タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (40)

  • 図解「論理的思考しかできない人」に欠けた視点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    図解「論理的思考しかできない人」に欠けた視点
  • 日本人「英語の残念発音」も致し方ない明快な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人「英語の残念発音」も致し方ない明快な理由
    arguediscuss
    arguediscuss 2023/12/30
    発音記号を教えてくれたらいいのに
  • 海外の先進企業はなぜ哲学者を雇い始めたのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    海外の先進企業はなぜ哲学者を雇い始めたのか?
  • 指示待たず「勝手に仕事する人」の根本的な問題点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    指示待たず「勝手に仕事する人」の根本的な問題点
    arguediscuss
    arguediscuss 2023/12/09
    指示待ちじゃなくて提案すればいいだけの気が。
  • 「日本人は無宗教」と信じる人が気づいてない真実

    要するに、それらは信仰の対象などではなく、「役に立つものが真理」という実用性が重視されていた。梅岩は、キリスト教的な唯一絶対神は信じてはいないが、各人が自然的秩序を体現する「内なる仏性」(「人間性」とも言い換えられる)を持っており、儒教的な「天」という非人格的な宇宙の秩序を信じていた。「すなわち宇宙の秩序と内心の秩序と社会の秩序は一致しているし、また一致させねばならない、という発想」(『日主義の精神 なぜ、一生懸命働くのか』)であった。 その根から大きく外れていなければ、「三教」も、他の宗教や外来思想も「薬=方法論」として取り入れたというわけである。ここに山は、「七五三は神社で、結婚は教会で、葬式はお寺で、でいっこうに差し支えない」といった日的価値観の源流をみる。 前出の安丸も山の説に近く、梅岩を「極度に唯心論的」と論じている(『日の近代化と民衆思想』平凡社ライブラリー)。

    「日本人は無宗教」と信じる人が気づいてない真実
  • メールを「結論から書く」残念な人に欠けた視点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    メールを「結論から書く」残念な人に欠けた視点
    arguediscuss
    arguediscuss 2023/02/12
    それより、それは(たいてい)「要点」であって「結論」ではないだろう、という語感上の違和感がずっとある。(推論や議論をしていないのに「結論」とは?)
  • 「話がつまらない人」はたった1つのコツを知らない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「話がつまらない人」はたった1つのコツを知らない
    arguediscuss
    arguediscuss 2022/10/19
    「面白い話があって」と話し始めることでハードルを上げて失敗する。典型的なパターンのやつだ。
  • ペットを売らないペットショップが当然になる訳

    筆者が驚いたことの一つにAC広告がある。公益社団法人ACジャパン(ADVERTISING COUNCIL JAPAN)が提供する「一目惚れ」と題する広告だ。見たことのある人も多いだろう。 夫婦と思しきカップルがペットショップに入り、プードルの子犬に一目惚れ。店員とのやりとりも明るく進み、プードルの顔がアップになったところで雰囲気は一転し、「その一目惚れ、迷惑です」という愛犬家で知られる俳優遠藤憲一の声。衝動買いを慎み、いのちを大切にしようと訴える遠藤さんのナレーションとなる。 ACジャパンはその企画趣旨について、「可愛いからという一瞬の衝動で飼うのではなくいのちを預かる大切さを、飼う人にも、お店の人にも考えてほしい」としている。ペット業界からクレームが来てもおかしくないような内容に驚くとともに時代の変化を感じた。 最近では、今月から犬やに所有者情報などがわかるマイクロチップを装着すること

    ペットを売らないペットショップが当然になる訳
    arguediscuss
    arguediscuss 2022/07/11
    いい記事
  • 「派遣する側」「派遣される側」経験した男性の主張

    都内にある派遣会社の営業担当で、コーディネーターも務めるタツヒサさん(仮名、45歳)はきっぱりと言い切る。しかし、それでは働き手を派遣先に送り込むという自身の仕事を否定することにならないか。これに対し、タツヒサさんはこう答えた。 「ちゃんとした仕事を見つけるまでのつなぎとして、製造や物流系の工場で働くのはいいと思います。あるいは建築や設計、通訳、編集といった専門的な技術を求められる業種なら派遣を続けるのもいいでしょう。(技術・専門職の派遣なら)経験を積めば、将来のキャリアにもなります」 タツヒサさんが所属する会社では主に建築関係の専門スキルを持った人材を派遣している。数年働いた後で正社員になったり、フリーランスとして独立したりする人もいる。一方でタツヒサさんにいわせると、製造や物流系の派遣は毎日同じ作業を繰り返すので確かに効率やスピードは上がる。ただそうしたスキルはその工場内でしか通用しな

