タグ

宇宙に関するblogpantsのブックマーク (6)

  • 【宇宙ヤバイ】ボイジャー1号「太陽系を出たと思ったらまだ太陽系だった」 : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】ボイジャー1号「太陽系を出たと思ったらまだ太陽系だった」 Tweet 1: ジャングルキャット(大阪府):2012/12/04(火) 15:02:10.19 ID:lb5zmmTH0● 太陽系、想定より大きかった 探査機「ボイジャー」が新たな領域に到達 NASA (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は3日、1977年に打ち上げられた無人探査機「ボイジャー1号」が、 太陽系の果てに近い新たな領域に到達したと発表した。 ボイジャーは現在、太陽から約180億キロの距離にあって、NASAのこれまでの説明によれば、 間もなく太陽系の果てに到達するはずだった。 しかし磁力線の方向が変わっていないことから、NASAではボイジャーがまだ太陽系内にいると判断した。 星間空間に到達すれば、磁力線の方向が変わると予想している。今回到達した領域は、太陽系の磁気粒子と、 太陽系外の星間空間の磁気粒子

    【宇宙ヤバイ】ボイジャー1号「太陽系を出たと思ったらまだ太陽系だった」 : 暇人\(^o^)/速報
  • NASAやJAXAが、ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測! (動画あり)

    NASAやJAXAが、ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測! (動画あり)2011.08.26 14:005,090 mayumine 今年3月後半、NASAのの観測衛星スウィフト(Swift)が、りゅう座の方向に突然強いX線を出す天体を発見を発見し、そしてそれは「ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間が世界で初めて観測された」ことが明らかになりました。 星がブラックホールに吸い込まれる時、潮汐破壊されて吸い込まれると考えられている。 そしてブラックホールの周りに円盤を形成し、そして瞬時に数百万度の高温になる。 円盤の内側のガスはらせんを描いてブラックホールに向かって落ちこみながら磁場を増幅し、ちょうど回転軸の両端の反対方向を向いたふたつの漏斗を形成。 そこを通って脱出するガスの粒子は、光速の80-90%の速さまでに加速され、ブラックホールの回転軸方向に双極ジェットを形成する。Swif

    NASAやJAXAが、ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測! (動画あり)
    blogpants
    blogpants 2011/08/26
    宇宙やばい
  • 無題のドキュメント 宇宙の画像張ってけ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 22:44:49.99 ID:lh+nj+5Y0 【ザ・ベスト・オブ 宇宙大作戦】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 22:46:24.78 ID:lh+nj+5Y0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 22:48:18.50 ID:lh+nj+5Y0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 22:50:05.31 ID:lh+nj+5Y0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 22:52:29.95 ID:lh+nj+5Y0 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水

    blogpants
    blogpants 2009/06/26
    宇宙やばいよ 宇宙
  • JSTバーチャル科学館|惑星の旅

    このサイトをご覧になるには、ADSL、光ファイバー等のブロードバンド接続とPentiumIII [1GHz] 、PowerPC G4[1GHz] 相当以上のCPUが必要です。また、Flash Player 7以上が必須となります。

    blogpants
    blogpants 2008/01/08
    宇宙すげー
  • 記事はありません 国際ニュース : AFPBB News

    記事はありません アクセス可能なページが見つかりません。元ページからのリンクが無効になっているか、記事が期限切れにより削除された可能性があります。 下記サイトマップより、ご覧になりたいページをお探しください AFPBB News 編集部

    blogpants
    blogpants 2007/07/31
    こいつがー!!!こいつがブラックホールなのかーーーーーーーーー!!! 想像図かよ・・・・ orz
  • 痛いニュース(ノ∀`):「最も地球に似た惑星」欧州チームが発見…生命存在の可能性も

    1 名前: 西洋人形(北海道) 投稿日:2007/04/25(水) 10:59:35 ID:HA0fgzNb0 ?PLT 欧州南天天文台(ESO)は24日、これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も地球に似た惑星」を見つけた、と発表した。平均温度は0〜40度で、生命の誕生に不可欠な液体の水が存在できる。表面は地球のように岩や海で覆われているとみられるという。 この惑星は、地球から20.5光年離れた場所にあり、直径は地球の1.5倍、重さは5倍ほど。太陽より小さな恒星(赤色矮星(わいせい))を、13日間の周期で回っている。 惑星と赤色矮星との距離は、地球と太陽との距離の14分の1しかないが、赤色矮星の温度が太陽よりずっと低いため、水が液体で存在できる適温が保たれている。 観測チームは「将来の太陽系外の生命探査で、最も重要な探査対象になる」と強調している。 http://www.as

    blogpants
    blogpants 2007/04/25
    久しぶりにドキドキワクワクしてきた!!
  • 1