タグ

URIに関するdenkenのブックマーク (24)

  • Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記

    Tim Bray(GoogleAndroid応援団長)が「#!」の入ったajax用URLを使用を批判している。 http://www.tbray.org/ongoing/When/201x/2011/02/09/Hash-Blecch new: さらならる「#!」URL批判 例にtwittertwitter.com/#!/timbrayを挙げている。 #!の働き サーバ側は#!の前までしか見えない。上の例だとサーバはtwitter.com/のリクエストを受ける #!以降はブラウザの中のジャバスクリプトが解釈する 何故#!を使うのか ajaxのアプリは古いブラウザでは基的にURLを変更することができない… ただし#(フラグメント)以降はブラウザ内のJavaScriptからでも変更可能 なので、ajaxアプリケーションが自分の状態をURLバーに表示するために使われるようになった。 つまり

    Tim Bray: 「URLに#!入れるな」 - karasuyamatenguの日記
    denken
    denken 2011/02/12
    まっとうな指摘
  • ウェブページに賞味期限切れはない。たまに食中りを起こすけど - 雑記 - AZ store

    denken
    denken 2009/10/12
    「私は記事の寿命を延ばすつもりで独自ドメインを使っていますが、確かにドメイン・サーバ代を払わないと即リソースが海の藻屑になってしまいます」 妖精現実的に、有益なコンテンツがリンクでなく転載されれば……
  • mixiID.jpを公開しました

    オフ会などには会社のではなく個人用の名刺を持って行く人も多い。 そこに Skype や Twitter の ID を載せたりすることもあるわけだが、 mixiのプロフィールページがちょっと困りもの。 URLが長いから。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=xxxxxxx Skype なら ID がわかればすぐに繋がるし、 Twitter あたりだとトップの URL に ID をつけるだけだから簡単だ。 ところが mixi の場合は ?id= までの URL が長いので、 名刺に ID だけ書いてもわかりにくいし URL 全部書いたら長くなるしでちょっと困りもの。 というわけでそこのところを簡単にするサービスを作ってみた。 mixiID – mixiのプロフィールURLを短縮【登録不要、PC/携帯両対応】 先ほどの URL を http://mixiID.jp/

    mixiID.jpを公開しました
    denken
    denken 2009/02/10
    そういえば何でmixiはわかりやすいURIを提供しないのだろう
  • SFC のサイトがあまりにもアレなので書いてみる - ysk_lucky-star’s diary

    慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスのウェブサイトが2008年12月18日付けでリニューアルされたが、いたるところで批判が挙ってる。 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb:Geekなぺーじ SFCのサイトリニューアルの件について - Fumihiro Kato / 加藤 文彦 http://plusi.info/archives/503 http://plusi.info/archives/509 で、あんまりにもアレだから SFC 側が対応策を講じました。 と言うのが以下のような構造(URI)変更。 トップページ(http://www.sfc.keio.ac.jp) Flash 版(http://www-new.sfc.keio.ac.jp/) HTML 版(http://www-old.sfc.keio.ac.jp/) トップページから Flash 版と HTML 版の2

    SFC のサイトがあまりにもアレなので書いてみる - ysk_lucky-star’s diary
    denken
    denken 2008/12/22
  • 携帯(モバイル)対応ページのURLはPCと同じでいいんじゃないかな - 15Pub

    一応、携帯用のクローラーって、UAをDocomoとかNokiaに偽装してやってくるので、UAで表示する内容を振り分けてあげれば、特に携帯向けのURLって必要ないはずなんですよね。 んでも、現実にはm.example.comとかexample.com/m/みたいなURLで携帯サイトを運営しているところが圧倒的に多いわけで、やっぱりそうやってURLを分けるのには(おそらくSEO的な)理由があるんじゃないかなー、と思っていました。 しかし、このブログでも採用しているWordPressのMobile Eye+という、ブログを携帯対応するプラグインでは、PC向けも携帯向けも同じURLで運用しているんですよね。 で、実際にそうやってこのブログはURL振り分けではなくUA振り分けで運用しているわけですが、GoogleYahooを確認した限りではPCページも携帯ページもちゃんとインデックスされてます

    denken
    denken 2008/11/25
    同じリソースでただ表現が違うだけなので、UAで切り分けるか、もしくは拡張子で切り分けるべきだと思う
  • Tumblr