    「派遣する側」「派遣される側」経験した男性の主張
    arguediscuss
    arguediscuss 2022/01/20
    「キャリアアップ」しなくても衣食住と健康が維持できればいいのだけど。
  • 嫌われる人の「イラっとする会話」よくある4大NG

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    嫌われる人の「イラっとする会話」よくある4大NG
    arguediscuss
    arguediscuss 2021/11/22
    結論ありきの人には何を言っても無駄と思ってしまう。特に、結論ありきなのに意見を聞くフリをしてくる人が最も面倒。だったら、結論が決まっていて申し訳ないがこの案で進めてくれ、とでも言ってくれればいいのに。
  • 哲学者ニーチェが「道徳を最も嫌った」論理的理由

    「ニヒリズム」「神は死んだ」はニーチェ以前から存在 ニーチェは、ニヒリズムについて「絶対的な価値が消失すること」「絶対的な目的がなくなること」「絶対的な意味がなくなること」といった表現を使います。ニヒリズムという言葉は、もともとドイツのロマン主義者たちが使っていた言葉で、ニーチェが初めて使ったわけではありません。 ちなみに、有名な“神は死んだ”という言葉もニーチェが最初ではありません。ニヒリズムや“神は死んだ”という言葉は、ニーチェが最初に使ったように思われがちですが、言葉としてはすでに存在したものを、ニーチェなりに再定義して使っているのです。 ニーチェ以前のニヒリズムは、絶対的な価値といった言い方は使いません。どちらかと言うと、肯定的なものや華やかなものを求めず、虚無主義的な、あるいは斜に構えて否定的なというイメージが強く、特別な形で定義付けられてはいませんでした。それに彼は定義付けを行

    哲学者ニーチェが「道徳を最も嫌った」論理的理由
    arguediscuss
    arguediscuss 2021/10/18
    ニーチェが道徳一般を批判しているか、キリスト教道徳や同情道徳だけを批判しているかは解釈の分かれるところだが。また、「誠実」をよしとするのはキリスト教道徳だとニーチェ自身が言っているのでそこがまた難しい
  • なぜか「失敗しても動揺しない人」のスゴイ考え方

    人生は「偶然のゲーム」 私は麻雀プロの中でも「とくにメンタルが強い」と言われています。サイバーエージェント社長で、Mリーグ「渋谷ABEMAS」監督の藤田晋さんは、私のことを「鋼のメンタル」と評しました。強いか弱いかと問われれば、強いほうでしょう。自分でもそう思います。 しかし、当に私のメンタルが強いのでしょうか? 何か少し悪いことが起こっただけで、「もうダメだ」と落ち込んで、投げやりになってしまう。そういう人が多い印象です。 それは麻雀プロの中でも、例外ではありません。麻雀は「いい偶然」と「悪い偶然」が起こり続けるゲームです。なのに、なぜか悪いことが起こると「あの一手で心が揺れてしまった」とか、そういう表現をする人がとても多いのです。 先日、ある企業で営業マンをやっている友人と昼にばったり会ったので、ランチを共にしました。ランチの間、彼は自分のスマホ画面を見ながら、「あー今日はツイてない

    なぜか「失敗しても動揺しない人」のスゴイ考え方
  • 口先だけ「人を大事にしない会社」が今後陥る苦難

    ネットで調べると、今同じように社員を「人財」と呼ぶ企業は少なくありません。こうした傾向は2000年あたりから少しずつ増えてきたように思います。では、当にそれだけ大事な存在として扱っているのか? 具体的に話を聞くと、育児休業の取得拡大や残業削減に取り組むケースは多くあります。その一方で、離職率が高い、従業員満足度調査の点数が低いといった課題が顔を出したりも。発信している内容とのギャップを感じざるをえません。 実際、社員がさほど大切にされていないのか、不満や離職が増加している”人財企業”の話も耳にします。社員を人財と呼ぶ会社に勤めるSさんは、上司パワハラに遭い、その状況を人事に相談したにもかかわらず対策をとってもらえなかったと嘆きます。別の会社に勤めるGさんは、ワークライフバランスを重視する方針と聞いて入社したところ、残業や休日出勤が多く、体調を崩してしまったとのこと。 発展途上で、努力し

