タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (297)

  • ポケモンを豪快にパクった韓国語アプリ「ポケットトレーナーDX」が物議 アプリは既に配信停止、ポケモン社も非公認とコメント

    ポケモンのキャラクターがそのまま登場するAndroidゲームアプリ、「ポケットトレーナーDX」が物議を醸しています。編集部がポケモン社に確認したところ、まったくの非公認ソフトであるとの回答がありました。 ストアページ(現在は消滅。画像はWeb魚拓より) 事前登録ページ。公式アプリと勘違いしかねない絵面ですが、非公認です 「ポケットトレーナーDX」は2020年末に登場した、全編韓国語のアプリ。説明文では「歴代トレーナーとモンスターの大集結! 原作を再現した古典的なターン制RPGモバイルゲーム」とうたわれています。さらにポケモンはもちろん、アニメ版の絵やキャラクターも登場と、あまりにも“そのまんま”すぎて公式のゲームと勘違いしかねない内容でした。開発元は「Fanya Game」となっていますが、Web上に詳しい情報はなく、誰がどのような目的で作ったかなどは不明です。 プレイ画面は韓国のYou

    ポケモンを豪快にパクった韓国語アプリ「ポケットトレーナーDX」が物議 アプリは既に配信停止、ポケモン社も非公認とコメント
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2021/01/16
    本当にデキが良ければ「連邦VSジオン」みたいに、公式が事後承諾で認める世界線もワンチャン…(でも今Wikipediaで確認したら連ジは富野監督とカプコンで軽い約束くらいはしてたっぽい)
  • 桃太郎へいざリベンジ!→ 既に没落し不幸のどん底 鬼の娘による復讐を描く漫画が熱い

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 桃太郎に討たれた鬼の忘れ形見がいざリベンジへ! ところが仇敵は手を下すまでもないほどに落ちぶれていて……? おとぎ話を翻案した漫画が、いろいろな意味で熱いと好評です。 情けないまでに落ちぶれた仇敵を見て、鬼の娘がとった行動は? 復讐(ふくしゅう)を誓って鍛錬を積み、鬼の娘は満を持して桃太郎のもとへ。しかしそこで見たのは、没落し貧困にあえぐ仇敵の姿でした。 桃太郎は鬼退治からの凱旋(がいせん)後、持ち帰った財物を民衆へ施していました。ところが、財物のもともとの持ち主だと自称する者が多数出現。お人よしな桃太郎は、いわれるがまま私財まで投じて返却した末に、無一文になってしまったのです。 イヌサルキジにも見放され、弱り果てた桃太郎を倒すのは簡単ですが、鬼娘はそれをよしとしません。逆に「おぬしは立派で偉大な鬼を倒した勇猛な男子である」と、桃太

    桃太郎へいざリベンジ!→ 既に没落し不幸のどん底 鬼の娘による復讐を描く漫画が熱い
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2021/01/11
    『ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました』に、更に人間もまた鬼というリアリティもあってより地獄。いや、鬼の娘がかわいいので結果オーライ(←チョロい https://www.pressnet.or.jp/adarc/adc/2013/no1_b.html
  • 「月50万使う太客には“獲りやすく”アシスト」「裏側を見たら絶対プレイしない」 元従業員が語るオンラインクレーンゲームの闇と法の未整備

    「月に50万円以上使ってくれる常連、つまり太客には“獲れやすく”するために積極的なアシストを行うなど忖度(そんたく)していましたし『不正なんていくらでもやりようがある』、というのが正直なところです」――。近年利用者が増えている「オンラインクレーンゲーム(オンクレ)」について、ねとらぼ編集部が元従業員を取材。複数の証言から浮かび上がった問題点とは……。 オンラインクレーンゲームとは プレイポイントを購入することにより、実在するクレーンゲーム機をオンライン上で遠隔操作できる、「オンラインクレーンゲーム(オンクレ)」。好きな場所にいながらクレーンゲームを楽しめる手軽さが受け、近年はプレイヤー数も増加しているほか、大手ゲームセンターなども続々と参入しています。 そんなオンクレについて、ねとらぼ編集部では11月23日に「オンラインクレーンゲーム『トレバ』、景品獲得されそうになると“スタッフが裏操作”

