タグ

Reactとalminに関するefclのブックマーク (3)

  • モバイル/オフラインでも動作するはてなブックマーク検索のPWAを作った

    はてなブックマーク検索PWAというはてなブックマークでブクマしたデータをオフラインでも検索できるPWAを作りました。 サイト: https://hatebupwa.netlify.com/ ソース: https://github.com/azu/hatebupwa はてなブックマークの自分のブクマを検索できるPWAを作りました。 Service Workerに対応してるブラウザ(IOS Safari 11.3+を含む)ではオフラインでも検索できます。https://t.co/RCVkRYAFz0 モバイルはホームスクリーンアプリで、macOSはアプリ版もあります。https://t.co/5MDuyC9baN pic.twitter.com/KAc3KV690b — azu (@azu_re) April 16, 2018 使い方 使い方は特に難しい話でもないですが、次のように任意のはてな

    モバイル/オフラインでも動作するはてなブックマーク検索のPWAを作った
    efcl
    efcl 2018/04/17
    https://hatebupwa.netlify.com/ の技術スタックについて。 WebWorkerを使った別スレッドでのフィルタリング処理、Servie Workerでのキャッシュ、React ContextとAlmin、domainのシリアライズと永続化についてなど
  • Almin.js がやってくれること - Qiita

    この記事はQiita Advent Calendar 2017 React #1 の 4日目の記事です。 Almin.js について最近学んだことを説明します。 概要 今、業務で開発しているシステムで、Almin.js + TypeScript + React を使ってフロントエンドの処理を実装しています。 Almin.js Almin.jsの採用を検討したのは、フロントエンドでDDDに沿った設計をするのに使いたかったからです。 今回調査も兼ねて実装してみると、Almin.jsを利用することで、思っていたよりいい感じにクラスを設計できました。 その課程で Almin.js が何を提供するライブラリなのかということも理解が進んだので、学んだ内容を共有します。 必要だったもの 今回の開発にあたり、Viewを実装するためにReactを使うことは決まっていましたが、それ以外の部分についてはどうやっ

    Almin.js がやってくれること - Qiita
    efcl
    efcl 2017/12/04
    ビジネスロジックをViewなどとは分けた状態にして、DDDをやるための土台としてのAlminについて。 Alminで書いた場合のアプリケーションの処理の流れやドメインオブジェクトの独立性について。
  • Almin + React/Vue.jsのパフォーマンスプロファイルをタイムライン表示できるように

    AlminはClient-side DDD/CQRSをしやすい構造を作ることを目的にした – いわゆるステート管理ライブラリです。 Almin 0.14.0でperformance.markベースのプロファイルを取れるようになりました。 これにより、AlminのUseCaseやStoreといったそれぞれの処理にどれぐらいかかっているかを開発者ツールのタイムラインで見ることができます。 performance.markはUser Timing Level 2で標準化されている方法なので、後述するようにReactVueなどのライブラリと組み合わせた状態も見ることができます。 performance.markについては次の記事でも書いています。 performance.markでパフォーマンス計測する | Web Scratch 使い方 Contextを作成する際にperformancePro

    Almin + React/Vue.jsのパフォーマンスプロファイルをタイムライン表示できるように
    efcl
    efcl 2017/09/20
    Almin/React/Vueのパフォーマンスオプションについて。 開発者ツールのタイムラインでそれぞれの処理時間を可視化できる。
  • 1