タグ

ブックマーク / hatenanews.com (25)

  • ミスチルのYouTube公式チャンネル開設 「Tomorrow never knows」など20本をフルで公開 - はてなニュース

    ロックバンド・Mr.ChildrenのYouTube公式チャンネルが5月29日(水)にオープンしました。「Tomorrow never knows」や「and I love you」など、これまでリリースした楽曲の中から20のミュージックビデオ(MV)を公開しています。 ▽ Mr.Children Official Channel - YouTube 「Mr.Children Official Channel」では、1994年に発売され大ヒットした「Tomorrow never knows」、ドラマ「きらきらひかる」の主題歌「ニシエヒガシエ」、日清品のCMソング「and I love you」などのMVがフルバージョンで視聴できます。5月29日にリリースされた配信限定の新曲「REM」のMVも公開。アップロードされている動画は以下の通りです(5月29日時点)。 しるし くるみ Tomor

    ミスチルのYouTube公式チャンネル開設 「Tomorrow never knows」など20本をフルで公開 - はてなニュース
  • 「ビッグイシュー・オンライン」9/11開始 雑誌版のバックナンバーを掲載 - はてなニュース

    ホームレスを販売員として採用し、自立を支援する雑誌『ビッグイシュー日版』の創刊9周年事業として「ビッグイシュー・オンライン」が9月11日(火)にスタートします。編集長はブロガーのイケダハヤトさんです。 ▽ BIG ISSUE ONLINE 「ビッグイシュー」は、ホームレスに販売員という仕事を提供し、自立を応援するビジネスとして、1991年にロンドンでスタートしました。日版の創刊は2003年9月。1冊300円の雑誌を売ると、その内160円が販売員の収入になります。 「ビッグイシュー・オンライン」では、雑誌のバックナンバーから選り抜きの記事を紹介。今後は独自記事の掲載も視野に入れています。サイトを通じて紙面の内容や販売員のことを広く知ってもらい、雑誌版の売り上げにつなげていくとのことです。 文: タニグチナオミ 関連エントリー まだ仮想通貨持ってないの? BIGISSUE日版 必要なペー

    「ビッグイシュー・オンライン」9/11開始 雑誌版のバックナンバーを掲載 - はてなニュース
  • 「SPEC」スペシャルドラマの放送日が4月1日に決定! 最終回の謎が明らかに - はてなニュース

    戸田恵梨香さんと加瀬亮さんが主演したテレビドラマ「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」(以下SPEC)の特別編「SPEC~翔~」の放送日が、4月1日(日)に決定しました。放送時間は、午後9時30分から“だいたい2時間くらい”とのことです。 ▽ 金曜ドラマ 『 SPEC (スペック) 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』 | TBSテレビ ▽ http://www.spec-movie.jp/index.html 「SPEC~翔~」は、2010年10月~12月にTBS系列で放送されたテレビドラマ「SPEC」と、4月7日(土)に公開される劇場版「SPEC~天~」とを“つなぐ”スペシャルドラマです。テレビドラマの最終回から1年後を描き、残された謎を明らかにするとしています。戸田恵梨香さんや加瀬亮さん、竜雷太さんらおなじみのキャストに加え、北村一輝さん、

    「SPEC」スペシャルドラマの放送日が4月1日に決定! 最終回の謎が明らかに - はてなニュース
    copyright
    copyright 2012/02/13
    キターーーー! 高まる〜!
  • 一日でも早く閉めたい――セルフスキャンができる「自炊の森」、閉店へ - はてなニュース

    セルフスキャンできる環境を提供する東京・秋葉原の「自炊の森」が10月3日、近日中に閉店する予定であることをWebサイトとTwitterアカウントで発表しました。正式な閉店日は調整中で、1週間ほどで閉店する可能性もあるとのことです。 ▽ 秋葉原の自炊スペース - 電子書籍化なら自炊の森 ▽ 自炊の森@の電子化専門店in東京秋葉原 (@jisuinomori) | Twitter 自炊の森は、利用客が持ち込んだ書籍のほか、店内にあるコミックや同人誌などをスキャンできる“自炊”機材のレンタルスペースとして、2010年末にプレオープンしました。しかし、プレオープン直後から違法性を指摘する声が多く上がり、一時休業。その後、店内のスキャナや裁断機などを時間貸しする「合法的なセルフスキャン環境提供型サービス」にシステムを変更し、2011年1月21日に再開しました。 自炊の森は10月3日付のツイート