    「月50万使う太客には“獲りやすく”アシスト」「裏側を見たら絶対プレイしない」 元従業員が語るオンラインクレーンゲームの闇と法の未整備
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2021/01/05
    『リアルのゲームセンターでも、シリコンスプレーや粘着力のあるゴムを使って景品を獲れにくくするところもありますが』いやこれすら知らんかったわ、ネットでもリアルでも二度とやるかくたばれクレーンゲーム
  • 「キテレツ大百科」Amazonプライム・ビデオに一挙登場で日本全国総静岡化 珠玉のブタゴリラ回も見放題

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「Amazonプライム・ビデオ」のプライム会員用見放題コンテンツに、アニメ「キテレツ大百科」(331)が登場。テレビ静岡のヘビロテ再放送時代を知る静岡県民をざわつかせています。 キテレツ大百科(Amazonプライム・ビデオ) キテレツ大百科は、ネットでしばしば「アニメ不毛の地」といじられる静岡県民にとって、因縁の作品(関連記事)。ひところは「キテレツが終わるとキテレツが始まる」と言われるほど、テレビ静岡で頻繁に再放送されていました。 それも同局の夕方アニメ枠消滅(関連記事)で過去の話になってはいるのですが、いまだにイメージとして強く残っている様子。Twitterでは「キテレツ見放題って、静岡県民の気持ちを体感しようってこと?」「一億総静岡県民化計画、始動」などの声が上がっています。 キテレツといえば、近ごろTwitterで「ブタゴ

    「キテレツ大百科」Amazonプライム・ビデオに一挙登場で日本全国総静岡化 珠玉のブタゴリラ回も見放題
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/12/26
    『「ブタゴリラ回のサブタイトルがひどい」と話題になったばかり。「ゴリラとブタゴリラ・どっちがゴリラ」「花の命は短いぞ!ブタゴリラ最後の日」〜など』該当回だけでも見てみたくなる
  • プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」

    画像はAmazon.co.jpから 2021年は日曜朝の「女児向けコンテンツ」が大きな盛り上がりを見せます。 来春放送予定のプリキュアシリーズ第18作目「トロピカル~ジュ!プリキュア」も期待大ですが、10年目を迎えたプリティーシリーズの「キラっとプリ☆チャン」も好調につき3月以降も放送続投が決定。2020年4月に放送を開始したサンリオアニメ「ミュークルドリーミー」も次作「ミュークルドリーミーみっくす」が発表されました。 筆者のイチオシ、ミュークルドリーミーも続編が決定(画像はAmazon.co.jpから) さらに女児向け特撮「ガールズ×戦士」シリーズも第4作目「ポリス×戦士ラブパトリーナ!」が絶好調。2021年4月に映画の公開が決定しています。テレビ東京系列では、これら日曜午前中の女児向けコンテンツを「キラかわサンデー」と名付け力を入れてきています。 また同じくタカラトミーアーツとシンソフ

    プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/12/25
    アースグランナー、はじめはありきたりなキッズロボものかなぁと思いきや回を重ねるごとに独特のギャグや個性的なキャラが目立ってきて今やニチアサの楽しみの一つなんだけどな〜(元々あまり特撮見ない派)
  • 新作「桃太郎電鉄」の累計販売本数が100万本突破 シリーズ歴代最高

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コナミデジタルエンタテインメントはNintendo Switch用ソフト「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」が、累計販売数100万を突破したことを公式Twitterで発表しました。100万突破は、「桃鉄」シリーズ始まって以来初となります。 めでたい(画像は桃太郎電鉄公式Twitterから) 「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」は、前作「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日!!」から約4年ぶりに発売された「桃鉄」シリーズ最新作。キャラクターデザインの一新やKONAMIとしては異例の“配信OK”タイトルとして販売されるなど、発売前から注目を集めていました。 「桃鉄」シリーズはもともとハドソンが販売していたものでしたが、同社がKONAMIに吸収合併されてからさまざまな事情により新作の開発が停滞。一時はシリーズ終了が危ぶ

    新作「桃太郎電鉄」の累計販売本数が100万本突破 シリーズ歴代最高
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/12/23
    コナミは2006年以来のミリオンセラーというブコメにびっくらこいた。てっきり国内でもメタルギアソリッドシリーズとかの方がこれよりさらに売れてると思ってた…
  • 「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか

    去る2020年12月15日、サクラ大戦シリーズの新作アプリである「サクラ革命 華咲く乙女たち」がリリースされました。 セガとディライトワークスが共同制作したこのゲーム、どんな作品かが気になっている方も多いと思います。ネットでは悪い評判が先行しがちなのですが、実際はどんなものだったでしょうか。なお、筆者のサクラ大戦歴はドリームキャスト版の「3」をやっただけという素人同然のもの。「サクラ革命」の進行度はメインストーリーの第1章第1話をクリアしたところまで、の状態でお話しいたします。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃

    「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/12/22
    見た目の評判がさんざんなので、パッと見そこまで酷くないだろうと思ってプレイ動画まで見てみたら、確かにリアルタイムで動くモデルはあんま可愛くなかった
  • ヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを侵略するカンフー映画「アフリカン・カンフー・ナチス」堂々帰還! 12月20日にオンライン上映会開催へ

    言わずと知れたナチスの指導者ヒトラーと、大日帝国内閣総理大臣の東條英機。第二次世界大戦を密かに生き延びていた彼らと、アフリカ人のカンフー使いが、ガーナを舞台に激突する! 突拍子もなさすぎるストーリーでネットの一部をザワつかせた映画アフリカン・カンフー・ナチス」(公式Twitter)が、12月20日にオンライン上映イベントで帰ってきます。なんで帰ってきたんだ……? これがポスター。やばい!! ヒトラーだ!! 「アフリカン・カンフー・ナチス」は、れっきとしたガーナのアクション映画。製作&監督&脚&ヒトラー役は日在住のドイツ人映像作家セバスチャン・スタインが務め、クセが強すぎるVFXで知られる“ガーナのジョージ・ルーカス”ことサミュエル・K・ンカンサ(通称ニンジャマン)共同監督、23歳にしてガーナのショービズ界を代表するプロデューサーとなったダニー・ボーイが製作を担当しています。情報過多

    ヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを侵略するカンフー映画「アフリカン・カンフー・ナチス」堂々帰還! 12月20日にオンライン上映会開催へ
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/12/16
    『マジックアイテム「血染めの党旗」の力でガーナの人々を「ガーナアーリア人」へと洗脳』/素晴らしいパワーワードだ→「ガーナアーリア人」
  • アニメ映画の極北「君は彼方」レビュー “「君の名は。」以後”最終形態、あるいは究極のエピゴーネンの誕生

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 現在、アニメ映画「君は彼方」が公開されている。先に申し上げておくと、その評判は現在Filmarksで5点満点中2.2点、映画.comでは5点満点中2.0点ととてつもなく悪い。あまり話題にもなっておらず、その存在を知らなかったという方もいるだろう。 映画「君は彼方」予告60秒映像 しかしながら、この「君は彼方」はあまりに見どころが多すぎる、令和に誕生したアニメ映画の極北かつ大珍作という意味で、むしろ好事家にはたまらない内容だった。 「今までに見たことがない映画を見ている」という感覚は「TENET テネット」をはるかに超えており、2020年の狂気を感じた問題作は「キャッツ」(関連記事)と「がんばれいわ!!ロボコン」(関連記事)でお腹いっぱいと思っていたら、年末にさらに突き抜けたものが待っていたのである。 ここからは、具体的な「君の彼方」

    アニメ映画の極北「君は彼方」レビュー “「君の名は。」以後”最終形態、あるいは究極のエピゴーネンの誕生
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/12/04
    でもまぁこれ含め青春少年少女アニメ映画の企画がいろいろ通るようになったのは良い事だ。ありがとう「君の名は。」
  • ユリ・ゲラーさん、「ユンゲラー」のポケモンカードを許可 「20年前にしたことを申し訳なく思う」

    ユリ・ゲラーさんが、「ポケットモンスター」に登場する「ユンゲラー」のポケモンカードを許可するとTwitterで明らかにしました。 以前販売されていたユンゲラーのポケモンカード(編集部員所有) ユンゲラーは片手にスプーンを持った、サイコパワーを持つポケモン英語名は「Kadabra」)。ユリ・ゲラーさんは20年前に、無許可で名前などをポケモンカードに使われたとして任天堂に対して訴訟を起こしました。その後、ユンゲラーはポケモンカードには登場しなくなりました。 ユリ・ゲラーさんは11月29日にTwitterで、「20年前にしたことを当に申し訳なく思っている。ユンゲラーの禁止を解除する。ユンゲラーのカードが復活するかどうかは任天堂次第だ」と投稿しました。 ユンゲラーのポケモンカード英語版(編集部員所有) ユリ・ゲラーさんはニュースサイトTheGamerに対し、ユンゲラーの復活を認めてほしいという

    ユリ・ゲラーさん、「ユンゲラー」のポケモンカードを許可 「20年前にしたことを申し訳なく思う」
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/11/30
    『その後、ユンゲラーはポケモンカードには登場しなくなりました』えっ、マジで!?
  • オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材

    【2021年5月13日16時00分追記】 件記事に対して、「トレバ」を運営するサイバーステップから、2020年12月17日付けで記事の部分的な削除を求める仮処分命令申立てが行われ、この度、裁判所による決定の通知を受けました。決定では、サイバーステップの請求のうち一部が認められたため、当該部分のみを仮に削除しています。 概要 サイバーステップは、「連続プレイ中の筐体の設定変更」「テストプレイに関する内容」「不具合発生時のポイント返還の有無」の3点に関して記事の削除を求めていました。 争点1:連続プレイ中の筐体の設定変更 →指定部分を削除 「連続プレイ中の筐体の設定変更」とは、顧客が複数回にわたって同一台を連続でプレイしている最中に、アームの開き幅が変更されたり、上昇の仕方が変更されたりしていたという問題で、ねとらぼでは、このような事象に遭遇した複数の顧客の証言に加え、動画証拠やトレバ運営

    オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/11/23
    ゲーセンのもそうだけど、確率機なり操作有りなら、その条件や確率を明示しやがれってんだよな。こちとらキャッチャーという「ゲーム」がしたいんであって、景品買ったりギャンブルしに来てんじゃねーんだよ💢と
  • 「この射的…俺が引き受けよう…」 大阪・新世界の射的場「秘宝館本店」が漫画『ゴルゴ13』とコラボ → 世界初の「ゴルゴ13公式射的場」に

    大阪・新世界に先日オープンした大型射的場「秘宝館店」が、漫画『ゴルゴ13』とのコラボにより、世界初の「ゴルゴ13公式射的場」に認定されました。どうやってゴルゴ13にコラボ依頼したんだ……。 9月にオープンした「秘宝館店」(ザリガニ公式Twitterより) コラボは11月21日からスタートしており、コラボ中は店内のあちこちにゴルゴ13のイラストが掲示されるほか、Tシャツやキーホルダーなど各種グッズも販売。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響もあり客足減少が続く新世界に少しでも人を呼び戻そうと、運営元の社長が秘密のルートからコラボを依頼し、企画実現に至ったのだそうです。 店内のいたるところにゴルゴ13が この射的…俺が引き受けよう… 「秘宝館店」は、新世界では有名なゲームセンター「ザリガニ」の運営会社が9月に新しくオープンした“日最大にして、戦後大阪府が公認した最初の射的

    「この射的…俺が引き受けよう…」 大阪・新世界の射的場「秘宝館本店」が漫画『ゴルゴ13』とコラボ → 世界初の「ゴルゴ13公式射的場」に
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/11/23
    「えっ、大阪に新しい秘宝館!?そしてゴルゴコラボ!?」「あっ、射的場…?エッチなアレじゃなくて?」「てかえっえっ、あのゲーセンのゴルゴのガンシューゲームが4台も!?」って感じで、驚きの連続の記事
  • 同人活動には人の心を強烈に惹きつける力がある――同人女の感情を描いた漫画『私のジャンルに「神」がいます』真田つづるインタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで連載し、更新されるたびに関連ワードがトレンド入りしていた漫画同人女の感情」シリーズ。最終回を迎え、11月12日には、書籍版『私のジャンルに「神」がいます』が発売されました。 作は、二次創作を楽しむ女性たち――「同人女」たちの悲喜こもごもが描かれたオムニバスストーリー。読んだ人の心を揺さぶる二次創作を生み出すひとりの書き手・綾城さんを中心に(同人女のカルチャーではこういう作り手を「神」と呼びます)と、神に出会ってしまった読み手や、神に置いていかれた読み手、神に影響されて変化していく書き手たちの姿が描かれています。 どのようにしてシリーズは生まれたのか。ねとらぼは作者の真田つづるさんにメールインタビューを行いました。 『私のジャンルに「神」がいます』真田つづるさんにインタビュー! 「同人イベント中止」で生まれたシリ

    同人活動には人の心を強烈に惹きつける力がある――同人女の感情を描いた漫画『私のジャンルに「神」がいます』真田つづるインタビュー
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/11/14
    変更されたけど、つくづく「同人女の感情」はピッタリなタイトルだと思う…『感情』ってワードが好きだ
  • マルちゃん正麺のPR漫画を巡り「最後で台無し」「批判に屈しないで」と議論に 第2話は公開延期

    東洋水産の「マルちゃん正麺」公式アカウント(@maruchanseimen_)が掲載したPR漫画を巡り、一部で批判的な声があがっています。マルちゃん正麺側は反応を受け、当初13日公開予定としていた第2話の公開を延期に。しかし、この対応についても「何が問題なのか」「(批判に)屈しないでほしい」などさまざまな声があがっています。 発端となったのは、同アカウントが11月11日に投稿した「親子正麺」という8ページのPR漫画漫画家・イラストレーターのながしまひろみさん(@nagashitake)が作画を担当しており(原作はマルちゃん正麺広告制作チーム)、留守番中のパパと息子がお昼に「マルちゃん正麺」を作ってべる――という内容です。副題には「第1話」とあり、予定では13日に第2話が公開されるはずでした。 しかし、漫画を読んだ人からは「ほっこりした」といった感想も多かった一方で、一部で「最後のコマで

    マルちゃん正麺のPR漫画を巡り「最後で台無し」「批判に屈しないで」と議論に 第2話は公開延期
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/11/14
    PR担当がふざけ過ぎるとか公私混同するとか、そんなのもはや関係なく『ツイッター上でのPRにはリスクがある』世界に突入しているのか?
  • ガンダムの新グッズが細かすぎて伝わりにくい アムロが“帰郷したときのリュック”と“実家で見つけた人形”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「機動戦士ガンダム」のテレビアニメ版第13話「再会、母よ…」で、アムロが里帰りしたときのリュックサックと、実家で拾った思い出の人形を、バンダイが商品化しました。こんな細かすぎて伝わりにくい原作再現を気で……! 分かる人には分かる原作再現アイテム。リュックは9900円、人形は2420円 第13話はガルマとの戦いを切り抜けたホワイトベース隊が、つかの間の休息を得たときのエピソード。停泊地がたまたま故郷に近かったアムロは喜んで帰郷しますが、実家は空き家になっていて、なにげなく人形だけを持ち帰ります(母親とは避難民キャンプで再会)。最初の劇場版にもフィーチャーされているので、あのピノキオっぽい木の人形が印象に残っている人も少なくないはず……(小声)。 原作のカットと見比べると、再現度が分かる 実家の玄関先に飾られていた、ピノキオ風の人形

    ガンダムの新グッズが細かすぎて伝わりにくい アムロが“帰郷したときのリュック”と“実家で見つけた人形”
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/11/12
    リュックはともかく、人形はけっこう印象的でガノタには伝わるはず/敵兵士を撃ち殺すような事もなく、安らかでいれた子供時代の象徴と思うと「重い」グッズだ…
  • 『鬼滅の刃』炭治郎プラモにバンダイの技術が全集中 瞳もアザも色塗り不要で仕上がる驚異の多色成形

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バンダイが『鬼滅の刃』主人公のプラモ「鬼滅模型 竈門炭治郎」を、12月に2860円(税込)で発売します。瞳やアザ、羽織の模様など複雑な部分まで色塗り不要で仕上げられる、同社の技術に驚かされる一品。 抜刀した炭治郎をていねいに表現した無可動モデル 翻る羽織の躍動感……! 日輪刀を構えた炭治郎を、全高約120ミリで再現した無可動モデル。顔部分のパーツはランナーに付いた状態で色分けされており、切り離して組み合わせるだけで生き生きした表情に仕上がります。 全体がはめ込むだけで組み立て可能 顔も瞳もほぼできあがった状態でランナーに 組み合わせると力強い表情に 羽織の市松模様は最初から彩色済み。ふわっと翻った複雑な形状を、複数のパーツの組み合わせで表現しています。羽織の部品は模様に沿って分割されているので、合わせ目が目立ちません。 パチ組みでき

