タグ

ネーミングに関するdenkenのブックマーク (40)

  • 江戸時代のセ●クス指南本を手に入れたのでうpしてみる : キニ速

    denken
    denken 2011/02/27
    「 淫乱斎」すごい
  • 何でも実況したがる「ツイッター野郎」に遭ったときの腹も角も立たない対処法

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 ツイッターは確かに楽しいツ

    denken
    denken 2010/04/24
    こんにちは、Twitter野郎です。
  • 一迅社WEB

    【毎月第1・第3金曜更新】 ゼロサムオンライン好評配信中!! 無料で人気の漫画を試し読み! 「一迅プラス」配信中!! 一迅社の採用ホームページ 先輩社員の紹介やオフィス紹介、採用FAQなど様々なコンテンツがあります! 一迅社noteはじめました!イベントやメディア情報をまとめて紹介!

  • 2009年「赤ちゃんの名前ランキング」から同じ名前を持つエロゲヒロインを探してみた

    去年できなかったので、今年やってみんとす。 使用したランキングはベネッセ版の赤ちゃんの名前ランキング2009年版 とにかく全部埋めることを優先したかったのとエロゲ自体からはかなり遠ざかっているので、出てきた名前が古かったり偏ってたりするのはご愛嬌ということで。 これを機にキャラの名前のデータベースを構築してもらえるとありがたいなぁなんて思ったり。 誤字・誤認の指摘は受け付けますが、追加については来年にしたいので今年中にそれぞれ挑戦してみてください。

  • “コピペ論文”を判別 「コピペルナー」

    ソフトウェア開発のアンク(東京都新宿区)は12月11日、リポートや論文などのテキストを、Webサイトや文献からまるまる“コピペ”していないかを判定するソフト「コピペルナー」の予約受け付けを開始した。12月下旬に発売する。 テキストを読み込んだ上で、Webサイトや文献データベースを検索。同じ文章や似た文章がないかを解析し、コピペと思われる文章の割合やコピー元の文献を表示するほか、コピペ部を色付きで表示。複数のテキストを読み込み、どれくらい似ているか示すこともできる。 金沢工業大学知的財産科学研究センター長の杉光一成教授が考案、アンクが開発した。杉光教授は「ソフトを販売することで、学生が『どうせコピペしてもばれてしまうから自分で考えてリポートを書こう』と思ってくれれば大成功だと思う」とコメントしている。 価格は、教育機関向けのスタンダード版が1ユーザー当たり4万5675円。機能を制限したスター

    “コピペ論文”を判別 「コピペルナー」
  • 城山動物園:ベビーラッシュ 4種類の動物の赤ちゃんが誕生 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    長野市上松の城山動物園で動物たちが出産シーズンを迎え、園内ではかわいい動物の赤ちゃんが動き回っている。 29日現在、同園ではヤクシカ3頭やニホンザル1頭など4種類の動物の赤ちゃんが誕生した。このうち、ニホンザルとヤクシカは各飼育員が命名。ニホンザルの赤ちゃんは人気歌手グループ「perfume」にちなんで「アーちゃん」、ヤクシカは人気漫画「ドラゴンボール」の登場人物から「ゴクウ」「クリリン」「ブルマ」とそれぞれ名付けられた。 また、コクチョウのヒナは3羽がふ化。園内の動物数を調整する必要から昨年まではふ化を制限していたため、05年以来の赤ちゃん誕生となった。 同園の須田哲園長は「ヤクシカはまだ1頭が出産を控えていて、産む瞬間が見られるかも。初夏で動物たちも生き生きしているので、皆さんの癒やしになれば」と話した。【小田中大】

    denken
    denken 2009/07/08
    「ニホンザルの赤ちゃんは人気歌手グループ「perfume」にちなんで「アーちゃん」、ヤクシカは人気漫画「ドラゴンボール」の登場人物から「ゴクウ」「クリリン」「ブルマ」とそれぞれ名付けられた。」
  • 暴走族は「ダサイ族」 宜野湾署命名、イメージダウン狙う(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宜野湾】暴走族はダサイ族―。公道で爆音を響かせたり蛇行運転を繰り返したりして市民生活を脅かす暴走族のイメージダウンを狙い、宜野湾署(安村清正署長)は5月26日、同署でネーミング選考会を開き、新たな名称に「ダサイ族」を決定した。 宜野湾署管内の小中校生や同署職員などから685点の応募が寄せられ、同署や宜野湾市、市内各種団体の役員ら10人が選考委員として出席した。 第1次選考で「迷惑族」「珍走団」「爆笑族」など26点に絞り込み、第2次選考で「よわむし族」「ゴキブリ族」「ダサイ族」の3点を抽出。名称のインパクトや人権なども考慮した結果、全会一致で「ダサイ族」に決まった。 同署では今後、暴走族の名を「ダサイ族」に改めるほか、標語を募集したり立て看板を設置したりなどして管内住民への周知に力を入れることにしている。 安村署長は「まず、ダサイ族を知らしめて嫌なイメージを定着させ、暴走族や暴走族

  • あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更

    語学を学習できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「iKnow!」が、3月3日にサイト名を「smart.fm」に変更し、語学以外のあらゆる知識を学べる場としてリニューアルした。 iKnow!はもともと英語学習SNSとして、セレゴ・ジャパンが2007年にスタートした。その後、機能追加を重ね、190カ国語に対応した。ユーザーは自分の学びたいコンテンツをサイトに登録できるようになった。2009年3月時点で会員数は約43万人、その97%が日人だ。 「smart.fmは語学学習だけのサイトではない。これからは知識全体を管理できるようになる。サイト名の由来は、賢くなるという意味のsmartに、ストリーミングを表すfmを組み合わせた」(セレゴ・ジャパン代表取締役社長のエリック・ヤング氏) 歴史的人物や年号、動植物、地名、標識、専門用語など、どんな情報でもこれまでのiKnow!学習エンジンの上

    あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更
    denken
    denken 2009/03/06
    i-knowというアンテナサービスと紛らわしかったので、子の名称変更は大歓迎
  • asahi.com(朝日新聞社):新大阪―鹿児島中央、直通新幹線は「さくら」 - 社会

    愛称が決まった山陽・九州新幹線の新型車両記者会見で、新型新幹線の愛称が「さくら」と発表された=26日午前10時44分、福岡市博多区のJR九州社、山壮一郎撮影08年10月、試運転中の九州・山陽区間直通の新型車両=福岡市博多区のJR博多駅、恒成利幸撮影九州・山陽区間直通の新型車両の指定席=福岡県那珂川町  11年春の九州新幹線の全線開業時から新大阪―鹿児島中央間で直通運転を始める新型車両の愛称が「さくら」と決まった。共同開発したJR西日とJR九州が26日発表した。  さくらは1編成8両で、新大阪―鹿児島中央間(約900キロ)を約4時間で結ぶ。陶磁器を思わせる白藍(しろあい)色の車体で、内装には木材を使うなど「和」がテーマ。両社は選考理由について「『日的なもてなし』という車両コンセプトにふさわしい」としている。  一般公募された愛称には16万8951通の応募があり、さくらはトップの792

  • 山陽・九州直通新幹線は「さくら」=17万通の応募から−JR(時事通信) - Yahoo!ニュース

    JR西日JR九州は26日、2011年春に山陽・九州両新幹線で直通運転を開始する新しい車両の名称を「さくら」にすると発表した。 両社は昨年11月末まで名称を公募。「さくら」は寄せられた約17万通のうち、最多の約8000票で、新車両のコンセプトである「日の美しさ」に合致することからも選ばれた。 新車両は青磁を模した車体色や木を多用した内装などが特徴。最高速度は山陽新幹線管内で時速300キロ、九州内は同260キロ。新大阪−鹿児島間を約4時間で直通運転する。  【関連ニュース】 ・ 京都に鉄道博物館=14年度にもJR西日 ・ 関空アクセス改善へ新線検討=財務改善策は示さず ・ 保守作業員はねられ死亡=JR山陽線で ・ ラストラン0系車両、故郷で余生=川崎重工兵庫工場で保存-JR西

  • http://kazetaka.com/archives/51348660.html

    denken
    denken 2008/12/22
    運営マジギレ
  • asahi.com(朝日新聞社):「ヒトラー」君、誕生ケーキの注文拒否される 米国 - 国際

    「ヒトラー」君、誕生ケーキの注文拒否される 米国2008年12月20日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 【ニューヨーク=真鍋弘樹】3歳の誕生日を祝うバースデーケーキの注文が店に断られるという出来事が米ニュージャージー州であった。理由は、男児の名が「ヒトラー」だったため。米国で論議をまき起こしている。 現地の報道によると、同州に住むヒース・キャンベルさん(35)は、「アドルフ・ヒトラー・キャンベル」と名付けた長男が14日に3歳の誕生日を迎えるため、近くの菓子店に「ハッピーバースデー アドルフ・ヒトラー」という文字を飾り付けたケーキを注文したが、断られた。 同店は「不適切なデコレーションは拒否する権利がある」。キャンベルさんは「ただの名前に過ぎない。他の子どもと比べ不公平だ」と抗議している。ただ、この家族の家にはナチスのシンボル「かぎ十字」が飾られ、かぎ十字が描かれたケーキを注文したこともあ

    denken
    denken 2008/12/20
    「ただ、この家族の家にはナチスのシンボル「かぎ十字」が飾られ、かぎ十字が描かれたケーキを注文したこともあるという。」 アメリカの役所って子供の名づけについてはノータッチなの?悪魔ちゃん騒動みたいなことは
  • asahi.com(朝日新聞社):「限界」使わず「いきいき集落」 宮崎県が新呼称決定 - 社会

