タグ

ブログとrssに関するgood510のブックマーク (2)

  • 2013年のブログのリンク集 - ARTIFACT@はてブロ

    2013年の今こそ、ブログにリンク集を設置してほしい - 幻視球ノート で、要するに、ブログを持っている人は、もっと、サイドバーに好きなサイトのリンク集を設置したらいいのになと思う。別に、1年に1回更新する程度でも構わない。みんなが好きなサイトのことを、もっと教えあってもいいのではないだろうか。 これ、今だとリンク集ではなくて相互RSSなんだと思う。「相互RSS」を知らない人も多いと思うが、2ちゃんねるのまとめブログで、よく別のブログの記事タイトルがずらっと並んでいるのを見たことがある人も多いだろう。あれが相互RSSで、ライブドアが専用のサービスを運営している。 元は自分のお気に入りブログの新着記事通知サービスで「livedoor BlogRoll」という名前だったのだが、いつの間にか「相互RSS」に名前が変わった。「相互RSS」という名前だけど、絶対に相互リンクでないといけないという訳で

    2013年のブログのリンク集 - ARTIFACT@はてブロ
  • Feedlyの購読ボタン作り方と素材が提供されてたよ!(使い道あんのかこれはと思いつつ – 林家次男

    2013.06.27 Feedly Cloudになったのでコード書き変えました。 やれソーシャルだやれSNSだ(いっしょ)、ネット社会が社会性を訴求し倒してますよね最近。 さて。 feedlyの記事を書けばウケるんでしょうとばかりに。 feedlyの購読ボタンって何よ SNSボタンのようなカウントをしてくれるものじゃあありませんこれ。 ただただfeedlyにボタンを据えてるブログのRSS追加するだけのボタンです。 「はて、つける意味はあるのかい?」みたいになりますかね。 まぁfeedlyRSS登録画面へ直接誘導するってのは一手間省けるので、少しはRSS登録してくれる人増えるんじゃないですかね。 feedlyのpublisherページから Add a subscribe button to your site のところ、 Get subscride button からzipを頂けます。 fe

    Feedlyの購読ボタン作り方と素材が提供されてたよ!(使い道あんのかこれはと思いつつ – 林家次男
  • 1