タグ

ログに関するgood510のブックマーク (2)

  • ブログやネットで楽しく生きていくための参考書をつくりたい | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    みなさんと一緒に「ネットで楽しく生きていく方法」をブラッシュアップしていきたいと考えてます。 ブログで生活していく方法を書いているけれど comedy notes / TheeErin 僕はブログで稼ぐ方法やアクセスアップ、自分らしさを大事にして楽しく生きていく方法を発信していますが、それらが間違っている事もあります。 特にアクセスアップなどはルールが変わりやすい水物ですので、時間が経てば間違っている情報になる可能性があります。ネットを使って楽しく生きていく方法もそうです。数年後にはブログ以上にいいツールが誕生しているかもしれません。 そんなとき、僕のブログを見て(もしくはそれを実践して)間違っていると感じたら、それを鵜呑みにしないでほしいのです。 そして、僕の情報をアップデートした新たな情報をブログなどで発信してほしいと思います。 ネットで楽しく生きていく方法を後世に残すそうして「ネット

    ブログやネットで楽しく生きていくための参考書をつくりたい | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • logrotate によるログのローテーション

    ここでは、ログの肥大化を防ぐためのログのローテーションについて解説していきます。syslog や他のプロセスが出力するファイルは放置していくとどんどんサイズが大きくなり、ディスクスペースを圧迫していきます。インストール時は/var ディレクトリのディスク占有率が0%であっても、数週間、数ヶ月経過するごとにあっという間に占有率が増大していることに気がつくと思います。しかし、これらの出力されるログを何世代分ローテーションさせるかといったことを予め決めておけば、指定した以上のファイルは作成されなくなり、その中でログがローテーションされていくのでログサイズの肥大化を防止することができるのです。RPMでパッケージをインストールしている方は、ほとんどログのローテーションをカスタマイズする必要はありませんが、ソースからコンパイルしてインストールした場合には、ログのローテーションは必須の作業となります。ま

  • 1