タグ

webに関するasrogのブックマーク (523)

  • グーグルの検索結果ってこんなやばかったっけ?

    広告がひどい、Youtubeは野放し状態とかみんなグーグルに関して思うことはあると思うけど、自分が思うのはグーグルの唯一無二であったはずの検索精度。これがここ3、4年でものすごく落ちてきてる気がする。 自分はあるメーカーのナイフ(一数十万ぐらい)をコレクターしてるんだけど、それの偽サイトがここ数年で異常に増えてる。 国内ではそのナイフはヤフオク、メルカリ、あと3,4軒の刃物のショップぐらいしか基的に流通しない。さらに販売時のコレクター間のマナー(?)としてシリアルナンバーを写すというのがある。なのであっちで売られたのがこっちで売られて・・・みたいなのが追ってるとわかるんだけど、これらで販売された画像と文章をそのままパクって使い回して自社サイトで掲載してるサイトが検索結果の1ページ目にめちゃくちゃ表示される。今でも同じシリアルナンバーのナイフが三件の偽サイトで販売されている。 なんならき

    グーグルの検索結果ってこんなやばかったっけ?
    asrog
    asrog 2023/08/27
    ニッチ情報はGoogleよりInstagramの方が良かったのだが、タグでの網羅検索が出来ないように仕様変更してきて「コイツはダメだわ……」になってます。
  • RSSリーダーが廃れた理由を教えて!

    ソーシャルメディアの台頭: Facebook、Twitter、LinkedInなどが普及し、ユーザーは情報収集やニュースを取得するためにRSSリーダーを使用する必要がなくなりました。 モバイルアプリの進化: RSSリーダーが人気を博した頃は、デスクトップコンピューターでの利用が主でした。しかし、スマートフォンやタブレットの普及により、モバイルアプリが進化し、ニュースや情報を手軽に取得することができるようになりました。 コンテンツの配信形式の変化: コンテンツの配信形式が多様化し、動画やインタラクティブなコンテンツが増えたことで、従来のテキストベースのRSSリーダーが対応できないコンテンツが増えました。 うーん無難なことしか言わない… 過渡期のあだ花みたいな技術だったとは思ってる 多くのサイトから更新情報を集めて表示する(=いろんなサイトを閲覧先としてキープしておく)というコンセプトがギーク

    RSSリーダーが廃れた理由を教えて!
    asrog
    asrog 2023/05/01
    論文とか技術文章ならともかく、娯楽メディアでRSSに流しても儲からないからね……
  • 若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場【2022編集部セレクション】 4人に1人は「信用していない」

    若者にとってグルメサイトの優先順位は低い ネットでの「飲店の探し方」が変わってきている。 ある50代男性は「新入社員がGoogle Mapで店を探していた」と驚いていた。 「先日、部署のみんなで事に行ったんです。新入社員に店探しをお願いしたら、Google Mapで会社の近くの店を調べて、評判がいいところをさらにグルメサイトで調べていた。『点数が操作されてるって聞いたことがあるし、両方使うと便利なんで』というので驚きました」 筆者が講義を行う大学の受講生もこう話す。 「飲店を選ぶときにはいつもInstagramで検索して、おいしそうなところを選ぶことが多い。それから店名で検索して評判を確認する。Google Mapも見るけど、最初にグルメサイトを見ることはない」 こうした大学生は、Instagramで「吉祥寺」「梅田」などの駅名、町名などで検索し、出てきたハッシュタグ(「#吉祥寺グル

    若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場【2022編集部セレクション】 4人に1人は「信用していない」
    asrog
    asrog 2022/09/20
    カーナビや乗り換え案内とシームレスになってるGoogleマップと、好きな人を自分で選んで作ったSNS口コミが強すぎるだけで、食べログが弱くなった訳じゃないんだよね。
  • 飲食店検索で「グーグル」初のトップに グルメサイト離れ進む

