タグ

医療に関するhideku55のブックマーク (21)

  • 志村けん氏の訃報を聞いて町医者が伝えたいこと。 - カエル先生・高橋宏和ブログ

    志村けん氏が亡くなられたとのこと。 医療者とそうじゃない人との認識ギャップがあるのはやむを得ないが、おそらく医療者の感覚では ・「肺炎で人工呼吸器が必要」=命をつなぐことはできる可能性があるが、社会復帰できないくらいの後遺症が残るかもしれない状態 ・「ECMO(体外式膜型人工心肺)が必要」=奇跡的に死なずに済むかもしれないけどそれは奇跡に近い状態、社会復帰ができないくらいの後遺症が残ってもやむを得ない状態 という認識ではないだろうか(正確なニュアンスは救急現場ドクターにおまかせする)。 ただ最低限言えるのは、「人工呼吸器バンバン作れば助けられるんじゃないの」とか「ECMOという最新医療機器使えばいいんじゃないの」とかいう言説は、現実と全然異なるということ。 だから、治療しないで済む、入院しないで済む、ICU入らないで済む、人工呼吸器つかわないで済む、に越したことはないんですよ。 そのために

    志村けん氏の訃報を聞いて町医者が伝えたいこと。 - カエル先生・高橋宏和ブログ
    hideku55
    hideku55 2020/03/30
    若い人は体力あるからまだいいがお年寄りは気をつけんとあっという間らしい。養生するに越したことがない。
  • 高須院長「膀胱がん」手術前の心境をツイート「自分の体を使って、誰にも非難されず、人体実験やり放題って医学研究者冥利につきる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    hideku55
    hideku55 2020/02/06
    カッちゃんにはニンジンジュースも飲んでほしい。
  • 「自由診療」事前説明は十分ですか? レーシック集団訴訟をみつめて - Yahoo!ニュース

    「美容整形」「歯科インプラント」「レーシック」―。 こうした医療は「自由診療」と呼ばれる。国の医療保険制度は適用されず、治療や薬の費用は全額患者の自己負担だ。保険医療より高額な半面、「最先端、高品質」とされる。実は、そういった自由診療の一部が揺らいでいるという。どんな問題があるのか。眼科の「レーシック治療」を軸に考えた。(Yahoo!ニュース編集部)

    「自由診療」事前説明は十分ですか? レーシック集団訴訟をみつめて - Yahoo!ニュース
    hideku55
    hideku55 2017/02/15
    儲かりゃ何でもいいんでしょうか。本来、日本人はそうじゃないでしょ。
  • インプラント治療後3年以上 40%余にあごの骨の病気や炎症 | NHKニュース

    11月8日は語呂合わせから「いい歯の日」とされています。歯を失った人には、希望に応じて、金属を埋め込んで人工の歯を取り付けるインプラント治療が行われるようになっていますが、この治療を受けて3年以上たった人の40%余りが、あごの骨が溶ける病気や、この病気になる前の段階の炎症を起こしていることが、学会が行った初めての調査でわかりました。 この中で、治療した部分の周りに細菌が感染して炎症が起き、金属を埋め込んだ骨が溶けるインプラント周囲炎という病気になる人が増え、日歯周病学会が全国の実態を初めて調査しました。 治療後、3年以上たった267人を調べたところ、9.7%の人がインプラント周囲炎にかかっていて、この病気になる前の段階の炎症が起きた人を含めると43%に上るということです。 学会によりますと、この病気は、30代から60代の人のおよそ8割がかかるとされる歯周病と似ていますが、進行が非常に早く

