タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (239)

  • 津波注意報が解除、沖縄宮古島・八重山で20─30センチ 台湾地震

    [東京 3日 ロイター] - 日の気象庁は3日正午過ぎの発表で、沖縄県宮古島・八重山地方などに出していた津波注意報を全て解除した。同日午前8時58分ごろ台湾付近で地震があり、気象庁は9時過ぎに津波警報を発表、その後宮古島・八重山地方で第1波の到達を確認した。午前10時40分に警報は注意報に切り替えられていた。

    津波注意報が解除、沖縄宮古島・八重山で20─30センチ 台湾地震
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/04/03
    我希望它不會變成可怕的事情
  • スウェーデン、ノルドストリーム爆発の捜査中止

    [ストックホルム 7日 ロイター] - スウェーデン当局は7日、ロシアから欧州へ天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で2022年9月に起きた爆発に関する捜査を中止した。

    スウェーデン、ノルドストリーム爆発の捜査中止
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/02/08
    ノルドストリームはウクライナ通らないんだよね。
  • 米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使

    [東京 30日 ロイター] - エマニュエル駐日米大使は30日、ロイターとのインタビューで、東京電力第1原発の処理水放出を理由とした中国による日産水産物の全面禁輸を受け、米軍が日の水産業者と長期契約し、ホタテなどを買い取ると明らかにした。中国に依存しない新たな流通ルートの確保を支援する考え。 購入した水産物は、米軍基地内の売店や飲店で米兵向けに販売するほか、米艦乗員の事に使用する。エマニュエル氏は、日米で連携して「中国の経済的威圧に対抗していく」と述べた。 エマニュエル氏は東日大震災で日を支援するため米軍が行った「トモダチ作戦」の第2弾だと強調し、米軍はまず日産ホタテ約800─900キロを購入し、取引対象を全ての日産水産物に拡大すると説明した。日産ホタテは中国が最大の輸出先で、とりわけ禁輸の打撃を受けていた。

    米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/10/31
    輸出は10万トンとかのレベルのものなのでホントに効果はないのだが。
  • Xの米広告収入、マスク氏買収後は毎月大幅減

    10月4日、米短文投稿サイトのX(旧ツイッター)は、実業家イーロン・マスク氏が昨年10月にツイッターを買収して以来、米国における毎月の広告収入が少なくとも前年比で55%減っていることが、第三者のデータで分かった。サンフランシスコで7月30日撮影(2023年 ロイター/Carlos Barria) [4日 ロイター] - 米短文投稿サイトのX(旧ツイッター)は、実業家イーロン・マスク氏が昨年10月にツイッターを買収して以来、米国における毎月の広告収入が少なくとも前年比で55%減っていることが、第三者のデータで分かった。

    Xの米広告収入、マスク氏買収後は毎月大幅減
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/10/05
    人権団体のネガキャンがそんなに効果あったら人権団体が調子づくと思うが、広告太客がいなくなってるからだと思うがな。商売の方向性も間違ってるんじゃないかね。
  • 金融機関によるグリーンウォッシングが70%増加=報告書

    10月3日、 環境・社会・ガバナンス(ESG)リスク分析を手掛けるレプリスクによると、9月末までの1年間に世界の銀行や金融サービス会社による「グリーンウォッシング」事例は148件で、前年の86件から70%増加した。仏パリ近郊で6月撮影(2023年 ロイター/Stephanie Lecocq) [ロンドン 3日 ロイター] - 環境・社会・ガバナンス(ESG)リスク分析を手掛けるレプリスクによると、9月末までの1年間に世界の銀行や金融サービス会社による「グリーンウォッシング」事例は148件で、前年の86件から70%増加した。3日公表の報告書で明らかになった。

    金融機関によるグリーンウォッシングが70%増加=報告書
  • 中国BYD、小型EVを363万円で日本発売 投入第2弾

    9月20日、中国の電気自動車(EV)大手BYDは20日、小型車「ドルフィン」の2つのモデルを日で発売した。写真は同社のロゴ。パリで昨年10月撮影(2023年 ロイター/Stephane Mahe) [東京 20日 ロイター] - 中国の電気自動車(EV)大手BYD(002594.SZ), opens new tabは20日、小型車「ドルフィン」の2つのモデルを日で発売した。標準モデルの場合、国の補助金を受け取れば、実質的に300万円以下で購入できる。軽自動車を除く日の乗用車EVは400万円以上のため、低価格に抑えて買いやすくし、ガソリン車やハイブリッド車が主流の小型車市場でEVへの移行を促したい考え。 BYDは米テスラ(TSLA.O), opens new tabに次ぐEV世界販売2位で、日の乗用車市場には今年1月に参入。ドルフィンは440万円の中型スポーツ多目的車(SUV)「AT

    中国BYD、小型EVを363万円で日本発売 投入第2弾
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/09/20
    車相変わらず高いな。
  • 人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

    [ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。 アスパルテームは、コカ・コーラのダイエット・ソーダやマースのエクストラ・チューインガム、スナップルの幾つかの飲料などさまざまな製品に使われている。

    人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/06/30
    何か意味ありげに出してるけど、あんまり意味はないよ。
  • スーダン「バイオハザードのリスク」 研究所占拠で=WHO