  • 最速廃人研究会

    アカウントもう一つ作ってひっそりやればいいじゃん。 なんで捕捉されてる状態でそれをやるわけ。 要するにかまってちゃんだろ。 だったらボーガン持ってbrazilの家に遊びに行くよ。 って言ってるわけ。上等だ、かまってやるよ! 人の時間を奪って平然としてられるのが許せないの。 お前が面白くないこと自体は別にどうでもいいんだよ。 面白くないならレート1で読むし 面白いと思う人はレート5で読むし、それでいいじゃん。 そういったよね。 それができないようにしてるってことはtumblrのDashboardで読ませることに 何か価値があるから(それはそれなりにあるだろう) それを強制させてんのかと思ったら、そういうつもりではなくて 単にRFC違反を知らなかったという。無知は罪。ボーガンだな。ボーガン。 映画とか演劇とかライブとか人を2時間拘束する。 それだけの価値がある。価値がなかったら酷評されるし、最

    最速廃人研究会
    denken
    denken 2008/11/19
    クールなURIは変わらないというお話
  • 「転載してください」がイケナイ理由あれこれ:ekken

    「転載してください」のチェーンテキストは、しばしば「リソースの無駄」ということで叩かれる事が多いのだけど、「リソースなんか無限だもんね」とか「リソース? そんなの関係ねぇッ!」という発信元及び転載者にとっても、あまり幸福ではないと思うので、ちょいとメモ書き程度に。 実は「転載」では情報が共有できない ある情報を多くの人に共有してもらうために促されるYahoo!ブログの転載機能は、その情報に対するレスポンスを分散させてしまうので、‘ある情報’を共有する意味が半減してしまう。 転載機能によって広められた情報にも、それぞれ独自にコメントやトラックバックがなされるため、転載元となったオリジナルへのレスポンスとは異なった情報が付加される事がある。 転載によって共有された情報へのレスポンスが、自動的に共有されることはない。 つまりその記事の読者からの有益な情報が、コピー記事にだけなされた場合、オリジナ

    denken
    denken 2008/10/20
    同じリソースが複数のURIで参照されてしまうと、URIをキーにしたいろんなものが残念な結果になってしまう。たまに自分の他からReblogしたTumblrがブクマされることがあるけど、同じ理由でオススメできない
  • 高木浩光@自宅の日記 - Yahoo!ケータイ初回利用時のユーザID通知に関する告知

    Yahoo!ケータイ初回利用時のユーザID通知に関する告知 ソフトバンクモバイルのケータイWeb(「Yahoo!ケータイ」と呼ぶらしい)では、https:// ページへのリンクが妙な動作をするらしいというのが以前から気になっていたのだが、これは自分で調べるしかないと決意し、ソフトバンクモバイルの回線を契約し携帯電話を購入した。 早速「Y!」ボタンを押してみたところ。以下のページが現れた。最初に一回だけ表示される告知だと思われる。 SoftBankをご利用いただきありがとうございます。Yahoo!ケータイをご利用いただくにあたって必要な、お客様情報(ユーザID, ローミング情報)の通知設定を行います。 現在の情報: 未登録 ユーザIDの通知とは? (必ずお読みください) 通知する 通知しない ここで「ユーザID通知とは?(必ずお読みください)」のリンク先を見に行くと、図2の説明が現れた。

    denken
    denken 2008/08/04
    なるほど、URL長制限に対応するために短い別ドメインを用意する必要があったのか
  • URIについて - 実用

    メモ詳しくないけど。パラメータを無くすのがクールみたいな風潮あるのかな。 昔は、ページが静的だった、モノ/名詞だけだった。今は、動的なページが多くて、コト/動詞であることも多くなった。動詞だと、どんな動作をするか指定する必要がある。何を削除するのか、何を検索するのか、どんなふうに表示するのか。つまり、URIの質的な構造とはこういうことだと思う。 名詞/動詞?どんなふうに Twitterのユーザーページで考えてみると http://twitter.com/users/findByName?name=33 というのが基としてある。どう見てもダサいけど、質的にはこうなってる。でも、usersの動作の中でfindByNameが最も大事だから省略できるようにしようとなって、 http://twitter.com/users/33 になる。で、Twitterというアプリケーションの中で、ユ

    denken
    denken 2008/07/13
    「HTTPメソッドが動詞なんじゃないかっていうコメントがあったけど、一つのモノが取りうる動詞って4種類しかないのか?」
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: song lyrics Dental Plans Accident Lawyers Migraine Pain Relief Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    denken
    denken 2008/07/09
    CoolなURIはまず不変であること、できれば名詞のみであること、フォルダやファイルとして見たときに不自然でないこと。この件だと無拡張子のxファイルを用意するよりMultiViewsをOnにしたらいいのでは
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    denken
    denken 2008/07/09
    「そーゆーURLなら、全員がhatena.ne.jpと言うワークステーションのユーザーに見えるじゃないですか」「ホスト名/hoge/のhogeは、原則としてはデータの置き場所の名前にしか見えず、生身の人間に対してちょっと失礼」
  • WicketのURLをcoolにする - public static void main

    WicketのデフォルトのURL WicketでPageを作ってもデフォルトの設定だと?wicket:bookmarkablePage=%3Arpage.HomePageとか?wicket:interface=:1:1:::みたいなURLになってしまいます。 このままだと全然カッコよくないので、以前「Wicket1.3でのURLマッピング - public static void main」でURLマッピングの方法を一度取り上げました。 その中では、以下のような感じでWebApplicationでURLのマッピングをしました。 import org.apache.wicket.protocol.http.WebApplication; public class MyApplication extends WebApplication { public MyApplication() { s

    WicketのURLをcoolにする - public static void main
    denken
    denken 2008/06/26
    URIをよりCoolにするための要件について考えてみたい
  • 東国原英夫のブログ - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog

    LDRの注目度ランキングに入ってたから見てみたんだけど、アメブロを使っていて、わざわざ(たぶん)URLだけのために別々のアメブロのID取ってプロフィールページとか作って全部Feedも配信してあって、なんか頭悪いなーと思った。 http://ameblo.jp/higashi-blog/ http://ameblo.jp/higashi-profile/ http://ameblo.jp/higashi-kokuchi/ http://ameblo.jp/higashi-link/ http://ameblo.jp/higashi-album/

    東国原英夫のブログ - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog
  • セマンティック Web のためのクールな URI

    原文の最新版 が公開されたため、この日語訳は古いものとなっています。原文の最新版に対応した日語訳は、W3C 仕様書 日語訳一覧 よりアクセスできます。 この文書「セマンティック Web のためのクールな URI」は、W3C の Semantic Web Education and Outreach (SWEO) Interest Group による「Cool URIs for the Semantic Web (W3C Working Draft 17 December 2007)」の日語訳です。 規範的な文書は原文のみとなっています。この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。 原文が勧告 (Recommendation) ではなく、策定途中の草案 (Working Draft) であることにご注意

  • アメーバスタッフ『【重要】ブログURLに関するお知らせ』

    いつもアメーバをご利用いただきまして、ありがとうございます。 お使いいただいているブログのURLに関する重要なお知らせです。 弊社アメーバブログでは歴史的な経緯から一部ブログにおいて、現在、同一内容でも http://shibuya.ameblo.jp http://ameblo.jp/shibuya http://ameblo.jp/shibuya/ 等、複数のURLで閲覧可能な状態となっており、ユーザー様やタレント様より 「検索エンジンの検索結果に自分のブログが表示されない」 「どれが正しいURLなのかわからない」というお問い合わせを継続的にいただいております。 また弊社他サービス(AmebaVisionやアメーバの会員登録システム)が 『****.ameba.jp』で展開されており、『ameblo.jp』と異なることから、 コメントの投稿や他の箇所でもポップアップウィンドウを表示させ

    アメーバスタッフ『【重要】ブログURLに関するお知らせ』
    denken
    denken 2008/01/13
    本当にロックな会社だ
  • hxxk.jp - http://*.hatena.ne.jp/<UserID> の後ろに、スラッシュを付けずにアクセスしても該当ページは表示されるか ?

    アカウント名をアドレスバー上で書き換える はてなハイクという新しいサービスが開始されたようですね。 今更かよ、と言われるかもしれませんが、最近の私は毎日ネットに繋ぐわけでもなくなったので今更ではないんです。 私自身はまだはてなハイクを使っていないんですが、 IRC で仲良くおしゃべりしている方のハイクをのんびり眺めさせていただいています。 Puregeek の hkn さんや Mushline の Asano さんなど。 orzccc は脚を描きすぎ。 ふだん IRC で仲良くおしゃべりしている方々ですから、はてなのアカウント名も既に知っています。 そういう時、私はブラウザのアドレスバーでアカウント名を直接書き換えてそれぞれのページを渡り歩くのですが、うっかり http://h.hatena.ne.jp/Asano/ から http://h.hatena.ne.jp/hkn/ に移動する際

  • はてなブックマークで「はてなブックマークの本欲しい!とは - はてなダイアリー」のエントリページが2種類(以上)存在するのはなぜか? - in-between days

    はてなアイディアを見ていたら idea:17836 - はてなアイデア id:AKIT 『http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=6486749とhttp://b.hatena.ne.jp/entry?eid=6486792です。 URLエンコードの大文字と小文字の違いで別ページになっているようです。』 (2007-11-13 19:10:00) というヘンテコな状況が報告されてました。 面白そうだったのでいろいろ試してみたところ挙動がわかった感じだったので報告します。 とりあえずの結論 まず最初に結論ですが、URLエンコードの大文字小文字の扱いについて、 ダイアリー(キーワード)とブックマークで扱いが異なる はてなダイアリー(キーワード)は小文字を利用 はてなブックマーク(表示)では大文字に正規化 はてなブックマークでは、表示時とブックマーク時で扱いが異なる 表示

    はてなブックマークで「はてなブックマークの本欲しい!とは - はてなダイアリー」のエントリページが2種類(以上)存在するのはなぜか? - in-between days
    denken
    denken 2007/11/14
    ここまで認識してのブックマークキャンペーンだったのかなー
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • ユーザインタフェースとしてのURL

    この先もまだ数年間は、URLはウェブユーザーインタフェースの重要なパーツであり続けるだろう。このため、使えるサイトには以下の条件が求めらる。 覚えやすくスペルも簡単なドメイン名 短いURL 入力しやすいURL サイト構造を反映したURL 「手を加えやすい」URL。URLの末尾に手を加えることで、情報構造の中で上位レベルに移動できる。 一定不変で永続的なURL 原理上、ユーザはURLについて知る必要はないはずだ。それは、マシンレベルのアドレス機構に過ぎない。だが実際は、ウェブサイトや個別ページにたどりつく仕組みの中で、ユーザは生のURLにさらされることが多い。 行ったことのないサイトのドメイン名を当て推量する人がいる。可能なら、あなたの会社名とメインのブランド名については、ドメイン名を確保しておくべきだ。 過去に行ったことのあるサイトでも、ブックマークや履歴リストを使わずに、そのサイト名を推

    ユーザインタフェースとしてのURL
    denken
    denken 2007/10/24
    「新設して意味があると思われる唯一のTLDは.sexだ。これなら、望ましくない(あるいは、場合によっては望ましい)コンテンツにフィルタをかけるのは非常に簡単になる。 」