タグ

ブックマーク / diary.sorah.jp (10)

  • NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020

    会社でフルリモート体制が築かれるにつれ、各スタッフの自宅の回線などについての相談を受けることが増えてきました。ということで、筆者 sorah の見解として 2020 年の NTT フレッツ光網について、主に通信速度や輻輳についての問題を理解するための背景と仕組みを説明しようと思います。 理解が間違っていたら教えてください。なるべく総務省や NTT の資料からソースを集めてきた上で説明していますが、出典不明の情報も混ざっているかもしれません。できるだけ具体的な出典を文単位で示していますが、複数の資料に渡る複雑なトピックに関しては文末に纏める形になっています。 技術的な意味での細かい解説よりも複雑な事情や背景の説明が中心です。フレッツ光とか NGN とか IPoE とか IPv6 とか v6 プラス・アルファみたいな言葉を聞いて、なんでそんな難しいんだと思った人も多いんじゃないでしょうか。エン

    gfx
    gfx 2020/06/21
  • ISUCON7 予選突破した (白金動物園) #isucon - diary.sorah

    7 回目の ISUCON、なんとか 2 日通しの枠で予選通過できて当に良かった。 今回も @mirakui, @rosylilly と一緒に白金動物園として参加しています。 今回はギリギリの集合ながら予定より開始が遅れたので、アニメを 2 見ました。結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- #2 はチームビルディングの話で景気が良かった [独自研究] し、その後も something 景気が良い物ということで Fate/Apocrypha #16 も見たけどこれも景気が良かったです。アストルフォ私服。 というわけで、白金動物園の手の内を公開します。ベストスコアは 34 万ほどで対したことないけど…。上位陣のスコアびびる。 実装 https://github.com/shirokanezoo/isucon7q Ruby + Go… にする目論見が最終的に Ruby のみです。ベスト 346

    gfx
    gfx 2017/10/23
  • RubyKaigi 2017 で Wi-Fi を吹いてきた #rubykaigi

    2010 年から参加している RubyKaigi にとうとう 2017 ではスタッフとして参加してきた。今回は広島国際会議場で Wi-Fi を吹くという仕事をしてました。 https://rubykaigi.org/2017/ まず始めに、1 〜 2 日目の不安定さについて非常に申し訳なかった。だいたいわたしが悪いので悔しさしかない。ただ、3 日目は快調だったようでなによりでした。 稿ではその裏側についてログを兼ねて書き残しておこうと思っています。 資料や設定集など GitHub repo Itamae レシピやネットワーク機器設定を置いておきますね。 https://github.com/sorah/rubykaigi2017-nw 今回から利用するドメイン名などを変数にくくりだしたりして他での使い回しがしやすくなっている…はず。 Grafana Public Snapshot 全体的

    RubyKaigi 2017 で Wi-Fi を吹いてきた #rubykaigi
    gfx
    gfx 2017/09/25
  • ISUCON5 で準優勝してきた #isucon

    予選に引き続き、チーム白金動物園として rosylilly, mirakui と ISUCON 5 の決勝に参加した。 なんと 2 位を獲得した。やったぜ! いや fujiwara 組に負けたのは悔しいけど。 分担は予選とあんま変わってなくて、mirakui がインフラ・分析、rosylilly が実装 (あと博打)、わたしが実装とインフラを良い感じにやっていた。 やったこと 白金動物園の解答コードは予選含めて shirokanezoo/isucon5 に push したのでそれを見つつ、最終的に何が変化したかの話を書く。細かい試行錯誤とか、時系列での話は最後に「タイムライン」としてまとめてのせておきました。 利用言語は主に Ruby。補助的に Go で書いたフォワードプロキシサーバーを入れた。 diff 見る限り +2102 -54 lines なんだってさ。 app.rb に対しては

    gfx
    gfx 2015/11/02
  • ISUCON5 予選に参加した (白金動物園) #isucon

    ISUCON 5 予選に白金動物園として @mirakui, @rosylilly と参加してきました。結果は 15666 点で両日通したランキングの内 top 4 を除いて 5 位 で戦にはなんとか出場できそうって所。 問題 高負荷に耐えられるSNSコミュニティサイトへようこそ! まあそのうち公式で解説・講評あがってくると思うから詳しくは書かないけど、ISUxi という SNS Web アプリで、予選にしてはそこそこ MySQL のテーブル数が多くて複雑なもの。 (users, salts, profiles, entries, comments, footprints, relations) ログイン・ログアウト・プロフィールページ・友達・日記 (友達限定公開あり) の個別ページ、ユーザー日記リスト・足あと、諸々の情報を全部見れる便利なトップページ、などなど。 個人的に問題を読んだ限