    インプラント治療後3年以上 40%余にあごの骨の病気や炎症 | NHKニュース
    hideku55
    hideku55 2016/11/08
    インプラントやレーシックなど新しい治療法には気をつけたほうがよさそうですね。高い金払ってこれじゃあたまったものではない。
  • 永遠の命は「かなわぬ夢」か、米研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】人の寿命の「上限」を発見したとする研究論文が5日、発表された。この研究結果を受け、記録史上最も長生きした人物の122歳という金字塔には、誰も挑戦しようとすらしなくなるかもしれない。 米アルバート・アインシュタイン医科大学(Albert Einstein College of Medicine)の研究チームは、世界40か国以上の人口統計データを詳細に調べ、長年続いた最高寿命の上昇が1990年代に、すでにその終点に「到達」していたことを突き止めた。 最高寿命の上昇は、1997年頃に横ばい状態に達した。1997年は、フランス人女性ジャンヌ・カルマン(Jeanne Calment)さんが前人未到の122歳と164日で亡くなった年だ。 論文の共同執筆者で、アルバート・アインシュタイン医科大のブランドン・ミルホランド(Brandon Milholland)氏は、AFPの取材に「そ

    永遠の命は「かなわぬ夢」か、米研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hideku55
    hideku55 2016/10/06
    不老は可能だと思います。それもそう遠い話ではない。
  • 医療機器のロボットスーツ 貸し出し事業始まる | NHKニュース

    難病患者の歩行機能の改善が期待できるとして、国から医療機器としての承認を受けたロボットスーツについて、茨城県のベンチャー企業がリハビリの現場などで普及につなげようと、医療機関に貸し出す事業を始めました。 先天性ミオパチーや筋ジストロフィーなど、筋肉や神経が衰える8つの難病の患者が装着してトレーニングすると、歩行機能の改善が期待できるとして、去年、医療機器として国の承認を受けたほか、ことし4月には公的医療保険の適用の対象となりました。 こうしたことを受けて、このベンチャー企業はリハビリの現場などで使ってもらい普及につなげようと、先月から医療機関などを対象に貸し出す事業を始めました。 開発したベンチャー企業は「症状の進行を抑制し、難病患者の健康寿命を延ばすため役立ててほしい。今後は脊髄損傷など、ほかの病気やけがにもロボットスーツを医療機器として使えるよう、臨床試験を進めたい」としています。

    医療機器のロボットスーツ 貸し出し事業始まる | NHKニュース
    hideku55
    hideku55 2016/09/19
    これからはこんな技術革新が2字曲線的なスピードで起こるはず。自動運転などその中のほんの一つに過ぎない。
  • iPS細胞 腫瘍のリスク減らす技術を開発 | NHKニュース

    体のさまざまな組織になるiPS細胞から新たな組織をつくる際に、腫瘍ができるリスクを減らす技術を京都大学のグループが開発しました。iPS細胞の安全性を高める技術として期待されています。 京都大学iPS細胞研究所の齊藤博英教授のグループは、iPS細胞の中だけで働く「マイクロRNA-302」という分子に注目し、この分子がないときだけ細胞を緑色に光らせる物質を人工的に作りました。そして、この物質をiPS細胞に入れて神経細胞に変化させる実験を行ったところ、完全に神経細胞に変化した部分は緑色に光り、iPS細胞が変化せずに残された部分は光らなかったということです。 さらに、グループでは、この違いを目印にして、変化しきれずに残ったiPS細胞を薬剤を使って高い精度で取り除く方法も開発したとしています。 齊藤教授は「この技術を利用して、iPS細胞から安全な細胞を作り、将来の臨床応用に役立てたい」と話しています

    hideku55
    hideku55 2016/09/11
    早く実現してほしいです。
  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
    hideku55
    hideku55 2016/08/06
    やるじゃないかワトソン君。
  • 日本に移住してきたフランス人女性「日本は子育てしやすい」 - ライブドアニュース

    > > 2016年3月21日 7時0分 ざっくり言うと フランス人女性が日移住してきた感想を語っている 駅などトイレにおむつ替え台があり「日当に、育児しやすい国」と話す また、子育てを通して、新しく知った言葉や文化がたくさんあると述べている フランス人ママ記者も感動 日育児しやすかった!? 2016年3月21日 7時0分 日人の視点からフランス人の生活ぶりを描いた漫画で人気を博す夫・じゃんぽ〜る西さん。の西村・プペ・カリンさんは日が大好きで、それまでのキャリアを捨てて日移住してしまったフランス人ジャーナリスト。文化や言語、何もかもが違うふたりが、日で結ばれ、子どもを授かり育てる日々は、結婚して4年経つ今も、発見と驚きの連続だという。 *  *  * 夫:あなたはもともと、日で出産するつもりだったんだよね? :日で10年以上暮らして、日人と結婚して。だったら

