タグ

関連タグで絞り込む (318)

タグの絞り込みを解除

定型句に関するdenkenのブックマーク (159)

  • Loading...

  • ハートキャッチプリキュア 堪忍袋の緒が切れるまで

    『ハートキャッチプリキュア』 堪忍袋の緒が切れるまで ~デザトリアンの苦悩・敵幹部による否定的評価・プリキュアによる反論の一覧~ はじめに 論は、テレビ番組『ハートキャッチプリキュア』(東映・朝日)の戦闘シーンで定番となっているやりとりを、放送話分まとめ、若干の考察を付したものです。そのやりとりはおおよそ、(1)デザトリアン犠牲者による苦悩の吐露、(2)敵幹部によるその否定的評価、(3)プリキュアによる反論と犠牲者の弁護、の3つから構成されています。(考察文はその主要部を2010年9月に公開し、その後の放映分については一覧表に順次追加しています。) 作品の各話では、このやりとりに至るまでの展開も、ほぼ定型化されています。まず、各話に登場するゲスト(場合によってはレギュラー)が不安や葛藤によって心の花をしおれさせたところ、通りがかりの敵幹部にたまたま目をつけられて、その苦悩をデザトリア

  • VIPPERな俺 : 迷い猫オーバーラン!はっぴぃにゅうにゃあ中毒者隔離スレ

  • メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録

    メールの返信は面倒くさい。 おまえそれはこないだのメール見ろよとか 全員に返信してこいよとかいろいろ面倒なことが 日々積み重なっていくのがメール返信だと思うのですが、 さくっと返信して終わらせたいけどうまい言葉が見つからない、 というときがいちばん面倒くさい。 ただ、虚礼廃止虚礼廃止と唱えて返信したメールが 相手の逆鱗に触れちゃって「あいつは失礼なやつだ!」なんて 先々もっと面倒くさいことになるのでこれも面倒くさい。 だったらバカみたいに忙しいときにキーボードを打つ指が止まらないよう、 かつ、ある程度失礼にならない表現方法のストックを持っておくのがいいのでは、 ということに気づきまとめることにしました。 断るとき あんまりムゲにしてもなあ…というとき。 はっきり断りたいんだけど、相手がムッとしないで済む表現。 断りたい理由別にいくつか。 ・できないとき、無理なとき 「そちらの件については対

    メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録
    denken
    denken 2010/06/19
    心がこもっていなくても、心がこもっているふうに見せることができる。
  • esssay0102a

    疲れている証拠 皆さんの会社では「お疲れさま」という表現がはびこっていませんか? うちの会社では若い人のことば遣いの中に溢れ返っています。 廊下ですれ違ったら「お疲れさまです」。電話を受けたら「お疲れさまです」。電話を掛けてもまず名乗ってそのあと即「お疲れさまです」。後ろから呼びかけるときも、何かを頼むときもまず「お疲れさまです」から始まる。私もちょっと前までは随分気に触ったものですがもう慣れて来つつあります。 昔は、廊下ですれ違ったら目礼をする(何も言わない)。呼びかけるときは「失礼します」とか「すみません」。外出先から電話してきた社員への第一声が「お疲れさまです」。先に帰宅する社員に対してが「お疲れさまでした」とバリエーションも多彩でした。 あまりに「お疲れさま」を連発されると、「おいおい、俺様はお疲れ様なのかい」と言いたくもなるのですが、言っているほうにとってはそれほど大それた意味も

  • Amazonにマジキチがいるwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/12(木) 12:03:03.18 ID:8cYNGqGb0 こいつのレビュー見てみろww プロフィール http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/AFQN2927KTQPG/ref=cm_aya_pdp_profile 全レビュー http://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html?ie=UTF8&location 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/12(木) 12:04:07.04 ID:HlMxKYue0 GOODLUCK!!BABY!! これは流行る 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/12(木) 12:05:01.16 ID:E+4+wVfS0 γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ | ̄ヽ

