タグ

ブックマーク / diary.hatenastaff.com (5)

  • はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの大幅バージョンアップを実施しました。管理画面刷新、iPhoneビューの追加、Twitter連携、複数ブログやSEO設定などの新機能追加に加えて、応答速度の改善も実施いたしました。 バージョンアップの目的 今回のバージョンアップは、はてなダイアリーを (1) ツールとして洗練させ、新しいデバイス/サービスに対応させる (2) より気軽にブログが書けるツールへと改善する という2点を目的として実施しました。また、バージョンアップに伴い、サーバー増強、プログラムの高速化による応答速度の改善を行いました。 主な新機能・改善の内容 バージョンアップに伴う新機能・改善の主な内容は以下の通りです 管理画面を大幅刷新しました。デザインを調整し、ナビゲーション改善など使い勝手の改善を行いました iPhone 専用の閲覧画面 (iPhone ビュー) を追加しました Twitter

    はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記
    clapon
    clapon 2010/05/27
    Twitter記法がうれしい!
  • hatenabar v0.4.9 アップデート - はてなダイアリー日記

    Firefoxブラウザー用の拡張機能hatenabarをアップデートしました。主な変更点は以下の通りです。 Firefox 2.0に対応しました はてなRSSのプルダウンメニューに番組表を追加しました(idea:11248) はてなRSSのプルダウンメニューから選択した時に、キー入力が効かなくなる不具合を修正しました(idea:11229) はてなRSSで未読件数が正しく表示されない不具合を修正しました Firefox用のhatenabarは、以下のURLよりダウンロードいただけます。 http://www.hatena.ne.jp/tool/firefox どうぞご利用下さい。

    hatenabar v0.4.9 アップデート - はてなダイアリー日記
    clapon
    clapon 2006/07/27
    hatenabarとはてなツールバーは、まったくもって別概念なんだろうか。片方だけにしか修正がかからない…。もちろん実装方式が違うのだろうが。
  • 自分の日記のブックマーク数を表示することができるようになりました - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーでは、はてなブックマークと連携する 「このエントリーを含むブックマーク」アイコンを表示する設定がありますが、日、さらに記事をブックマークしているユーザー数を表示することができる機能を追加しました。 自分の日記の各記事のブックマーク数を表示するには、「管理ツール > 記事の設定」より、『 「このエントリーのブックマーク数」を表示する』にチェックを入れてください。 この設定を有効にすることで、たとえば ■ウクレレのコード譜を簡単に表示できるウクレレ記法 14:13 のように表示されていた見出しの横に ■ウクレレのコード譜を簡単に表示できるウクレレ記法 14:13 といった、その記事のブックマーク数が表示されます。 なお、このブックマーク数ははてなブックマークのブックマーク数を画像で取得するAPIを利用しており、過去のデータをキャッシュ保存して表示するなどしてブラウザの描画が重

    自分の日記のブックマーク数を表示することができるようになりました - はてなダイアリー日記
    clapon
    clapon 2006/07/13
    これはGJ!はてな内サービスの連携がもっと進むといいな。
  • はてなダイアリー日記 - はてなツールバー、hatenabarアップデート

    日、お使いのブラウザにインストールすることではてなをより便利にお使いいただける「はてなツールバー(InternetExplorer用)」および「hatenabar(Firefox用)」を更新しました。 主な更新内容は以下の通りです。 はてなツールバー v1.5.8 RSSボタン のプルダウンメニューで、はてなRSSのグループ一覧が見れるようにしました グラフ・マップ・リングボタン を追加しました(デフォルトでは表示されませんので、設定で表示させてください) Googleツールバーなどとの相性により、異常終了する不具合(http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20060331/1143791906)を修正しました InternetExplorer用のはてなツールバーは、以下のリンクよりダウンロードいただけます。 http://www.hatena.ne.jp

    clapon
    clapon 2006/06/22
    はてなグラフへのボタンが出来たので、個人的には満足!これを待っていました。
  • 標準編集画面にカテゴリー挿入ボタンを追加しました - はてなダイアリー日記

    日記の標準編集画面に表示される入力支援ボタンに、カテゴリー記法を簡単に挿入できるボタンを追加しました。 のボタンをクリックすると、自分がこれまでに記述してきたカテゴリーの一覧が表示されますので、カテゴリー名をクリックすると日記編集画面に「*[日記]」といったカテゴリー記法が挿入されます。また「新しいカテゴリー...」をクリックすることで、新しいカテゴリーを追加することも可能です。 idea:764 にてご要望いただきありがとうございました。 またこの機能の実装と同時に、フォントサイズ変更ボタン の動作をより直感的なものに変更しております。 どうぞご利用ください。

    標準編集画面にカテゴリー挿入ボタンを追加しました - はてなダイアリー日記
    clapon
    clapon 2006/06/21
    待望の機能!グループにも実装求む。
  • 1