    一日でも早く閉めたい――セルフスキャンができる「自炊の森」、閉店へ - はてなニュース
  • きっかけは「探偵!ナイトスクープ」 大阪の会社が汚物臭を芳香に変える繊維を開発 - はてなニュース

    大阪の紡績会社「シキボウ」は8月3日(水)、大便などの汚物臭を“良い香り”に変える消臭加工繊維「デオマジック」を、同じ大阪の香料メーカー「山香料」と共同開発したと発表しました。開発のきっかけは、関西を中心に放送されているバラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」だったそうです。 ▽ 新しい消臭加工繊維「デオマジック」を開発(PDF) 一般的に“良い香り”と認識される芳香品には、不快と感じる臭いの成分が少量含まれているそうです。「デオマジック」ではこの点に着目し、あらかじめ汚物臭成分を除いた香料を調合しています。これにより、汚物臭成分が加わった際にさらに“良い香り”へと変化するとのことです。 「デオマジック」開発のきっかけは、西田敏行さんや桂小枝さん、間寛平さんらが出演する番組「探偵!ナイトスクープ」で、2010年7月9日に放送された「ウンコ臭い工具箱!?」だったそう。父親の工具箱の臭いに悩

    きっかけは「探偵!ナイトスクープ」 大阪の会社が汚物臭を芳香に変える繊維を開発 - はてなニュース
    copyright
    copyright 2011/08/08
    さすがナイトスクープ。
  • 戸田恵梨香&加瀬亮W主演「SPEC」が映画化 スペシャルドラマも放送決定で“高まるぅー” - はてなニュース

    戸田恵梨香さんと加瀬亮さんが主演した2010年のテレビドラマ「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」(以下SPEC)が、2012年春に「SPEC~天(仮)」として映画化されることが決定しました。劇場公開に先立ち、スペシャルドラマ「SPEC~翔(仮)」も放送されるとのことです。 ▽ http://spec-movie.jp/news.html ▽ お知らせ|TBSテレビ:金曜ドラマ「SPEC 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」 ▽ 動画配信サービスおすすめランキング【VOD】 | hulu、U-NEXT、プライムビデオ、dTVなど、動画配信サービスはどれがよいのか、比較しておすすめを紹介していきます! 「SPEC」は、“警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係(通称ミショウ)”の特別捜査官「当麻紗綾(戸田恵梨香さん)」と「瀬文焚流(加瀬亮さん)」

    戸田恵梨香&加瀬亮W主演「SPEC」が映画化 スペシャルドラマも放送決定で“高まるぅー” - はてなニュース
    copyright
    copyright 2011/07/10
    たかまるぅ~
  • フジファブリック“3人で再始動”を改めて宣言 新作のリリースも - はてなニュース

    2009年12月24日にボーカル&ギターの志村正彦さんが急逝したバンド「フジファブリック」が、3人体制で活動を続けることを改めて発表しました。新作のリリースも決定しているとのことです。 ▽ フジファブリックを応援して下さっている皆様へ:2011年4月14日 ▽ フジファブリック Official Website フジファブリックが、メジャーデビュー7周年記念日にあたる4月14日(木)に開催したイベント「フジファブリック presents フジフジ富士Q 完全版上映會」で、3人での活動を継続すると宣言しました。これを受け公式サイトには「フジファブリックを応援して下さっている皆様へ」と題したメッセージが掲載されています。 志村さんの死去以降、お別れ会「志村會」の開催や、志村さんが生前に制作した曲を基に作ったアルバム「MUSIC」のリリースなど、少しづつ活動を続けていたフジファブリック。キーボー

    フジファブリック“3人で再始動”を改めて宣言 新作のリリースも - はてなニュース
  • 「日本の力強い復興を支えて」――文化庁、活発な文化芸術活動を呼びかけ - はてなブックマークニュース

    文化庁の近藤誠一長官は4月12日(火)、東日大震災の影響で文化芸術活動を自粛する動きが広まっている現状を受け、「(文化芸術活動は)日全体の元気を復活させるために必要なことであり、被災された方々に対する一層の支援につながるもの」と、積極的な活動を呼びかけました。 ▽ http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/chokan_message_2.html 東日大震災の発生以降、長引く余震や計画停電の影響で、被災地以外の地域でも伝統的な行事や文化芸術活動を自粛する動きが見られました。この状況について、近藤長官は「文化芸術は来、私たちの心に安らぎと力を与え、地域の絆を強め、明日への希望を与えてくれるもの」とし、文化芸術活動を積極的に行うことで、復興に向けた日の姿を国際的に印象づけることにもなると訴えています。 文化庁は、被災地の

    「日本の力強い復興を支えて」――文化庁、活発な文化芸術活動を呼びかけ - はてなブックマークニュース
  • 初期の「ガンダム」シリーズ、YouTubeで5話限定の無料配信スタート - はてなニュース

    YouTubeのバンダイ公式チャンネルで、人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ特集がスタートしました。シリーズ初期の「機動戦士ガンダム」と「機動戦士Zガンダム」から、それぞれ5話分が無料配信されています。 ▽ BandaiChannel / バンダイチャンネル公式 - YouTube ▽ YouTube Japan Blog: ガンダム特集。機動戦士ガンダムと機動戦士Zガンダム各 5 話分を BANDAI CHANNEL が配信中 1979年のテレビ放送開始以来、30年以上にわたって根強い人気を誇るガンダムシリーズ。YouTubeのバンダイ公式チャンネルでは、全シリーズの始まりである「機動戦士ガンダム」とその続編「機動戦士Zガンダム」の各冒頭5話分を無料で見ることができます。 ロボットアニメの金字塔として、日のアニメの歴史を語る上で欠かせないシリーズ初期の作品。リアルタイムで見ていたガ

    初期の「ガンダム」シリーズ、YouTubeで5話限定の無料配信スタート - はてなニュース
  • 「私の意志とは全く無関係」宇多田ヒカルさん、自身のベスト盤に苦言 - はてなニュース

    人気歌手の宇多田ヒカルさんが、来月11月に発売されるベストアルバム「Utada The Best」について、自身の意志とは無関係なものであることをTwitterで発表しました。「予約を考えている人は、少し待ってください。」とファンへのメッセージを綴っています。 ▽ 宇多田ヒカル on Twitter: "Universal Japanから発売が発表された「Utada the best」ですが、私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください。" ▽ Togetter - 「宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」」 11月24日にユニバーサル インターナショナルから発売される「Utada The Best」は、宇多田さんが「Utada」名義で発表した

    「私の意志とは全く無関係」宇多田ヒカルさん、自身のベスト盤に苦言 - はてなニュース
  • 「ドグラ・マグラ」も無料で 青空文庫で読める古典SFまとめサイト - はてなニュース

    無料で利用できる電子図書館青空文庫」で公開中の作品から、明治〜昭和初期に書かれた日の「古典SF」作品ばかりを集めたエントリーが話題になっています。夢野久作の「ドグラ・マグラ」をはじめ、現時点で30以上の作品がまとめられています。 ▽ http://www.geocities.jp/tamiyagi2/sf.html青空文庫」は、無料で利用できるWeb上の電子図書館です。著作権の保護期間を過ぎている作品や、著作権保有者が公開を許可した作品のみを集めています。上記のエントリーでは、この青空文庫に収録されている作品の中から、明治・大正・昭和初期に書かれた日の「古典SF」作品のみをピックアップして紹介しています。 現時点でまとめられている作品は30以上。タイトルや著者名、出版年のほか、筆者によるオススメ度も星の数で表しています。評価が高い作品には次のようなものがあります。 海野十三「

    「ドグラ・マグラ」も無料で 青空文庫で読める古典SFまとめサイト - はてなニュース
  • 映画「クレヨンしんちゃん」DVDが1,890円に 16作品を11/26再発売 - はてなニュース

    映画 クレヨンしんちゃん」シリーズ第1作〜第16作のDVDが、各1,890円(税込)で11月26日(金)に再発売されることが決定しました。原作マンガの連載“20周年”を記念した、特別価格での販売です。 ▽ http://www.bandaivisual.co.jp/shinchan/family.html “子供だけでなく、大人も楽しめる”と人気の「映画 クレヨンしんちゃん」シリーズは、1993年の第1作以降、現在までに全18作品が公開されています。今回20周年記念の特別価格で販売されるのは、1993年公開の「映画 クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」から、2008年公開の「映画 クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」までの16作品です。 第1作(1993年公開作品)「映画 クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」 第2作(1994年公開作品)「映画

    映画「クレヨンしんちゃん」DVDが1,890円に 16作品を11/26再発売 - はてなニュース
  • 充電は使い切ってから?寒いと早く減る?携帯電話のバッテリー節約術 - はてなニュース

