タグ

関連タグで絞り込む (132)

タグの絞り込みを解除

MADに関するdenkenのブックマーク (76)

  • いただきじゃぱりまんR【けものフレンズ】

    【2018/1/11追記】バスが走りました!!→sm32564698──────────いただかないでください!! (ジャパリ敬語)※アニメ最終話までの微ネタバレを含みます。※だてまきではありません。(の) 題材 …… アニメ『けものフレンズ』(の) 元ネタ … ゲーム『いただきじゃんがりあんR』OP(の) 音楽 …… Love Cheat! / MOSAIC.WAV(の) 解説てきななにか : ar1262885(の) 比較版 : sm31153845(の) 自作 : mylist/13000000

    いただきじゃぱりまんR【けものフレンズ】
    denken
    denken 2017/05/05
    大変いい
  • 日常系アニメ「マジまどか魔法少女まだか」

    小ネタ集  元ネタ、使用フォント■絶対に笑ってはいけない魔法少女 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18691510■マミさんが好きすぎる人 sm13841653■まどのフォント http://www.jarchive.org/akami/aka063.html■魔女フォント http://wiki.puella-magi.net/Deciphering_the_runes

    日常系アニメ「マジまどか魔法少女まだか」
  • さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【前編】 - WEBスナイパー

    さやわか × ばるぼら〜対談:2000年代におけるインターネットの話 【前編】 2010年お正月企画の最後を飾るのは、昨年に引き続きさやわかさんとばるぼらさんのお二人です。2010年代を迎えたいま、ここ10年間のインターネットを改めて振り返ります。昨年は動画でお送りしましたが、今年はテキストでお届けです。まずは2000年、皆さんは「インターネット博覧会」を覚えていますか? ■2000年代はインパクから始まった! 編集部:ここ10年のインターネットについて、お願いします。 ばるぼら:何それ(笑)? 段取りは? 丸投げ?……ええと、では2000年からのインターネットについて。 さやわか:まず2000年といえば……。 ばるぼら:2000年といえば……、インパクっていつでしたっけ。 さやわか:え、セカンドインパクト? ばるぼら:(笑)いや、インパク。 さやわか:あー! なんかありましたね。ほら、1

  • アスペクト ASPECT ONLINE MAD動画マニアックス

    株式会社アスペクト 〒110-0005 東京都台東区上野7-11-6 上野中央ビル TEL:03-5806-2550 / FAX:03-5806-2581

    denken
    denken 2008/09/25
  • ヲタクの楽園「ニコ動」に立ちはだかる壁――収益化に苦しむ超人気動画共有サイト(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    それはまさしく異様な熱気だった。7月初旬、都内で行われた無料動画サイト「ニコニコ動画」の新バージョン発表イベント。2000人のユーザーがホールを埋め尽くした。圧倒的多数が若い男女で、コスプレ姿で盛り上がる客も。ゲストがジョークを繰り出すたびに大声で笑ったり手をたたいたりと、ホール内は独特の空気に満ち満ちていた。  司会者として壇上に立ったのは、iモードの生みの親として有名な夏野剛氏。6月にNTTドコモを退社し、ニコニコ動画の母体である携帯電話向けコンテンツ開発大手・ドワンゴの常勤顧問に就任したばかり。「ニコニコ動画以外に、世界で勝負できる日のコンテンツはありません!」。夏野氏は転身した意気込みを会場のファンに向けて叫んだ。 人気アイドルユニット 「Perfume」がブレーク  ニコニコ動画はいわゆる動画共有サイトの一つだ。ユーザーが動画をネット上にアップロードし、他のユーザーがそれを閲覧

    denken
    denken 2008/09/05
    観察されることに耐えなきゃだめだ
  • 二次創作が合法になる日は100%こない

    MAD削除祭りのおかげで、またまた著作権がらみの話題が増えてるけど、 そろそろ、二次創作が合法になる日は100%こないってことを ニコ厨を含め日人は認識するべきかと。 (パロディと二次創作の違いは各自どっかで調べてくださいよ) だって考えてごらんよ、法律が変わって二次創作OKになったら 一番喜ぶのは、日のアニメやゲームなどを勝手にパクってる中国韓国メーカーだろうよ。 合法的にドラゴンボールのネトゲやら、スラムダンクの続編などが出せるんだからね。 日のコンテンツビジネスは大ダメージですよ。 さらに自分自身が著作権者になった時のことを考えてみなよ。 たとえば、ブログをやっていたとして そのブログの内容を誰か知らない人が勝手に編集して別のブログに掲載しても 二次創作OKならそれを削除させることすらできないんだよ? MAD削除を非難して二次創作がらみの法律を変えろといってる人は、 上記のよ

