タグ

中国と家電に関するbean_heroのブックマーク (6)

  • 「爆買い」曲がり角に 外国人観光客向け売り上げ減少 | NHKニュース

    全国のデパートの外国人観光客向けの売り上げは、中国経済の減速などを背景に、先月は去年の同じ月を9%余り下回って3年3か月ぶりに減少に転じ、デパートの売り上げの支えとなってきた「爆買い」が曲がり角を迎えています。 買い物をした客の数はおよそ26万人と去年の同じ月より7.8%増えた一方で、1人当たりの買い物額はおよそ6万8000円となり、15.9%の大幅な減少になりました。 これについて、日百貨店協会は、中国経済の減速や円高の影響に加えて、中国政府が海外で購入した商品を国内に持ち帰る際の関税を引き上げたことが影響しているとしています。 また、売り上げを品目別にみますと、有名ブランドのバッグや宝飾品などの「一般物品」が22.5%減少した一方、価格が比較的安い化粧品や品などの「消耗品」は56.1%増加しています。 これについて、日百貨店協会は「日を訪れたことのあるリピーターや、若い世代が増

    bean_hero
    bean_hero 2016/05/22
    (考えられる理由その1)一通り爆買いし尽くして飽和状態に達した(考えられる理由その2)中国人が想定する無茶な使い方に耐えられるスペックではなかった
  • 日本製ドラム洗濯機購入中国人「ジャガイモの泥落ちん」と落胆 | ガジェット通信

    bean_hero
    bean_hero 2016/05/04
    野菜洗浄機を開発すればヒットする予感w「北京から東京を訪れ最新のドラム洗濯機を買った男性の話だ。」「ジャガイモの泥がうまく洗えなくて……。」「中国の洗濯機はちょうどよく食材の汚れが落ちていたらしい。」
  • 中国シャオミ、家電第1弾は「スマート」炊飯器

    bean_hero
    bean_hero 2016/03/30
    中国だとブランド偽装米が多くて美味しく炊けないみたいなオチがありそう「ユーザーが米袋のバーコードをスキャンすることにより、ブランドや品種、生産地に従って最適な方法で米を炊くことができる」
  • 炊飯器が売れると、飛行機が遅れる? 関空の悩み:朝日新聞デジタル

    関西空港の土産店で炊飯器が飛ぶように売れている。買い手は中国人。高額商品をまとめ買いする人もいる。日のコメや製品が評価された結果だが、空港ならではの悩みもある。 お昼前、第1ターミナルの土産店に人だかりができる。出国審査を終えた中国人客が中心だ。店の最前列にタイガー魔法瓶、パナソニック、日立など主要メーカーの15種ほどが並ぶ。価格は消費税分が免税されている。 上海の会社員の男性(45)は約9万円の炊飯器を2個購入。「一つは知人へのお土産、もう一つは自分用」。貿易で来日した杭州の●利忠(リジュン)さん(●はさんずいへんに射)(46)は自宅用に約5万円の製品を買った。「知人の依頼で来るたびに1個ずつ買っている。これで7、8個目」。店の中国人の男性スタッフ(31)は「今まで見た最高は1人で6個でした」と笑う。 炊飯器人気は、中国人向け個人観光ビザの発給要件が緩和された2010年から一気に高まっ

    炊飯器が売れると、飛行機が遅れる? 関空の悩み:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2014/07/10
    飛ぶように売れて、思うように飛べない
  • ロシア税関、中国のスパイチップ入りのやかん押収

    なんだかよくわからないニュースですが… ロシアの税関が中国産のやかんに変なスパイウェアが仕掛けられているのを発見し、水際で差し押さえたとサンクトペテルブルクの通信社Rosbaltが伝えております。 「なんだそれは」と英紙ザ・レジスターが後追いしたらなんと当の話で、ちゃんと税関検査官も報道事実を肯定し、最初に見つけた家電企業社員も間違いないと言ったそうですよ。 埋め込まれていたのは、半径200m以内にある端末のWi-Fiにパスワードもなしで侵入して「海外のサーバにデータを送信する」マルウェア入りのチップ。 果たして中国から輸出する段階で既に仕掛けられていたものなのか、それとも途中で犯罪組織が仕掛けたものなのか、その辺は不明です。発見に至る経緯も不明ですが、荷物の「重量が少し変だった」と書いてるメディアもあります。 あと気になるのはマルウェアが広まった規模ですが、まあ、これだけ地味に報じられ

    ロシア税関、中国のスパイチップ入りのやかん押収
    bean_hero
    bean_hero 2013/11/01
    そのうちパンツや靴下にも仕込まれそうだな
  • 中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される - GIGAZINE

    殺虫剤が混入していた冷凍餃子など、中国から輸入された品に危険な薬物が混入していることがありますが、危険なモノが混入しているのは品だけに限らないようで、ロシアでは輸入された中国製の電化製品に不正なチップが混入しているという事例が発生しました。 Эксперт: За россиянами шпионят через китайские утюги и чайники - Росбалт.ру http://www.rosbalt.ru/piter/2013/10/22/1190990.html BBC News - Russia: Hidden chips 'launch spam attacks from irons' http://www.bbc.co.uk/news/blogs-news-from-elsewhere-24707337 中国から輸入された電気式アイロンに隠されていた

    中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される - GIGAZINE
    bean_hero
    bean_hero 2013/10/29
    ホットすぎるボット。中華製品は信用できないな。
  • 1