タグ

社会と文化に関するarguediscussのブックマーク (36)

  • 日本人はどうして理由を聞いただけで面倒くさがるのですか?

    回答 (17件中の1件目) 様々な説明の回答が既に並んでいるので、ザッと拝見した限りでまだ指摘されていないポイントを一つだけ。 日人が、特に面倒くさがっているように見えるのは、理由を聞かれて、困惑や狼狽から閉口してしまうから、ですね。この困惑や狼狽はダブルバインドに起因していると見受けます。 日人の中にも理由の説明に慣れていて立て板に水で答える人があるように、理由を聞かれて面倒くさがる人は、日人以外でも決して少なくありません。 しかし、そこに大きな違いがあるとすれば、答えられる理由が見つからない/思いつかない時に * 自分は知らない/知らされていない * 答えられない...

    日本人はどうして理由を聞いただけで面倒くさがるのですか?
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/05/03
    他の国の人は面倒くさがらないのだろうか/何の理由を聞くかにもよる
  • 「男女平等の5:5比率」の中にいない自分

    東大祝辞を読んで、どう受け止めたらいいのか考えている兼業主婦です。 いや、東大祝辞はあまり関係ないのかも…ずっと感じていたことのメモ。 まだまだ、男尊女卑があって、女性が評価されない社会なんだろうなと思っています。 医大不正なんて、ああやっぱりと。 その一方で、私のような「学歴」や「仕事」をそもそも選択しなかった「母親」という女は、どこの数にも入れて貰えていないなぁ…といつも感じています。 父親も家事育児分担するべき、という風潮ありがたいです。 夫はとてもよく(時に私より)家事をしますし、育児などは子供かわいさで率先してやっています。 兄も、弟も、結婚して子供が産まれて、驚くほど家庭に関わっています。 きっと、昔よりずっと主婦やや母は、家事育児を自分だけでやらなきゃいけない、という思い込みを無くせてきているのでは。 それでも、 それでも、やっぱり産むのは母親です。 10ヶ月の妊娠期間、自

    「男女平等の5:5比率」の中にいない自分
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/04/14
    日本は年功序列というか、年齢に対する期待が大きすぎる。文化レベルで。例えば30歳ならこういう経験や能力をもっておくべし、みたいな規範とか。何歳の時にどんな人間であったとしても、そこから始めればよいのだ。
  • . on Twitter: "日本でこれをやったら笑い者にされる。その笑いは「男性を魅了しようとしてるのだろうが失敗してるよ」という認知の歪みからくる。 「女性は男性の性的興奮を煽るためのみに着飾る」という偏見が根底にあるからである。 https://t.co/3RceMVyL1i"

    でこれをやったら笑い者にされる。その笑いは「男性を魅了しようとしてるのだろうが失敗してるよ」という認知の歪みからくる。 「女性は男性の性的興奮を煽るためのみに着飾る」という偏見が根底にあるからである。 https://t.co/3RceMVyL1i

    . on Twitter: "日本でこれをやったら笑い者にされる。その笑いは「男性を魅了しようとしてるのだろうが失敗してるよ」という認知の歪みからくる。 「女性は男性の性的興奮を煽るためのみに着飾る」という偏見が根底にあるからである。 https://t.co/3RceMVyL1i"
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/03/31
    日本では特に笑い物にされるのか、それとも世界中でも笑い物にされることはあるが、この人たちは似合ってるから笑い物にされないのか、よくわからない。ともあれ渡辺直美が人気だったりするし、変わっていくかも。
  • 憧れの製品は今あるのか

    「いつかは手に入れたい」と思える製品が無くなった気がしている。 フラット化してしまったといえばそれまでなのだが、いつかはこういった製品を買って豊かな生活を送りたいというのは、なくなったようにみえる。 原因の1つは雑誌の衰退と推測している。 有名人と同じ商品を買えば有名人に近づけるわけだったが、実際は違っていた。 2つめは、SNSであり、有名人も一般人も同様の土台に立っている。 海外YouTuberであれば、豪邸に住んでリッチな生活が上に上がるが、日の場合は都内のどこでもありそうな部屋となる。もう一方は湘南鎌倉か。 都内に家をもつというのは、一応まだ憧れで残っている。とはいえ現実的ではないのでマンションポエムが生まれるわけだが。

