タグ

designとmobileに関するefclのブックマーク (9)

  • Designing better target sizes

    Intro As a user, you need to interact with clickable UI elements like buttons, links, cards, and more. If an action has a small target size, it will be harder for the user to click, or they might click an adjacent action element by mistake. Let’s take a look at the following example.

    Designing better target sizes
    efcl
    efcl 2024/01/19
    ユーザーがアクションをトリガーするためにクリックやタップする領域であるターゲットサイズについての記事。 タッチサイズ、Spacing、フィードバック。 実際のウェブサイトの例として、階層メニューのSafe Areaの三角形を
  • Best Practices For Mobile Form Design — Smashing Magazine

    Users can be hesitant to fill out forms. That is why it is our goal as designers to make the process of filling out a form as easy as possible. Nick shares some techniques that can help you design effective forms. (This article is kindly sponsored by Adobe.) Forms are the linchpin of all mobile interactions; it stands between the person and what they're looking for. Every day, we use forms for ess

    Best Practices For Mobile Form Design — Smashing Magazine
    efcl
    efcl 2018/09/02
    モバイルでのフォームのデザインについての記事。 ラベルの置き方、フィールドのサイズ、確認項目、パスワードの表示、フィールドの分割、選択肢の置き方、アクセシビリティについてなど
  • Framer: A Free Prototyping Tool for Teams

    High-fidelity interactive design, minus the code.So how does it work? Import from any of your favorite UI design tools or start from scratch in Framer. Simply right-click to swap out static elements and replace them with interactive components. Try it out now Motion that works like magic.Ready to design your first animation? Drag and drop with Magic Motion to create an immersive prototype. Just us

    Framer: A Free Prototyping Tool for Teams
    efcl
    efcl 2016/02/12
    CoffeeScriptで書くUIのプロトタイピングデザインツール。 アニメーションやインタラクティブなUIを作れる
  • サイト制作時のメモ 2012年前半

    ここ最近でサイトを作ったときに思ったことのメモです。 個人的なサイトを昨年末と今年の7月に1つずつ、それ以外でやったのが春に1つ(結局なかったことにされたけど)、今やってるのが1つ。 昨年末のは一応レスポンシブウェブデザイン、7月のと春のは普通のソリッドレイアウト、今やってるのがスマートフォンサイト。 昨年末に作ったものについてははてなダイアリーの方でも書いたし、内容は被るけど改めて。 全般「HTML5 Boilerplate」は丸ごとというより必要な部分だけ抜き出して使うと便利。 「これは要らないかなー」という部分を探すのにはコード読まないといけないので、それだけでも結構勉強になると思う。 単純なサイトなら頑張って画像作らなくてもなんとかなったりする。 (対象がいわゆるモダンブラウザの場合) Sass 3.2から使えるPlaceholder Selectorは凝ったことしなくても普通に便

    サイト制作時のメモ 2012年前半
    efcl
    efcl 2012/08/19
    Graceful Degradation、多言語対応(アジア系)、Android/iOSのモバイル対応について注意点や参考サイトなどについて
  • iPhoneデザインアーカイブ

    【初めての方はこちらをクリック】 iPhoneデザインアーカイブは、携帯サイトキャプチャ集「モバイルデザインアーカイブ」の姉妹サイトです。 iPhoneサイトを制作する上で参考になる秀逸なデザインを持つサイトのキャプチャを集めています。 iPhoneサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練されたデザインを参考にしたい」といった方のために、 優れたiPhoneサイトのデザインを集めました。また、iPhoneサイトにまだ手を出されていないモバイルデザイナーの方に、iPhone サイトデザインの雰囲気を掴んでいただくことで、「今後の仕事の幅を広げるきっかけになれば・・」、という思いで立ち上げました。 デザインに優れたiPhoneサイトはもちろん、技術的に優れたiPhoneサイト、そして現在のトレンドを捉えたiPhoneサイトを掲載しています。 なお、意識的にiPhon

    efcl
    efcl 2011/06/29
    iPhoneデザイン陸種
  • 実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための入門ガイド。PCサイト制作のノウハウを生かして作るスマートフォン(iPhone/Android)対応サイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで解説します。<cj:inc template="792" element_id="594257" />

    実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド
    efcl
    efcl 2011/06/29
    スマートフォンデザインのチュートリアル
  • スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)

    Webサイトをデザインするときは、単なる見た目の美しさだけでなく、情報の見やすさや使いやすさなどの「ユーザビリティ」や、高齢者や障がい者の方も快適に使える「アクセシビリティ」に留意する必要があります。さらに、スマートフォンサイトのデザインでは携帯電話端末ならではの特性も考慮しなければなりません。 デザインに必要な環境を整える WebサイトのデザインではいきなりHTMLを書くのではなく、まずPhotoshopやFireworksなどの画像作成ソフトを使って「デザインカンプ」を作成し、画像パーツを切り出してHTML化していくのが一般的です。こうした流れはスマートフォンサイトの場合でも変わりません。 ブラウザー枠を用意しよう PCサイトを制作するときには、デザインカンプを実際のサイトのイメージに近づけるため、Webブラウザーの枠を含む状態でデザインすることがよくあります。そこで、スマートフォンサ

    スマートフォンサイトをデザインする7つのポイント (1/3)
    efcl
    efcl 2011/06/29
    可変デザイン 日光下では背景を黒などの濃い色にし、文字色を白にすると読みやすくなります
  • 考察:Appleはスマホサイトを作らない。

    今まで気づかずにいたが、Appleはスマホ(スマートフォン)向けサイトを作っていない。それは何故か。 予算がないとか、(どこぞのメーカーと違って)ウェブデザインや自社製品についての理解度が低いとか、おそらくそういったネガティブな理由ではない。Appleのウェブサイトには、自社のプロダクトデザインに通じる主張が表現されている。 Mobile Safari のUIデザインの質を垣間見るウェブデザイン 自社のプロダクト(ここでは特にMobile Safari)のUIデザインが、何を理想として、どう調整されてきたのか、このサイトのデザインから読み取ることができる。 Appleのウェブサイトの裏側をちょっとだけ覗いてみると、viewport に width=1024 が記述されている。これは、iPhoneの小さな画面でも1024px分の幅があるものと仮想してレンダリングされるようにする、呪文のよう

    efcl
    efcl 2011/06/22
    タップして拡大するとぴったりなサイズになる。
  • Responsive Web Design を利用している企業サイトリスト

    allWebクリエイター塾 ブログでは、Responsive Web Design(レスポンシブ・ウェブデザイン) をよく取り上げています。では、実際に一般のウェブサイトや個人以外のウェブサイトで Responsive Web Design を利用しているサイトはどのくらいあるでしょう?ということで探してみました。特に一般の企業を中心に集めてみましたので、レスポンシブ・ウェブデザインが一般企業でどこが利用しているのか興味がある方は、是非とも参考にしてみてください。 新聞編 About.comなんと、New York Time の一部である、「About.com」ですが、レスポンシブウェブデザインです。日の各新聞にもそのビジネスモデルまで影響をあたえる「New York Times」までもが Responsive Web Design(レスポンシブ・ウェブデザイン)とは驚きですね。海外では

    efcl
    efcl 2011/05/23
    Responsive Web Design(レスポンシブ・ウェブデザイン) 可変グリッドのデザインなページを紹介
  • 1