたらなんか書いてあるんですよね。 MySQLだっつってんだろ。 ということで何書こうかなと思ってたんですが、ネタ記事としてシェルスクリプトだけでMySQLからMongoDBへの移行しちゃうのをやろうかと思います。 誰得なのかということであれば俺得です(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡ウケトレィ! と言うかなんか怒られそう、、、ごめんなさいごめんなさいネタが思いつかなかったんですホントですm(_ _)m ちゅーわけでテストテーブル作ってみる。 まずは移行元のMySQLにテーブル作ってみましょ。 適当に。 mysql

    シェルスクリプトだけでMySQLからMongoDBへの移行しちゃう - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/12/23
    なんかほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです(; ・`д・´)
  • 新しいwiredTigerストレージエンジンの始め方とその他のストレージエンジンについて - 256bitの殺人メニュー

    どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 風邪です:(;゙゚'ω゚'):<寒い MongoDB Advent Calendar 2014 - Qiitaの19日目です! MongoDB2.8の目玉機能であるところのプラガブルなストレージエンジン、その中でも先日MongoDB社が買収したwiredTigerについては気になる所なのでとりあえず使い方メモまで書いてみますた。*1 wiredTigerとは wiredTigerとはWiredTiger社で開発を進めていたデータストアで2.8ではMongoDBのストレージエンジンとして採用される予定だったのですが、そこから一転MongoDB社に買収されるという形になりました。今までのmmapv1(従来)形式のデータストアから置き換えになる方向なのではないかと思われます。ということでちょいとやってみようと。 試してみよう 現在MongoDB2.8のRC

    新しいwiredTigerストレージエンジンの始め方とその他のストレージエンジンについて - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/12/19
    めっちゃギリギリ、、、もうダメ(バタリ
  • #mysqlcasual MySQL Casual Talks vol.7に行ってガチカジュアルな話してきた - 256bitの殺人メニュー

    どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 MySQL Casual Talks vol.7に言ってまいりました! 思えば長いこと出れておらず久々の出席でしたが、今回はなんといっても @hfm さんの4.0移設の話が間違いなくNo.1ですね、、、面白い&色々背筋が寒くなる話でしたね、、、4.0なんてどこにあるんでしょうね、え?あm(自主規制) そして、LTですが初めて MySQL Casual Talks お話することが、、、でき、、、ま、、、し、、、た! といっても、サイトに名前出てなかったのでなんか嫌な予感はしていたんですが、数に入ってなかったんではないかという疑惑はありつつ行きましたがやっぱり入ってなかった感じがします(;・∀・) ということで異様なスピードでしゃべることになりましたが、とりあえずNVMFS+Compressionためしてみたというところの途中経過のお話をさせていただきま

    #mysqlcasual MySQL Casual Talks vol.7に行ってガチカジュアルな話してきた - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/12/15
    かきやした(`・ω・´)ゞ
  • #isucon 4 に初参加してラッキーパンチで失格になってきました - 256bitの殺人メニュー

    なんで勝負!!!って盛り上がっちゃうんでしょうね。 はい、乙カレー様です。くわのです。 ISUCON4に初参戦してきました! ISUCON毎回みてて面白そうだなーと思っていたんですがなんとなく気が引けたり予定が合わなかったりで出れてなかったのですが、会社でTOTECに参加して6位になったりしてちょっと悔しかったり面白かったりしてきたので今回初参加してきました。 大分記憶が薄くなってしまったので思い出しつつ書いていきます。 @namikawa, @kei2100の3人メンバーででてきました。 言語はNode.jsです。 チームでやったこと(覚えてる限り) とりあえずサーバ環境を見たり、デフォルト状態のRubyのベンチ結果、デフォルトのNode.jsの結果までみて、Nginxのログと、general_log出したりしてクエリ確認してみる。DBはusersとlogin_logしかテーブル無い。

    #isucon 4 に初参加してラッキーパンチで失格になってきました - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/10/15
    ワンチャン
  • Cookbookの管理を楽にするBerkshelfの使い方( ー`дー´)キリッ とか。 - 256bitの殺人メニュー

    子供が生まれたり、職場では人事改革が行われたり、@oranieさんがスマートフォンアプリエンジニアになったりと、生活が激変しつつある今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか。 はい、乙カレー様です。くわのです。 職場ではずっとchef-server 1で来ていたわけなのですが、ちょっと前からchef solo+Berkshelfを使い始めたりしている私達がいます。 きっとみなさんchef-serverとか強がりやがってやっと素直になりやがったなと思っていることでしょう。 (Chef-serverも使い方で便利ですよ) ドキュメント読んだらいいのかと思ったりもするんだけどBerkshelfのドキュメントがあんま綺麗じゃなくて困るというw ちゅーことで、ざっくり使い方を整理しました。あ、Berkshelfのバージョンは3です。 Berkshelf BerkshelfはCookbookの依存

    Cookbookの管理を楽にするBerkshelfの使い方( ー`дー´)キリッ とか。 - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/08/06
    途中で疲れたけど書いた。Berkshelfの使い方雑まとめマン。
  • boot2dockerのバージョンアップ時にハマった事やら - 256bitの殺人メニュー

