タグ

ブックマーク / note.com/yuitosato (1)

  • 5ヶ月で完走!新規開発を止めないAngular→Reactリプレイスの進め方まとめ|Yuito Sato

    【結論】 5ヶ月かけて無事完了しました。あー長かった。 新規の機能開発を止めないために一般的な開発チームでは今回のようなフロントエンドのフルリプレイスで一部新規の機能開発を止めながら開発を行うことがあると思います。 コードフリーズとなど呼ばれているものですね。 しかしログラスのようなスタートアップではプロダクトを絶えず進化させていくことがとても重要です。 機能開発を止めてしまえばたちまち大きな開発チームをもつ競合に追い抜かれて会社が負けてしまいます。 記事ではフロントエンドフルリプレイスを新規機能開発を止めずに走らせる方法を解説していきます。 リプレイス概要題に入る前に今回リプレイス対象となったLoglassについてとプロジェクトの概要について説明します。 【Loglassについて】 「プランニングクラウド Loglass」はBtoB SaaSのサービスの一つです。 基はSSGやSS

    5ヶ月で完走!新規開発を止めないAngular→Reactリプレイスの進め方まとめ|Yuito Sato
    efcl
    efcl 2021/07/16
    AngularからReactへのリプレイス。 ルーティングでの制御、変更が多い機能から書き換える、
  • 1