タグ

車と日産に関するgirledのブックマーク (8)

  • 日産『シルビア』が初代デザインのBEVで復活!? 2024年発売の可能性 | レスポンス(Response.jp)

    2021年、欧州日産は初代『シルビア』からインスピレーションを得たフルエレクトリック(BEV)シルビアのデザインを公開したが、早ければ2024年にもグローバルモデルとして発売される可能性があることがわかった。 日産デザインヨーロッパのバイスプレジデントであるマシュー・ウィーバー氏は、未来のEVスポーツカーのためにデザインを依頼され、第一世代シルビア(左モノクロ写真)を参考にデザインしたという。 日産 シルビアEV ティザーイメージ初代シルビアは1964年の東京モーターショーで「ダットサン クーペ1500」としてデビュー、翌1965年に発売された。このモデルは「ダットサン・フェアレディ1600 SP311」と同じシャーシを採用したセミハンドメイドの特殊モデルだった。当時120万円という高額もあり、1968年までの3年間でわずか544台しか製造されていないが、「日の自動車技術180選」にも選

    日産『シルビア』が初代デザインのBEVで復活!? 2024年発売の可能性 | レスポンス(Response.jp)
    girled
    girled 2023/06/13
    好きな人は好きそうなデザインだけども
  • 91年製名車スープラを復元・再生へ 高市早苗氏が長年愛用 奈良 | 毎日新聞

    奈良トヨタ(奈良市)は17日、1991年製の名車「スープラ」をレストア(復元・再生)すると発表した。自民党政調会長の高市早苗衆院議員が長年乗っていたものを買い取った。奈良市内での式典で、作業する整備士10人が紹介された。今秋の完成を目指す。 スープラは白色ボディーで赤色シート。約10年前からは関係先で保管…

    91年製名車スープラを復元・再生へ 高市早苗氏が長年愛用 奈良 | 毎日新聞
    girled
    girled 2022/02/18
    総裁選で話題になってた車。シーマよりも先だったらまた話題性も違ったんだろうけど
  • 『「部品取車」の本当の話(最後まで読んでみて)追記あるので、ぜひ2回読んでみて下さい!』

    25年という間、毎日毎日、R31をひたすら直すだけの人生を歩んできましたが、25年やったから分かることと、言えることがあります。 会社案内 | SHIBATA R31 HOUSE 7th SKYLINE PRO SHOP ↑うちの会社紹介読んでもらったら分かりますが… そもそも、ゆうこちゃんとデートをした日、R31がバカみたいに壊れなければ、俺はR31の専門店をたぶんやっていません! ↑その当時の俺は、R31を速く走らせたかったわけでもないし、ドリフトしたかったわけでもないし、ド派手なカスタムをしたかったわけなもでもないです! ただ「普通」にR31に乗りたかっただけなのです! 新車販売から10年の月日が過ぎた頃(すでに旧車に片足突っ込んでいた頃)に、俺はR31に出会いました。 修理したくても、すでに部品が廃盤まみれで修理できなかったのです!(チューニングパーツもなかった。) 当時、R31は

    『「部品取車」の本当の話(最後まで読んでみて)追記あるので、ぜひ2回読んでみて下さい!』
    girled
    girled 2021/10/09
    ラジコンの方で知ってたけどR31の由来は実写のR31だったのか。しかもこんな歴史があったとは。夢と想い
  • 日産社長への質問状「エアコン故障は仕様ですか?」第2弾 急展開あり

    日産社長宛てのエアコン不具合の質問状の第1弾は 9月7日のブログのとおりです。 「日産社長への質問状 「エアコン故障は仕様ですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)」 その概要は次のとおりです。 愛車スカイラインV37のエアコンが 暖房時に左右の吹出し口で10度の温度差がある、 その差が続くので車内がいつまでも暖まらない、 という症状が納車2年半あたりから出始めました。 症状の出方は色々ですが他のV37ユーザーさん達からも エアコン不具合が出ているとの声がありました。 (症状の出ないV37もあるようです。) ディーラーは3回に渡って修理しようとしてくれました。 3回目(今年3~4月)には 「必ず直します。直るまで預からせて下さい!」 と並々ならぬ熱意とプロの意地を見せての修理でした。 この3回目に、左右の温度差が10度あることを ディーラーと日産は確認しています。 とこ

    日産社長への質問状「エアコン故障は仕様ですか?」第2弾 急展開あり
    girled
    girled 2020/10/05
    続報というか結論。ディーラーの店長さんが販売にしっかり責任持ってる方で印象いい。あと声を上げた社員の方々も
  • 日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載、10月公開か | レスポンス(Response.jp)

