タグ

***Netaと**Communicationに関するelectrica666のブックマーク (73)

  • 男が結婚相手に求めるもの

    女が選ぶ相手に高収入とか外見とか家事参加とかの条件が有るように、男にも求める条件は有る。 が、あまりにも女側の意識がかけ離れているので、ここに求める条件を書いていきたい。 1 精神が安定していて、一人で遊べる楽しみを持っている これ超重要。 多数の女は疲れて帰ってきた男にウザいくらいの構ってちゃん。 キラキラとかカワイイとかどうでもええんや。噂話もいらん。 一人で遊べる習慣の無い子供は、落ち着きが無いと保育所で言われるだろ?ましてや大人なら尚更なんだよ。 メンがヘラってる女とか側に居るともう最悪。女のメンヘラ率って、男に比べて異常なほど高いのは何でだ? 2 金銭管理能力 家計費と小遣いを混ぜるな。サンポールより危険だ。 金の管理は人生の管理だ。何故か財布の紐を握りたがる女が日では多いが、お前にその覚悟は有るか? 出来ないならお前の人生は終わると思って、緊張感を持って管理して欲しい。これは

    男が結婚相手に求めるもの
    electrica666
    electrica666 2016/12/24
    煽るような書き方になってるから人気ブコメもムキーッ許さない!て感じのものが並んでるね。本質的な話をするのにやっぱり煽るのは良くない。大事な話なんだから。
  • トイアンナ氏の呪詛は、クリスマスに対してあまりに無力だ

    さあ、楽しいクリスマスが目の前だ。 トイアンナ氏が4℃を好む女性をdisってほんまチョロいわーとかホクホク顔してるだろうから、カウンターを当てておこう。 アレは呪詛なのだ。凄まじい怨念のこもった記事なのだ。 きちんと解説するから、「なるほど、メリークリスマス!」と言って笑って忘れよう。 2016/12/21(水)に公開する嫌がらせさて、あの記事は狙って公開している。 今年は、23(金)、24(土)、25(日)の連休になってる。 そうすると、2016年12月22日(木)はいわゆる週末になる。 すると、まさにドンピシャでホッテントリ入りして目に触れさせるなら、前日夜公開が良い。 だから、2016/12/21(水)に記事を公開し、はてブが集まって22日(木)の祝前日にトップに躍り出た。 最も効果的なタイミングを狙って呪詛を放つ。 通勤中、昼休み、帰宅時、全てのタイミングで呪いをかけようという執念

    トイアンナ氏の呪詛は、クリスマスに対してあまりに無力だ
    electrica666
    electrica666 2016/12/23
    思った以上に丁寧でウィットに富んだ大人な文章だった。これはいいものだ。/ 呪詛本人のブコメで更に笑顔になるw
  • 朝起きたら知らない男女とラブホテルに居た件(後日談追加)

    カブキマスク @kabuki_mask 男性曰く、雪に半分以上埋まった死体を見つけた。彼女と一緒にラブホへ連れて行き介抱された。 起きないからそのまま性行為を始めようとしたらいきなり起きて二人を実況し始めた私。 二人も楽しくなったのか(?)凄い良い夜を過ごさせてくれてありがとう。と。 2016-12-23 09:55:16

    朝起きたら知らない男女とラブホテルに居た件(後日談追加)
    electrica666
    electrica666 2016/12/23
    ん、ちょっとよくわからないですね。わかるけどわかりません。
  • 遅刻癖がなおらない

    自分は遅刻をする人間だ。 人と約束をすれば朝はもちろん、昼や夜の時間帯でも10〜30分待ち合わせの時間に遅れてしまう。 学校の授業も毎回30分以上の遅刻をして教室に入る。 これまで度々周囲の人物に注意はされてきたがどうしてもなおらない。 まれに遅刻をしない期間が続いても、少したてばまた遅刻をするようになる。 自身は遅刻をされても平気な人間で、3時間ぐらいなら余裕で人を待てる。 その感覚を持っているからこそ、遅刻をなおすことができないのかもしれない。 また、遅刻について注意されることはあっても、友人や先生はしょうがないなと受け流してくれるし、授業単位を落としたことはなく、しっかりと高評価を取っている。 遅刻をなおすための理由が見つけられないのだ。 頭では悪いことだと思っている。 だが、注意はされつつも許してくれている周囲の環境に甘えてしまうのだ。 このような人間は自分だけだろうか。 【12/