    口先だけ「人を大事にしない会社」が今後陥る苦難
    arguediscuss
    arguediscuss 2021/10/05
    「人材」の「材」は才能という意味の「材」なので、「人材」よりもむしろ「人財」の方が人をモノ扱いしていると言える。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E6%9D%90/
  • 「29歳元アイドル」会社員になって痛感した無力

    30年近く生きていると「驚く」という体験をすることがそれなりに多くある。 一口に驚くといっても大まかにはふたパターンあり、衝撃的に、強く短く感じる驚きと、じわじわと効いてきて、気づいた時にハッとするパターンの驚きがある。 私が18歳からずっと同じ芸能界という広いようで狭い世界にいて、長年お世話になった事務所を辞めてから、ふと(ボイストレーナーになりたいという願望こそあったが)これからどうしようと考えた時、未来へ繋がる自分の可能性の枝葉の少なさに驚いた。これはふたパターンのうち、後者のじわじわ驚いたパターンだ。 絶望を少々孕んだ驚きを、思考を整理しながら噛み締めていくのは、とても苦い気持ちになった。 だって、十数年間必死に磨いてきたスキル【ダンス・歌・ルックス・バラエティ能力】はいってみればかなりニッチである。番組や握手会で鍛えた瞬発力は何かに役立ちそうだが、あとは度胸とかやりきる力とか、精

    「29歳元アイドル」会社員になって痛感した無力
    arguediscuss
    arguediscuss 2021/04/18
    でもコネだろうがなんだろうが単著を出せているのだからチャンスに恵まれているとは思う。そしてチャンスに恵まれる程度には無力じゃない。
  • サンデル教授が語る「大卒による無意識の差別」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サンデル教授が語る「大卒による無意識の差別」
  • 日本の採用面接が人をちゃんと見抜けない理由

    気合いを入れて面接に臨んだものの、ほどなくしてお祈りメール――「今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」などと締めることでおなじみの不採用通知が、極めて事務的に届けられる。そんなことが何度も続くと、まるで自分の存在を全否定されたかのような、暗澹たる気持ちを抱く人もいることでしょう。 でも、悲観する必要はまったくありません。なぜなら「面接」という営み自体が、多分に問題をはらんでいるから。多くの日企業で行われている採用時の面接は、精度も妥当性も低い、穴だらけのシステムだからです。そんなもので、あなたの価値や可能性がまともに測れるわけがありません。 少し整理しながら説明しましょう。まず「面接」と一言で言っても、スタイルは大きく2つに分けられます。「構造化面接」と「フリートーク面接」です。私が稿でその問題点や対策を述べていくのは、後者のフリートーク面接になります。ちなみに構造化面接とは、入社希

    日本の採用面接が人をちゃんと見抜けない理由
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/03/17
    最終面接とかその一つ前くらいならいいと思う。内定出す前の最終確認みたいな感じで。
  • PDCAより「OODA」が日本で導入しやすい理由 

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    PDCAより「OODA」が日本で導入しやすい理由 
    arguediscuss
    arguediscuss 2019/03/15
    フレームワークって、いかに人に物事を考えさせずに、かつ、考えた感を生じさせるか、みたいなとこありそう。
  • 男はみんな「元カノの成分」でできている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    男はみんな「元カノの成分」でできている
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/12/08
    タイトルは主語がでかい(自分には元カノなど存在しないので)
  • 迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/11/05
    後ろよりは前の方がマシなんだろうけど、二本の脚の間に置くのが一番省スペースなのでは? まあ、頭で考えるだけじゃわからない(確証は得られない)ので、どこかのサイトが実験・検証してくれないかな。
  • 安倍首相は「目的に対し合理的」な宰相である

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    安倍首相は「目的に対し合理的」な宰相である
    arguediscuss
    arguediscuss 2018/08/22
    2015、16年くらいまでだったらこの記事も辛うじて読めた部分があるような気がするけど、今となっては…