    憧れの製品は今あるのか
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/03/17
    憧れなんて8割方主観の問題だろうとは思う。もちろん製品の質も重要ではあるが/ものよりもライフスタイルに憧れている人のほうが多そう。それでも大多数というほどではないが。
  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい

    よく、映画やドラマ、マンガの中の架空の新聞社として「毎朝新聞」というのが出てくる。 おそらく、毎日新聞と朝日新聞を合体させて創り出された想像上の新聞のことで「現実に存在しない」ということが重要である。実在しない新聞社だからこそ、さまざまな作品で使われている。 しかし、毎朝新聞は徳島に実在していた。 日でいちばん有名な架空の新聞 毎朝新聞は、具体的にどんなところに出てくるのだろうか。 ドラえもんなんかにもちょくちょく出とるだろ。とおもって家にあるてんとう虫コミックス版ドラえもん全45巻をざっとみてみたところ、明確に出ていたのは1つしかなかった。 「週刊特ダネ」と「毎朝新聞」は架空っぽいけど、「日の丸不動産」は実在しそう。(藤子・F・不二雄『ドラえもん 23巻』小学館・131ページ「異説クラブメンバーズバッジ」より) のび太たちが作った地底人の国をスネ夫がマスコミにバラそうとするシーンで取材

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/03/12
    新聞の紙面のデザインにすれば、どんな内容の文章も新聞っぽく読めてしまうものなんだろうか。
  • “葬式不要”の遺言を遺して亡くなった祖母の火葬だけをしに行ったら『葬式をしないのも厄介だな』と思った出来事

    峰なゆか @minenayuka 自分の葬式なんてしなくていいと思ってたけど、同じく葬式不要の遺言を残して死んだ祖母の遺体だけ焼く作業をしにいったら、葬儀屋さんにはものすごい気の毒な人扱いされるし、フリーの僧侶みたいな人に3分くらいお経読まれる無料サービスをされたりして物悲しかったし葬式しないのも厄介だなと思った 2019-02-22 01:17:24

    “葬式不要”の遺言を遺して亡くなった祖母の火葬だけをしに行ったら『葬式をしないのも厄介だな』と思った出来事
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/02/24
    自分の葬式はもう死んでるから勝手に好きなようにやってくれていいけど、できれば親の葬式を自分がしたくない。無宗教なので/やる面倒くささと、やらない面倒くささを、天秤にかけて決めるしかない。
  • なんで女性は電話で声が高くなるの? 日本人特有の現象だった!? 声にまつわる心理と文化の違いとは #チコちゃんに叱られる

    リンク チコちゃんに叱られる! - NHK チコちゃんに叱られる! - NHK 「いってらっしゃーいってお別れするとき、手を振るのはなぜ?」「かんぱーいってするときにグラスをカチン、あれはなぜするの?」こんな、5才のチコちゃんが問いかける素朴な疑問にあなたは答えられますか?知らないでいると、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叱られます。すぐに誰かに話したくなる情報満載の、いままで考えたこともなかった雑学クイズ。最新技術で誕生したバーチャルでリアルなMC「チコちゃん」の姿にもご注目ください。【MC】岡村隆史(ナインティナイン)、チコ、塚原愛

    なんで女性は電話で声が高くなるの? 日本人特有の現象だった!? 声にまつわる心理と文化の違いとは #チコちゃんに叱られる
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/10/13
    自分も男だけど高くなる。やっぱり声の通りかな。でも声の音量は小さいかも。あとは声を高くすると、自分の中の仕事用電話モードに切り替わる感じはある。
  • いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる

    今までゾーニングには限定的に賛成というか、必要ではあるよね、という立場でしたが、今後はゾーニング反対の立場を取ることにします。 反対というと語弊があるかな、保留です。あまりにゾーニングと言ってる人が、そのゾーニングそのものについて浅くしか考えておらず、無責任にこの言葉を連呼してるだけのケースが多すぎます。また事実を軽視して思い込みだけで批判してる人が多く、そのことを指摘しても確認すらせず開き直って人間ばかりだったため、これは安易に賛成してはいけないと判断を保留する立場に変わらざるを得ません。 この記事は情報収集・記録のメモなのでまだこれが主張だと言えるほどのものではないですが、暫定的にはこんな感じ。 よく考えずに「ゾーニング」すれば大丈夫という楽観的ゾーニング主義者がかなり多い。 どうやらゾーニングって言葉には「丘の向こうまで行けば平和に暮らせる土地がある」みたいな甘い響きがあるようだ。