    遅刻癖がなおらない
    electrica666
    electrica666 2016/12/19
    遅刻は相手の貴重な時間を奪い、自身の信頼を損なう極めて愚かな行為。悪いことだと思っているなら融通の利く学生の内に治した方がいい。バイトでも始めたらいいんじゃないか。
  • どうして人を褒めることをしない人多いんだろう

    人を褒めるってほぼノーコストで相手のやる気を回復させる魔法みたいなものなのに、 人のことを褒めない人いるよなーと思う。 褒められた側はやる気になるし、褒めた側としてもほぼメリットしかないと思うのだけれど、 やはりみんな悪い部分しか見ていないよね。悲しいなぁ。

    どうして人を褒めることをしない人多いんだろう
    electrica666
    electrica666 2016/12/12
    自分が褒められて育ってない、体験がないってことだと思う。褒められて育ってないと、人を褒めよう(自分が褒められて嬉しかったから)って発想自体ができないんだよね。そりゃ知らないんだもの。
  • オタサーの姫案件に関する一女性のごく個人的見解

    エンジニアコミュニティとはちょっと毛色違うけど、男ばっかりって言われてるコミュニティに長年いる女です。 長年いるのでババアです。 「オタサーの姫」案件は長年見てきましたけど、自分が姫だったことは多分ないです。 以下、個人的な見解です。 まず、オタサーの姫って言われてる人は、一般的に女性の友達がいないことが多いです。 だから、対等な相手との振る舞い方がわかってなくて、礼儀としてキャバテクを使うんだと思う。 相手が自慢話したら「すごいですね!」、昔話したら「知りませんでした!」みたいなやつね。 そういうのは女から見たらすごくあざといんだけど、どうやら、彼女らは敬語のようなもので普通の礼儀としてやってるみたい。 結果、男は勘違いするし、一部の女は「あざとい」って怒ることになる。 でも、そういうタイプの女の子と話してみてわかるんだけど、彼女ら、女に対してもそれなのよね。 「マキアージュの新色買った

    オタサーの姫案件に関する一女性のごく個人的見解
    electrica666
    electrica666 2016/12/08
    こういう長老orおばばのありがたい話すき
  • 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話

    長男(今年9歳)が通っている学校は、かなり宿題が多い学校のようで、低学年でもそれなりの量の宿題が出ます。当然、夏休みの宿題も結構な量です。 長男は、普段の勉強については特に苦労をしていないようですが、やはり小学生であって、計画的に宿題をするのは苦手です。 一年生の時の夏休みの宿題も、結局すべて片づけるのはかなりギリギリになっていたようで、8月下旬くらいに泣きべそをかきながら宿題をやっているのを観測しました。 小学校の宿題に親が口出しするのもどうかなと思いまして、一年の頃はあまり干渉しなかったんですが、ちょっとそれを見て反省というか、考えを改めました。 宿題の来の意味は、「家庭での勉強の習慣を作ること」だと思います。それが機能しないばかりか、単に嫌な思い出ばかりになってしまい、机に向かうこと自体がイヤになってしまったら可哀想だなーと思ったからです。 そこで、2015年の夏休みは、多少干渉し

    夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話
  • AnonymousDiary

    御担当者様、このURLを削除致します。

    AnonymousDiary
    electrica666
    electrica666 2016/11/08
    彼女が増田のことを大切に思ってるなら歩み寄ってくれるはずだよ本来。歩みよりがないってことは彼女は増田よりその男の方が大事なんだろうね。冷静になる時間を作った方がいいと思う。
  • 父を気持ち悪いと思った過去。