    日本に移住してきたフランス人女性「日本は子育てしやすい」 - ライブドアニュース
    hideku55
    hideku55 2016/03/21
    なんかうれしいですね。フランス人に評価されると。
  • バイオ3Dプリンターで実物大の耳をプリントすることに成功

    人間の組織を3Dプリントする技術「3Dバイオプリンター」の技術が進化し続けており、ついに独立支持できる耳介(耳殻)を3Dプリントできるレベルに到達しました。今この技術をもとに今後は、欠損した体の部位を再生したり、損傷した箇所を素早く直すための「補強材」として、3Dバイオプリント技術が活用されることになりそうです。 A 3D bioprinting system to produce human-scale tissue constructs with structural integrity : Nature Biotechnology : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nbt/journal/vaop/ncurrent/full/nbt.3413.html This 3D bioprinter can make human-s

    バイオ3Dプリンターで実物大の耳をプリントすることに成功
    hideku55
    hideku55 2016/02/16
    凄い世の中になってきました。
  • がんの粒子線治療の一部に保険適用へ NHKニュース

    中医協=中央社会保険医療協議会は、がんの治療に用いられる粒子線治療のうち、小児がんなど一部の治療について有効性が確認されたなどとして、保険を適用することを承認しました。 こうしたなか、中医協は20日の総会で、粒子線治療のうち、小児がんの陽子線治療と、手術で取り除くことが難しい骨のがんの重粒子線治療について、既存の治療に比べ有効性が確認されたなどとして、保険を適用することを承認しました。粒子線治療の保険適用は、これが初めてとなります。 このほか、中医協は、交通事故などの衝撃で、脳と脊髄の周りを満たしている髄液が漏れ出して激しい頭痛やめまいを引き起こす、脳脊髄液減少症に有効とされる「ブラッドパッチ」という治療についても保険を適用することを承認しました。 20日承認された治療は、ことし4月から保険が適用されることになります。

    hideku55
    hideku55 2016/01/20
    しかし保険適用しても高いですね。
  • 腕をあげる時に肩に引っかかりがある【インピンジメント症候群】 | コンディショニングサロンめんてな

    肩のインナーマッスルの一つである棘上筋や肩の動きを滑らかにする肩峰下滑液包が、腕を上げるさいに上腕骨と鎖骨の先端部に挟み込まれることで痛みを生じます。 腕を横からあげて60°~120°の角度で痛みを強く感じるのが特徴です。 一般的に野球肩として知られている症状で、野球・テニス・バレーボールなどのオーバーヘッド種目のほか石材屋さんや建築作業員など腕を日常的にあげる職業の方に多く見受けられます。 ここで実験をしてみます。腕を上げる動作を2パターン試してみましょう。 ①肩甲骨を寄せたまま体の真横で腕を上げてみます ②肩甲骨は寄せずに体の真横で腕を上げてみます もう一つ。 ①親指を上に向けて腕を上げてみます ②手のひらを下に向けて腕を上げてみます いかがですか。 どちらも①のパターンの方が腕を上げやすいかなと思います。 これはどちらも肩甲骨と上腕骨との位置関係を感じる実験で、 ①肩甲骨と上腕骨の位

    hideku55
    hideku55 2015/12/19
    肩が痛い。ここを参考にしよう。
  • インフルって、みんななるのかな? - DAILY OKAPPA

    ひさしぶりに風邪をひいてたっポイ。 鼻が出て、咳が出て、わきのリンパが痛んだ。 熱はなかったし、風邪薬など常備していないので、 「アレレ?」とか思いながら放置。 2日で治った。 またしてもインフルエンザじゃなかった。 ★ 風邪をひくのだって7、8年ぶり。 インフルエンザなんか…もう対岸の火事としか思えない。 子供時代は年に1回くらい 38度以上の高熱が出て学校休んだけど、 たぶん物のインフルってかかったことがないんじゃないかな… もしかして、 知らないうちに治ってた…とか? 自覚する以前に解毒してしまう…とか? だいたい、 病院に行くほど重篤化しないから、なってても知りようがない… ★ 会社を病欠したことだって1度もない。 風邪をひいても少々ボーっとするくらいで、寝込むことがないので。 完全に偏見なんだけど 「高熱」って若者特有のものだと思うワケ-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ ギリギリ20代