  • 2ちゃんねるのおまいらの反応 - 荻上式BLOG

    233 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2009/01/30(金) 23:46:02.63 ID:WAlYabJw おまいらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 234 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 23:46:03.96 ID:rKmSCq4z 氏ね氏ね団 235 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2009/01/30(金) 23:46:05.50 id:bR4ztY9G 悪い奴は2つ持つ 236 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 23:46:07.79 id:wIS1poBK 茶髪の教師なんていまや普通にいますぜ。 237 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 23:46:08.51 id:Xndo3fTV >>217 ある種幸せ

    2ちゃんねるのおまいらの反応 - 荻上式BLOG
    denken
    denken 2009/02/12
    「おまいら」っていう表現いいよね。匿名掲示板では俺=お前であって、遠まわしでコミカルな自己言及。
  • 全盛期のReblogger伝説

  • はてな用語を外界で使わないでほしい

    昨日、久しぶりに大学の友達数人と飲みに行ったんです。大学の友人。 久しぶりに会う友人なもんだから、楽しみにしてたんです。 で、飲み始めて暫くしてたら、なんか最終弁当とかダンコーガイとか聞こえてくるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、はてなにハマって用語を覚え、twitterで縦横無尽に使えるからっつって、普段使ってる用語を飲み会でべらべら喋ってんじゃねーよ、ボケが。 はてな用語だよ、はてな用語。 はてなだけがネットじゃねーのに。友人みんなしてはてなーか。おめでてーな。 飲み会の席で、「これはこういう脆弱性があるから直したほうがいいよ。って助言したらDisってきやがんのwwwwww 死ねばいいのに。」なんて愚痴ってた。もう見てらんない。 お前らな、そういう発言はtwitterとかブログでやれと。 飲み会ってのはな、もっと和やかであるべきなんだよ。 それなのにお前達ときたら会社の

    はてな用語を外界で使わないでほしい
    denken
    denken 2008/11/30
    方言を使われるということは仲間だと思われているのですよ。標準語で返して吉
  • 一部のブックマーカーが理解できない

    「死ねばいいのに」とか「あたまがわるい」とか何で平気な顔して書けるのか全然わかりません。 ホットエントリーを巡回してると頻繁に見かけるし。 さっき年金テロと呼ばれてる事件のブックマークを見たら、 「2chのスレで殺人があったのにそれを喜んでいる奴らがいる。死ねばいいのに」 みたいなことを書いている人までいて全く意味がわからないです。死ねばいいの? ネガコメ論争とか不毛すぎて全然見てなかったので既出すぎる話だろうけど、 いくらなんでも酷すぎないですかねこれ。どういう考えでやってるのかわからないです。 死んだ方がいい人間に死ねばいいのにと言って何が悪いとか思ってるんでしょうか。

    一部のブックマーカーが理解できない
    denken
    denken 2008/11/30
    それで殺意が収まるならまだ容認できるのではないか。「バカなの?死ぬの?」でもいいけど
  • ニコニコニュース‐【コラム】おもしろい「タグ」を探せ

    【コラム】おもしろい「タグ」を探せ 突然ですが、ニコニコ動画でいろんな動画を見ていると、「これ考えた人、すごいなぁ!」というような面白いタグに出会ったことないですか? 動画を見ているときに、ふっと上を見たら変なタグが貼ってあったりして、動画そっちのけで吹いてしまったことがある人も多いんじゃないでしょうか。 ニコニコ動画には把握しきれないほど大量のタグが貼り付けられているんですが、こちらのサイトでは、ニコニコ動画の「好きなタグ名」についてアンケートをとっているみたいです。 ・質問 : ニコニコ動画で好きなタグ名って何ですか? : アバウトミー : @nifty なるほど、「もっと評価されるべき」「才能の無駄遣い」なんていう定番のタグが人気みたいですね。 ところで、ところで。 ニコニコ動画の検索には「キーワード ○○が含まれるタグを検索」という、「動画」ではなく「動画についているタグ」自体

    denken
    denken 2008/11/23
    タグ検索で一覧になるなら仕方ない
  • ゆっくりしていってねジェネレータ

    文字を入力: 入力した文字を画像に表示させる、良くあるアレです。文字はサイズの関係で22文字までです。 日記 suroisu.comトップ by suroisu 2008-02-18作成