    二次創作が合法になる日は100%こない
  • MADを巨人の肩に加えるのか - 万来堂日記3rd(仮)

    私事が立て込んでいてネットをスルーしていた間に……いや、飲み会いったりカラオケ行ったりしてただけなんだけど……ニコニコ動画とMADに関連した動きに刺激される形で、MADについての面白いエントリがいくつも上がってきている。 で、なんというか、あくまで個人的にはなんだがね、MADの創作性をいうのを否定的にとらえている人というのが、いや、これは予想以上に多いんだなと。信じられない。 いや、全員、90年代通過してきたはずだよな? MADに否定的な人、90年代にサンプリングが音楽に与えたインパクトを意図的に無視していないか? 例えば、Forget Me Notsをまんまサンプリングしたような音楽(有名なところだとWill SmithのMen In Blackか)って、そのクリエイティビティを否定されるべきなのか? いわゆる大ネタ使いはそのクリエイティビティを否定されるべきなのか? それが社会として好

    MADを巨人の肩に加えるのか - 万来堂日記3rd(仮)
    denken
    denken 2008/07/10
    「MADに否定的な人、90年代にサンプリングが音楽に与えたインパクトを意図的に無視していないか?」
  • フランスに於けるMADの取扱いについて少しだけ - 煩悩是道場

    著作権 MADが違法な先進国って日とイギリスくらいなんだけどに対して「フランスではMADは合法」っていう人はちゃんと調べてるんだろうか? というエントリがあったのでざっくり調べてみた。引用ばかりだとアレなんで簡単に自分の意見も添えてみました 関連語で検索すると、以下の言説がヒットする。パロディ条項とフェアユースで、当該エントリの中にCRICのサイト内にあるフランスに於ける著作権に関する引用およびURIがあるので関連すると思えるところを抜粋する。第122の5条 著作物が公表された場合には、 著作者は、 次の各号に掲げることを禁止することができない。(1) もっぱら家族の集まりにおいて行われる私的かつ無償の上演・演奏(2) 複写する者の私的使用に厳密に当てられる複写又は複製であって、 集団的使用を意図されないもの。 ただし、 原著作物が創作された目的と同一の目的のために使用されることを意図さ

    denken
    denken 2008/07/10
    みだりにMADを殺すような表現者に私のような消費者ができることって何だろう
  • 「ニコニコ大会議」から考える その1:荻上式!電網テレビ批評 | みんなのテレビ:So-net blog

    最大級の動画共有サイト「ニコニコ動画」が、7月4日に行ったイベント「ニコニコ大会議2008 ~日の夏、ニコニコの夏~」を発端に、ウェブの集合知のあり方に関する議論が再度盛り上がっている。イベントからわずか1日あまりの間に、既に膨大な記事がアップされており(その一部)、そこでは、イベントで発表された新サービスや、個別の発言、および会場で起こったいくつかの現象など、実に様々なトピックスについて語られている。これだけ盛り上がるんだったら、行っとけばよかった。そう思っても、文字通り後の祭だよね。動画マダー? ご存知の通りニコニコ動画の人気は、多くの MAD 動画が支えてきた。既存のアニメやマンガ、音楽、タレントなどを加工し、さらに面白く、馬鹿馬鹿しい動画にしたてあげること。そのような振る舞いはもちろん、時に著作権や肖像権など、「従来の論理」とバッティングする。先日ニコニコ動画が、アップロード

  • YouTubeの“MAD動画”を角川が続々公認中!

    2日、動画共有サイト「ニコニコ動画」が、いわゆる“MAD動画”を含む著作権侵害動画について削除する方針を権利関係3団体に申し入れた。これを受けて、ユーザーの間では「MADなしのニコニコには何の魅力もない!」「MAD作者はどこへ行けばいいのか!?」など不満の声が上がっているが、一方の「YouTube」では権利者側の最大手である角川グループが先日の宣言通り(記事参照)“MAD”公認の動きを活発化させている。 こうした動きは先月から始まっており、角川はすでにYouTube上にアップされていた違法動画をチェックし、公認する作品の作者にメールでコンタクトを取っているようだ。 複数のMAD作者がブログなどで公表したところによると、角川からの“公認メール”は「角川グループコンテンツ管理部門」名義で送られており、「角川グループの作品を好意的に活用された作品だと判断」したMAD作品に対して公認バッチを与える