    いままでゾーニング消極支持でしたが反対の立場に変更します - 頭の上にミカンをのせる
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/09/17
    そもそも「解決」を目指すべき問題なのか微妙。「解決」の定義が合意可能な仕方でできるならいいけど/「解決」というより、多方面に配慮したうえで妥協点を探る、くらいを目指した方がよさげ。まさに政治。
  • 🅿︎助 on Twitter: "インスタ女子が叩かれるのって、女性は撮られる側(客体)だったのに、撮る側(主体)になったこと、そして撮る写真の内容から、若くて可愛い女性の生きる世界に「僕」がいないことが可視化されたことにあると思う。"

    インスタ女子が叩かれるのって、女性は撮られる側(客体)だったのに、撮る側(主体)になったこと、そして撮る写真の内容から、若くて可愛い女性の生きる世界に「僕」がいないことが可視化されたことにあると思う。

    🅿︎助 on Twitter: "インスタ女子が叩かれるのって、女性は撮られる側(客体)だったのに、撮る側(主体)になったこと、そして撮る写真の内容から、若くて可愛い女性の生きる世界に「僕」がいないことが可視化されたことにあると思う。"
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/14
    「まーた流行に乗って(乗らされて)、それって本当に面白いの?」という感じではないのか/とはいえ言うほどそんなに流行ってもない気はする。昔の本気の流行に比べたら。
  • オウム死刑で考えた──日本の「無宗教」の真実

    <日人は無宗教というけれど、多くの人は「宗教っぽい何か」を信じている。その現実と向き合わないと、次のオウム真理教が生まれる可能性は排除できない> 麻原彰晃こと松智津夫死刑囚ら、オウム真理教の元幹部7人の死刑が7月6日に執行され、世間は久しぶりにオウムの話題で沸騰した。僕の周りでは「宗教って怖いね~」や「日人はだいたい無宗教でよかったな~」といった声が多かった。 死刑執行の翌日に乗った飛行機の機内アナウンスで、キャビンアテンダントの声が流れてきた。「〇〇航空をご利用いただきありがとうございます。今日は七夕です。皆様が短冊にお書きになったお願いが叶いますように、乗務員一同、お祈り申し上げます」。 興味深い。 機内を見回すと誰も不思議そうな顔はしていない。「色紙に記し、笹から吊るしたお願い事が、乗務員の祈祷力で成就するかもしれない」という意味に取られてもおかしくないこの一節を、無宗教の人は

    オウム死刑で考えた──日本の「無宗教」の真実
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/07/14
    本気で「無宗教」をやろうとすると、家族の葬式や墓が面倒。家族も本気で「無宗教」やってくれたらいいけど/日本人の「願う」は、祈祷の類というよりは単に「(私も)それを希望します」くらいのことが多いかな。
  • 映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査

    映画のチケット購入方法について、約6割が「ネット予約」しているという調査結果が発表された。映画チケット予約アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパン調べ。 「映画のチケット購入方法は、約6割がネット予約」――映画チケット予約アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパンは1月16日、こんな調査結果を発表した。インターネット調査を実施したところ、2016年の結果と比べ、ネット予約の割合が約10%増加したという。 「ネット予約」が57.3%で「窓口購入」(42.7%)を上回った。チケットを購入するタイミングは、「当日より前(ネット予約)」が41.9%で最多。次に「当日(窓口)」(33.0%)、「当日(ネット予約)」(21.7%)が続く。

    映画のチケット購入、「ネット予約」が窓口上回る ネット調査
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/01/17
    館の立地や大きさ、館自体の知名度、映画そのものの人気、公開日から何日経ってるか、見る曜日や時間帯等々による。ネット予約も少し手間掛かるし窓口の方が楽な場合も多々ある。そもそもネット予約のない館もあるし
  • 『制服は家庭の貧富の差が出ない』最近の小学校の卒業式の傾向でその理由が明らかに?→様々な意見が挙がる

