タグ

softbankに関するendorのブックマーク (75)

  • ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長

    UPDATE iPhone 3Gの発売を目前に控え、ニューヨーク五番街のApple Storeにはすでに行列ができているらしい。では日はどうだろうか? 7月8日正午近くに、ソフトバンクショップの旗艦店がある表参道に行ってみた。 ハードウェアのスペックや料金に関する情報は出揃ってきたものの、依然として販売店や販売方法の詳細は明らかにされていない。そのような中で、さすがにまだ並ぶ人はいないかと思われたが、店の向かい側にたたずむ数人を発見した。なんとユビキタスエンターテインメント 代表取締役兼CEOの清水亮氏と、同社社員だった。 「これから4日間、入れ替わりで並びます」。清水氏はニューヨークのApple Storeに行列ができていることを知り、ソフトバンクショップに駆けつけたという。手に持っているのはiPhone 3Gではなく、iPod Touchだ。同社が開発したiPhone/iPod To

    ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長
  • iPhone 3Gの価格が決定、7,280円/月でネット使い放題プランも | スラド アップル

    ソフトバンクモバイルから、「iPhone 3G向けサービスの詳細について~8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に~」というプレスリリースが発表された。 このプレスリリースによると、iPhone 3Gは月額980円のホワイトプランを含む、既存のすべてのソフトバンクの料金プランで利用できるほか、新たに追加された月額5,985円でパケット通信を無制限に利用できる「パケット定額フル」オプションも利用できる。 また、iPhone 3G自体の価格は8GBモデルが月々2,880円(24カ月払い)、16GBモデルは月々3,360円(24カ月払い)となる。ただし、それぞれ月々1,920円の特別割引が適用されるため、実質負担額はそれぞれ月々960円、1920円となる。 iPhone 3Gを分割払いで購入し、月額980円のホワイトプランとこのパケ

  • iPhone 3G、7月11日発売 | スラド アップル

    Appleが、iPhone 3Gを発表した。7月11日に、日を含む世界22カ国で発売となる。既報の通り、日ではソフトバンクモバイルから。 GPS搭載。 3G、Wi-Fi、EDGE対応。 バッテリー持続時間は、待機状態で300時間、2G通話10時間、3G通話5時間。ウェブブラウズで5–6時間、動画再生7時間、音楽再生24時間。 米では8GB版が$199、16GB版が$299。16GB版にはホワイトモデルも。 また、現行機種用のiPhone 2.0ソフトウェアは、7月上旬配布開始予定。iPhoneには無料で、iPod touchには$9.95で提供される。

  • iPhone、日本ではソフトバンクモバイルから | スラド アップル

    での「iPhone」の販売は一時期DoCoMoから?という噂もありましたが、日、ソフトバンクモバイルから正式に「iPhone」を発売するとの発表がありました。 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。

  • MySpaceに携帯版

    マイスペースは5月22日、SNS「マイスペースジャパン」の携帯電話版「マイスペースモバイル」のβ版サービスを始めた。 ユーザーのプロフィール閲覧や、メッセージ送受信、ブログや写真の投稿などができる。ドコモ、au、ソフトバンクに対応した。 サービス開始に合わせて、同社が主催する音楽イベント「SECRET SHOWS JAPAN」やロックフェスティバル「サマーソニック」の特集ページを携帯版に開設した。 関連記事 プロ・アマ問わず…MySpaceで「ダイ・ハード4.0」CMソング募集 MySpace日版の登録アーティスト、2万超に 「MySpace」日版で、アーティスト登録の受け付けが始まったた。登録すれば、楽曲のアップロードなどが可能だ。 「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日版の武器は「音楽」 ソフトバンクがNews.Corpと合弁会社を設立し、MySpace日版を公開した。オ

    MySpaceに携帯版
  • NTTドコモ、SBMの「かんたん携帯」の製造・販売等差し止めを求める仮処分を申請 | スラド

    ケータイWatchの記事に依ると、NTTドコモと富士通が、東芝が製造しソフトバンクモバイルから発売された「かんたん携帯 SoftBank 821T」の販売を差し止める仮処分申請を東京地裁に行った、とのことだ。(参考:NTTドコモのニュースリリース) NTTドコモの「らくらくホン」に極めて類似しているとの理由を挙げているが……え~と、これは流石に「既に市場にあるものとはまったくの別製品」って言い張るのは無理ちゃうかなぁ、と(^O^;