    「限界」使わず「いきいき集落」 宮崎県が新呼称決定2008年11月2日1時22分印刷ソーシャルブックマーク 「限界集落」という呼び方に反感を覚えていた山間部の住民らの声を受け、代わりの呼称を全国から募集していた宮崎県は、寄せられた1890件の中から「いきいき集落」と決めた。過疎化が進む中山間地域の中でも「元気な地域づくりに取り組む集落」と定義。県は、名前にふさわしい集落を募集し、ホームページなどで紹介して地域おこしに一役買いたい考えだが、「言葉を換えても現状は何も変わらない」と冷めた見方もある。 限界集落は、長野大の大野晃教授が提唱した学術用語で、65歳以上の高齢者が人口の半数を超え、冠婚葬祭など共同体機能の維持が困難な地域、とされる。 新呼称は東国原英夫知事らによる委員会が選んだ。「活動は花の植栽でも道路の清掃でも構わない。大切なのは住民が主体的に取り組むこと」(知事)としている。 限界

    denken
    denken 2008/11/03
    ぜひいきいきしていきたい
  • 未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」

    ある筆者の友人が、実に高速なブラウジングを可能にする、クールな新ブラウザを見せてくれた。それは何というブラウザだろうか?「Minefield」というブラウザである。そのコードの作成者は、だれであろうか? Mozillaである。 そう、あの「Firefox」ブラウザを手がけているMozillaである。実のところ、Minefieldは、Firefoxのプレリリース(アルファ)バージョンに位置づけられており、Firefoxの未来を垣間見ることができる。 しばらくMinefieldを使ってみて、あることが明らかになった。Firefoxは将来、高速になる。まるで稲のごとく高速化されるだろう。 一体どれほど速いのだろうか?Googleの「Chrome」ブラウザでさえ、大して意味を成さないほどに、この世界で最も高速なJavaScriptエンジンが搭載されていると主張する人さえいる。あくまでも非科学的な

    未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」
  • 報道機関の名前 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 全世界のニュースメディアを調べていたのすが、名前のつけ方は全世界的にほとんど変わりありません。 通信社 日 (普)共同通信 (普)時事通信 アメリカ (普)AP通信(Associated Press) つまり、無理に日語訳すれば「共同通信」ということです。 (固)ブルームバーグ 中国 (普)新華社通信 フランス (普)AFP(Agence France Presse) イギリス (固)ロイター通信 ロシア (普)インタファクス通信(Interfax) (普)の社名は、見ての通り、ほとんど普通名詞の積み重ねだけの社

    報道機関の名前 : 研究開発
    denken
    denken 2008/10/23
    「報道各社の名前は、全世界的に、名前自体に全然意味がないのです。」
  • 10月20日より募集開始!「山陽新幹線~九州新幹線の列車名募集」

    denken
    denken 2008/10/18
    「はやぶさ」がいいと思うけど、同名の寝台特急が廃止されることがより明確になってしまうわけで
  • コードネームそのまま――「Windows 7」、正式名称に決定 - ITmedia News

    MicrosoftWindows OSのVistaに次ぐメジャーリリースの名称を「Windows 7」に決定した。これまで次期主力OSは「Windows 7」というコードネームで呼ばれていたが、それが正式名称としても使われることが、Windows Vista公式ブログで明かされた。 Windows 7はMicrosoftの開発者向けカンファレンスであるPDCおよびWinHECの参加者に、デベロッパー専用リリースが配布される予定。 同ブログによれば、MicrosoftがOSでコードネームをそのまま製品名に使うのはこれが初めてという。 Windows 7という名称に決めた理由は、「シンプルさ」にあると同ブログは説明。毎年リリースするわけではないのでWindows 95、Windows 98、Windows 2000のように年を製品名に使えないこと、XPやVistaのように「抱負」がこめられ

    コードネームそのまま――「Windows 7」、正式名称に決定 - ITmedia News
    denken
    denken 2008/10/14
    シンプルでいい
  • クイズマジックアカデミーDS | 水無月ばけらのえび日記

    denken
    denken 2008/09/16
    「学校の名前入力って……これ何に使われるんだろう……? まあテキトーで、「私立聖もののけ学園」にしてみました。」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 知らない人は損してるなあと思うこと

    価格コム 家電製品とか、最安値のものが探せる。 その辺の家電量販店と比較しても随分安い。 ヤフーオークション 中古でもよければたぶん最安価格帯で買える。 モノやタイミングによって出物がない事もあるけど。 非売品等もここでは手に入る。

    denken
    denken 2008/09/08
    やる気注入!
  • MOONGIFT: 社内向けの全文検索エンジン「どこかな?」:オープンソースを毎日紹介

    インターネットでは検索エンジンがごく普通に使われているが、意外なことにイントラネット上ではまだ検索エンジンはそれほど普及していない。原因としてはパブリックな情報だけを対象にするインターネット向けに比べて、権限周りなどの設定が複雑だということが挙げられる。 トップページ。シンプルな画面 だが、そうした権限を細かく指定しない前提であれば、使える全文検索エンジンは多数あるだろう。Web上の情報向けの全文検索エンジンとして、こちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはどこかな?、イントラネット向けの全文検索エンジンだ。 どこかな?は社内向けTwitterクローンである「しゃべる」の作者によるソフトウェアだ。TomcatやSeasar2などを使って開発されており、全文検索部分はLuceneによって実現されている。Windows向けにはインストーラーが、Linux向けにはパッケージ

    MOONGIFT: 社内向けの全文検索エンジン「どこかな?」:オープンソースを毎日紹介