    べログ」や「ぐるなび」を抜いて「グーグル」が初めてトップになりました。 飲店予約サイト「テーブルチェック」が飲店を検索する際に利用する手段を調査したところ、大手検索サイトの「グーグル」が初めてトップになり、86.1%のユーザーが利用していることが分かりました。 一方、「べログ」や「ぐるなび」などのグルメサイトを利用する人が2年前は78.9%だったのに対し、今年は61.3%にまで減少していました。 テーブルチェックは「自分好みの店が見つからない」という不満や「飲店評価を信用していない」という人が増えて、グルメサイト離れが進んだと指摘しています。 さらに、飲店を探す際に20代のユーザーがSNSを利用する傾向が増えているほか、「インスタグラム」などを予約に活用する飲店が2年前の2倍以上に増えているということです。

    飲食店検索で「グーグル」初のトップに グルメサイト離れ進む
    asrog
    asrog 2022/08/17
    ドライブでの渋滞状況と所要時間と経路確認について、Googleマップに勝てる無料アプリは無い。あとは、とりあえずご飯屋さんのメニューと営業時間が見れれば出発できる。食べログとは元々の立ち位置が違いすぎる。
  • 若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場 4人に1人は「信用していない」

    ネットでの「飲店の探し方」が変わりつつある。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「べログなどのグルメサイトは利用者が多い一方、点数やランキングを疑う声も多い。とくに若者は、Google MapやInstagramを使った検索に移りつつある」という――。 若者にとってグルメサイトの優先順位は低い ネットでの「飲店の探し方」が変わってきている。 ある50代男性は「新入社員がGoogle Mapで店を探していた」と驚いていた。 「先日、部署のみんなで事に行ったんです。新入社員に店探しをお願いしたら、Google Mapで会社の近くの店を調べて、評判がいいところをさらにグルメサイトで調べていた。『点数が操作されてるって聞いたことがあるし、両方使うと便利なんで』というので驚きました」 筆者が講義を行う大学の受講生もこう話す。 「飲店を選ぶときにはいつもInstagramで検索して、おいしそう

    若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場 4人に1人は「信用していない」
    asrog
    asrog 2022/02/02
    いつも使ってるGoogleマップの検索で出てくるからほぼ足りちゃう。メニュー見たい時は使う。
  • スマホアプリビジネスをめぐる夢のある話の終焉、あるいはゲーム紹介のアフィリエイトの中止(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    asrog
    asrog 2018/08/04
    ツール系アプリを探すときはAppStoreだけでは足りず、App紹介記事頼みなので困る。
  • 【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ

    どうもせせりです:) 19歳の頃からほぼ1人でRailsWebサービスを作り始めて早7年 紆余曲折ありなんだかんだで作ったサービスは30個ほどになりました 7年ほど前に一番最初に作ったTwitterアカウントで「僕の夢は25歳までに3億円を稼いで残りの人生を楽しむ事です」などと言っていました あれから7年がたち26歳になり、3億円は無理でしたが残りの人生贅沢しなければ働かずに生きていけるくらいにはなりました Rails勉強会、ハッカソン、未踏、などなど色々参加していましたし、狭いRails界隈なのでもしかしたら勉強会などでお会いした方は覚えている方もいるかもしれません 色々お話を聞いてくださりアドバイス下さった先輩方ありがとうございます あの頃の初心者は無事に夢にたどり着きました! 振り返ってみれば訴訟起こすぞって怒られたり、警察から電話がきたり、サーバー会社にサービス止められたり、サー

    【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ
    asrog
    asrog 2017/10/29
    Tmbox を個人で作ってjasとの対応もしていたとは、凄まじいですね。追っかけてるクリエイターさんが使ってましたね。
  • 「アドブロック入れてる人にはコンテンツ表示しません」AntiAdBlockに大変好感を覚えるし広まって欲しい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    asrog
    asrog 2017/06/12
    Officeソフトについてだけは広告目当てのサイトでもそこそこ役立つので、時と場合による。
  • トレンドン