  • 写真と動画で解説するFULLFACE 2「921SH」

    モーションコントロールとタッチセンサーで何が変わったのか 921SHでは閉じたままさまざまな機能を起動し、利用できるようになったのが大きなポイントだ。各種機能は、端末を振ったり動かしたりすることで起動でき、最大9つのアクションに機能を割り当てられる。また、メインディスプレイ下部のタッチセンサーでショートカットを呼び出して起動することも可能だ。 使いたい機能を起動したあとは、タッチセンサーを使って各種操作を行える。タッチセンサーは、左上と右上に左右ソフトキー、左下にショートカットキー、右下にクリアキーの機能が割り当てられ、左右になぞると左右スクロール、上下になぞると上下スクロール、タップで決定操作が可能。端末を傾けると、それに応じてソフトキーのレイアウトが変わり、ソフトキーの位置を気にすることなく操作できるのも便利な点だ。 さらに921SHは端末の傾きを検知するモーションセンサーを生かし、傾

    写真と動画で解説するFULLFACE 2「921SH」
  • ロボットに変身する携帯電話「フォンブレイバー」発売 | スラド モバイル

    ITmediaで報じられているが、ロボットに変身する携帯電話が発売されるそうだ。発売は4月下旬の予定で、製造は東芝。テレビ東京の新番組「ケータイ捜査官7」に登場するとのこと。 フォンブレイバー 815T PB(ソフトバンクモバイル) 見たら「ゴールドライタン」を思い出した。

  • ソフトバンクモバイルが郵便局と大型契約、5万台の端末を納品 | スラド モバイル

    ロイターの記事によると、ソフトバンクモバイル株式会社は郵便局株式会社と5万台の端末を納品する大型契約を結んだと発表した(プレスリリース)。郵便局株式会社は、2007年10月に民営化された郵政三事業(郵便・簡易保険・郵便貯金)の業務を、郵便局の窓口でサービスを展開する会社であり、一般の人々にとって最も身近な存在であるといえる。 ホワイトプランなどの積極的な料金プランで契約数を順調に伸ばしているソフトバンクが、今回の大型契約でその勢いに弾みがつくことになるか、それともDoCoMo、KDDIなどのライバル各社が巻き返しを図るのか、今後の経過に注目していきたい。

  • Passion For The Future: 複数の書店、古書店、図書館、オークションを横断検索する 本の検索

    « 例年の最高・最低気温・降水量・六曜などを表示するカレンダー Y's Calendar | Main | 愉悦の蒐集 ヴンダーカンマーの謎 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評

  • ソフトバンクモバイル、2月4日から300円の追加でメール使い放題のプリペイドケータイを開始 | スラド モバイル

    ソフトバンクモバイルが、300円で30日間のメール使い放題のサービスが受けられる、 3Gプリペイドケータイサービス、プリモバイルを発表しました。60日間の有効期限のある3000円か5000円のカードを購入し、料金チャージをしてから「メールし放題」に申し込むことで、他社宛も含めて30日間メールが使い放題になります。3000円のカードですぐに開始すれば60日間使えることになるので、30日あたり1500円でメールが使い放題の携帯電話を持つことが可能です。 2月と3月は高校などに入学前の子供にケータイがもっともよく売れる季節です。同社の孫社長によると学生が一番高機能のケータイを好み、もっとも高い通信料金を払うそうです。しかしワンセグやゲームやウェブは不要で、子供に与えるケータイは通話とメールで十分と考える親御さんは、通話とメールに特化した、このサービスを選択なさると良いのではないでしょうか?