    インフルって、みんななるのかな? - DAILY OKAPPA
    hideku55
    hideku55 2015/12/09
    ここ数年は予防注射打ってます。おかげでインフルとは無縁です。
  • 川島なお美 シャンパン一生分飲んだ/デイリースポーツ online

    川島なお美 シャンパン一生分飲んだ 5枚 女優の川島なお美(54)が夫でパティシエの鎧塚俊彦氏(49)と共に7日、東京・恵比寿で、シャンパーニュ「COLLET」の新商品発表会に出席した。 2014年1月に肝内胆管がんの手術を受け、その後、当面のアルコール断ちを宣言していた川島。この日は、シャンパンをこよなく愛する夫として登場、鎧塚氏と見つめ合ってグラスを合わせるなど、日初上陸のシャンパンを楽しんだ。 取材に応じた川島は「実はちゃんと解禁はしていないんです。前みたいに、たくさんは飲んでない」と語り、アルコールは記念日やお祝い事でたしなむ程度にしていることを告白。それでも「一生分飲んだので、量を飲まなくても見ただけで味も品種もわかります」と胸を張っていた。 鎧塚氏は「大方のマスコミの方々の期待を裏切って、今も仲良くさせてもらってます」とを優しく見つめ、川島のペースに合わせてアルコールは「

    川島なお美 シャンパン一生分飲んだ/デイリースポーツ online
    hideku55
    hideku55 2015/09/08
    元気になってください。病に負けるな。
  • 一度死んだ話

    「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザインUXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama

    一度死んだ話
    hideku55
    hideku55 2015/06/29
    イッキに読んでしまいました。死んだら何もなしという考え方には激しく同意します。
  • 末期患者のがん細胞が消滅 米大学研究チームが画期的な新薬を発表 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    米ペンシルベニア州フィラデルフィアで4月18~22日、世界最先端のがん治療研究が発表される「米国がん研究会議」(米国がん学会主催)が開かれた。 そこで、米ジョンズ・ホプキンス大学キンメルがんセンターの研究チームが、新しい治療法の効果について驚くべき発表を行なった。 研究チームは、それまでの治療法では手の施しようがないタイプの乳がんに冒され、すでに他部位にも転移している患者21人に新薬を投与した。 その結果、4分の1以上の患者に効果があり、そのうち2人はがん細胞が縮小、2人は検査でがん細胞が検出されない「寛解」と呼ばれる状態になったという。 従来の医学ではなす術がなかった末期がん患者のがん細胞が“消滅”した ──その発表は多くの研究者に衝撃を与えた。 この新薬は「免疫チェックポイント阻害薬」と呼ばれる。 同会議では、オープニングセッションから新薬の効果についての研究発表が相次いだ。 世界中の

    hideku55
    hideku55 2015/05/29
    がん撲滅の日も近いです。
  • がん細胞を攻撃する“殺し屋”T細胞の撮影に成功。ミクロの戦いが壮絶すぎる! - IRORIO(イロリオ)

    がんの免疫療法で使われるT細胞だが、実際どんな動きをするのかは、あまり知られていない。しかしケンブリッジ大学が、高画質で立体的な姿を捉えることに成功した。 がん細胞に穴をあけ毒物を注入し殺す T細胞とは白血球の中のリンパ球からなり、腫瘍や体に侵入してくるウィルスを破壊する。それらを患者の血液から取り出し、数を増やし、攻撃力を強めて再び体内に戻して治療するという。 キラーT細胞は身体をパトロールし、がん細胞を見つけると膜のような触手で表面を撫でて確認。その様子が下になる。オレンジに緑が入ったものがT細胞。青ががん細胞。 ケンブリッジ大学によると、キラーT細胞はその後、がん細胞に穴をあけ、中に毒性タンパク質を注入し殺すという。これが穴をあける口のようなもの。 動物のような生き生きとした動きが印象的だ。これらはスプーン一杯分の血液の中に500万個あるとされ、大きさは髪の毛の10分の1しかない。

