タグ

食品と文化に関するbean_heroのブックマーク (8)

  • イギリス人「この美味い木(鰹節)は日本のどこに行けば取れるの?」→魚と知って妙な顔をしたがスルメのように味わう結果に

    ArkPerformance(弐号) @nabeatama ArkPerformanceの片割れです。 毎日毎日読んで、ゲームして、マンガ描いています。 世捨て人のように暮らしたかったのですが、もう諦めました。なので人生楽しみます。 基は面倒くさがりです。 ※ リプを返す返せないの判断は単純にタイミングです。返信が無くてもどうかお気になさらずに。 lounge27th.blog.so-net.ne.jp ArkPerformance(弐号) @nabeatama 30年ぐらい前、イギリス人の知人から「この美味い木は日のどこに行けば取れるの?」て聞かれて見せてもらったら、どこかからか手に入れた鰹節だった。 「それ木じゃなくて魚」って答えたら、面白く無いジョークを聞かされたような顔していた。 たこ焼きつつきながら、ふとそんなことを思い出した。 2023-10-19 12:52:56

    イギリス人「この美味い木(鰹節)は日本のどこに行けば取れるの?」→魚と知って妙な顔をしたがスルメのように味わう結果に
    bean_hero
    bean_hero 2023/10/22
    木彫りの鰹節みたいなややこしいものを作って渡したらどんな反応されるのだろう
  • 関東民が関西のコンビニで鮭おにぎりを買ったら大きなカルチャーショックを受けた「味付け海苔!?」

    楠 あやと✏️毎週漫画投稿 @Kusunoki_Ayato 日常系を描いているTwitter漫画家。2y🐈+9m👶の親バカ。旅先ではスーパーで地域のローカル品を漁るのがすきなバイク乗り。|マンガ専科5期生 twitter.com/i/events/14729…

    関東民が関西のコンビニで鮭おにぎりを買ったら大きなカルチャーショックを受けた「味付け海苔!?」
    bean_hero
    bean_hero 2023/08/17
    素朴な疑問:関西では手巻き寿司の海苔も味付け海苔なのだろうか
  • 粒のままの小麦は本当にまずいのか?食べてみる

    「小麦は粒のままではべられないため、粉にしてべる」というのは、わりと有名な話のようだ。 例えば『コムギ粉の文化史』では「粒のままべても味はきわめて悪い」などとはっきり書かれている。 小麦の栽培が始まる前から、人類は野生の小麦を粉にしてべていたというくらいだ。 でも当に、べられないほどのまずさなんだろうか。 当に、当なのか。 炊飯器や圧力鍋といった文明の利器を使って試してみたい。 また、調子にのってスペルト小麦(古代小麦)、大麦、ライ麦、エンバクも同様に試してみたい。 「小麦粒」に初めてのご対面 「玄小麦」という名前で売られていた 今回買ったのは「きたほなみ」という種類。中力粉になるうどん用の小麦で、日産小麦では最も生産量の多い品種だそうだ。 これが、 これになるのだ 今朝もうどんをべたのだが、初めて見る小麦粒にはけっこうな感動があった。 白米、玄米と比べてこの色の濃

    粒のままの小麦は本当にまずいのか?食べてみる
    bean_hero
    bean_hero 2022/06/08
    米も麦も、こんな小粒で手間のかかるものを育てて加工して食べる文化が定着したのは地味に凄いと思う
  • 昭和にはあったが平成の間に絶滅した食べ物

    anond:20180925183624 これの姉妹版 ちょっと趣はちがうのかもしれないが ・新幹線の堂車両 ・ドーム型のガラスにジュースが吹き出してる自動販売機 ・映画館内のべ物売り ・商店街の惣菜屋に土曜の昼にだけ仕入れる弁当(学校の部活動のために仕入れてる) ・駄菓子屋の鉄板焼き これらは東京などではまだあるのかもしれないけど確認できる範囲では絶滅している

    昭和にはあったが平成の間に絶滅した食べ物
    bean_hero
    bean_hero 2018/09/28
    ねこまんま。今時猫さんに味噌汁ぶっかけた残りご飯を与える家は無いだろうな。90年代からペットの犬猫の寿命がグンと伸びてるよね。
  • チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」:朝日新聞デジタル