    先日話題になっていた増田、 「娘が気持ち悪い」http://anond.hatelabo.jp/20161102211759 を読んで、昔の自分を見ているようでとても懐かしい気持ちになった。ちなみに私は娘さんの立場です。 私の父は私にとても愛情深く接してくれました。小学校の時、クラスメイトの男の子とケンカをしてケガをした時、家に帰って来て母親から話を聞くなり、「うぉぉおお!!俺の娘に、何てことしてくれるんだぁぁああ!!」と突如絶叫して家を飛び出し、暫くして「相手の子の家に怒鳴り込もうと思ったけど、よく考えたら家の場所を知らない」としょぼくれて帰って来るような、私のこととなると見境のなくなってしまう、ちょっとお馬鹿な人でした。私はそんな父が大好きでした。 小学校~中学校くらいはそんな父ととても仲良くしていたのですが、私が高校に上がったころ、ある時を境に何故だか父に対し、「気持ち悪い」という感

    父を気持ち悪いと思った過去。
    electrica666
    electrica666 2016/11/07
    これはプロット組んで書いてる感じかな。恥ずかしく情けなく思って嫌悪感が終わったとしているのに、その本人が娘が父を気持ち悪いと思うのは仕方ないとして〆るのは違和感が強い。結論ありき。
  • はなまるうどんで

    バンドのリハ前に一人でべてた 吉祥寺、祝日の夕方5時過ぎ 混む前で、店内ガラガラ そこへ家族連れが入ってきた お父さん、お母さん、推定3歳男児 お母さんのエルゴに推定生後6ヶ月の赤ちゃん 両親は推定30代前半 カジュアルな服装ながら、だらしなくない 立ち振る舞いからも、なんとなく育ちの良さが表れている感じ 買い物帰りらしく、荷物で手がふさがっていた 注文前にテーブル席へ 「ここにしよっか」穏やかな口調のお父さん 椅子を引いて荷物を置いていると、推定3歳男児がポツリと 「ボク、ここイヤだ」 すかさずお母さんが「じゃあこっちにしようか」と隣りのテーブル席へ お父さんもすぐに荷物を移動し始める すると推定3歳男児が 「ボク、ここでべるのイヤだ」 グズる感じではなく、自分の意思を冷静に伝える口調 お母さん「おうどんべて帰ろうよ?お腹空いたでしょう?」 推定3歳男児「ボクおウチでおうどんべた

    はなまるうどんで
    electrica666
    electrica666 2016/11/07
    ノイズ多いのがそれっぽくていい。釣り目的なら排除していくとこだよね。はなまるを押し切ってその後ぐずられるリスクを華麗に回避してるのは素直にスマート。気持ちに余裕がないとできないよね。
  • 「娘が気持ち悪い」の父親です

    http://anond.hatelabo.jp/20161102211759 こちらの「娘が気持ち悪い」を書いた父親です。 こんな愚痴の文章にトラックバックやブックマークコメント ありがとうございました。 たぶん私はこれを書くことによって叩かれたかったというか、 お前は間違っていると言われたかったのだと思います。 予想通り叩いてくれる方がいたお陰で目が覚めました。 私を援護してくださるようなコメントもありましたが、 それらは私の胸には響かず、やはり罪悪感があって この文章を書いたのだと思います。 娘が気持ち悪いというのは、ただ単に向き合うことに 逃げていただけであって心でないことにも気付きました。 「気持ち悪い」というのは、抽象的で簡単に相手を傷つけることが できて便利な言葉ですが、未熟な人間が使う言葉だと反省しました。 「誰の金で~」の発言も同様です。 昨日は祝日だったので、娘と

    「娘が気持ち悪い」の父親です
    electrica666
    electrica666 2016/11/04
    いい話になった。でもやっぱり妻さんが空気なのは気になっちゃうよね。
  • 女の子はエラーを吐かない

    ここ数か月特定の女の子と遊んでいるけど、こちらが何かしでかして 怒らせてしまっても女の子は怒ってることを知らせてくれない。 エラーを吐かずに止まるソフトみたい。 少しでも様子がおかしかったら、調査しないといけないと思った。

    女の子はエラーを吐かない
    electrica666
    electrica666 2016/10/07
    事前にinfo吐いてるって言ってる担当者いるけど、そのinfoも難読化されちゃってるんだよね…
  • 男は全員死ね!!!