    gfx
    gfx 2015/09/28
  • ドキュメントの件

    http://yoshiori.hatenablog.com/entry/2015/04/14/171326 実際にちゃんと日程決めて 1 日なるべくドキュメンテーションする日にしようという事にしてやりました。 ターゲットは主に社内の各種サービス。内部 API とかライブラリとか、そういう類の。 「ドキュメント改善しないとまずいよねー」「はー」「なんか一日集中してやる日とかつくればいいんじゃ」「そこまでするかねえ」「いやーそうしないと人間絶対やらないからチーム全体で今日はそれをやるぞ!って決めて動かないとやらんでしょ」みたいな流れがあってな — そらは (@sora_h) April 14, 2015 「今日はみんなこれをやる」と決めると、やるかー、っていう気分になるじゃん。いろいろやらなきゃいけないタスクはあるけど、それは置いておいて みんなで やるという空気にするとわたしはやるかーって

    gfx
    gfx 2015/04/15
  • CROSS 2015 に参加してきた #cross2015

    去年に引き続き参加してきた。例によって隣のセッションの声が混ざるみたいな感じなのであいかわらずそのへんはつらかった。なんだかんだで今年もいくつか知り合いがでてたりしてたので見てきた。 インフラエンジニア睡眠時間を確保する方法 ~Infrastructure as a Code時代のインフラ運用~ netmarkjp さんとかは知ってたけど結構誰? 感が強いセッションだった。 puppet / chef でさえなんか後でメンテできなくて辛いとか言い出して目が丸くなった。それレビューちゃんとしてないだけだろ。とかとか。あとある程度の複雑度になったらまじでシェル捨てたほうがいいと思いますよ。シェル好きなのは分かるけどさぁ…。 このセッションはわりかしもんにょりしていた。 今こそ語るエンジニアの幸せな未来 突如 FA 宣言を出した @tagomoris とノーチラステクノロジーの人と、さくらの田

    gfx
    gfx 2015/02/03
  • セキュリティ、環境変数、そして

    5/20 頃に 公開した envchain というツールの紹介記事を、会社の技術ブログに書いた。 OS X キーチェーンから環境変数をセットするツールを作りました - クックパッド開発者ブログ 投下時間の関係もあると思うけど、思いの他結構拡散してびっくりした。まあ、それは置いておいて、題。 おもしろい。が、ps -Eで他プロセスで環境変数が見えることを考えると、そもそも環境変数に認証情報を入れてる時点で… / “OS X キーチェーンから環境変数をセットするツールを作りました - クックパッド開発者ブログ” http://t.co/n1quG3C4Tx — Kazuho Oku (@kazuho) June 4, 2014 ごもっともだと思います。 実際のところ、わたしはなんか「環境変数やめろ bot かよ」と言われるレベルであまり環境変数に機密情報を入れる事を好んでないです。 なのにこ

    gfx
    gfx 2014/06/05
  • じゅうにがつここのか: "ちょっと早い xmas party"

    会社の方で「ちょっと早いクリスマスパーティ」があった。コンテンツ業を全うしました。 こっそり後ろに出現したので後ろ姿で勘違いされたりして面白かったですね。 他に提案されていたコンテンツ化アイデアよりぜんぜんましなので当日じゃなくてその前に声をかけてほしかったものだけど。 さむいね。 local_variable_get, お前はなんのためにある? rbenv global 2.1.0-preview2 した話 - sojourn Binding#local_variable_get は元々以下のようなユースケースを想定しているはず。 # Ruby 2.0.0 def foo(if: nil) p if # SyntaxError end # Ruby 2.1.0 def foo(if: nil) p binding.local_variable_get(:if) end foo :bar

    gfx
    gfx 2013/12/11
    “Binding#local_variable_get ”
  • #isucon 3 参加記

    予選を通過した #isucon 3 に参加してきました。おつかれさまでした! (予選の様子はこちら) 結果から言うと最終計測で fail してしまった。無念。人権がない。うまくいけば 20k くらいは乗れただろうけど fail したのでそんなのは関係がない。 以下、自分のチームが何をしたか等。 チーム 13: 白金動物園 (Leader) Ops: @mirakui - パンダ Dev / Ops: sorah - ? Dev: @rosylilly - ハト 問題 ユーザーは他のユーザーをフォローできる 画像を post するとフォロワーの TL にあらわれる アイコンは画像アップロードで変更かのう postした画像毎に閲覧権限のレベルがある JSON API のみ。一応 public/ に html があるけど、html+js でできたシンプルな API クライアントなだけ。 のような

  • 1