    かつて一世を風靡した日産のスペシャリティ・2ドアクーペ『シルビア』がコンセプトモデルとして、10月の東京モーターショーに出展される可能性が浮上した。 シルビアは1965年、2ドアノッチバッククーペとして初代が登場。1979年に登場した3代目を筆頭に、デートカーとしての地位を築いた。惜しまれながらも2002年に生産終了したシルビアだが、レースやスポーツ走行のベース車として今も人気の高いモデルとなっている。 そんなシルビアが、生産終了から15年の時を経て、2018年にシルビアとして復活、発売される可能性があるという。そのお披露目の舞台が、東京モーターショーというわけだ。今回独自に入手した情報をもとに、レスポンスの兄弟サイトSpyder7では、シルビア次期型の予想CGを作成した。 スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、日産Vモーショングリルを大型化、

    日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載、10月公開か | レスポンス(Response.jp)
    girled
    girled 2017/09/25
    何故かレクサスの画像が載ってます。
  • 一生懸命働いて貯めたお金でベンツ買ったらめんどくさい事になった

    元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407145915/ 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/04(月) 18:51:55.23 ID:8TI/JMZy0.net 所長より良い車乗ってくんなって 言われたwwwwwwwwwwwwww 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/04(月) 18:52:45.81 ID:Za4cxOpW0.net それが会社のルールなら仕方ない 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/04(月) 18:53:51.04 ID:8TI/JMZy0.net >>2 あんもくのりょうかいって言われたわ 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/04(月) 18:55:09.23 ID:Za4cxOpW0.

    一生懸命働いて貯めたお金でベンツ買ったらめんどくさい事になった
    girled
    girled 2014/08/14
    取締役全員トヨタセダンなのに無印役員がキャデラックエスカレード乗ってきた日には、車の値段の話とは別になんか将来性を感じますよ。まあ、全員、社用車扱いのリースだけどもw
  • 日産 ジューク-R がランボルギーニ、フェラーリを圧倒[動画] | レスポンス(Response.jp)

    欧州日産のワンオフプロジェクトとして誕生した『ジューク-R』。『ジューク』に『GT-R』のパワートレインを移植した同車が、圧倒的なパフォーマンスを見せつけた。 これは13〜14日、中東で開催されたドバイ24時間耐久レースの関連イベントで実現したもの。同レースのペースカーという大役を務めたジューク-Rが、今度は特設のミニサーキットで、ランボルギーニ『ガヤルドLP560-4』、フェラーリ『458イタリア』、メルセデスベンツ『SLS AMG』と対決したのだ。 0-100km/h加速3.7秒、最高速257km/hを誇るジューク-R。世界に名だたる3台のスーパーカーとのレースの結末は、動画共有サイト経由で見ることができる。 《森脇稔》

    日産 ジューク-R がランボルギーニ、フェラーリを圧倒[動画] | レスポンス(Response.jp)
    girled
    girled 2012/01/24
    今度はサーキットでばっちりGTチューンしたレースとか見てみたいなあ。(さすがにそれだと厳しいのかもしれないけど) なんかメカドック世代としては胸熱なものがある。
  • 日産 ジューク に GT-R エンジン…スーパージューク誕生へ | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車の小型クロスオーバー、『ジューク』。同車に『GT-R』のエンジンを載せた『スーパージューク』(仮称)の開発計画が、メディアによってスクープされた。 これは26日、自動車メディアの『JALOPNIK』が報じたもの。同メディアが、「欧州日産の極秘プロジェクトとして、ジュークにGT-Rのエンジンを移植したスーパージュークの開発が進行中」と伝えたのだ。 同メディアによると、このスーパージューク、一部内装材などを省いて軽量化したうえで、GT-R用の3.8リットルV型6気筒ツインターボ(最大出力は改良前の480ps)を搭載。0-96km/h加速は、4秒以下の性能が与えられるという。 また、JALOPNIKの報道を受け、自動車メディアの『CARSCOOP』が、欧州日産に事実関係を確認。欧州日産のGabi Whitfield広報担当は、「プロジェクトが存在するのは事実。しかし、現時点ではこれ以上

    日産 ジューク に GT-R エンジン…スーパージューク誕生へ | レスポンス(Response.jp)
    girled
    girled 2011/09/29
    さすがにジュークにだと足回りの剛性が不安な気がするけど、風見潤なら完璧なバランスで仕上げてくるはず。(←おっさんホイホイ)
  • 1