    はい、どもども乙カレー様でつ。 boot2dockerをバージョンアップしたらちょっとハマった事をいくつかメモ。 もともと。前提。 もともとは1,2ヶ月前位に入れたboot2dockerで、入れ方は当時homebrewで入る物が若干古かったかなんかでGithubからwgetしてれる方法で。 mkdir -p ~/boot2docker cd ~/boot2docker wget https://github.com/boot2docker/boot2docker-cli/releases/download/v0.11.1-pre1/boot2docker-v0.11.1-pre1-darwin-amd64 -O boot2docker chmod +x boot2dockerあんまり覚えてないけどこんな感じだった気がする。 これはこれで使えてはいたけど、久々に見たらhomebrewでの提供

    boot2dockerのバージョンアップ時にハマった事やら - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/07/01
    メモ書き野郎参上
  • 『Chef実践入門』で、今風なChefの使い方を料理してやるぜ(ベタ - 256bitの殺人メニュー

    カレー様です。 書評ばっかりしてる人みたいになっててやなのでマジブログ更新しよう(嗚咽 今年の年末年始にご縁があって『Chef実践入門』のレビューをさせていただきましたということで、献頂いた(ありがとうございますm(_ _)m)ので改めて読んでみました。 Chef実践入門 ~コードによるインフラ構成の自動化 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 吉羽龍太郎,安藤祐介,伊藤直也,菅井祐太朗,並河祐貴出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/05/22メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (17件) を見る 内容 期せずしてChef活用ガイドというもでていて、Chefのが充実してきている昨今なのですが、Chef活用ガイドの方はChefそのものに対する詳しい説明、という感じで、Chefの内部構造やら、どのように動いているか、と言った部分にフォーカスして

    『Chef実践入門』で、今風なChefの使い方を料理してやるぜ(ベタ - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/05/19
    いい本でした。/Chef=料理ネタはもう飽和状態だとおもったから謝りたい。
  • 『開発効率をUPする Git逆引き入門』はGitの情報の洪水に飲まれないための浮き輪みたいなものだね。 - 256bitの殺人メニュー

    「Git管理しているファイルをあとから除外対象に設定したい」はい?どうやります? Gitって最初とっつきにくいですよねぇえええ。 Git使い始めた時は概念がよくわかんなくて、これなんなの?どういうことなの?って思いながら使ってました。(今も使えてないけど) その頃は書籍もそんなに無いしWebの情報とDocumentみたり、聞いたりでやってた記憶があります。 『開発効率をUPする Git逆引き入門』を献頂いたので読んだのですが、非常によく出来たGitの書籍だったので紹介させていただこうとこの記事を書いております。 開発効率をUPする Git逆引き入門 作者: 松下雅和,船ヶ山慶,平木聡,土橋林太郎,三上丈晴出版社/メーカー: シーアンドアール研究所発売日: 2014/04/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る 内容 まず最初に、装丁がカッコイイw と

    『開発効率をUPする Git逆引き入門』はGitの情報の洪水に飲まれないための浮き輪みたいなものだね。 - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/04/04
    Gitやるときに最初に嫁的ないい本
  • vagrant-berkshelf(非推奨)を無理やりインストールする - 256bitの殺人メニュー

    はい、乙カレー様です。桑野です。 最近喉がイガイガ、鼻がムズムズ、身体は重い、これなーんだ(10点) と、vagrant-berkshelfって非推奨になってしまったんですね。。。気付かずに入れようとしてたメモをなんとなくもったいないので書いとくw インストール時エラー $ vagrant plugin install vagrant-berkshelf The plugin(s) can't be installed due to the version conflicts below. This means that the plugins depend on a library version that conflicts with other plugins or Vagrant itself, creating an impossible situation where Vagr

    vagrant-berkshelf(非推奨)を無理やりインストールする - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/03/27
    意味なかった(訳じゃない)けどもったいなかったのでBlogにかいとく。
  • Vagrant起動時にVagrantfileの場所を切り替える - 256bitの殺人メニュー

    はい、乙カレー様です。桑野です。 @kuwa_tw vagrantってVagrantfile複数に対応してないんですか!? 2014-03-07 19:04:26 via YoruFukurou to @kuwa_tw @repeatedly 環境変数で向き先変えるしかないっぽいすな。 2014-03-07 19:07:05 via YoruFukurou to @repeatedly @kuwa_tw え,環境変数で変更出来るんです? 2014-03-07 19:08:36 via YoruFukurou to @kuwa_tw @repeatedly あれ、ドキュメントにそうあった気がしますがいまちょっと確認が出来ないす(^^;; 2014-03-07 19:25:05 via Echofon to @repeatedly @kuwa_tw 早く教えてくださいよ! 2014-03-07

    Vagrant起動時にVagrantfileの場所を切り替える - 256bitの殺人メニュー
    akuwano
    akuwano 2014/03/09
    なんかコレジャナイ感が凄いけどメモに残しておくw