    友達が居た。 仲良かった、一緒に帰ったりご飯行ったり電話したり。性別は違ったけど趣味が一緒だった事もあって話は尽きなかったし、男友達は多い方では無いけど特段に仲が良かった。周りから誤解される事も少なく無かったけど、その都度お互いに誤解を解いて笑ってた。 彼は結構クズだな…と思うところはあったけど、下手な女友達より気が楽で私はこの関係を気に入っていた。 昨日も一緒に帰った帰り道、彼から「怒らない?」と言われながらLINEを見せられた。彼の1番仲のいい友達とのLINEだった。 まー、簡単に言うと私に頼めば乳くらい揉ませてくれるんじゃね?的な会話で、まじで最悪だと思った。 正直そのLINEを見なければ私は何も知らず傷つかなかったわけだし、冗談として彼にとっても取るに足りない雑談の1つだとして終わっていただろう。それを、私に見せた。 正直意味が分からないし、意図するところも、私が取るべきリアクシ

    男は全員死ね!!!
    electrica666
    electrica666 2016/09/24
    男友達も増田もお互いに「都合の良い相手」だと思っていただけの話なんじゃない。「都合の良くないこと」をされて破たんしてしまうんだし。「お互いに」関係を維持しようとしている風でもない。
  • 女友達が「なんで男はみんな浮気するの?」と言っていたので

    男と別れたばかりの女友達が酔っ払って 「なんで男はみんな浮気するんだ!死ね!」 とかくだまいているのを聞くと、 「俺はしたことないし、絶対しないよ」 と言い返したくなるけど、 なんか口説いている雰囲気になってしまいそうなので止めて、 ひたすら、愚痴を聞くに徹する。 また、いい出会いが見つからない女友達が酔っ払って 「どうして男はエロい目でしか女を見ないんだ!死ね!」 と吠えているのを聞くと、 「俺も一応男なんだけどさ」 と皮肉を言いたくもなるけど、 「そうだったな!じゃあ一発やるか!責任とれよ!」 という流れに勢いで持ってかれかねないので止めて、 ひたすら、ふーん困ったねぇなどと無難なあいづちを打つに徹する。 しばらく経ち、突然誰かと結婚が決まった女友達が酔っ払う前に 「増田くん、あたし結婚するんだからね。もう二人で飲めなくなるよ」 と、少しなじる口調で言っているのを聞いても いまさら自分

    女友達が「なんで男はみんな浮気するの?」と言っていたので
  • 「セックスさせてあげてる」エロ漫画がこよなく好き

    エロ漫画ではまあ、 女の子が自身の恋愛感情や性欲の為にノリノリでセックスしてる作品が一番多いわけです。 あとは逆に、全く当人の意志に反してレイプされるような作品もボチボチ多いわけです。 でも個人的に一番エロく感じるのは第3のシチュエーション。 女の子がなんらかの事情で「しょうがないなあ…」って感じでさせてあげてる、セックスに付き合ってあげてる、 このシチュエーションが最高に好きなんです。 可哀想に思ったからとか親切心からとか何かの負い目のお詫びで1回とか そういう恋愛とか性欲とかとは別の事情や人間関係でセックスしてるのが最高。 で、なんでこれをエロく感じるか掘り下げて考えたんですが たぶん自分にとってはこれが一番現実味を感じるからなんですよね。 …っていうことを過去に2人の女性に(どちらも気心が知れてて理想のエロについて向こうから話振ってくる程度には砕けている人)説明したところ 1人からは

    「セックスさせてあげてる」エロ漫画がこよなく好き
    electrica666
    electrica666 2016/09/24
    はてな性癖サンプル
  • 今日は料理作って待ってるねといってた彼女が

    明らかにインスタントものらしいかた焼きそばを作って待っていた。 軽く「コレって売ってるやつだよね?」と尋ねたら、ちゃんと野菜も肉も買ってきたし使ってるのは麺だけなので料理してると思うと言っていた。 しかしこれを料理として許したら、インスタントラーメンにネギと卵を入れただけでも自炊扱いになってしまう。 どこからが自炊なのかその境界線を知りたい。 追記)ブクマありがとうございます。 ちなみに彼女が使っていたのはシマダヤのかた焼きそば2入りで、あんは付属のものを使用していました。 野菜はスーパーの最初から切ってある野菜炒めパック、肉は豚のこま切れでした。 フライパンは使っていますが包丁は使っていません。 追追記)再びブクマとコメントありがとうございます。 会社から帰ってきたらこんなに反響があってびっくりしました。 今更付け足すこともないのですが一応言葉足らずなところもあったので補足しておきます

