タグ

関連タグで絞り込む (256)

タグの絞り込みを解除

行政に関するgirledのブックマーク (76)

  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市の財産差し押さえ決定、給与未払いで 地裁支部 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長から懲戒免職にされた元男性係長(45)が未払い給与の支払いを求めた訴訟で、元係長の弁護団の申し立てを受けた鹿児島地裁川内支部が、市の債権差し押さえを認める決定を出したことが15日わかった。自治体の財産差し押さえを裁判所が認めるのは異例。決定内容は文書で市に送る手順で、1週間たっても支払いがない場合、市の貯金口座から取り立てることができる。  決定は12日付。市の貯金がある鹿児島いずみ農協組合にはすでに文書で通知した。  鹿児島地裁は3日、竹原市長が市庁舎内に張らせた職員給与に関する紙をはがして懲戒免職処分になった元係長に未払い給与を支払うよう、市に命じた。だが市はいまだ支払いに応じていない。元係長の弁護団が、判決で認められた遅延損害金などを含めた未払い給与約222万円の債権差し押さえ命令を出すよう同支部に申し立てていた。

    girled
    girled 2010/03/16
    自治体がこういうトラブルを起こしてること自体がなんかリアリティ無いわ。
  • asahi.com(朝日新聞社):操縦室内、機長も記念撮影 進行方向に背 スカイマーク - 社会

    客室乗務員を右側の操縦席に座らせ、機長と並んで撮影された写真=国土交通省が加工して提供諭旨退職となった副操縦士(左)と機長(右)と客室乗務員(中央)。操縦士が2人とも前方を見ていない=国土交通省が加工して提供  スカイマークの副操縦士が操縦室内で記念撮影を繰り返していた問題で、乗客を乗せた運航中に進行方向に背を向けた機長らを撮影した写真があることがわかった。前原誠司国土交通相が12日、閣議後の記者会見で写真を公開した。見張りを怠っており、航空法に違反する。同省は11日から同社に対する立ち入り検査を始めており、厳しく処分する方針だ。  公開された写真は、国土交通省が同社から提出させた十数枚のうちの2枚。1枚は客室乗務員を副操縦士席に座らせ、機長とともにピースサインで写っている。もう1枚は副操縦士と機長が客室乗務員を挟んで写っている。前原国交相は「(いずれの写真も)全員こっち(後方)を向いてい

    girled
    girled 2010/03/12
    この写真どっから出てきたんだろ。記念写真くらいと思うけど、安全義務最優先の操縦席ではやっぱダメだろうな。CA交代の件に引き続き、なんかここんとこスカイマーク、マークされてるなあと思う。
  • 新手ネットビジネスに苦情、2社に業務停止命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新手のインターネットビジネス「ドロップシッピング」(DS)を巡り、「すぐに元が取れる」などと虚偽の説明をして、高額な初期費用を払わせるトラブルが急増している。 東京都は1日、こうした手口を繰り返してきた都内のインターネット関連業者(DS事業者)2社に対し、特定商取引法に基づく9か月の業務停止を命じる。 都によると、DS事業者が同法に違反するとして行政処分されるのは全国で初めて。 命令を受けるのは、「ネット」(千代田区外神田)と「バイオインターナショナル」(豊島区西池袋)。 都によると、2社は家電や雑貨などの取引で、「集客などのサポートは万全で、契約して4か月で元は回収できる」「圧倒的な安値で商品を卸せるため、利益が確実に出る」などと説明をして勧誘していた。ところが、商品の卸値が高かったり、ホームページの開設に高額の費用を取られたりした上、閲覧者を増やす有効なサポートをせず、契約者は続々と販

    girled
    girled 2010/03/02
    初期費用が発生しないでアフィみたいな感じで出来たらよかったのにね。やっぱそれにはインフラ投資がしっかり出来る会社じゃないと厳しいんだろうけど、そういう仲介会社のコストを削ってこそ直販の意味があるんだろ
  • セブン−イレブン、住民票と印鑑登録証明書を発行 - MSN産経ニュース