    がん細胞を攻撃する“殺し屋”T細胞の撮影に成功。ミクロの戦いが壮絶すぎる! - IRORIO(イロリオ)
    hideku55
    hideku55 2015/05/26
    今後数年でがん治療は劇的に進化すると思われます。がんで死ぬ人が激減すると思います。
  • Yahoo!ニュース - <情熱大陸>ヒトの全ての行動を分析する話題の天才脳科学者・中野信子に密着 (毎日新聞)

    ◇気持ちよさを求める“脳”をテーマとした著書が大ベストセラーに 音楽と脳、恋愛と脳、言語と脳……脳の働きを研究する「脳科学」が今、流行っている。その立役者の一人で、気持ちよさを求める脳をテーマとした著書「脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体」がベストセラーとなっている話題の脳科学者・中野信子がドキュメンタリー番組「情熱大陸」(MBS/TBS系全国ネット、1月11日午後11時5分〜11時35分)に登場する。 【番組の別カット】  著書のタイトルにある「脳内麻薬」について、中野は「ヒトに快感を与える興奮性の脳内物質の俗称。恋愛、友情、ほめ言葉など、色々な刺激で脳は気持ちよくなるようにできている」と説明。最近流行の「壁ドン」も彼女によると、ソフトな恐怖を感じるシチュエーションから脳内麻薬が出ていると分析する。 番組では、そんな中野がfMRIという特殊な装置で撮影した脳の画像を使っ

    Yahoo!ニュース - <情熱大陸>ヒトの全ての行動を分析する話題の天才脳科学者・中野信子に密着 (毎日新聞)
    hideku55
    hideku55 2015/01/12
    実はこの人ズラなんです。地毛はバリバリの金髪なのだ。
  • Yahoo!ニュース - シエラレオネから帰国後発熱=日本人男性、エボラ「疑い例」―厚労省 (時事通信)

    シエラレオネから帰国後発熱=日人男性、エボラ「疑い例」―厚労省 時事通信 12月29日(月)11時17分配信 東京都によると、西アフリカのシエラレオネから帰国した日人男性が発熱したと、29日までに保健所に連絡があった。厚生労働省がエボラ出血熱の「疑い例」として、感染の有無を調べる。

    hideku55
    hideku55 2014/12/29
    最近エボラのニュースないんで沈静化してると思ったのですが。陰性であることを祈るのみです。
  • 医学の進歩スピードと老化スピードを比べると、もはや若者は年を取らない?人間はいったい何歳まで生きられるのだろうか。 - SONOTA

    photo by Laura4Smith もうね、タイトルだけの雑談記事なんですが、最近の医学の進歩スピードって凄いですよね。 10年前までは想像もつかなかったほどの進歩が見られる状況で、iPS細胞による再生治療を筆頭に、ガンの治療方法からロボットによる手術まで、もう交通事故に合わなければ死なない時代がすぐそこまで来ているんじゃないかとすら思えます。 医学の進化スピードは老化スピードを超えるれる? こういう考えを書くと、必ず『DNAには寿命があって、人は120才くらいまでしか生きられないみたいだよ』といったような意見を貰うんですが、これについてもあくまで今の常識ではそうだというだけであって、DNAの寿命の伸ばす方法が見つかる可能性だって高いと思います。 また、再生医療が進化していけば、臓器だけでなく肉体そのものを若返りさせることだって出来るわけですから、DNAの限界なんてどうとでもなりそう

    医学の進歩スピードと老化スピードを比べると、もはや若者は年を取らない?人間はいったい何歳まで生きられるのだろうか。 - SONOTA
    hideku55
    hideku55 2014/12/21
    今後300年で平均寿命は200歳になるはず。老化のメカニズムが解明されるだろうし臓器入れ替えも当たり前になる。最終的には人間は死ななくなるかもしれない。