タグ

技術と仕事に関するfoooomioのブックマーク (2)

  • 『オーナーシップのある人』

    人の心に灯をともす 明るくなる言葉、元気の出る言葉、心に残る言葉、感動する言葉、涙する言葉、安心する言葉、ほっとする言葉、癒される言葉… たくさんの言葉で人の心に灯をともすことができたら幸せです 富士フイルムホールディングス会長、古森重隆氏の心に響く言葉より… 20代の若手社員のころ、忘れられない経験がある。 印刷材料の営業担当だったときのことだ。 当時は当社にも品質競争力の低い製品があり、市場で競合に売り負けていた。 ある大手の印刷会社に営業活動に行ったとき、その会社の技術系の常務から、 「君の会社の印刷用製版フィルムは性能がよくない。だからうちはコダックを使っているんだ」 とさんざんに批判されたことがあった。 当然、商談は成立しなかった。 そのとき私は思った。 「開発部門や生産部門がよい製品を作ってくれないことには、営業マンは勝負のしようがない。これではコダックに負けても仕方がない」と

    『オーナーシップのある人』
  • 若いエンジニアへ

    エンジニアなら誰でも突貫工事に喜びを見出した経験がある。深夜2時の夜を共にした同僚のことは、その職業人生を通じて忘れることはない。しかし、そこにいかなるドラマがあろうとも、突貫工事は例外である。これを常態としてはならない。 メーカーの組込みプログラマとしてエンジニアのキャリアをスタートした私は、「よい製品はよいプロセスから生まれる」ことを頭に叩きこまれた。素晴らしい製品を生み出す工場は静かである。常に誰かが大声で叫んでいるような工場には明らかにプロセス上の問題が認められ、素晴らしい製品を生むことは決してない。 物のエンジニアは突貫工事を好まない。突貫工事とはプロセス上の誤りであり、つまり誰かが大声で叫ばなければならないということだからである。エンジニア仕事は計画され、コントロールされたものでなければならない。 長時間労働によって成果を生み出そうとすることも、やはり例外としなければなら

  • 1