    YouTubeの“MAD動画”を角川が続々公認中!
  • ニコニコ動画でMADも削除。について結構ダラダラと書く | ニセモノの良心

    ニコニコ動画でMADも削除されるみたいだね。 まぁ、来るべき物が来たということだろう。 この時期まで引っ張られたという意味も多少考えていたほうがいい。 業界内の調整もあるだろうけど、まぁ効果を計測されていたと考えるべきだろう。 そう。当然ながら、ニコニコ動画もその訴求効果を計測されている。一番は広告代理店(ニコニコを最も評価しているのも代理店だと思う)。他にも版権を持っているところは一応それなりに色々考えたり統計取ったりしてる。 で、プラス要素である ・周知効果 ・実際の売上に与える好影響(つまりこれが利益) とマイナス要素 ・周知させることによる販売抑制効果(つまりこれが損害) ・ネタにされることによる販売抑制効果 ・追加の権利処理費(公認するとなったらね。これかなりバカにならない額だよ)による制作費上昇 ・訴訟リスク(MADとかは人格権の侵害だからね。個別の権利者から訴訟起こされかねな

    ニコニコ動画でMADも削除。について結構ダラダラと書く | ニセモノの良心
  • MADが違法な先進国って日本とイギリスくらいなんだけど

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない

    ニコ動に対して、MADの削除を要請するってはなしは、実はもっと前から出てた話。動画協会経由で、アニメ業界として「MADはNO」を明確に表明するという内容の檄文?みたいのが4月ぐらいだったかには回ってきてた。 その後しばらく音沙汰が無かったので、どうなったのかなと思っていたら、この発表だったので、他の団体と歩調を合わせて交渉してたんだと、納得。 動画協会ってのはアニメ制作の会社が集まっている団体ってことになってるのだが、微妙に配信の会社とかも入っていて、ニコ動がi-modeの公式になったときに、動画協会として正式にDoCoMoに抗議したのだが、その旗振り役が、そういう会社だったりもしてた。 おっと、話がそれた。で、一応コンテンツホルダー側で働いていて、さらに、ニコ動なんかともろにぶつかる配信事業を担当している人間として、今回のMAD削除について思った事を書いておこうかと思う。 正直な所、「権

    MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない
  • MAD削除は英断だと思う - coldcupのメモ

    ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日映像ソフト協会らの要請で:ニュース - CNET Japan ニコニコ動画は前に進み続けなければならない。オタクの遊び場で終わるようなコンセプトではない。 運営は単に順法精神を発揮したのではない。それはほぼ同時に「ニコニコモンズ」「ニコニコミュニティ」を発表したことからも分かる。 また、この措置は企業として権利者と交渉のテーブルに着くために必要なことでもある。「言う通りにしました。そちらのビジネスは好調ですか?そうですか。では我々にできることは?」 個人的には、編の削除が厳しくなって「編-MAD」という両輪モデルが崩れた時点で、楽園の終焉を感じていた。 MAD文化もニコニコ動画が潰れたからといって消滅することはない。モチベーションが刺激される限り作られ続ける。外部サイトに移行しても、P2Pでやりとりするしかなくなっても、地下に潜っ

    MAD削除は英断だと思う - coldcupのメモ
    denken
    denken 2008/07/04
    なんにせよこれでアニメ業界が景気よくなればいいんですけどね
  • ニコニコ動画のMADを巡る情勢が、大きく動いた日 - 敷居の部屋

    取り急ぎメモ。 「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ - ITmedia News ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日映像ソフト協会らの要請で:ニュース - CNET Japan Twitter まとめ ニコ動のMAD一律削除?のまとめ : ◆KOSSIEKCwQ はじめてニコニコ動画側が「MADを削除」すると明言、そして…… ニコニコニュース‐動画削除時の仕様変更について ニコニコ動画の根を支えていたと言ってもいい、曖昧な権利者削除システムが、権利者名表記に変更。 ニコニコ内部では既にかなりの勢いで削除がはじまっている模様。 今日から数日間は、ニコニコ動画を取り巻く人々にとって、忘れられないものになるかもしれない。 なお、AJAはアニメーション製作会社を中心とする団体で、ゴンゾやサンライズ、スタジオジブリなど正会員34社、準会員22社が所属す

    ニコニコ動画のMADを巡る情勢が、大きく動いた日 - 敷居の部屋
  • ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で

    動画コミュニティサービス「ニコニコ動画」において、社団法人日映像ソフト協会などの会員が持つ著作権を侵害した動画が削除された。権利者団体の要請に基づくもので、MADと呼ばれる二次創作作品も含まれる。 これはニコニコ動画を運営するニワンゴの親会社、ドワンゴが7月2日に明らかにしたもの。 ドワンゴによれば、ニワンゴは、有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画への対応について協議してきたという。 3団体に対してニワンゴは、ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権侵害動画について、MAD動画を含めて削除すること、新規に投稿された動画について監視し、MAD動画を含む著作権侵害動画を速やかに削除することを申し入れ、受領されたという。 なお、AJAはアニメーション製作会社を中心

    ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で
    denken
    denken 2008/07/03
    MADを許可するレーベルの作品が栄えれば他のメーカも考えを改めると思うので、しばらくおとなしくするしかない。権利者の決めたことなのだから。
  • 「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ

    ドワンゴは7月2日、子会社ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」上に投稿された動画のうち、映像関連の業界3団体加盟企業の著作権を侵害するコンテンツを削除すると発表した。ユーザーが別のコンテンツを加えて編集したいわゆる「MAD動画」も削除するとしている。 3団体は、アニメ各社が加盟する日動画協会と、映像制作会社や映像ソフトメーカーが加盟する日映像ソフト協会、映画各社が加盟する日映画製作者連盟。 ドワンゴは3団体からの要請を受けて著作権侵害対策について協議し、同社が(1)これまでに投稿された、3団体会員企業の著作権を侵害した動画を削除する、(2)新規に投稿される動画も監視し、著作権侵害があれば速やかに削除する――ことを提案。同意・確認した上で3団体に申し入れ書を提出し、受領された。 ニワンゴは3月、NHKと在京キー局5社に対し「『ニコニコ動画』に無断投稿されたテレビ番組を全て削除する」という

    「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ
  • WebsiteMAP βVersion > 『THE iDOLM@STER』MADの歴史

    ■メニュー: |TOP|インターネットの歴史|インターネットの歴史年表|『THE iDOLM@STER』MADの歴史アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究|GoogleTrendsで見る、Webの話題と騒動|倉庫| ◆『THE iDOLM@STER』MADの歴史(2008.01.06) 旧題:THE iDOLM@STER MAD 登場からのまとめ 2008.06.07 新ページできた! アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究 2008.05.02 ニコマス関連の新ページ制作中! というわけでこのページはしばらく更新できません。 目次 ■『THE iDOLM@STER』MAD登場から現在まで ■Xbox360版『THE iDOLM@STER』発表から、MAD登場まで ■『THE iDOLM@STER』MADの系統図と解説を凄く簡単に

  • 角川とyoutubeが手を結び、盛り上がるかと思いきやネット権がアンインストール - 万来堂日記3rd(仮)

    角川、投稿アニメで広告・ユーチューブと連携�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS これは大きな動きである。引用しよう。 角川グループホールディングスは6月から、米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」への投稿動画を利用して新しい広告事業を始める。自社アニメ作品の映像を使った動画が投稿されると、ユーチューブ経由の配信を認めるかどうかを角川が判断。許諾する場合は動画に広告を付け、その収入を角川、ユーチューブ、投稿者の3者で分配する仕組み。共有サイトを広告媒体として活用する日初の試みで、ほかのコンテンツ会社にも広がる可能性がある。 これは大きな動き。 「自社アニメ作品の映像を使った動画」がMADでなくてなんだというのだ。 以前、ブクマコメントでid:whatsmysceneさんに エンドユーザー視点による問題点の指摘。悲観論になるけれど、MAD的なものが日社会において公認される

    角川とyoutubeが手を結び、盛り上がるかと思いきやネット権がアンインストール - 万来堂日記3rd(仮)
    denken
    denken 2008/05/30
    角川以外の作品と角川作品を重ねたMADがどうなるかという話
  • 角川デジックス社長に聞く“MAD解禁”宣言の真意

    動画共有サイト「YouTube」に連日アップロードされる「MAD動画」。いわゆる、正規の映像作品をユーザーが好き勝手に編集した“海賊版”とも言える動画である。特にアニメの分野ではMAD動画の製作が活発に行われており、「神MAD」と呼ばれる一部の人気動画の中には、100万件以上のアクセスを稼ぎ出す作品も少なくない。(作品例は以下より) 従来これらのMAD作品はすべて著作権を侵害した違法動画として強制削除の対象とされてきたが、エンターテイメント業界最大手の角川グループが画期的な試みを始めようとしている。今まで一概に削除対象としてきたMAD動画を個別に審査し、内容によっては「YouTube」への継続的な掲載を認めるどころか、広告を載せてMAD作者にも広告掲載料を還元すると発表したのだ。 参考: 『涼宮ハルヒの憂』をテーマにした“神MAD”(1) 『涼宮ハルヒの憂』をテーマにした“神MAD”(

    角川デジックス社長に聞く“MAD解禁”宣言の真意