タグ

関連タグで絞り込む (284)

タグの絞り込みを解除

ニュースと社会に関するgirledのブックマーク (136)

  • 仏 警察官が少年射殺 抗議が暴動に 全土でバスなど運行停止 | NHK

    フランスのパリ郊外で17歳の少年が警察官に銃で撃たれて死亡した事件をきっかけに警察への抗議が暴動に発展したことを受け、フランス全土では6月30日夜、バスと路面電車の運行が停止されるなど影響が広がっています。 パリ郊外のナンテールでは6月27日、17歳の少年が、検問中の警察官に銃で撃たれて死亡したことをきっかけに、各地で警察への抗議活動が広がり一部が暴動に発展しました。 フランス内務省によりますと、29日夜から30日朝にかけても各地で混乱が続き、900人近くが拘束されたほか、警察官200人以上がけがをしたということです。 また、被害を受けた建物はあわせて500棟近くに上り、このうちおよそ200棟は警察や行政の建物だとということです。 事件が起きたナンテールでは、多くの店舗で窓ガラスが割られたり、放火されたりするなどの被害が出ていて、燃やされた車が、あちこちで放置されたままになっていました。

    仏 警察官が少年射殺 抗議が暴動に 全土でバスなど運行停止 | NHK
    girled
    girled 2023/07/01
    ツールドフランス開幕だけど暴動の影響が出なければいいけど。暴動長引きそうな感じもするが
  • MSN

    MSN
    girled
    girled 2022/08/24
    読み物として興味深く拝見致しました
  • 川崎重工業、ヤギ似の四脚歩行ロボ「RHP Bex」開発 運搬に利用(ロイター) - Yahoo!ニュース

    川崎重工業は、高齢化社会における労働力不足に役立てるため開発中の、ヤギに似た形の四脚歩行ロボット「RHP Bex」を公開した(ナレーションなし)。 重い荷物を運搬する四脚歩行ロボ「RHP Bex」。川崎重工業が開発中のロボットだ。 Bexは自走式としても遠隔操作でも稼働可能。100kg可搬を目標に開発を進めている。 川崎重工業のロボットディビジョン長、高木登執行役員 「高齢化社会の中で、高齢者が重い荷物を持って移動するというのを助けようということで、たとえば農業、あるいは林業といった形で物を搬送する時の助けになるのではないかなという形で開発しています」 2023年の商業化を目指している。

    川崎重工業、ヤギ似の四脚歩行ロボ「RHP Bex」開発 運搬に利用(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 電動スケーター夜間貸し出し中止、警視庁が要請へ…「終電逃した」「タクシーより安い」と飲酒運転

    【読売新聞】 東京都心でシェアリングサービスが広がっている立ち乗りの二輪車「電動キックスケーター」について、警視庁は業界大手の「ループ」(東京)に対し、夜間の貸し出しを中止するよう要請する方針を固めた。終電後に飲酒運転で帰宅する人が

    電動スケーター夜間貸し出し中止、警視庁が要請へ…「終電逃した」「タクシーより安い」と飲酒運転
    girled
    girled 2022/05/25
    昼間からお酒飲んでる人はいない優しい世界
  • 「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル
  • 緊急事態宣言解除記念・一般人は新型コロナウイルスをどれだけうろ覚えしているのか? - 関内関外日記

    ※以下に記すのは感染症の知識も医学の基も知らない一市民の覚え書きになります。COVID-19についての正確な情報をお求めでしたら、正確な情報が掲載されているページを勝手にお探しください。 緊急事態宣言が解除された。 これを記念して(記念だろうか?)、おれという一般市民がどれだけ新型コロナウイルスについて「うろ覚え」しているのかを書き残す。これを書くにあたって、別タブを開いて情報を得るというようなことは「しない」。「しているんじゃないの?」と疑うならべつに信じなくてもいい。 というわけで、あらためて書くが、以下は一般人のうろ覚えであって、正確性を信頼することはまったくできない。答え合わせをするつもりもないので、気になったら各自調べられたい。 これは、「一市民がどれだけいいかげんな知識と記憶をもっているのか」というたいへん貴重な記録なのである(なにをえらそうに)。 新型コロナウイルスについて

    緊急事態宣言解除記念・一般人は新型コロナウイルスをどれだけうろ覚えしているのか? - 関内関外日記
    girled
    girled 2020/05/27
    結構知らない話も多くて面白かった。将来の思い出話をするときに非常に参考になりそう
  • 福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらい状況が続く中、福井県が県内全世帯に購入券を配布する方針を固めたことが4月18日、分かった。最寄りのドラッグストア「ゲンキー」に購入券を持参すれば、50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入できる。販売は24日開始予定で期間は5月10日まで。県によると、都道府県単位で県民にマスク購入をあっせんするのは全国初。 ⇒マスク購入券、23日から郵送開始 ⇒ふくいの新型コロナ特集 県内の世帯数は約28万9千世帯(3月1日時点)。近く、郵便局を通して各世帯に購入券1枚を発送する。23日に届き始め、30日までには全世帯に配布される予定。 県は、マスクを販売するフジコンコーポレーション(社鯖江市)など2社の協力を得て大人用の不織布マスク約30万箱を確保した。ゲンキーに順次納品され、県内全17市町の64店舗で24日から販売される予定。 仮に全世帯が2箱購

    福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    girled
    girled 2020/04/19
    一方その頃福井県では案件
  • 「女性が県議にお茶出し」廃止 埼玉、専従で7人雇用(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自分のお茶は自分で――。埼玉県議会の常任委員会などで、女性職員らが委員の県議にお茶を出す慣例が廃止されることになった。この慣例のために県は、お茶出しだけを担当する臨時職員の女性を7人雇っていた。経費削減などの理由から、自民党県議団が13日の会派代表者会議で提案し、他会派も同意した。 【写真】地方議会の実態を語る1期目の議員ら 議会事務局によると、お茶出しの臨時職員は「日々雇用」という日雇いで、企画財政、総務県民生活など八つある常任委員会と特別委員会で、出席した委員と県の部長にお茶を出す。これまで、委員会が中断するたびに女性たちが慌ただしくお茶を取り換えて回る場面もあった。人件費は県臨時職員の取り扱い要綱に基づく日当で、2018年度は計約37万円だった。 20日開会の2月定例会から、県議は各自で「マイボトル」やペットボトルを持ち込むことに。自民党の小島信昭団長は「お茶出しのために女性を待機さ

    「女性が県議にお茶出し」廃止 埼玉、専従で7人雇用(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    girled
    girled 2020/02/20
    大きな釣り針過ぎて
  • 「近いから」「隙間あるから」身障者用スペースに車を停める人たち 車いすモデル明かす「本当に困った」実体験

    「自分の車に乗り込めない時の絶望感を毎回体験しています」 日置さんは2019年6月5日ツイッターで、「今日もあったけど、身障者用駐車場の斜線部分や、身障者用駐車場が2台とも埋まってるのに、そこに停まってる車と車の間に無理矢理停めたりするの辞めて欲しい」と困惑した様子で投稿した。「これをされると、車に戻ってきた時に自身の車に乗り込む事が出来なくて待つしか無いから、身障者用駐車場が空いてない事よりキツイです」とその影響をつづっている。 添付したのは駐車場の写真。日置さんが乗るピンク色の車が身体障害者用スペースに駐車しているが、地面に引かれた斜線部分に別の車が停まっている。斜線部分は車いす利用者の乗降用スペースを確保するためのものだ。日置さんは車のドアを十分に開くことができず、乗車することができなくなった。 日置さんは「斜線部分に自転車が停まっていた事もありました。もうこの写真はほんの一部で、他

    「近いから」「隙間あるから」身障者用スペースに車を停める人たち 車いすモデル明かす「本当に困った」実体験
    girled
    girled 2019/06/10
    身障者用スペースに停めるだけじゃなく、周辺の斜線部分も必要なスペースであることを再認識する必要性
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
    girled
    girled 2019/04/25
    安心と信頼の土井記事。タイトルから72時間的な生活感あるドキュメンタリ記事をイメージしてたらフードコートを舞台にしたまさかのショートショート
  • 車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース

    アメリカ南部のフロリダ州で、誤って車内に閉じ込められた1歳の女の子を、近くで刑務所外での社会奉仕活動をしていた受刑者たちが車上狙いの手口を使って救出し、話題となっています。 フロリダ州タンパ近郊にある裁判所の駐車場で14日、1歳の女の子が誤って車内に閉じ込められました。 ABCテレビによりますと、父親が女の子を後部座席に座らせたあと、鍵を車内に置いたままドアを閉めてしまい、車のロックがかかってしまったということです。 刑務所外での社会奉仕活動のため近くで道路の中央分離帯の補修作業をしていた受刑者5人が異変に気づいて駆けつけ、車上狙いの手口でハンガーを使い、わずか2分ほどでドアをこじあけました。 女の子が助け出されると、見守っていた周りの人たちから大きな歓声が上がりました。 一連の様子をスマートフォンで撮影していた女の子の母親がSNSに投稿したところ、これまでに6万回以上再生され、受刑者たち

    車上狙い 鍵開けるのはお手のもの 受刑者が車内から女児救出 | NHKニュース
    girled
    girled 2019/02/19
    保安官のコメントがいいね。あくまでも過去は過去。前向き。
  • “入浴習慣のある高齢者は要介護リスク低くなる”調査結果 | NHKニュース

    日頃から風呂につかる習慣がある高齢者は介護が必要になるリスクが低くなるという調査結果を、千葉大学などの研究グループがまとめました。研究グループは、入浴を介護予防の対策としてより活用すべきだとしています。 調査では、ふだん、どれくらいの頻度で風呂につかっているかなどを事前に調べたうえで、3年後の状態を確認し、そのデータを統計的な手法を使って分析しました。 その結果、冬場に週7回以上、風呂につかっている高齢者は、週2回以下の高齢者より介護が必要な状態になるリスクが29%低くなったということです。 研究グループは、高齢者の入浴は、事故や病気などに十分注意することを前提に、介護予防対策としてより活用すべきだとしています。 千葉大学附属病院の八木明男医師は「入浴が健康にいいことが学術的にも立証できた。1人暮らしの高齢者には、施設などでの入浴をうまく組み合わせて入浴を促すことが大切だ」と話しています。

    “入浴習慣のある高齢者は要介護リスク低くなる”調査結果 | NHKニュース
    girled
    girled 2018/11/12
    確かに風呂入るのが楽しみな年寄りは元気な気がする。(俺の最も身近な年寄り調べ)
  • 「だまされたふり」逆手で被害|NHK 首都圏のニュース

    オレオレ詐欺の電話を詐欺だと見破った埼玉県の83歳の女性が、その後、犯人を捕まえるために捜査に協力してほしいと求めてきた警察官を装う電話を信じて、現金100万円をだまし取られました。 警察は、詐欺の電話と気付いた人たちにだまされたふりをしてもらう「だまされたふり作戦」を逆手に取った新手の手口とみて調べています。 6日、埼玉県春日部市の83歳の女性の自宅においを名乗る男から「交通事故にあった」と電話がありました。 女性は人と連絡を取り、すぐに詐欺だと気付きました。 しかし、その後、警察官を装った男から電話があり、女性が詐欺の電話があったと話したところ、男は「金を受け取りに来る犯人を捕まえるので、捜査に協力してほしい」と持ちかけてきました。 女性はだまされたふりをして捜査に協力しようと、自宅を訪れた男に現金100万円を手渡しました。 女性は周囲に待機している警察官が犯人を捕まえると思っていた

    「だまされたふり」逆手で被害|NHK 首都圏のニュース
    girled
    girled 2017/09/08
    警察なんて組織は存在しなかったんや。そんな正義の味方がいるわけなかったんや。
  • 苦情や意見で電話回線パンク 松戸署の大型犬射殺 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 14日未明に、松戸市の住宅街で大型犬が女性を含む3人をかんで負傷させ、松戸署員が犬を射殺した事件を受けて、松戸署では署にかかってくる電話への対応に忙殺されている。 同署によると、当初は報道機関による照会が多かったが、事件テレビ、新聞などで報じられると一般からの問い合わせや意見が殺到。電話が集中した時には、署の回線が全てふさがり、発信も受信もできない状態で、14日午前から15日午後3時まで、約120件の電話があった。同署で対応班を臨時編成して応じている。 その9割は、「13発も撃たなくてもいいのに」「通行人に当たったらどうする」「素手で何とかできなかったのか」という警察の対応への疑問や意見で、「良くやった」「飼い主に責任がある」との励ましや理解を示す内容も1割ほどあるという。

    苦情や意見で電話回線パンク 松戸署の大型犬射殺 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
    girled
    girled 2015/09/18
    電話会社のステマに違いない。
  • 高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 1 名前: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:15:15.16 ID:eBRYnvMS0.net 国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに通行する自動車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向で検討を進めていることが1日、分かった。ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上っており、受益者負担の観点から見直す。ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2・0」の普及も促す狙いだ。 高速道路料金を現金で支払うことになるETC非搭載車は既に各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510〜930円(普通車、基料金)と設定

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2015/05/05
    この休みに久々に高速使って料金が一律1000円じゃないことにびっくりしたばかり。
  • すき家店員がワンオペ勤務中に倒れる→遭遇した客がお留守番するはめに : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家店員がワンオペ勤務中に倒れる→遭遇した客がお留守番するはめに 1 名前: アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/ :2015/04/20(月) 14:25:41.06 ID:OeBCpiTp0●.net 「すき家に行ったら店員が倒れた」従業員酷使の現場に遭遇した方がその様子を語り拡散 ワンオペで従業員の酷使が大きな問題となったすき家で、今でも従業員が疲弊している現場に遭遇したという方がTwitterでその様子を語り話題になっています。 これは4月19日の夕方、東京・高円寺のすき家に行ったところ店内に異変があったとしてレポートしているもので、7,000回以上リツイートされています。 ツイート主が店に入ると席には器が放置されたままで、厨房からスタッフが「もう無理です!うう」と悲鳴のような声をあげていたのが聞こえたといい、中を覗くとこのスタッフはそのまま倒れてしまっていた

