タグ

* |ω・)と*musicとニコニコ動画に関するasrogのブックマーク (36)

  • ガチで「ボカロ100選」やってみました - ボカロとヒトのあいだ

    前回は変化球を投げましたが、今回、直球勝負してみました。2007年から2012年までにニコ動で発表されたボカロ曲から100曲を選んで公開中でございます。興味のある方はどうぞ。 http://www.nicovideo.jp/mylist/38824178 ほぼすべてブログで紹介した曲ですが並べてみるとやはり壮観です。ボカロカルチャーの分厚さ、奥深さを感じさせてくれます。誰もが知っているミリオン曲は入っておらず、知名度の高いPの人気曲も少ないのにこの充実度。選んだのは自分ですが、「異常」なクオリティに眩暈がしそうです。ついでにいうとUTAU曲は泣く泣く割愛しました。だって収集つかないんだもん、許して下さい。ちなみに300選だとミリオンや人気曲、そしてUTAU曲も躊躇なく選ぶことができるのですが、でもそれだと誰が選んでも似たリストになると思うんですよね。100というのは、その人の嗜好や感性や性

  • ボカロに興味がなくなったという話 - 日刊シュルる

    ボカロに興味がなくなったということを一応書いておく。 原因は2つある。 1つめ。 俺は2013年1月6日にこう書いた。 よくボカロのヒット曲は「全部同じ曲に聴こえる」と言われるが、これは音楽の諸要素自体とヒットとの間に密接な関係がある一つの(有力かどうかはわからないが)証拠だ。そこにおいて音楽の要素に何らかの意味があることがほのめかされれば、後はその要素がその社会の中での人々の身体とどう結びついているかを考えれば、音楽の要素と身体との関係が見えてくるはずだ。ニコニコ動画の自由競争システムがいつまで続くかわからないが、音楽の流行を自由競争によって作り出すことでリスナーの身体と音楽の諸要素との関係を人類史上初めて可視化したのがニコニコ動画だと俺は思っている。 http://d.hatena.ne.jp/knowsur/20130106/1357501201 ところが、俺が2013年6月4日にま

    ボカロに興味がなくなったという話 - 日刊シュルる
  • ボカロ衰退の話題

    TLのボカロ関連の人が反応してた話題です。ボカロへの関わり方は多様なので、いろんな人(有名Pが活動に区切りをつけることにショックを受ける人、「有名Pばかりがボカロシーンじゃない」という人など)がいるかと思います。 興味のある話題でしたので、まとめて見ました。 関連して記事を書きました>「ボカロ衰退の話題に関連して」 続きを読む

    ボカロ衰退の話題
    asrog
    asrog 2013/06/16
    マイリスをRSS登録しているが、古いものは殆ど休眠状態。多くの人は趣味でやってるから、割と短期間で投稿しなくなる。人の入れ替わりが激しい。
  • vocalonobis.com

    This domain may be for sale!

  • エレクトロサチュレイタについてのあれこれ:tiltのブロマガ - ブロマガ

  • 【作業用BGM】ニコ厨なら全部わかるボカロ曲サビメドレー77曲

    何曲わかるかな? エコノミー回避できてるはず。【0~34曲】一般人【35~60曲】にわか【61~77曲】プロのニコ厨選曲はボカロオリジナルの中でニコニコで流行った曲もしくはニコ厨なら知っているであろう曲が中心になっています。歌詞、曲名等間違いがあるかもしれません。紹介文はニコニコ大百科などを参考にしました。また説明文には主観的な記述もあります。・あげたものmylist/35353535・使用曲などmylist/31763011・Twitterhttp://twitter.com/popopotchipart1→sm16548619 part2→sm16748723 part3→sm16968242 part4→sm18946236番外編2→sm19285775素敵なサムネはこちらからhttp://piapro.jp/t/iy1I

    【作業用BGM】ニコ厨なら全部わかるボカロ曲サビメドレー77曲
    asrog
    asrog 2012/05/01
    43。「にわか」。
  • てつはう - ニコニコ

    てつはうさんのユーザーページです。

    てつはう - ニコニコ
    asrog
    asrog 2012/03/19
    2009年10月から2010年2月末まで使ったマイリスト。カードの関係でプレミアム脱退。
  • ClariSとは (クラリスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ClariS単語 クラリス 2.8千文字の記事 18 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要メンバーディスコグラフィ関連動画関連生放送関連マイリスト関連コミュニティ関連商品関連項目外部リンク掲示板ClariS(クラリス)とは、クララとカレンによるユニットである。 所属事務所はランタイムミュージックエンタテインメント。所属レコード会社はSACRA MUSIC。 概要 元はクララとアリスの女子2名で編成されていたユニットであり、ニコニコ動画にて「アリス☆クララ」名義で歌ってみた動画をアップロードしていたところ、アニメ専門音楽雑誌『リスアニ!』から付録CDのオファーが来る。これをきっかけに、テレビアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のプロデューサーに注目され、ファーストシングル『irony』が同アニメのオープニングテーマとして抜擢される。 ユニット名である「ClariS」(クラリス)はメ

    ClariSとは (クラリスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    asrog
    asrog 2012/01/16
    どうして顔をそこまで気にするのか。
  • 退職のテーマとは (タイショクノテーマとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    退職のテーマ単語 タイショクノテーマ 1.6千文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要歌詞全ての元凶原曲原曲の別アレンジMAD関連商品関連項目掲示板退職のテーマとは、主に退職する時に流すテーマである。 概要 原題はBubamara(てんとう虫)。元はロマ(ジプシー)の古歌であるらしい。 ニコニコ動画では、Fanfare Ciocărlia(ファンファーレ・チョカルリア)というルーマニアのブラスバンドの曲として知られている。 ジャンルはチョチェク(ジプシー・ブラス)といい、疾走感溢れるテンポが魅力的である。 しかし、より広く知られているのはユーゴスラビアの作曲家 Goran Bregović (ゴラン・ブレゴヴィッチ)の編作であって、その旧友エミール・クストリッツァによる映画 (http://www.nicovideo.jp/watch/sm16209206)も存在する。 下

    退職のテーマとは (タイショクノテーマとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • フィンランドとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    フィンランド単語 フィンランド 8.1千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要音楽著名なフィンランド人関連動画関連項目脚注掲示板フィンランド(Finland)とは、北欧の国である。正式名称は「フィンランド共和国」。 概要 基データ 正式名称 フィンランド共和国 Suomen tasavalta(芬) Republiken Finland(瑞) 国旗 国歌 我等の地 国花 スズラン 国鳥 オオハクチョウ 公用語 フィンランド語 スウェーデン語 首都 ヘルシンキ(Helsinki) 面積 338,431km²(世界第65位) 人口(’22) 5,541,000人(世界第118位) 通貨 ユーロ(EUR, €) 1917年にソビエト連邦から独立した北欧の小国。首都はヘルシンキ。面積は日より少し狭いくらい、人口は兵庫県と同程度。 EU加盟国(1994年加盟)で通貨はユーロ。

    フィンランドとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • VOCALOID - ニコニコ動画

    24時間ランキング:1時間毎更新で、24時間前までのデータを元にランキング(再生・コメント・マイリストの各要素を集計)を表示しています(1時間毎更新)。 週間ランキング:1週間以内でのランキング(再生・コメント・マイリスト・ニコニ広告の各要素を集計)を表示しています(毎日午前6時更新)。 伝説入り動画:100万再生を超えたVOCALOID伝説入り動画を対象に表示しています。 ユーザーランキング動画:「VOCALOIDランキング」タグが付いた動画を対象に表示しています。 宣伝ランキング:「VOCALOID」タグが付いた動画で、前日からのニコニ広告宣伝ポイントを集計して表示しています(1日毎更新)。表示は集計対象の累計です。 動画トップ | 利用規約 【推奨環境】 OS:Windows XP, Vista, 7 & Mac OS X Leopard, Snow Leopard  ブラウザ:I

  • 【ボーマス16】ANNIVERSARY PLACE E.P.【かごめPクロスフェード】

    会話もなく、味気もなく、目に見える愛情もなく。それでも、そこに確かに"ふたり"はあって。2011/6/12"VOC@LOID M@STER16( http://ketto.com/tvm/ )"にて頒布開始。スペースNo.D13-14。「歌愛ユキ / アニヴァーサリィプレイス( sm14092707 )」リミックスCDです。1. Origin2. STUDIO KIT Remix (@STUDIOKITsan)3. Dong Remix (@yarhalla)4. itikura Remix (@itikura31)5. Rev. 1.446. InstrumentalDesign : mikepochi(http://www.pixiv.net/member.php?id=1035196)Illustration : 飴(http://www.pixiv.net/member.php?

    【ボーマス16】ANNIVERSARY PLACE E.P.【かごめPクロスフェード】
    asrog
    asrog 2011/06/10
    アニヴァーサリィプレイスリミックスCD
  • 昨日から考えてることを書き殴る。 - 日刊シュルる

    昨日一気に考えが変わった。 全ては「近所のTSUTAYAで「ボカロPが群雄割拠なり☆」っていうポップがついてるCDがあったからどうせミリオンPばっかりで俺とは違う世界だろと思って裏見たら約半数がフォロワーでワロタw」というツイートから始まった。 次に、ボカロクラスタにもミクノポップクラスタとボカロッククラスタがあるんじゃないか、と言い始めた。ボカロ曲の主流がミクノポップ系からボカロック系に移行したのがおそらく2009年。では2009年に何があったのか?これを考え始めたことから、俺の考えがガラっと変わった。 あまり固まっていない今現在の考えを書き殴る。 VOCALOIDタグで再生数ソートしてみると、2009年初めからボカロックの時代が徐々に始まり、2009年後半に高速ボカロックの時代が来ているように見える。 この変化は、ニコニコの一般化戦略、および歌ってみたの流行と軌を一にしている気がする。

    昨日から考えてることを書き殴る。 - 日刊シュルる
  • 【初音ミク】妹のボカロ癖が治りません。【オリジナル】

    ほぼ日Pです。 妹の学校ではボカロは禁止らしいのでインスパイアされてみました。 悪い癖の治らない娘の話も混じってます。 イラストはピアプロからイワチグさんにお借りしました。ありがとうございます。 カラオケは http://piapro.jp/t/pVJx 他の曲は→ <マイリスト> mylist/12059661 <初めてのほぼ日P> mylist/22554700 <まとめサイト>http://d.hatena.ne.jp/niconicomania/ (この曲で277曲目)ピアプロもこちらから

    【初音ミク】妹のボカロ癖が治りません。【オリジナル】
  • bpmとは (ビーピーエムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    bpm単語 ビーピーエム 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 曖昧さ回避概要関連項目掲示板曖昧さ回避 bpmとは、 Beats Per Minuteの略称 音楽で演奏のテンポを示す単位、記事ではこれについて記述する 1分間で心臓が拍動する回数 Business Process Management(ビジネスプロセス管理)の略称 Business Performance Management(ビジネス業績管理)の略称 Beam Propagation Method(ビーム伝播法)の略称 1986年~1988年まで活動していた、日のHIPHOP専門レコード・レーベル 2006年4月~2009年3月まで放送されていた、栃木県のFMラジオ局レディオベリーの番組 中華人民共和国の標準時報局 チーターガールPが作詞・作曲した初音ミクオリジナル曲 → 【初音ミク】bpm【オリジナル】参照 である

    bpmとは (ビーピーエムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 【初音ミクオリジナル】 P 名 言 っ て み ろ ! 【550人】

    紹介されなかったボカロPの方々、申し訳ありませんでした。 クルクルミクはピアプロよりハク様からお借りしました。オケあげました→ http://piapro.jp/t/RMPh※二次創作フリーです。作者がホイホイ観に来ます。────────────────────────────マイリス【mylist/17912525】ついったー http://twitter.com/maretu01

    【初音ミクオリジナル】 P 名 言 っ て み ろ ! 【550人】
  • パクられる前に自らパクってみた

    最近の中国パクリ騒動に危機感を感じ、ゴールデンボンバーの曲もパクられてしまう前に自らパクってやりました!中国万歳!(^-^)                            あ、特に中国を非難する意図は全くありません。P.S.皆さん踊ったりしてくれてありがとうm(_ _)m                                                                     一応解説:「女々しくて」という曲をデタラメな中国語で歌った動画です。原曲→nm10435439                                                    詳しい説明、とゆうか前フリ http://ameblo.jp/kiryu-in/entry-10532500367.html

    パクられる前に自らパクってみた
  • Ohnuma Sound Lab. blog 年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動

    ついに今年も終わりです。 このたび、「ぷろとらどっとこむ」様の「P」に1曲提供させていただきました。 まーたアンビエントな曲になっておりまする。 で、今回はちょっとダークな話。 「歌い手」って皆さん知ってますか? いわゆるニコニコ動画で「歌ってみた」をやってる人たちのことです。 彼らの中にはツイッターやブログ等をやってる人が結構な数居るわけですが、 なんとも悲しいのが、歌ってみた界隈からしょっちゅう炎上に結びつけかねないような火種が出てくること。 それがあまりにも多すぎる上に、見てる自分からしても腹立たしい事ばかりなのです。 彼らの言葉を借りれば、 「ボカロが栄えているのは歌ってみたのおかげ!もっと歌い手に感謝するべき!」 「ボカロ曲は人が歌って初めて完成すると思っている」 「ボカロPは歌い手のための曲の下請け工場」 「歌ってみた拒否るPとかいたら潰すから教えれ」 などなどということらしい

  • Ohnuma Sound Lab. blog 【追記1】前回の日記についての補足・お詫び・コメント返信など

    前提として。 このブログは、自分の個人としての考えを書いたりする場所であります。 ゲーセンから帰ったらコメントがとんでもない事になっててちょっとびっくりの大福でございます。 さてさて、今日のブログはかなりいろんなところに広がっているようですね。 賛否両論あることはいいことだと思います。 それでですね、まず最初にお詫びしなければならない事があります。 前回の日記で、 『しかもそれも、ちゃんとした歌唱力で歌っているならまだしも、明らかに音痴だったり、曲を殺すようなアレンジをしたり、そんな歌声にまで感謝しろと言われても困る話です。 むしろ「消せ」と言いたいぐらいのところを抑えることもあることです。』 という書き込みをしております。 これに関して、「音痴であること」と「曲を殺すアレンジをしたこと」を同列に扱ってしまった事に関して、お詫びいたします。申し訳ありませんでした。 音程が外れている、という

  • ニコニコシャミセニストとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコシャミセニスト単語 ニコニコシャミセニスト 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板ニコニコシャミセニストとは、ニコニコ動画内で「三味線」を使った動画をアップロードしている投稿者の作品につけられるタグである。 概要 「三味線」ならば、沖縄三味線=三線(サンシン)でも、地唄・長唄系でも、津軽三味線でも構わない。ジャパニーズソウルをニコニコ流行曲で表現したり、わざとズコーとなるような弾き方で視聴者をニコニコさせる動画をあげているうp主は、いわば「ニコニコシャミセニスト」なのだ! 関連動画 元祖ニコニコシャミセニスト 津軽・長唄・地唄系 沖縄系 その他 色々コラボレーション 関連コミュニティ 関連項目 三味線 津軽三味線 長唄 三線 沖縄 青森 津軽 演奏してみた 弾いてみた チルノのパーフェクトさんしん教室 ニコニコ伝統芸能シリーズ 【スポン

    ニコニコシャミセニストとは [単語記事] - ニコニコ大百科