  • ソフトバンク携帯とヤフー「BBフォン」間の通話無料化を検討 | スラド モバイル

    ケータイWatchの記事などによれば、ソフトバンク携帯電話と、Yahoo!BBのIP電話「BBフォン」間の通話を無料化する「ホワイトコール」が検討されている。2007年12月から北海道、新潟県、愛媛県でテストマーケティングを開始しており、2008年4月以降の全国化を検討するらしい。日経の記事によれば、ソフトバンクモバイル加入者は1700万件超、「BBフォン」加入者は500万件弱。

  • ソフトバンク携帯-BBフォン間の通話無料に 一部地域でテスト中

    ソフトバンクモバイルは1月15日、同社の携帯電話と、ソフトバンクBBのIP電話「BBフォン」両方を契約していれば、携帯電話-BBフォン間の通話が無料になるサービス「ホワイトコール」を、北海道、新潟、愛媛で07年12月から実験的に展開していることを明らかにした。 同社の「ホワイトプラン」を契約しているユーザーが、自宅でBBフォンを契約している場合に適用され、携帯電話-BBフォン間の通話が24時間無料になる。 新サービスのテストマーケティングという位置づけで、申し込み受け付けは3月31日まで。サービスを全国展開するかどうかは、テストマーケティングの結果を見て決める。 関連記事 2008年ケータイ模様 戦いは「長期囲い込み」へ 今や生活に不可欠なツールとなった携帯電話。市場が飽和状態に達した今年、携帯各社は既存の利用者を囲い込む作戦に舵を切る。ドコモとauはポイントで全面対決、ソフトバンクはホワ

    ソフトバンク携帯-BBフォン間の通話無料に 一部地域でテスト中
  • ソフトバンクケータイにもウィジェット搭載、jigベースの「Yahoo!デスクトップ」

    ヤフーは12月19日、ソフトバンクモバイルの携帯電話でウィジェットが利用できるアプリ「Yahoo!デスクトップ」のベータ版を公開する。携帯電話の待受画面の好きな位置に検索ボックスや時計などの機能を配置できる。 jig.jpの待ち受けアプリ「jigデスクトップ」の技術を利用した。Yahoo!デスクトップを待ち受けアプリとして設定すると、待受画面に複数の機能を配置できる。プリインストールされているのはYahoo!検索、Yahoo!天気予報、ウィジェットギャラリーの3つ。このほか、ギャラリーから時計やストップウォッチ、メモリ使用量を示すメモリゲージ、CPUの使用率を示すCPUポータルなどをダウンロードして利用できる。 ウィジェットはjig.jpの独自技術「jiglet」で作られている。一般のユーザーでも好みのjigletを作ることは可能で、jig.jpのサイトで開発キットが無償で配布されている。

    ソフトバンクケータイにもウィジェット搭載、jigベースの「Yahoo!デスクトップ」
  • ソフトバンクモバイル、イー・トレード証券の株取引アプリ内蔵ケータイをSBIと共同開発

    SBIホールディングスとソフトバンクモバイルは12月12日、SBIイー・トレード証券の株取引が可能なアプリケーションソフトの開発、ならびにプリインストールした携帯電話の開発を共同で行うことを発表した。2008年春の販売を目指す。 株取引に特化したアプリケーションをプリインストールした携帯電話は、日初の試み。アプリケーションを簡単に起動する仕組みなど、操作性の高いアプリケーションを開発する予定という。これによりSBIイー・トレード証券では、携帯電話を利用したより利便性の高い株取引を可能にする。また、ソフトバンクモバイルは、新たな顧客獲得のきっかけになると期待している。

    ソフトバンクモバイル、イー・トレード証券の株取引アプリ内蔵ケータイをSBIと共同開発
  • ソフトバンクモバイル、「fanfun. 815T リラックマ モデル」を12月8日発売

    ソフトバンクモバイルは12月8日より、「fanfun. SoftBank 815T」のコラボレーションモデル「リラックマ モデル」を全国で販売する。 fanfun. SoftBank 815Tは、東芝製の携帯電話として8月8日より発売している。折りたたみタイプの体表面のコーディネートパネルやディスプレイ、操作キー面のインナーシートのカスタマイズが可能なもでるで、今回、メニュー画面のデザインや待ち受け画面のアイコンなど、携帯電話の中身がリラックマをモチーフとしたものになっている。 体カラーはホワイト。コーディネートパネル5枚とオリジナルバッグ、オリジナルパスケースを同梱する。リラックマ モデルの発売によって、fanfun. SoftBank 815Tのコラボレーションモデルは9種類になる。同社では、今後も各種人気キャラクター、アーティストとのコラボレーションモデルを登場させていくとのこと

    ソフトバンクモバイル、「fanfun. 815T リラックマ モデル」を12月8日発売
  • ソフトバンクモバイル、12月8日よりWindows Mobile 6搭載ケータイ「X01T」を発売