    マストドンではどんな話題が飛び交っているの?<br>インスタンスごとの特徴を分析しました

    トレンドン
  • ジャンル変更のお知らせ || 小説家になろう

    ◆ケータイ版はこちら 小説家になろうはオンライン小説、携帯小説を掲載している小説投稿サイトです。 小説掲載数362,052作品。登録者数680,374人。 発表第一弾! 2015/12/21 公式ブログ 今回の変更では主にジャンルの仕切りなおしを行なっております。 大きな変更となりますので、小説家になろう、及びなろうグループサイトをご利用の方は 移行実施までにご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※実施時期、投稿済み作品のジャンル移行についてなど詳細は追って発表いたします。 大ジャンルとジャンルについて より詳細なジャンル設定を可能とするため従来の「ジャンル」を細分化し、 それらをまとめる大まかな区分を「大ジャンル」として新設いたします。 ジャンルは大ジャンルに紐付いたものとなっています。 ジャンルを決定することで自動的に大ジャンルも確定される仕組みとなりますので、 作品

    ジャンル変更のお知らせ || 小説家になろう
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    asrog
    asrog 2015/11/06
    爆発的な成長は出来ないが、有料ユーザーが離れて潰れることもなさそう。本業そっちのけで新製品バンバン出してみたり、どこかの青い会社みたいだ。上場益を見込んでいた出資者の切り替えが必要なのかな。
  • Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨

    モバイルWebサイトにアクセスするユーザーにネイティブアプリのダウンロードを勧める全画面広告(インタースティシャル広告)を表示することは、あまり効果がないばかりかWebサイトからも離脱されてしまうとして、こうした広告の代替案を勧めている。 米Googleは7月23日(現地時間)、アプリダウンロードを勧めるインタースティシャル広告(日では全画面広告とも呼ばれる)の効果を調査した結果、モバイル版Google+でのこの種類の広告を止めると発表した。同社が「Webmaster Central Blog」で明らかにしたもので、モバイルWebの利便性の観点からこうした広告の導入を再考するようWebマスターに呼び掛けている。 インタースティシャル広告とは、アプリの起動、動画のプレロール、ゲームのレベル読み込みなど、アプリの画面切り替え時に全画面を使って表示されるモバイル広告。Googleが問題としてい

    Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨
    asrog
    asrog 2015/07/27
    常駐する人はスキップボタンの場所を覚えてるし、一見さんにはスマホお断りと区別がつかない。
  • MADOGATARI展[SHAFT 40th ANNIVERSARY]

    「魔法少女まどか☆マギカ」© Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS 「〈物語〉シリーズ」© 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト 「ぱにぽにだっしゅ!」© 氷川へきる/スクウェアエニックス・ぱにぽに製作委員会 「キノの旅 -the Beautiful World-」© 時雨沢恵一/アスキー・メディアワークス/「キノの旅」製作委員会 「十二戦支 爆烈エトレンジャー」© I&S 「メカクシティアクターズ」© じん/1st PLACE・メカクシ団アニメ製作部 「ニセコイ」© 古味直志/集英社・アニプレックス・シャフト・MBS 「電波女と青春男」© 入間人間/アスキー・メディアワークス/『電波女と青春男』製作委員会 「ef-a tale of memories.」© minori/「ef」製作委員会 「まりあ†ほりっく」© 2009 遠藤海成・

  • 若者に広がる“リア充”動画アプリ「MixChannel」はなぜ成功したのか

    始まりはとある女子大生らしきユーザーだったという――。ある動画アプリに投稿された、女の子が彼氏といちゃつく姿を映した動画は、すぐに話題を呼んだ。そして、カップルがいちゃいちゃする様子を撮影した「カップル動画」はたちまち一大流行ジャンルとなった。 「元々、若者向けのコミュニティを作ろうとしたんです。その中に“LOVE”というジャンルを用意しておいて、これがはやったら面白いね、と言い合ってたのですが……」 そう語るのは、中高生の間で大人気の10秒動画アプリ「MixChannel」(iPhone版 / Android版)のプロデューサーである福山誠さんだ。冒頭のエピソードは、この「MixChannel」で起こった出来事の1つ。 MixChannelのプロデューサー・福山誠さん 「そもそも今の若い子って、Twitterのアカウントをカップルで共有する『カップルアカウント』の文化があるんです。10万