    森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了すると発表した。1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた味が消える。同社によると、手がべとついてスマートフォンを操作しながらべにくいため、人気が落ち込んでいた。この5年で売り上げが半減したという。 子会社でチョコフレークなどをつくる森永スナック品(千葉県野田市)の工場を2019年12月、森永甲府フーズ(甲府市)の工場を20年3月に閉鎖する。国内の生産効率化の一環で、別の拠点に機能を集約する。 2社の正社員は計約120人で、希望者はグループの別の拠点で受け入れる。約50人の契約社員については、転職を支援するという。2工場の閉鎖で森永製菓グループの国内工場は7カ所になる。(筒井竜平)

    チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2018/09/28
    ポテチ用のトングも売られているので、手が汚れるとか理由として不十分かとw
  • ありえない!日本人が海外の「なんちゃって和食レストラン」で驚いたこと4選 | ガジェット通信 GetNews

    海外旅行中、どうしても和べたくなったとき。みなさんは現地の和レストランを利用したことがありますか? 海外の和レストランは、ざっくりと3つのタイプに分けることができます。海外進出をしている定店「Ootoya(大戸屋)」や「Coco Ichibanya(カレーハウスCoCo壱番屋)」「Watami(和民)」などの大手チェーン店、現地に住む日人オーナーあるいは板前が日の味を提供する飲店、そして摩訶不思議な和を供されることも珍しくない、外国人が経営するなんちゃって和レストラン。 突っ込みどころ満載なのは、もちろん「なんちゃって和レストラン」です。今回は、そんなフランスの似非和店を覗いてみましょう。 味噌汁は前菜の位置付け ご飯、味噌汁、おかずを一緒にいただく和と異なり、一皿ずついただくのが基のフランス料理。このスタイルは和レストランも同じで、メイン料理(ご飯とおかず

    ありえない!日本人が海外の「なんちゃって和食レストラン」で驚いたこと4選 | ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2016/11/23
    www「寿司を頼んでもご飯が付いてくる」
  • 観光庁、「中国人には練りワサビたっぷり」推奨 8年前のマニュアル、「市場ずし」騒動で注目

    大阪・難波の寿司店「市場ずし 難波店」が大量のわさびを乗せた握り寿司を外国人観光客に提供していたとされる問題にからんで、観光庁が8年前に発表した資料「多様な文化習慣を有する外国人客への対応マニュアル」に改めて注目が集まっている。 同庁は、外国人客への対応方法を国別にまとめたこの資料に「刺身をべる中国人には、練りワサビをたっぷりと提供する方がよい」と記載していた。 「1回の事で1の練りワサビを使い切る人も」 「市場ずし 難波店」をめぐっては2016年9月ごろから、握り寿司にわさびを大量に盛って「嫌がらせ」されたという韓国人、中国人観光客らの指摘がネットに相次いだ。さらに、そうした投稿を目にした日人のネットユーザーが、「わさびテロ」などと店側を強く批判していた。 これをうけ、店舗を運営する藤井品(茨木市)は10月2日に公式サイトで釈明。従業員による民族差別的な発言は確認できなか

    観光庁、「中国人には練りワサビたっぷり」推奨 8年前のマニュアル、「市場ずし」騒動で注目
    bean_hero
    bean_hero 2016/10/05
    資料が本物だとして、異国文化を正しく把握しての記述なのか、フジヤマ・ハラキリレベルの誤解に満ちた記述なのかは気になるw
  • 『そばめしの起源』

    お好み焼店オーナーの鉄板オヤジが、究極のお好み焼そば焼を求めて全国各地のお好み焼屋を放浪見聞。その他全国の愛すべきB級グルメを幅広く語ります。神戸を愛し、長田を愛しすぎた男の徒然草。愛する神戸や長田を中心としたよしなしごとも綴ります。 そばめし発祥の店として、もっとも有力で有名なのが長田区の青森さんだ。 そばめしの生まれたきっかけは「工員の弁当のゴハン、焼きそばに混ぜた説」が有力であるが、これはこの青森さんのおやっさんの弁が取り上げられたものだと思う。 ウィキペディアによると 長田区のお好み焼き店で昼を取っていた工員が、焼きそばを焼いていたのに目を付け、「弁当の(冷や)ご飯を、焼きそばと一緒に炒めて」と頼んだ事で出来たメニューと言われている。とある。 そばめしは青森さんが起源かどうかについては、長田区内でも「言うたもん勝ちやないか」説がはびこっているが、「そばめし」というネーミングとそれ

    bean_hero
    bean_hero 2015/10/09
    お客さんとお店との集合知みたいな何か「おそらく、食べ物の発祥というものは、一人の天才が生み出すというよりお客さんのニーズにこたえた結果が生み出されるものが多いのではないかと想像する。」
  • 1