タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

図書館とDVDに関するcopyrightのブックマーク (2)

  • 【コラム】シリコンバレー101 (385) 容認すべきか? - Netflixから借りたDVDを貸し出す大学図書館 | ネット | マイコミジャーナル

    コンコルディア大学ニューヨーク校シールメモリアル図書館の館員Rebecca Fitzgerald氏の「Using Netflix at an Academic Library」(大学図書館におけるNetflixの活用)という記事がちょっとした議論を巻き起こしている。 Netflix映画/TV番組の宅配DVDレンタルサービスおよびストリーミングサービスだ。一般的なサービスは月額16.99ドル(約1,500円)。同時に借りられるDVDが最大3枚までという制限があるだけで、ひと月に何枚でもレンタルできる。注文はオンライン、DVDの受け渡しは郵送なので自宅から離れずにDVDを借りられ、また返却期日がなく、返し忘れて遅延料を請求される心配もない。このDVDレンタルに加えて、ストリーミング対象タイトルをパソコンやゲームコンソール、専用ボックスなどを使って無料で視聴できる。 シールメモリアル図書館は昨

  • 「パパの理科実験ショー」DVDの図書館貸出 | ポット出版

    ここのところ図書館からの問い合せが相次いだ。 「『パパの理科実験ショー』の付録DVDは貸し出してもいいですか?」と。 聞くところによると、こういったDVDを貸し出すときは、出版社に許可をもらっているらしい。 また、あるいは出版社から貸出オッケーが出ないと、そもそも購入をやめることもあるらしい。 いちいち出版社に問い合せするなんて面倒なことだと思うので、 に「図書館でのDVD貸し出しオッケーです」と明記しておけばよかった……。 問い合せを受けて、貸し出しを断る出版社もある、と図書館の人は言っていた。 違法コピーを恐れてなんだろうか? そんなことを言ったら、売ること自体、違法コピーを恐れて売り出せなくなっちゃうんじゃないかなと 思うんだけど。 もちろんポットは貸出オッケーです! どんどんご購入ください。 ところで昨日、コクーンで上演中の岩松了さんの「シダの群れ」、観てきました。 いやー阿部サ

    copyright
    copyright 2010/09/07
    DVDだと著作権法38条4項ではなく5項になるため、図書館でも貸出に許諾が必要という話。
  • 1