    若者に広がる“リア充”動画アプリ「MixChannel」はなぜ成功したのか
  • 総務省|(1) インターネット等を利用する方法による選挙運動の解禁等

    (1)インターネット等を利用する方法による選挙運動の解禁等 (1)インターネット等を利用する方法による選挙運動の解禁等 もくじ 1 ウェブサイト等を利用する方法による選挙運動用文書図画の頒布の解禁 <ウェブサイト等を利用する方法> 何人も、ウェブサイト等を利用する方法※により、選挙運動を行うことができるようになります(改正公職選挙法第142条の3第1項)。 ※ ウェブサイト等を利用する方法とは、インターネット等を利用する方法のうち、電子メールを利用する方法を除いたものをいいます。例えば、ホームページ、ブログ、SNS(ツイッター、フェイスブック等)、動画共有サービス(YouTube、ニコニコ動画等)、動画中継サイト(Ustream、ニコニコ動画の生放送等)等です。 (インターネット等を利用する方法とは) 「インターネット等を利用する方法」とは、「電気通信の送信(放送を除く)により、文書図画を

    総務省|(1) インターネット等を利用する方法による選挙運動の解禁等
  • 風物語 新宿店 - 新宿/居酒屋 [食べログ]

    点数の計算方法 べログのお店に付けられた点数は、レビュアーによる採点の単純平均ではありません。 レビュアー毎にお店の点数に与える影響度が異なります。 また、ある程度の評価が集まらないと、点数が大きく変化しないようになっています。 レビュアー影響度 各レビュアーの影響度は、お店のジャンルへの「通度合い」から算出しています。 「通度合い」は独自のアルゴリズム(算出方法)により毎日算出更新しており、通度合いの高いレビュアーの採点がより大きく影響するようになっています。 点数の分布と目安

    風物語 新宿店 - 新宿/居酒屋 [食べログ]
    asrog
    asrog 2014/12/28
    取り敢えずアプリ消した。現在1550食べログ上にコメントなし。仕事早いね。
  • Boothの同人音楽ネットイベント「Apollo」で人のアカウントに意図せずログインできて人のクレカで買い物までできてしまっていたらしい件まとめ(1)

    問題の概要 Pixivの主催する同人誌委託・通販・DL販売サイト「Booth」 https://booth.pm/ で 2014年11月28~30日限定の同人音楽専門ネットイベント「Apollo」 https://booth.pm/apollo/ が 開催されているまさにその最中の29日18時頃、 「気付いたら自分のアカウントじゃないアカウントにログインできている」 「アカウント情報見たら他人のだった」 「カートに入れてたものが消えた」 「カートに入れた覚えのないCDが入ってる」 「買った覚えのないCDのカード決済通知が来た」 「アカウント見たら知らない人のカード情報が見れてしまった」 などの不具合がtwitterでつぶやかれるようになり、 その後すぐにBoothもApolloもメンテに入りました。 pixiv(Booth)の対応 pixiv(Booth)のその後の発表では、 Apollo

    Boothの同人音楽ネットイベント「Apollo」で人のアカウントに意図せずログインできて人のクレカで買い物までできてしまっていたらしい件まとめ(1)
  • BOOTH - 創作物の総合マーケット

    BOOTHに作品を出品しよう!BOOTHなら、販売手数料0円、たったの10分で ネット通販をはじめられます! もっとくわしく

    BOOTH - 創作物の総合マーケット
  • イベント期間中は落とすな!!!ということでAWSを使う | 公開懺悔日記

    どうして解散するんですか?を見て・・・ 小4『どうして解散するの?サイトつくったからおしえて』民主くん『天才少年現る!』→仕込み臭すぎて炎上 これは確かに仕込みっぽい^^;;小学校4年生が作ったWebとは思えない・・・ 続きを見る@minshu_kun 民主くんはじめまして!中村です。小学4年生です。ぼくは解散総選挙する理由を知りたくて、こんなサイトを作りました。協力して欲しいです! http://t.co/WGMHWKzjzj#どうして解散するんですか — どうして解散するんですか? (@why_kaisan) 2014, 11月 22 自称小4^^;; ちょこっと調べたら構成は下記の通り Domainはお名前.comDNSはRoute 53サーバはEC2画像やらjsやらcssのファイルはS3からの配信これはちゃんとエンジニアが作っているよ。 勉強になるなぁ〜 私の話も1つ イベントのペ

    イベント期間中は落とすな!!!ということでAWSを使う | 公開懺悔日記
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン