タグ

ブックマーク / prtimes.jp (7)

  • 岡嶋二人 電子書籍版 30作品コンプリートボックス 配信開始のお知らせ

    株式会社講談社(社:東京都文京区、代表取締役社長:野間省伸)は、2月8日から、岡嶋二人氏の電子書籍29作品を「コンプリートボックス」として配信開始いたしました。 「岡嶋二人」が解散していることから、今後新しい作品が追加されることはない“空前絶後”のコンプリートボックスとなります。収録タイトルは、講談社文庫で刊行された江戸川乱歩賞受賞作「焦茶色のパステル」、ベストセラー「99%の誘拐」「クラインの壺」ほか28タイトルに、コンプリートボックス完成記念として文庫情報誌「IN★POCKET」に収録された短編「地中より愛をこめて」、岡嶋二人解散後に井上夢人名義で刊行された「おかしな二人 ―岡嶋二人盛衰記―」の2作品をボーナスとして加えた30タイトルです。セット販売だけではなく、通常通り一冊ごとの配信も行います。 同時に、井上氏の発案により、電子書店の未来像を模索する試みとして特設サイト「電屋さん

    岡嶋二人 電子書籍版 30作品コンプリートボックス 配信開始のお知らせ
  • スマートフォン・タブレット用サイトでの売上がパソコン用サイトの売上を逆転

    国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」(http://www.ebookjapan.jp/ebj/)を運営する株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉、略称eBookJapan)は、2011年7月25日(月)から31日(日)のeBookJapanサイトにおける週間売上にて、初めてモバイル用サイトでの売上がパソコン用サイトでの売上を逆転いたしました。 2000年の創業以来パソコン用サイトでの販売を中心としておりましたが、2008年以降はiPhone用リーダーとサイトのオープンを皮切りにモバイル用にも大きく展開して参りました。 ・ 平成20年11月  iPhone/iPod touch用ブックリーダー「ebiReader」をリリース。 ・ 平成21年6月  iPhone/iPod touch向け専用サイトを開設。

    スマートフォン・タブレット用サイトでの売上がパソコン用サイトの売上を逆転
  • 累計販売1000万冊達成のお知らせ -スマートフォン及びタブレット端末が後押しして加速-

    国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」http://www.ebookjapan.jp/ebj/を運営する株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉、略称eBookJapan)は、1月22日に累計販売1000万冊を達成いたしました。 2000年の創業以来、ユーザー様に支えられて順調に事業を拡大し、10年ほどでついに1000万冊の大台を達成いたしました。 【eBookJapan累計販売冊数の歩み】 - サイトオープン: 2000年12月27日 - 100万冊達成: 2005年5月22日 - 500万冊達成: 2008年8月24日 - 1000万冊達成: 2011年1月22日 2010年に入ってからは電子書籍に対する注目度の高まりや、iPadやスマートフォンの普及に伴い、販売ペースが一段と加速されました。上半期と下

    累計販売1000万冊達成のお知らせ -スマートフォン及びタブレット端末が後押しして加速-
  • iPad用ブックリーダー『ebiReaderHD』をリリース 国内最多、30,000冊以上の電子書籍・コミックを快適読書

    iPad用ブックリーダー『ebiReaderHD』をリリース 国内最多、30,000冊以上の電子書籍・コミックを快適読書 国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」http://www.ebookjapan.jp/ebj/を運営する株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉、略称eBookJapan)は、iPad用ブックリーダーebiReaderHDをリリースし、App Storeにおいて提供を開始いたしました。 eBookJapanでは、業界の先陣を切って2008年11月19日からiPhone/iPod touch向けに電子書籍を提供して参りました。この間iPad/iPhone/iPod touch向けにご提供できる作品の増加に努め、現在では30,000冊以上の電子書籍・コミックをiPad/iPhone/iPod

    iPad用ブックリーダー『ebiReaderHD』をリリース 国内最多、30,000冊以上の電子書籍・コミックを快適読書
  • マイスペース上のUstream配信の楽曲利用について、JRCから利用許諾を受ける運用スキームを開始

    SNS「MySpace」を運営するマイスペース株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 大蘿 淳司、以下 マイスペース)は、USTREAM(http://www.ustream.tv/)における音楽著作物の利用にかかるルール作りの第一弾として、L’Arc-en-Ciel、スピッツ、坂龍一等をはじめとした多数の国内有力アーティストの音楽著作権を管理する株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス(東京都渋谷区、代表取締役 荒川 祐二 以下、JRC)との間で、マイスペース上におけるUSTREAM配信の著作権使用許諾スキームをスタートいたしました。 日でもUSTREAMの認知が高まっており、同時にUSTREAMを使って映像配信をする利用者が急増し「中継の中で音楽を使用したい」というニーズも多く上がってきております。 来であればUSTREAM日法人設立後に権利に関する協議を開始するところですが、ユ

    マイスペース上のUstream配信の楽曲利用について、JRCから利用許諾を受ける運用スキームを開始
  • 輸入盤CDのレンタルが11月26日より全国のTSUTAYAでスタート

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO増田宗昭)は、2009年11月26日(木)より全国1,381店舗のTSUTAYAで、輸入盤CDのレンタルを開始いたします。 輸入盤CDの取り扱いをレンタルで開始することにより、輸入盤のみでリリースされている作品を幅広く取り揃えることができ、さらに国内盤よりもレンタル解禁日が早い作品においては、従来よりも早くレンタルできるようになりました。 輸入盤のみの取り扱いである大ヒットコンピレーションアルバム「NOW シリーズ」も、今回新たにレンタルを開始いたします。また、2008年の洋楽ナンバーワンヒットアーティストであるLADY GAGAのアルバム「THE FAME」も国内盤よりも約半年早くレンタルを開始いたします。 輸入盤CDのレンタルの開始により、幅広い洋楽作品をお客様へご提案することが可能になりました。

    輸入盤CDのレンタルが11月26日より全国のTSUTAYAでスタート
  • BOOKS TO THE PEOPLEプロジェクト 結果報告~スリランカに図書館3館、図書室18室 開設決定!~

    BOOKS TO THE PEOPLEプロジェクト 結果報告~スリランカに図書館3館、図書室18室 開設決定!~ ブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ、社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:佐藤弘志)は、2009年8月1日から8月31日まで実施した、開発途上国に図書館や図書室を開設しが読める環境を整える「BOOKS TO THE PEOPLEプロジェクト~人にはがいる~」を通じ、スリランカに図書館を3館、図書室を18室開設することを決定いたしました。 今回のプロジェクトに関して、たくさんの方々にご賛同をいただき期間中にブックオフグループにやCDなどをお売りいただいた結果、ブックオフから協力団体「ルームトゥリード」へ贈られる寄付金は約1,288万円になりました。この寄付金は、ルームトゥリードが取り組む途上国への教育支援活動に活用されることが決まっており、ルームトゥリー

    BOOKS TO THE PEOPLEプロジェクト 結果報告~スリランカに図書館3館、図書室18室 開設決定!~
  • 1