タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生活とインテリアに関するhideku55のブックマーク (1)

  • 100円均でキッチンを劇的に使いやすくする方法!壁面収納作りに、ダイソーやSeriaで手に入りそうなものを使ってみました。 - スラっとLife

    突然我が家のキッチン部分の写真で申し訳ないのですが、今まで菜箸やおたま、料理用ハサミなどがバラバラの場所に収納されていて、「あれー?おたまどこに入れたっけー?」なんてこともしばしば。 必要なものを探す手間って当に時間のロスなんですよね。 そこで、料理の手間を最小限にすべく、よく使う料理道具を壁面に吊るすことにしました。 ダイソーでつっぱり棒とワイヤーネットとS時フックを購入 写真が統一感なくてごめんなさいφ(-ω-,,)ノ 今回は、 つっぱり棒 つっぱり棒用ワイヤーネット S時フック この3点をお砂糖などを調味料入れの後ろに設置して、菜箸などの置き場を確保します。 壁面をうまく使うことで、他の収納容積が増えて、お料理がますます楽になりますよ。 ダイソーのつっぱり棒×つっぱり棒用ワイヤーネットは最強 これはつっぱり棒用ワイヤーネットのつっぱり棒に引っかかる部分。 これによってつっぱり棒とつ

    100円均でキッチンを劇的に使いやすくする方法!壁面収納作りに、ダイソーやSeriaで手に入りそうなものを使ってみました。 - スラっとLife
    hideku55
    hideku55 2015/03/23
    おしゃれに見えるからいいですね。とても100均に見えません。
  • 1