    すき家店員がワンオペ勤務中に倒れる→遭遇した客がお留守番するはめに : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2015/04/21
    見出し見て虚構ニュースだと思って開いた。そして伝説へ...
  • 【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』 : 哲学ニュースnwk

    2014年06月13日01:00 【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日の町が乗っ取られようとしている』 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)23:56:28 ID:??? 埼玉の東京に近い町に住んでるんだが。 全然ニュースや、報道されないけど、毎週、隣国人からのデモ行進や大喧嘩など発生している。 あと、夜中に強引に女の人に抱き着いて、車に連れ込もうとし、サラリーマンたちが止めに入っているのも平然と駅前で発生している。 こないだ、NHKラジオ放送聞いて居たら、行き成り韓国語の変な放送に切り替わった。 無線かラジオやって居る奴なら分かるけど、まるで周波数を変えて行くかのように「ブー、ザザン」と音がして切り替わった。 こんな異常事態なのに、当に新聞にもニュースにもならないんだよ! あと、マンションを建てるだかの予定だった敷地にパチンコ屋が立つことになったり、 個人経

    【ヘルプ】俺の町がおかしい。『日本の町が乗っ取られようとしている』 : 哲学ニュースnwk
    girled
    girled 2014/06/17
    川口は特にそうなのかもしれないけど肌感覚的に首都圏全域で昔に比べてそんな感じになってる気がするわ。治安レベルも国際標準に近づきつつあるな。
  • 除菌グッズ効果の根拠なし 17社に処分 NHKニュース

    二酸化塩素という化学物質を使い、生活空間の細菌やウイルスを取り除くと表示して除菌グッズを販売していた全国の17の会社に対し、消費者庁は、効果が出る根拠がないとして法律に基づき、こうした表示をとりやめるよう命じました。 命令を受けたのは、大阪・西区の大幸薬品や、愛知県半田市の中京医薬品など全国の17の会社です。消費者庁によりますと、これらの会社は、販売する合わせて25の除菌グッズについて、ホームページなどに「二酸化塩素を発生させて生活空間の細菌やウイルスを取り除く」などと表示していました。こうした表示について、消費者庁は、裏付けとなる根拠を示すようすべての会社に求めましたが、いずれの会社からも十分な根拠は示されなかったということです。 このため、消費者庁は、消費者に誤解を与えるとして、景品表示法に基づき、17のすべての会社に対しこうした表示を取りやめるよう命じました。 命令について、大幸薬品

    girled
    girled 2014/03/28
    中小メーカーの製品が目立つな。やっぱり大手の製品はそのへんしっかりやってるのかしら。
  • 「LINEを拒まれ」新人に熱い豆腐…警部補ら9人処分:朝日新聞デジタル

    新人警官へのパワーハラスメントを繰り返したとして静岡県警は23日、40代の男性警部補ら9人を停職1カ月の懲戒処分などにし発表した。警部補と30代の男性巡査部長は同日、依願退職した。 監察課によると、警部補らは昨年4月、歓迎会の席で新人の20代の男性巡査を後ろから押さえつけ、熱い鍋料理の豆腐や野菜を顔に押しつけたり、コンロで熱したトングを右手に押し当てたりした。このほか8月までの間、10回ほどライターの着火装置を放電させながら巡査の体に押し当てたり、机を部屋の隅に押しやって椅子代わりに段ボールへ座らせたりしたという。 9人は「(携帯電話の無料通話アプリの)LINE(ライン)のグループへの誘いを拒んだのがきっかけだった」「『熱い』といった反応が面白くて続けてしまった」などと話しているという。県警の山下晴久首席監察官は「幼稚ないじめの構図だ。今後、より一層パワハラ防止の意識改革に取り組む」と話し

    girled
    girled 2014/01/24
    虚構ニュースの出番が無くなるのでこういうニュースはよくないと思う。いじりどころが多すぎてどこからいじっていいか悩むわ。
  • 「和幸」運営のトンカツ店、キャベツ使い回し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トンカツ店チェーン「和幸商事」(川崎市)が運営する「恵亭松屋銀座店」(東京都中央区)で、急に材が足りなくなった時に、客が残したキャベツやお新香を使い回していたことがわかった。 同社は28日、中央区保健所に報告した。 同社によると、同店では、トンカツなどメーン料理とは別に、キャベツとお新香を専用の大皿や小鉢で「取り放題」として提供していた。客が手を付けなかったキャベツなどを再利用しないよう指導していたが、キャベツは2005年6月~10年夏頃に計6回、お新香は同店が開店した05年4月下旬からの約1か月間と09年春頃~10年夏頃に2、3回、再度盛りつけをして客に出していたという。

    girled
    girled 2013/11/29
    何でこれこんな昔の話ニュースになってるの?なんか裁判とかやってたんだろうか。それとも他に最近ニュースがあったの?食材偽造の延長かなあ。