タグ

ブックマーク / sasakill.blog.jp (6)

  • 「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏

    RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 カテゴリ: 思った Google Readerがサービスを終了するというので、昨日はいろいろ騒がしかったですね。 それについては自分はこんなことを書きました。 佐々木大輔@sasakill6年前の記事をアップデート。livedoor ReaderがGoogle Readerに比べて使いづらいと言っている人は、当の使い方と設計の思想をわかってないだけです。 / “livedoor Readerパーフェクトガイド -…” http://t.co/aCN33I7cBY 2013/03/14 16:00:52 佐々木大輔@sasakillソーシャルフィルタリングふんふんとか、おれは興味ないです。全部読みたいんだもん 2013/03/14 16:09:00 佐々木大輔@sasaki

    「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏
  • livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏

    livedoor クリップの終了によせて カテゴリ: 思った livedoor クリップの終了によせて、nipotanがこんなブログを書いてくれました。 「10 年続ける」ということ 最初だけ立ち合って手伝って、ローンチ以降は完全に自分の手は離れた。というか主担当の kyanny 君にお任せしたので、サービス利用者の立場でいつも遠目から見守っていた。 livedoor クリップは、産み出した kyanny と mala と sasakill のカラーが色濃く出たサービスだったなーという (勝手な) 印象。 子が親に似るのは web もそうなのかな。 今思えばなつかしいが、皆であれほど苦労して産んだ子が、朽ちて消えゆく虚しさ。 10 年続けるってのは実に難しい。 サービスのクローズにあたって迷惑をしている(あるいは悲しんでいる)ユーザーの前で、そのクローズを決めた人間が陶酔的なことを書くのは

    livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏
  • たまたま、ふと、小樽に行ってきた : アルカンタラの熱い夏

    たまたま、ふと、小樽に行ってきた カテゴリ: 行った 思った 木・金とIVSに参加してそのまま帰るつもりが、混雑と手違いの合わせ技によって帰りの便がとれなくなってしまい、どうせならということで小樽観光をしてきました。 これはIVSの最後のセッションの様子。 必読書『プレゼンテーションZEN』の著者・ガーさんが、90分にわたってこののエッセンスをプレゼンしてくれました。を読むだけでは分からなかった具体的なテクニックを目の前で見せてもらいました。いただきます。 プレゼンテーションzen 著者:Garr Reynolds 販売元:ピアソン桐原 (2009-09-04) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る というわけですべてのセッションを終えて会場を後にしました。 そのまま札幌周辺で延泊してもよかったんだけど、一緒にロケタッチをやっている北海道出身の同僚が「小樽はいいっすよ」と言

    たまたま、ふと、小樽に行ってきた : アルカンタラの熱い夏
  • 映画『ソーシャルネットワーク』は、アンセムであり、アイロニーだった : アルカンタラの熱い夏

    映画『ソーシャルネットワーク』は、アンセムであり、アイロニーだった カテゴリ: 思った ソーシャル・ネットワーク (デビッド・フィンチャー 監督) [DVD] 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る フェイスブックの創業者であるマーク・ザッカーバーグを描いた映画『ソーシャルネットワーク』を観てきた。 インターネットのサービスを提供する同じ業界を描いた映画としても楽しみだったし、『セブン』や『ファイトクラブ』のデヴィッド・フィンチャーの最新作としても楽しみだったんだけど、結論としても両面で満足した。 観にいった帰りのツイート。 sasakill: ソーシャルネットワークおもしろかった。実はあまり期待してなかっただけに、なおさら。同業界的にはアンセムとも捉えられるし、デビッド・フィンチャーの映画的にはアイロニーだし、両面でよかった 以下はその補足。 インターネットのサービスの開発は、

    映画『ソーシャルネットワーク』は、アンセムであり、アイロニーだった : アルカンタラの熱い夏
  • https://sasakill.blog.jp/archives/50446652.html

  • CGMサービスにおける4種類のお客さま「リラスプ」 : アルカンタラの熱い夏

    CGMサービスにおける4種類のお客さま「リラスプ」 カテゴリ: 思った 今回は「オレオレフレームワーク」の話です。思いついたので勢いで書いてみますが、私が知らないだけですでに同様のものがあったりしたら速やかに引っ込めようと思います。 マーケティングの「3C」という有名なフレームワークがあります。 3C - マーケティング用語集 3Cとは、顧客(Customer)、自社(Company)、競合(Competitor)のことを差します。企業が自社のマーケティングを分析する場合、この3つのCを対象にする必要があります。 覚えやすくて使いやすい、とても便利なフレームワークです。 しかしCGMサービスの場合、この「顧客(Customer)」にいろんな種類がありますので、意識して使い分けないと混乱してしまいます。 ある種類のお客さまにとってメリットだと思ってやったことが、ある種類のお客さまにとってはデ

    CGMサービスにおける4種類のお客さま「リラスプ」 : アルカンタラの熱い夏
  • 1