  • 【ネット】 「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」…印象に残るネットのガイドラインベスト30 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ネット】 「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」…印象に残るネットのガイドラインベスト30 1 名前:ぽにょφ ★ 投稿日:2008/09/02(火) 17:23:26 ID:???0 「ついカッとなってやった・・・」「だが断る」--ウェブの掲示板やブログ、ウェブサイトで見かける、ある種の決まり文句。自然発生的に突然流行りだしたそれら言葉を「ガイドライン」と呼ぶそうだ。 ニュースなどで注目された発言や文章などについて、真似をしたり一部を改変して楽しむという。 そんなガイドラインのなかでも特に印象に残るものをgoo ランキングが集計し、 「印象に残るネットの『ガイドライン』ランキング」として発表した。 1位は「いいえ、ケフィアです。」だった。goo ランキングによれば、このガイドラインは 2007年に放送された「やずやの千年ケフィア」のCMコピーが元になっているという。 2位の「人

    【ネット】 「いいえ、ケフィアです」「○○はわしが育てた」…印象に残るネットのガイドラインベスト30 : 痛いニュース(ノ∀`)
    denken
    denken 2008/09/12
    世の中いかに不正確な記事が蔓延しているかってことなのですよ。「>>1の元記事書いたやつは ガ板に行って 半年ROMってろ マジで。」
  • JS オタが非オタの彼女に JavaScript 世界を軽く紹介するための 10 実装: Days on the Moon

    アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための 10 が流行っているようで (◯◯オタが非オタの彼女に◯◯世界を紹介するための 10 まとめ)。えっ、もうブームは去った? まあそんなこと気にせず勝手にいっちゃいます。 軽く紹介するための 10 まあ、どのくらいの数の JS オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない JavaScript の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、JavaScript のことを紹介するために見せるべき 10 実装を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に JavaScript を布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくま

    denken
    denken 2008/08/04
    長門はJavaScriptの実装として入門にオススメ
  • 【断 呉智英】メディアを真に受ける悲劇 - MSN産経ニュース

    秋葉原連続殺傷事件から一月余。八日付朝日新聞に社会学者、宮台真司が事件を振り返ってアッパレなコメントを寄せていた。宮台は言う。《メディアは単純な思考や情報を発信する。勝ち組と負け組の二分法もそうだ。「そんな誤ったメッセージを真に受けてしまうのは、なぜか」「一人でメディアに接触するときは情報に『直撃』されやすい」。身近に、お前はそんな話を真に受けているのかと言ってくれる人がいれば誤解は減る》 全く同感だ。 東京の渋谷や原宿で「援助交際」が話題になり始めた時、それを面白おかしく煽(あお)るかのように取り上げるメディアに毎回登場する社会学者がいた。その社会学者はきっと援交ギャルの一人と結婚でもするのだろうと思っていたのだが、彼が結婚したのは名門女子大卒の若く美しいお嬢様。しかも今時珍しい“箱入り娘”だった−とは、三浦展(あつし)の書くところだ。その社会学者は、名門の私立中高一貫校から東大に進学し

    denken
    denken 2008/07/20
    世のえらい人は煽ることが仕事であり、読者は建前と本音をよく峻別しないとバカをみますよというお話。
  • 痛いニュース(ノ∀`) - “中国・少女レイプ殺人”、「レイプではなく腕立て伏せだった」と中国公安庁発表

    1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/07/03(木) 12:27:43 ID:???0 中国貴州省瓮(ウオン)安県で6月28日に起きた数万人規模の群集抗議事件で、同省公安庁は1日、貴陽市で記者会見を開き、事件の「真相」を公表した。遺族らが主張した強姦殺人説を否定、少女の死亡は自殺だったと説明した。 会見中、「目撃者」の証言を引用し、少女が川に「飛び降りる」 直前、橋に一緒にいた男性がレイプではなく、 「腕立て伏せをしていただけ。腕立て伏せをしていたところ、少女が川に飛び降りた」 と強調した。 当局の異例の説明に、ネット上の掲示板で罵倒の書き込みが殺到、 「今後、腕立て伏せを見ると恐怖を感じる」 「2008年ネット最流行語は、腕立て伏せになるだろう」 などとネットユーザーらが皮肉った。 http://jp.epochtimes.com/jp/2008/07/ht

    denken
    denken 2008/07/04
    この言い換えは流行る
  • 勝手に添削 - iKnow!は大変なタグを英訳していきました : 404 Blog Not Found

    2008年06月19日01:30 カテゴリLogos 勝手に添削 - iKnow!は大変なタグを英訳していきました I wouldn't say so. ねとらぼ:「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと? - ITmedia News 魔理沙は〜を英訳すると「Marisa stole a precious thing」だそう。「Marisa stole "the" precious thing」と誤訳するユーザーが多いが、「大変なもの」は特定の物を指していないので"a"が適切らしい。 Here's what I'd say. 魔理沙は大変なものを盗んでいきました iKnow: Marisa stole a precious thing. meSay: Marisa stole something precious. somethingの場合、形容詞は後ろにも付けられるのよん。そしてその場合

    勝手に添削 - iKnow!は大変なタグを英訳していきました : 404 Blog Not Found
    denken
    denken 2008/06/20
    「LとRを間違えるなんて。Run Run Looは英国の表現で、「トイレに急げ」。つまり ということ。そこから名作「くそみそテクニック」の英訳タイトルとなったのは言うまでもない。」
  • 「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?

    「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「釘宮病」「死亡フラグ」「らんらんるー」――「ニコニコ動画」のタグでよく使われるこんな言葉を英語で言うと……? そんな疑問に真っ正面から答えた動画「【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】」を、英語学習サイト「iKnow!」(セレゴ・ジャパンが運営)のゼビア・ベンスキーさんがニコニコ動画に投稿した。 魔理沙は~を英訳すると「Marisa stole a precious thing」だそう。「Marisa stole "the" precious thing」と誤訳するユーザーが多いが、「大変なもの」は特定の物を指していないので"a"が適切らしい。 「釘宮病」(釘宮ウイルス過敏性大脳皮質炎)は「Kugimiya Virus Hypersensitive Cerebral Corticalitis」という大げさな名前だ。「患者

    「釘宮病」「死亡フラグ」を英語で言うと?
  • 「ブッ殺す」と「ブッ殺した」

    福島の17歳首切り少年、自首直前に2ch実況板で母親殺害を告白か!? http://anond.hatelabo.jp/20070515112120 これを読んでくだらないことを思ったのだけど、匿名掲示板に「○○ブッ殺す」と書くと脅迫罪で逮捕されるけど、「○○ブッ殺した」なら脅迫ではなくただの報告(もしくは嘘)だから別に逮捕されないんじゃないだろうか。わかったよ兄貴!

    「ブッ殺す」と「ブッ殺した」
  • 0012「『ですね、わかります』ジェネレーター」 - ハックルベリーに会いに行く

    アイデア1000ノックWebコンテンツです。掲示板やブログ、SBMの書き込みを見ていると、時々、会話や議論の流れなどはどうでもよくて、ただ人を「イラっとさせること」や「クスっとさせること」のみを目的とし、それに心血を注いだ書き込みをされている方がいらっしゃるようにお見受けします。そうした方々にとって、「ですね、わかります」話法は格好のメソッド。これをやると、良い感じで話しの流れにさくびくさびを打ち込むことができ、議論の当事者に対しては「イラっと」、傍観者に対しては「クスっと」させることができます。これは、自己の重要感がとても満たされ、すごく気持ちの良いものです。 しかし、そうした方々も、あらゆる場面においてこの「ですね、わかります」話法が使えるわけではありません。時には、話しの流れや文脈がいまいち理解できなかったり、あるいは時間がなくて、理解するのが手間だという場合もあるでしょう。そうし