タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

海外と文化に関するasitanoyamasitaのブックマーク (4)

  • 「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+

    先日、ドイツ在住のライターの雨宮紫苑さんが、アニメのキャラがドイツ語英語などの外国語を使う場合は、外国で見ても違和感のないように、正しい外国語が使われるべきだと書きました。実際には文法がおかしかったり、発音がおかしかったりするため、たとえば英語圏の国やドイツでアニメを見た時に、現地の人が気持ちよく見られないそうなのです。 これに対してイスラム思想研究者でありアラビア語の通訳でもある飯山陽さんが「母国語に外国語を混ぜて使う方が、むしろ世界標準だろう。フランス人が「タタミ」を動詞として使うことや、寿司が世界中で「スーシー」であることも、雨宮氏は「適当」「残念」と馬鹿にするのだろうか?/ 「外国語の扱いや外国人の扱いが適当だなぁ」と改めて痛感。」とつぶやきちょっとした論議になりました。 「日人なのだから日語を使うべき」という発想 外国人が日のアニメを見た時に「アニメのキャラクターが話す外

    「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」:朝日新聞GLOBE+
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/06/04
    『一部の欧米人が「日本人にはこうあってほしい」という歪んだ願望を抱いているように、一部の日本人もまた「外国人にはこうあってほしい」という勝手な願望を抱いていたりするので、お互いに気をつけたいものです』
  • カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ

    もう第二の天安門事件になってる香港デモ。 でもよくよく考えてみてほしい。 天安門事件は1989年、香港返還が97年ということは、この件について20代はよくよく知らない可能性が高いのだ! 増田こないだ再放送にかこつけて10代の子にCCさくらを語ったんだ。 じゃあね、小狼くんって中国人キャラですよね。あの当時だったから人気で今じゃ考えられないですよね~ってね。 増田「ほえぇぇぇ」って言ったよね。 そうだ、今の子には小狼くんって中国人キャラなんだ!!ってね! でも増田も正直リアタイ当時子供だから分からなくもないんだけどね。香港は確かに中国として知るし。 そんなあなたにCCさくらで「香港の近代史」の触りの触りを説明するよ!詳しいことは後で調べてね! みんな李小狼くんを知っているかな? そうだね。木之桜がロリコンを増産した一方で多くのショタコンを生んだオタク女子の元凶とも言われてるね。 昨今CCさ

    カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/06/13
    『劇場版の作画の凄さもあって、返還前の香港を描いた資料アニメとしても価値があるんだ』良増田キタコレ/香港の裏町を駆け抜けるシーンは「女の子一人であんな薄暗い通りに入っちゃダメよ〜!」ってヒヤヒヤするw
  • 「ひとりごはん」がタブーの韓国で「孤独のグルメ」が大人気の理由 | 文春オンライン

    でも人気の『孤独のグルメ』。個人で輸入雑貨商を営む主人公、井之頭五郎が、仕事に行った先々の街で自分の勘を頼りに店に入り、ひたすら事を楽しむドラマだ。そんな『孤独のグルメ』が、作画の谷口ジローさんが亡くなったときも韓国の新聞に追悼記事が掲載されるほど、韓国で人気を博している。 「放送したはじめの頃は日通のマニア層に人気がありましが、今年、シーズン7で韓国編が放映された後、人気の裾野が広がりました」(ケーブルテレビ・チャンネルJ、キム・ミンジョン部長)。チャンネルJは2006年に開局した日番組専門のケーブルテレビの老舗。韓国で『孤独のグルメ』を最初に放映したのもここで、日の放映(2012年1月)からまもなくのことだった。 放送を見た韓国人の知り合い(30代、会社員)が、「面白いドラマを発見しましたよ。今度、日に行ったら、五郎さんが行った店に行こうと思っているんです」と教えてくれ

    「ひとりごはん」がタブーの韓国で「孤独のグルメ」が大人気の理由 | 文春オンライン
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/10/05
    「9月3日に行われた第13回ソウルドラマアワーズでも、『孤独のグルメ』は韓国でもっとも人気のあった海外ドラマに贈られる招待作品賞を受賞した」ガチ人気なんだなぁ。一人じっくりと料理を楽しむ楽しさ世界に広まれ
  • 背筋が寒くなるソ連アニメ3作:人生に絶望させてくれる実存的恐怖

    なぜ、たいていのロシア人は、むっつりと押し黙り、悲観的に見えるのか?ここに一つの解答があるかもしれない。それは彼らの子供時代にさかのぼる。ソ連時代のテレビは、死、喪失、そして無駄な試みといった実存的なテーマをもつ、実に不気味なアニメを放映していた。そのなかでもとくに重苦しいものをいくつか選んでみた…。 ソ連のアニメは巨大産業で、子供のための娯楽だけでなく、いわゆる「大人のためのアニメ」も生み出した。だが、「大人のための…」といっても、セックス、冒涜、アル中などはほとんど含まれていない。いや、そんな類のものとはぜんぜん違うのだ。 「大人のアニメ」の多くは、人間のようにしゃべる動物など、子供向けのテーマで始まるが、やがて重苦しいストーリーの展開を経て、暗い帰結に至る。しかも、そういう「大人のアニメ」には、放映時間が指定されていなかったため、あらゆる時間帯で放送される可能性があった。その結果、ア

    背筋が寒くなるソ連アニメ3作:人生に絶望させてくれる実存的恐怖
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/04/21
    同じロシアの愛らしいキャラクター、チェブラーシカで心を癒そう(提案) /https://auctions.afimg.jp/item_data/thumbnail/20180401/yahoo/r/r236732527.jpg
  • 1