    コンビニエンスストア最大手のセブン−イレブン・ジャパンは21日、店内の専用コピー機に住民基台帳カード(住基カード)をかざすだけで住民票と印鑑登録証明書が発行できるサービスを来年2月2日から順次、開始すると発表した。 来年3月以降は、それら以外の各種証明書発行についても導入を検討する。店内端末を使い、格的な行政サービスを行うのはコンビニでは初めて。 まず東京都渋谷区と三鷹市、千葉県市川市の合計6店舗で2月2日から開始。3月には全国5000店、5月には全1万2500店舗に広げる計画だ。 使い方は、各店舗に導入される予定の新型マルチコピー機のICカード読み取り部分に住基カードをかざし、人を確認。交付手数料を支払うことで住民票などがプリントアウトされる仕組みだ。利用料は、各自治体の200〜400円と同額。 セブンは委託料として収入を得るほか、普段コンビニを使わない高齢者の女性層などを同サービ

    girled
    girled 2009/12/21
    24時間サービスで提供できたらかなり利便性上がるだろうし利用者多くなりそうだね。住民票っていざ欲しいときはばたばたして時間無いタイミングが多かったりするからねえ。
  • お役所でバイトして分かったこと

    みんなすごく真面目に働いてる。よくある9時5時のイメージとは大違い。 残業するのがデフォルトだし、終電帰りも全然珍しくない。 しかも、残業代は予算に限りがあるから、50時間残業しても20時間分しか出ない。それでも文句言わず働いてる。お疲れさまです。 賄賂とか横領みたいな不正も全然ない。それどころか、文房具とか交通費とか、持ち出しで職員個人が負担していることも多い。財産が動く時はものすごく煩雑なチェックを受けなきゃいけないから、私利のために使うのは不可能なのだ。 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が

    お役所でバイトして分かったこと
    girled
    girled 2009/09/18
    昨今の失業率上昇、雇用機会の減少を見ていると、「いや、これが次世代の雇用の創出だ」と納得せざる得なくなるような。
  • asahi.com(朝日新聞社):車のナンバーカバー全面禁止 見えにくくしたら罰金 - 社会

    ナンバープレートが見えにくくなると批判があった樹脂カバー  「見えにくい」との批判に応え、車のナンバープレートにかぶせる樹脂製のカバーを全面禁止することを、国土交通省が決めた。また大型トラックのナンバーを荷台の下に見えにくい状態で設置することも禁じる。いずれも従わない場合は罰金50万円以下の罰則。省令を改正し、今秋にも施行する。  樹脂カバーは緑やピンクのほか、アニメのキャラクターがプリントされたものもある。速度違反取り締まり装置の摘発逃れに悪用されるタイプは自治体ごとに規制されているが、カバー自体の統一的な規制はなかった。若者を中心に利用者が増えたが、「数字が読みづらい」「ひき逃げを助長する」「偽装隠しに利用される」といった苦情が市民から寄せられ、警察からも対応を求められていた。  一方、大型車の場合、メーカーが出荷した車両体に、後から別の業者が荷台をつける場合が多い。このため故意では

    girled
    girled 2009/07/17
    そろそろ騒音バカバイクにも騒音罰金を考えるべき時期に来てると思いますよ。
  • 殺人など重大犯は時効撤廃へ…法務省研究会が報告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省は17日午前、殺人など人の命を奪う重大な犯罪について、死刑にあたるなど特に重い罪については公訴時効を廃止し、それ以外の罪についても時効期間を延長する方向で見直すべきだとする同省の研究会の最終報告を発表した。 時効撤廃を強く求める被害者・遺族の要望に応えた形で、実現すれば刑事政策の大転換となる。早ければ今秋の法制審議会に刑事訴訟法の改正などを諮問する考えだ。 公訴時効は、犯罪が起きてからある一定の期間を過ぎれば、起訴ができなくなる制度で、殺人など「死刑にあたる罪」では25年が時効期間。 最終報告書は、国民からの意見募集、被害者団体からの意見聴取などの結果、「刑事責任の追及に期限を設けるべきではなく、事案の真相をできる限り明らかにすべきだという国民の意識が高まっている」との認識を示した。その上で、見直しの方向性として「人の生命を奪った殺人罪などの重大生命侵害犯について、その中で特に法定刑

    girled
    girled 2009/07/17
    これって追われる方が追う方の人数より多くなった時点で破綻するよな。
  • シティバンク銀に一部業務停止命令=金融庁(ロイター) - Yahoo!ニュース

    6月26日、金融庁はシティバンク銀行に対する一部業務停止命令を出した。写真は都内のシティバンク銀行の看板(2009年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 26日 ロイター] 金融庁は26日、シティバンク銀行に対し、個人金融部門のすべての取り扱い商品の販売業務を7月15日から1カ月間停止(顧客が利用したい場合は除く)する一部業務停止命令を出した。 マネーロンダリング(資金洗浄)への対策など、業務の健全・適切な運営の観点から法令順守態勢や経営管理態勢などに問題があると判断した。金融庁は、態勢整備や経営責任の明確化などを命じる業務改善命令も出した。 一部業務停止命令では、個人金融部門におけるすべての取り扱い商品にかかわる広告、宣伝、勧誘を含む販売業務を停止させる。顧客の混乱を避けるために準備期間を設け、7月15日から1カ月間の停止とした。 業務改善面では、マネーロンダリングな

    girled
    girled 2009/06/29
    AdSenseの支払いがドル小切手のみだった頃に取立手数料かからなかったシティに口座作ったって人、多そうだなあ。口座振込み対応されてからもめんどくさいからってシティ使ってる人とか。
  • 制服用ワッペン2万枚、作り直しで3400万円…都下水道局 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都下水道局が昨年、制服に付ける都のシンボルマークを添えたワッペンを2万枚作製したところ、シンボルマーク使用に関する内規に反したとしてこれを使わず、新たに約3400万円をかけて、ワッペンを作り直していたことがわかった。 デザインは組織名の下に5センチ余の波線を付けたシンプルなものだったが、この責任を問い、都は担当幹部2人を訓告処分にしていた。内規を杓子(しゃくし)定規に解釈した「お役所仕事」の典型とみられ、公費の支出の在り方に批判が集まりそうだ。 都下水道局では、所属する計約3000人の職員用に、予備を含めて計約2万着の制服を作っているが、1978年から同じデザインだったため一新することにし、右胸に付けるワッペンも新たに作ることにした。 ワッペン(縦2・5センチ、横8・5センチ)はシリコン製で、イチョウ形をした都シンボルマークの横に局名を記し、「水をきれいにするイメージを出したい」との願

    girled
    girled 2009/04/10
    下水道局がお金をドブに、って。お金を使っちゃった事実は水には流せませんよ。
  • これだけカットしました - 大阪府が職員のモデル年収公開、減額率も表示 | ネット | マイコミジャーナル

    大阪府人事室は27日、大阪府職員のモデル年収額、一人当たりの給料・諸手当額についてネット上で発表した。自治体の職員給与に関しては、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長がブログで公開して話題を呼んだ。今回の大阪府による公開も、できるだけ情報公開していこうという橋下徹知事の意向を受けたもので、今後こうした動きが各自治体に広がる可能性もある。 大阪府が公開した大阪府職員のモデル年収額 今回大阪府が公開したのは、行政職、高等学校など教育職、小学校・中学校教育職、公安職(警察官)の役職別・年齢別の27モデル年収額。月例給とボーナス、年収とも賃金カット後の金額で、月例給とボーナスについては減額率も記載されており、大阪府の財政黒字化への取り組みと成果を示す狙いもありそうだ(モデル年収の減額率は平成20年4月1日時点の給与をベースに算出)。 行政職は主事級(大卒初任給)〜部長級(55歳)の7モデル、高等学校など

    girled
    girled 2009/03/31
    これでがんばってた人のモチベーションが下がってしまうなら残念な結果だよな。あと、関係無いけど、自分より明らかに結果出してないやつが自分と同じ評価だったりするとモチベーション低下というか、もう評価する側
  • 「日本一早い給付金」争い、青森・西目屋村5日に繰り上げ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県西目屋村(にしめやむら)は4日、定額給付金の支給開始日を予定していた9日から5日に前倒しすることを決めた。5日に支給予定の北海道西興部村(にしおこっぺむら)に並んで、全国で最速の支給を目指す。 西目屋村の給付対象者は537世帯、1595人。「全国で最も早い支給を」という関和典村長のかけ声のもと、2日から定額給付金の申請書の受け付けを始めた。9~11日に村内3か所の集会所を巡回して、現金を村民に手渡す予定だった。 ところが、西興部村(659世帯1161人)が5日に支給開始を予定していると分かり、急きょ5日に役場に窓口を設け、現金給付することにした。 西目屋村は、「日一を目指してきたので、せっかくなら目標通りにと考えた」としている。 一方、西興部村は、「日一を競ったつもりはなく、一日も早く届けたいと考えて5日にした。西目屋村さんには小さな自治体同士頑張りましょう、と伝えたい」としてい

    girled
    girled 2009/03/04
    「ウチの自治体は給付金配布しません!」とかってボイコットするとこ出てきたりしないかなあ。配布しないとか言われるとちょっと悲しいけど、でも、自治体配布分全部集めてなんか作りますとかだとすごい前向きな気が
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    girled
    girled 2009/02/12
    この職員さんのがんばりを手放しに評価だけど、そもそも、2億の見積もりしたベンダーも結構無茶なこといってるように感じるんだけど、この見積もりの設計内容って具体的にどんなんだったか気になるなあ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):橋下知事「給与の財源がない」 職員側「ふざけるな!」「破綻してないのに路頭に迷わせようとしてる」「国から(財源を)取ってくればよい」何で公務員の高額人��

    橋下知事「給与の財源がない」 職員側「ふざけるな!」「破綻してないのに路頭に迷わせようとしてる」「国から(財源を)取ってくればよい」 1 名前: 【news:3】 ゴテンクス(埼玉県) 投稿日:2008/06/21(土) 13:43:21.47 ID:+RwbDAVj0 ?PLT 「財源もないのに給料をくれくれと言われても困る」「私たちの首より イルミネーションの方が大事なのか」 20日から徹夜で続いた橋下知事と職員労組の団体交渉は時折、 怒号が飛び交う激しいやりとりになった。 府労連との交渉は20日午後10時から府庁の会議室で始まった。 新居晴幸委員長が「職員にも家族がいる。生活がある」と人件費削減案の撤回を迫ると、橋下知事は「府財政を立て直すためには避けて通れない」と反論。 空調が切れ、蒸し風呂のような会議室で交渉が続いた。 府労連は給与明細を示して組合員の生活実態を訴えたが、橋下知事

    痛いニュース(ノ∀`):橋下知事「給与の財源がない」 職員側「ふざけるな!」「破綻してないのに路頭に迷わせようとしてる」「国から(財源を)取ってくればよい」何で公務員の高額人��
    girled
    girled 2008/06/22
    なんかネタみたいな問答になっちゃってるけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    girled
    girled 2008/06/22
    おもしれー、となんか笑えない気がします。
  • asahi.com(朝日新聞社):iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ - 文化

    iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ2008年5月6日3時4分印刷ソーシャルブックマーク iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。抵抗するメーカーに対し、課金を求める著作権団体が「秘策」で揺さぶりもかける。同庁は4年越しの論議に決着をつけたい考えだ。 著作権料の一種とは、一般の人が家庭で音楽や番組を録音・録画する行為に対して課金されている「私的録音録画補償金」のこと。すでにMDレコーダーやDVDレコーダーといった録音・録画機器には導入されている。実質的にはメーカーが機器の売り上げから著作権者に支払っている。金額は価格の数%。 最近登場した携帯音楽プレーヤーなどについては、著作権団体の要望を受け、文化庁が文化審議会にはかり、05年から格議論してき

    girled
    girled 2008/05/07
    ケータイは対象じゃないのか。つか、ケータイも巻き込むとなると話がでかくなりすぎる、決定に時間かかりすぎると思ってやめたんかなあ。iPhone、売れるようになるといいね。
  • 橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に 1 名前: デスラー(岐阜県) 投稿日:2008/03/14(金) 15:27:16.28 ID:x6VJP6zb0 ?PLT 【案の定w】  朝礼中に橋下知事を罵倒した女職員の正体はやっぱりプロ市民? 【\(^o^)/】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205476036/ 関西合同労働組合泉州支部サンボー分会 今日、大阪府知事の橋下の反論した女性職員も3・16集会に来ますよ! 日の若手府職員を対象にした「朝礼」で、府知事の橋下に反論した女性職員の決起が、各局のテレビニュースで大きく取り上げられていました。 彼女の怒りは当たり前!「財政再建のための意識改革」というけれど、 巨額の赤字を作ったのは政治家や資家連中の責任。職員だって労働者。 生活のために働いてい

    橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2008/03/19
    なんか直後からもネットで「なんか不自然じゃね?」ってあがってたけど、そういうことだったのね。いろいろと大変そうですね。