    丸1日の外出となると、どうしても途中で切れてしまうの携帯電話のバッテリー。うっかりネットやゲームに夢中になって、肝心な時に使えないのも困りますよね。そこで今回は、覚えておきたい「携帯電話のバッテリー節約術」をご紹介します。 ■「電池は使い切ってから充電」は正しい? 「携帯電話を充電する時は、電池を使い切ってからするほうが良い」という話を聞いたことはないでしょうか? ▽携帯電話、「使い切ってから充電」は当? (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース ▽12.メモリー効果と継足し充電 バッテリー-ベイサン ▽バッテリーを長持ちさせるために 「電池は使い切ってから充電」というのは、実は過去の話。以前携帯電話に使われていた「ニッケル水素電池」や「ニカド電池」といった電池では、継ぎ足し充電を繰り返すことで電池自体の容量が減ってしまう「メモリー効果」という現象が見られましたが、現在主

    充電は使い切ってから?寒いと早く減る?携帯電話のバッテリー節約術 - はてなニュース
  • 「非実在青少年」問題――ネットで広まる“反対”と“賛成”の意見 - はてなニュース

    現在、あらゆるメディアで「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案に関する話題が飛び交っています。TVや新聞などの大手メディアも報じる中、顕著なのがインターネット上での論議。そもそも、この条例に関して火がついたのは、とあるブログからでした。小さな灯火だったこの問題は、すぐに著名人や関係団体に派生しさまざまな意見文・声明が発表され、いまや大きな炎となって東京都のみならず日国内を揺るがしています。 ■何が問題視されているのか? 2月24日に東京都から都議会に「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案が提出されたところからこの問題は始まります。 ▽番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」とは、1964年に東京都における青少年保護育成条例として制定されたもの。青少年(18歳未満と定義)の健全な育

    「非実在青少年」問題――ネットで広まる“反対”と“賛成”の意見 - はてなニュース
  • 2014年にマンガ図書館完成!日本のマンガを残す・伝える動き - はてなニュース

    が世界に誇るサブカルチャーといえば、マンガやアニメ。近年、この“日の財産”を保存・公開している移設が増えてきています。執行の停止が発表された、「国立メディア芸術総合センター(仮称)」(通称・マンガの殿堂)の騒動も記憶に新しいのではないでしょうか。そして、2014年、東京に新たな施設が生まれようとしています。 ▽明治大学|東京国際マンガ図書館 東京・神保町に立つその施設の名前は「東京国際マンガ図書館(仮称)」。明治大学が設立主体となり、2014年の開設に向けて着々と準備を進めています。閲覧室のほか、展示室やシアター、同人誌展示即売会などに使用するイベントホールが設けられる予定です。 現時点で発表されている収蔵対象は以下の通り。 マンガ・アニメ・ゲームおよび関連分野の図書, 雑誌, 同人誌 マンガの原稿, アニメの原画類・セル画・フィルム・アニメのパッケージソフト 業務用ゲームの筐体・基

    2014年にマンガ図書館完成!日本のマンガを残す・伝える動き - はてなニュース
  • 実は簡単?「Google Wave」を使った情報管理を試してみる - はてなニュース

    2009年にリリースされたGoogle Waveがよいサービスに仕上がりつつあります。Google Waveというと「何のためのサービスなのかイマイチよくかわからない」「複雑そう…」というイメージですが、実は簡単に始められて使ってみるととても便利です。今回は「Google Waveとは?」をユーザー視点で整理して、招待なしでも簡単に使いはじめる方法、利用していく上で重要な注意点、最後にこのサービスのとらえ方を紹介していきます。 ■ Google Waveとは? ユーザ視点での簡単な説明 2009年5月に発表、同年秋に限定公開され、現在もユーザを制限して提供されています。 さて、そんなGoogle Waveですが、一説によると140もの機能があるとか…。 家 "wave.google.com" のタイトルには Google Wave - Communicate and collaborat

    実は簡単?「Google Wave」を使った情報管理を試してみる - はてなニュース
  • “本好きを応援” 紀伊国屋がポイントサービス開始 - はてなニュース

    紀伊国屋書店が、11月16日から一部店舗でポイントサービス「Kinokuniya Point」を開始しました。購入金額100円(税抜)ごとに1ポイントを付与するサービスで、ポイントの対象となるのは、国内書籍・雑誌、洋書・洋雑誌、DVD、CD、文具(一部ポイント対象外の商品あり)。貯めたポイントは、商品購入時の代金として1ポイント=1円で使うことができます。 11月16日から「Kinokuniya Point」がスタートしたのは、都内の旗艦店である新宿店、新宿南店の2店舗。次いで、12月1日に北海道の5店舗(札幌店・オーロラタウン店・厚別店・小樽店・千歳店)でサービスを開始する予定です。その後段階的に取扱い店舗を増やし、1年の間に全国63店舗に導入していくとしています。 ポイントを貯めるために提示する「Kinokuniya Pointカード」は、取扱い店舗のレジカウンターにて無料で発行可