    ソフトバンクモバイルは12月8日より、「SoftBank X01T」を全国で販売する。カラーは、ホワイトとブラックの2種類。価格はオープン。 SoftBank X01Tは、タッチスクリーンに対応した3インチワイドVGA液晶とQWERTYキーボードを搭載。OSにWindows Mobile 6 Professional Edition 日語版を採用し、Office Mobileの文書作成、閲覧ができる。HSDPAに準拠した高速データ通信サービス「3Gハイスピード」や無線LAN(IEEE802.11b/g)に対応した。 また、同社はBBソフトサービスおよびコネクトテクノロジーズと共同開発した「XRoof」をSoftBank X01T向けに提供する。XRoofはタスク管理を強化し、ユーザーインターフェースを向上させるアプリケーションソフト。

    ソフトバンクモバイル、12月8日よりWindows Mobile 6搭載ケータイ「X01T」を発売
  • SBI Roboら、仮想世界「東京0区」プロモサイト公開--参加クリエーターも一部紹介

    SBI Roboは12月10日、仮想世界サービス「東京0区」のプロモーションサイトを開設した。あわせて今後、同サービスの運営について、SBI Roboおよび同社とアニメーション制作の美よんどしいらによるジョイントベンチャー「SBI Beyond」が共同で行うことを発表した。 今回発表されたプロモーションサイトでは、Google Maps APIを利用した東京0区のイメージマップと、デザインに携わるアニメクリエーター森晃司氏と田中達之氏の情報が公開されている。SBI Roboでは今後、参加するクリエーターの紹介や東京0区の誕生秘話、世界観などを同サイトを通じて公開していく。 また、これにあわせて毎月9日を「ゼロ区(09)の日」とし、サービス開始に向けて各種の情報を公開していくとした。 SBI Roboらは東京0区で仮想通貨や仮想口座を用意して現実世界の経済活動と仮想世界での経済活動、金融サ

    SBI Roboら、仮想世界「東京0区」プロモサイト公開--参加クリエーターも一部紹介
  • 「2.5GHz帯免許はオープンな場で議論したい」,孫,千本両トップが総務省に要望

    ソフトバンク社長の孫正義氏とイー・アクセス会長兼イー・モバイル会長の千倖生氏は11月16日,2.5GHz帯事業者の選定を総務省主導で進めていることについて疑問を呈した。現在,総務省と電波監理審議会で議論しているが,「密室で決めるのではなく,申請した事業者が公平かつオープンに議論できる場を作ってほしい」(千氏)と総務省に要望したという。 この要望の背景には,11月14日に「総務省がKDDI陣営に免許を与える方針とした」との一部報道がある。「報道が出たのは,KDDI陣営とウィルコムのヒアリングが終わる前だった。ボクシングで言えば,リングに上がる前に勝敗が決まっているようなものだ」(孫氏)。総務省はその報道を否定したが,孫氏は「私としては総務省の説明は素直に信じたいが,ちゃんとプロセスを大切にしてほしい」として,千氏とともにオープンな議論を求めることにしたという。 孫氏と千氏は,オープン

    「2.5GHz帯免許はオープンな場で議論したい」,孫,千本両トップが総務省に要望
  • ソフトバンクモバイルら7 社、国際規格に対応した非接触決済の実証実験

    ソフトバンクモバイル、マスターカード・ワールドワイド、ジェムアルト、オリエントコーポレーション、サムスン電子、日立製作所、日ヒューレット・パッカードの7 社は11月13日、NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)対応の携帯電話について、国際規格に対応した非接触決済の実証実験を2008年度中に行うことを発表した。 実験では、MasterCard PayPassアプリケーションを搭載したジェムアルトのNFC-USIMをサムスン電子のNFC対応携帯電話に差し込む。これにより、店舗などに設置されているNFC対応非接触リーダ/ライタに携帯電話をかざすだけで、スピーディーな決済ができる仕組みだ。 各社では、国際標準規格ISO14443に準拠するNFC対応携帯電話について技術的な開発と検証を進め、サービスの商用化に向けて検討するとしている。

    ソフトバンクモバイルら7 社、国際規格に対応した非接触決済の実証実験