    『制服は家庭の貧富の差が出ない』?ここ最近の小学校の卒業式は“晴れ着禁止”を通達される事があったりするようです。 道民の人@C99 12/31(金)東フー03a @North_ern2 「制服は家庭の貧富の差が出ない」 これ当でな。最近の小学生は卒業式で袴や振袖が着られないと「貧乏」認定されて中学校に行ってからスクールカーストの下位に置かれるって先生が言ってて「これがジゴク…」って思った。 2017-12-10 18:13:23 道民の人@C99 12/31(金)東フー03a @North_ern2 だから学校として「卒業式晴れ着禁止」なんて通達するところも多くなってきてると言われた。 公立小学校でも制服があるところ西のほうなら多いけど、ほかいど(まして田舎)なら私服のところばっかりだし、統一しにくいのも卒業式晴れ着文化の一翼を担ってそうだ。つらい。 2017-12-10 18:17:5

    『制服は家庭の貧富の差が出ない』最近の小学校の卒業式の傾向でその理由が明らかに?→様々な意見が挙がる
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/12/11
    自分が何を着ていったかまったく覚えてない。みんな普段通り私服だったのかもしれない。
  • 林修先生、キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    予備校講師でタレントの林修氏(52)が、24日放送のTBS系「林先生が驚く初耳学」(午後8・57)に出演。キラキラネームと学力には「ある程度の相関性がある」との持論を紹介した。 林氏は、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、人には全く責任はない」と断ったうえで持論を展開。 「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームという呼称がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。 また今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したエピソードも披露した。そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。 「固有名詞の意味を、あまり考えてらっしゃらない方(親)もいるのかな」と林氏。「固有名詞は意味を持たないが、あ

    林修先生、キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/09/26
    固有名詞の意味を考えて名前をつける人の方が少数派だと思うのでちょっと可笑しい。
  • 日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online

    日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 5枚 世界的なジャズトランペット奏者の日野皓正(74)が1日、仕事先の韓国から帰国して羽田空港で報道陣の取材に応じ、先月20日のコンサート中、中学生をビンタした件について、あくまで教育として行ったとした。 日野氏は、当該の中学生と「1年前から、深い関わりがあった」と、特別な間柄であったことを説明。当日は、ドラムソロを他の生徒と順番に行うはずが、その生徒が静止を振り切って続けたため、「『他にも待ってるだろ?』と言ってもやめないから、『バカヤロー!やめろ!』と」と手を上げたと話した。 生徒は反省し、終演後は日野氏の楽屋まで謝罪に来たという。日野氏は「俺とあいつは、父親と息子なわけ。他の生徒には絶対に手を上げない」とした上で、「ヤツの心を立て直してやらなきゃという思いがある。だから、これからもやるよ。ビンタもね、アントニオ猪木の方が数段痛いと

    日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/09/02
    当事者がよければ…で済まない(一方は権威、一方は子供/そもそも暴力)/百歩譲ってそれで済んだとしても(仮定法)、公共の場ではアウト/必要な時があるとしたら正当防衛くらいでは/これを許す文化の方がダメ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/02/15
    自分が信者であるか否かを気にしている人は、まだそこまで無宗教ではないように思う。
  • 元セクシー女優・川奈まり子が業界人へ注意喚起「内閣府にて”すべてのAV制作は性暴力である”と定義されそうになっている」

    川奈まり子👻怪談👻奇譚👻 @MarikoKawana AV業界の全員に理解してもらいたいのです。今、内閣府では「すべてのAV制作は性暴力である」という定義が通されそうになっています。法規制に向けた議論へのAV実演家の参画を拒みながら、AV制作を犯罪化する指針が示されようとしているの! 国家によるAV女優の人権の簒奪に反対します。 2017-01-28 07:21:55 川奈まり子👻怪談👻奇譚👻 @MarikoKawana 作家。『一〇八怪談 鬼姫』『実話奇譚 怨色』『少女奇譚』『少年奇譚』 『でる場所』『一〇八怪談 夜叉』『実話奇譚 奈落』『実話奇譚 夜葬』『実話奇譚 呪情』『実話怪談 穢死』『迷家奇譚』『出没地帯』『赤い地獄』など怪談の著書多数。執筆依頼、不思議体験談のご応募やお問い合わせはDMでお気軽に。日推理作家協会会員。 facebook.com/marikokawa