    “本好きを応援” 紀伊国屋がポイントサービス開始 - はてなニュース
    copyright
    copyright 2009/11/16
    「紀伊国屋」じゃなくて「紀伊國屋」
  • 衆院選前にチェックしておきたい 「最高裁裁判官国民審査」の紹介ページ - はてなニュース

    8月18日に公示、30日に投開票が行われる衆院選。各党は街頭演説を行うなど活発な動きを見せ、報道も行われていますが、その衆院選と同時に実施される「最高裁判所裁判官国民審査」についてはなかなか情報を得る機会もなく、いまいちピンと来ない……という方もいるのではないでしょうか。その最高裁裁判官の一覧ページが、じわじわとブックマークされてきています。 裁判所 | 最高裁判所の裁判官 最高裁判所裁判官は、任命されてから最初の衆院選と同時に行われる国民審査を受けます。そこで罷免されなかった場合は、その後10年ごとに再び審査を受けます。審査の方法は至って簡単。投票用紙に審査の対象となる裁判官の名前が書かれており、「この裁判官を罷免したい」と思った人の名前の上の欄に「×」を記入します。「×」以外の記号は全て無効。「罷免しなくていいから○」と思って書いても無効となります。投票者の過半数が「×」をつけた裁判官

    衆院選前にチェックしておきたい 「最高裁裁判官国民審査」の紹介ページ - はてなニュース
  • ビール注ぎの名人直伝! 家庭でおいしいビールを注ぐ方法 - はてなニュース

    夏が近づくと、だんぜんおいしくなってくるビール。居酒屋やビアガーデンもいいですが、家庭で飲む缶ビールも格別です。日一のビール注ぎの名人から教わったという、家庭でもおいしいビールを注ぐ方法が公開されています。 家庭でおいしくビールを注ぐには? 麦酒新報のこのページでは、日一のビール注ぎの名人と言われた、「灘コロンビア」の故・新井徳司さんから教わったというビールの注ぎ方を紹介しています。できるだけ日付が新しく鮮度の高いビールをよく冷やした上で、自然乾燥させた大きめのグラスに注ぐのがコツとのこと。気になる注ぎ方は以下の通り。 1. 高い位置から勢いよく一定のスピードで注ぐ 2. 泡がグラスの縁まで来たら、注ぐのをやめる 3. しばらくそのままにし、泡が落ち着いたら飲み頃 4. 泡と液体の比率が気になるときは、さらにビールを注ぎ足す(今度はゆっくり静かに) こうして注がれたビールの泡はきめ細か

    ビール注ぎの名人直伝! 家庭でおいしいビールを注ぐ方法 - はてなニュース
    copyright
    copyright 2009/07/30
  • 真珠のようにきらめく“銀化ビン”を探してみよう - はてなニュース

    夏と言えば海水浴。海辺を歩くと、どこからか流れてきたガラスビンや流木に出会うこともあり、長い年月や距離に思いをはせます。中には30~50年かけて、ビンの中が銀色に輝くようになった「銀化ビン」という現象があるそうです。 海の恵みの銀化ビン このエントリーによると、古いローマ時代のガラス容器が土の中で化学変化を起こして銀色に輝くようになる「銀化現象」を紹介。大正・昭和時代のガラスビンでも海底の土中に埋まっていると、同様の現象が起こることが確認されたとしています。 この「銀化ビン」を見つけやすい浜辺の条件は、以下の7つとのこと。 1. 湾口まで遠浅の浜が続いている できれば水深数メートル以内が良い。 2. 湾の奥が深く入り込んでいる。 3. 昔からの市街を通る川が湾奥へ流れ出ている。 4. 湾口から奥へ向けてうねりや波が入ってくる。 5. 海岸には古い陶器の大きめのかけらが打ちあがる。 6. シ

    真珠のようにきらめく“銀化ビン”を探してみよう - はてなニュース
    copyright
    copyright 2009/07/21
    5月の神資研の特別講演会で見せてもらいました。 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/ssk/reikai/annai0557.htm