    『鬼滅の刃』炭治郎プラモにバンダイの技術が全集中 瞳もアザも色塗り不要で仕上がる驚異の多色成形
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/11/05
    今なら確実にモビルスーツやガンダムヒロインのそれより大量生産しても大量に売れるだろうから、ブーム時に仕掛けられたら一番相性がいい商品だな
  • ブルボンが「ルマンド」を擬人化し活発なお嬢さんに 「ホワイトロリータ」発売55周年の第1弾

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ブルボンが10月15日、「ホワイトロリータ」の発売55周年を記念して、「ブルボンオールスターメモリアルセット」の第1弾をブルボンオンラインショップ限定で発売しました。購入特典としてオリジナルクリアファイルが封入されているのですが、「ルマンド」を擬人化した女の子がプリントされています。ブルボン公式擬人化だ! ブルボンオールスターメモリアルセット ルマンドとまだ見ぬ擬人化たち 擬人化されたルマンドは、パッケージと同じく紫を基調に白がポイントに入った上品なドレスを着たデザイン。紙はチョコレート部分のように茶髪です。ブルボンによると、サクサクとした感とココアクリームの優しい味わいからイメージした明るく活発なキャラクターをデザインしたとのこと。 お菓子の擬人化キャラは全5キャラ用意されており、残りの4人はシルエットが公開されています。ホワイ

    ブルボンが「ルマンド」を擬人化し活発なお嬢さんに 「ホワイトロリータ」発売55周年の第1弾
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/10/18
    バームロールはちょっとぽっちゃりで厚着なくらいのお姉さんがマイ解釈
  • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年1月23日公開!

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(来は右縦線が太字)」が2021年1月23日に公開されます。10月16日にスタートした「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」上映前の予告映像で明らかになりました。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公式サイトより 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は、2007年に第1作が発表された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの完結作。来は2020年6月27日に公開予定でしたが、「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)」の影響で公開延期となっていました。 追記:カラー公式Twitterで特報映像が公開されました Twitterでも複数の報告 advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は2021年1月23日公開!
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/10/16
    『「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」上映前の予告映像で明らかになりました。』宣伝が上手いッ!(判断が遅いッ!の発音で)
  • 「俺、この戦いが終わったら……」100%イヤな予感しかしない言動ばかりを集めた『死亡フラグ図鑑』がついに完成

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」。アニメや映画でこんなセリフが聞こえたら、「あ、こいつ死ぬな……」と誰もが確信するでしょう。そうしたいわゆる「死亡フラグ」ばかりを集めた『明日から使える死亡フラグ図鑑』が10月12日に発売されました。作者は、イラストレーターの茶んた(@Chanta_in_inari)さん。 どう考えてもこいつやられる Twitterで面白いものからかわいいものまでさまざまなイラストをアップしている茶んたさんが2019年9月、「死亡フラグ図鑑作りたい」とつぶやき反響を呼んだことがきっかけで書籍化に至ったものです。 ツイートに添えられた「噛まれた人」や「薬打ってデカくなる人」などのイラストは、どれも幸せな展開が期待できないものばかり。書籍版の『死亡フラグ図鑑』では、さらに緊迫感が増した(?)イラストとともに、そ

    「俺、この戦いが終わったら……」100%イヤな予感しかしない言動ばかりを集めた『死亡フラグ図鑑』がついに完成
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/10/12
    主人公がガケに追い詰められたとき落ちるのは追い詰めた敵側、とか
  • 11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで既存のプラモを池袋晶葉ちゃんに人体改造した話

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第29回(連載一覧)。今回はとも子から「アリスギアアイギスのプラモを11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで池袋晶葉ちゃんにしたんですが……」というLINEが届いたので、アリスギアアイギスのプラモを11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで池袋晶葉ちゃんにした話です。なんだそれ……と思ったら意外とすげえ! とも子から送られてきた画像が思ったより池袋晶葉ちゃんでびっくりした その熱意はすごい ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は

    11万円の3DCGソフトと3Dプリンタで既存のプラモを池袋晶葉ちゃんに人体改造した話
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/10/10
    DIY精神もスゴいし、完成度もスゴい。愛だ…