タグ

ブックマーク / fifnel.com (2)

  • 色々な言語でGoogle Protocol Buffers - ふぃふmemo

    Google謹製のバイナリシリアライズライブラリ「Google Protocol Buffers」を色々と調査中。 データ構造をC言語の構造体っぽい書式で書くと、それを元に色々な言語のシリアライズ/デシリアライズのプログラムコードを自動生成してくれるという素敵なライブラリです。 しかし、「色々な言語」と書きましたが、現状ではC++JavaPythonの3言語しか対応していません。 というわけで、それ以外の言語に対応させているプロジェクトをざっくり検索してみたのでメモっときます。 オリジナル(C++,Java,Python) protobuf - Google Code C言語(not C++) protobuf-c - Google Code Perl protobuf-perl - Google Code protobuf-perlxs - Google Code Ruby

    efcl
    efcl 2008/10/16
    データ構造をC言語の構造体っぽい書式で書くと、それを元に色々な言語のシリアライズ/デシリアライズのプログラムコードを自動生成してくれるという素敵なライブラリです。 しかし、「色々な言語」と書きましたが、
  • Vimperator - ふぃふmemo

    ふとCodeReposを見てみると、Vimpereatorのプラグイン類が結構アップデートされているようだったので、wgetで一括アップデート出来るよう設定してみました。 wgetの導入 私の環境はWindowsなので、まずwgetを導入します。 以下のサイトを参考にしました。 Windows で wget を使う方法 ダウンロードするパッケージは以下が楽で良いです。 ftp://sunsite.dk/projects/wget/windows/wget-complete-stable.zip LinuxMacOSXをお使いの方は適当にググってください。 インストール先はどこでも良いんですが、私はvimperatorフォルダに直接置いてしまいました。 Vimperator pluginのURLをテキストに書き出す おおかたのプラグインはCodeReposにありますので、そちらのUR

    efcl
    efcl 2008/08/05
    [http://vimperator.mozdev.org/:title=Vimperator]の設定サンプル。 今までVim"o"peratorだと思ってたw
  • 1