    今日は料理作って待ってるねといってた彼女が
    electrica666
    electrica666 2016/09/24
    追追記がまとめになってていい感じ。ブコメは読んでない。あれ、俺なんでちょっとがっかりしたんだろうって疑問だったんだね。
  • 「彼女にするかどうか」なんてセックスする前に8割決まってる - 俺の遺言を聴いてほしい

    「3回デートするまでセックスしてはいけない」 という話は、あらゆる女性向け恋愛に書かれてあります。 気高い女性であるために。 あるいは理想の結婚のためには簡単に身体を許してはいけないと。 先人たちは口を酸っぱくしてアドバイスします。 でもそういう教えを見るたびに僕は思うんです。 いやそれ、関係ないから。 「その子と付き合うかどうか」 なんていうのは正直言うと、セックスする前にほとんど決まっています。 8割は決まってる。 身体の相性云々の前に。 セックスっていう既成事実の前に。 出会った瞬間に ・顔フィルター を通して「この子とセックスできるかどうか」 が判断され、次にデートして1時間くらいで ・中身フィルター を通して、「彼女にしたいかどうか」が判断されてます。 付き合ってしばらくして、 ・嫁にするフィルター を通ることになるんですが、これはまたの話でいいでしょう。 もう、彼女にするかど

    「彼女にするかどうか」なんてセックスする前に8割決まってる - 俺の遺言を聴いてほしい
    electrica666
    electrica666 2016/09/09
    彼氏3人を精神的なものとも考えれば割とよく言われる話。各所に出てくる下衆さが臭ったのかブコメは感情的なヘイトの嵐に。
  • 関東大震災の際の「朝鮮人虐殺」を信じない人たち

    皇暦2675@憲法改正の丸は前文と第一条 @koureki2675 【関東大震災 不逞朝鮮人蛮行】 ~新愛知新聞 号外 大正12年9月4日~ ◆屋根から屋根へ、鮮人放火して廻る ➟震災により亡くなった人は数万人 震災後の朝鮮人の蛮行で亡くなった人は10万を超えると言われています pic.twitter.com/XB3924po3G 2016-08-21 21:13:14

    関東大震災の際の「朝鮮人虐殺」を信じない人たち
    electrica666
    electrica666 2016/09/05
    扇動的にまとめ過ぎじゃないかと思ったらコメ欄すごいことになってた。デリケートな話題は火気厳禁で頼むよ。/ ブコメで言われているような否定自体はそんなになかった。
  • 「マツコ会議って番組」で、同窓会の特集してたんだが

    高校の同窓会来てる人がほとんど既婚者で(35歳くらい) マツコは 「同窓会に来てる人は『来れる人』なのよ」 「同窓会には幸せな人が来てるのよ」 って言ってたけどやっぱそんなもんかな 俺はそもそも、当時の同級生にあまり興味もないし、仲良かったクラスメイトとは個人的に連絡とってる(超たまに)から、同窓会というものに行ったことないのだけど、 同窓会って楽しいのかな? どんな話して盛り上がってるんだろう?やっぱり幸せ自慢してるのかな?自然と、「私が私が」の幸せ自慢合戦になっていくイメージ というわけで皆さんの同窓会体験(何が面白かった、あるいはつまんなかった、オフパコした)をきかせてほしい。 同窓会行ったことない人は好きなMSでも書いてけ 俺はグフカスタム (はてなーは同窓会行ったことある人少なそう)

    「マツコ会議って番組」で、同窓会の特集してたんだが
    electrica666
    electrica666 2016/09/04
    ブコメがどれもはてなー感出ててニヤニヤする。話したい人に限って来ないイメージ。こっちから連絡とるしかないか。
  • 風俗嬢のやさしさ。

    electrica666
    electrica666 2016/08/12
    読み覚えある感じの増田物書き。ブランドの話の整合性が怪しいところも他愛のない世間話って感でいいんじゃない。