    元セクシー女優・川奈まり子が業界人へ注意喚起「内閣府にて”すべてのAV制作は性暴力である”と定義されそうになっている」
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/01/29
    安易な全称判断は危険。
  • 153455

    2017年の正月、40代の日人女性の友達からの年賀状が届いた。彼女とは長い付き合いで、毎年フランスへ年賀状を送ってくれる。新年のあいさつの横には、何年も変わらない、悲願のメッセージが書き添えられていた。「今年こそ、結婚できますように!」。そのメッセージはますます悲しく聞こえてきた。 私は2009年まで日の高校のフランス語教師として、日に住んでいた経験があるが、住んでいた頃、日では「結婚」というテーマがどれくらい重大なことか、十分に理解していた。当時、私は20代だったから、周りの日女性の友達とお茶することがよくあったが、「結婚」が話題になることが多かったからだ。 「彼氏いるの?」「どんな人がタイプ?」「結婚は何歳までにしたい?」というのがお決まりの質問だ。私もよくされたが「これが日文化なんだろうな」と割り切っていたので、気にせずいつも素直に答えていた。 「何歳までに結婚したい?」

    153455
    arguediscuss
    arguediscuss 2017/01/17
    日本に生まれてよかったー!(生まれてこないほうがよかったー!)
  • つるの剛士、「日本死ね」流行語に違和感 → 批判を受け謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

    つるの剛士、「日死ね」流行語に違和感 → 批判を受け謝罪 1 名前: 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/03(土) 13:51:56.79 ID:qW/KL0iF0.net 「保育園落ちた日死ね」が2016ユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選ばれたことへの違和感をツイートしたことが大反響を呼んだ俳優のつるの剛士が3日、批判の声に「『綺麗な言葉を使おうね』なんて一言も言ってないです。そもそも僕も言葉使い良い方ではないですし。。ただ、死ねが流行語?? と。そんな声に国会議員が満面の笑みで登壇に違和感を覚えたというイチ視聴者の感想ツイートでした。。すいませんでした」と謝罪した。 プライベートでは5人の子供の父親であり、イクメンとして知られるつるの。2日に「『保育園落ちた日死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。

    つるの剛士、「日本死ね」流行語に違和感 → 批判を受け謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/12/04
    個人的には、「日本死ね」が流行語になること自体は問題ない。議員が笑顔で出てくるのはダメ。それらに違和感を表明するのはまったく問題ない。という印象。その表明に異論をぶつけるのはいいが叩いてはいけない。
  • 全然知られてない「神ってる」が流行語大賞の謎を解明してみた

    今朝ほど流行語大賞というのがテレビでやってまして・・・ 「ゲス不倫」、 「聖地巡礼」、 「トランプ現象」、 「PPAP」、 「保育園落ちた日死ね」、 「(僕の)アモーレ」、 「ポケモンGO」、 「マイナス金利」、 「盛り土」、 「復興城主」 で、大賞が 「神ってる」・・・・・・・・知らん。 自分だけが知らないと恥ずかしいのでTwitterでアンケート取ってみた。 「神ってる」って流行語大賞のやつ、知ってた? 全く知らなかったものですから。 — Isseki Nagae (@Isseki3) 2016年12月1日 7割以上の人が知らんと・・・・ 去年はというと・・・ 「爆買い」 「トリプルスリー」 爆買いはわかるが、トリプルスリーってなんだ?この白い白馬みたいな・・・・ 検索したらトリプルスリーは トリプルスリー (Triple three) は、プロ野球において打者が同一シーズンに「打率

    全然知られてない「神ってる」が流行語大賞の謎を解明してみた
    arguediscuss
    arguediscuss 2016/12/03
    「神ってる」が大して流行ってないという指摘は合ってると思うけど、流行語大賞はそもそも流行語を知るためのものではないので電通とか持ち出すのは的外れ。紅白歌合戦に誰が出るかな、くらいの期待に留めるべき。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    arguediscuss
    arguediscuss 2016/07/24
    関係ないけど「節電対策」は自分の中で誤用感が強い。