    [ジュネーブ 25日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は25日、戦闘が続くアフリカ北東部スーダンの首都ハルツームにあるはしか、コレラ菌などの危険な病原菌を保管する国立公衆衛生研究所が占拠され、病原菌が外部に流出する「高いバイオハザード(生物災害)のリスク」があると警告した。戦闘を繰り広げているスーダンの正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」のいずれかに占拠されたと明らかにした。 WHOのニマ・サイード・アビッド氏はスーダンからビデオでジュネーブの記者団に対して「主な懸念事項は、研究所の専門家が入って利用されかねない生体物質や薬物を安全に確保できないことだ」と指摘した。いずれの側が研究所を占拠したかについては特定を避けた。

    スーダン「バイオハザードのリスク」 研究所占拠で=WHO
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/04/26
    物語のネタみたいな話ではなく、スーダンでちょくちょく流行ってる病原菌が研究所中心に拡散されるかもという話で。
  • アングル:実は輸入量増加、EUはロシア産LNGを禁輸できるか

    4月12日、欧州連合(EU)内では、ロシア産化石燃料の利用停止に向けた努力に向けて、その抜け穴をふさぐという困難な課題に取り組むべきだという政治的圧力が高まっている。2022年5月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)

    アングル:実は輸入量増加、EUはロシア産LNGを禁輸できるか
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/04/22
    ここよな。
  • 米偵察無人機、ロシア戦闘機と黒海上空で衝突・墜落 ロは否定

    [ワシントン/ブリュッセル 14日 ロイター] - 米軍は14日、黒海上空の国際空域を飛行していた米軍の無人偵察機MQ9リーパーがロシアのスホイ27戦闘機と衝突し、黒海に墜落したと発表した。 米側の説明によると、ロシアの戦闘機2機がMQ9の進路を妨害し、うち1機がMQ9のプロペラに衝突。衝突前、ロシア戦闘機は数回にわたり燃料を浴びせ、MQ9の前方を危険な操作で飛行したという。

    米偵察無人機、ロシア戦闘機と黒海上空で衝突・墜落 ロは否定
  • ツイッター、2億人超のメールアドレス流出か サイバー攻撃で

    米ツイッターがサイバー攻撃を受け、2億人超のユーザーの電子メールアドレスが流出したと、サイバー犯罪情報を扱うイスラエル企業ハドソン・ロックの共同創業者アロン・ガル氏が明らかにした。2022年11月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration/File Photo) [ロンドン 5日 ロイター] - 米ツイッターがサイバー攻撃を受け、2億人超のユーザーの電子メールアドレスが流出したと、サイバー犯罪情報を扱うイスラエル企業ハドソン・ロックの共同創業者アロン・ガル氏が明らかにした。 流出した情報はハッキングフォーラムに掲載されたという。 ガル氏は「自分がこれまで目にした個人情報流出としては最大規模のひとつ」と述べた。 ツイッターはコメントを控えている。 ロイターは、ハッキングフォーラム上のデータの真偽を独自に確認していない。

    ツイッター、2億人超のメールアドレス流出か サイバー攻撃で
  • マスク氏医療機器会社、動物実験巡り米政府が調査 社内の反発も

    12月5日、 米実業家イーロン・マスク氏(写真)の医療機器会社ニューラリンクが、動物福祉法違反の疑いで連邦政府の調査を受けていることが分かった。ニューヨークで5月撮影(2022年 ロイター/Andrew Kelly) [5日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏の医療機器会社ニューラリンクが、動物福祉法違反の疑いで連邦政府の調査を受けていることが分かった。ロイターが確認した文書や関係筋によると、内部スタッフは動物実験が急がれ、動物に不必要な苦痛を与えたり無駄に死なせたりしていると訴えている。 同社は、体の機能がまひした人を再び歩けるようにするなど、神経系疾患の治療に役立つと期待される脳インプラントを開発している。関係筋によると、調査は連邦検察官の要請を受けた農務省の監察総監が過去数カ月以内に着手。研究者がどのように動物を扱い、実験するかを規定する動物福祉法に焦点を当てているという。

    マスク氏医療機器会社、動物実験巡り米政府が調査 社内の反発も
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/07
    ん?拙くね?/色々進むのに問題がある為沈滞しがちな分野に金をぶち込み強権で物事進めると儲かる、みたいなスキーム、流石に脳インプラントとかは戦場から人を掻っ攫っても出来る代物じゃないぞ。
  • ツイッター、ヘビーユーザーつなぎ止めに苦戦=内部資料

    [25日 ロイター] - 米ツイッターは、「ヘビーツイーター」と呼ぶ最も活発な利用者のつなぎ止めに苦戦を強いられていることが分かった。内部調査資料の内容をロイターが確認した。 ヘビーツイーターは月間アクティブユーザー全体の10%に満たないものの、ツイート総数の9割を占め、ツイッターが世界全体で得る収入の半分を生み出す大事な存在。ただ「ツイーターたちはどこに向かったのか」と題した内部調査資料によると、新型コロナウイルスのパンデミック発生以降、ヘビーツイーターは「絶対的に減少」した。実業家イーロン・マスク氏が提案したツイッター買収の期限が迫る中で、同社が直面する大きな課題が浮き彫りになった形だ。

    ツイッター、ヘビーユーザーつなぎ止めに苦戦=内部資料
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/10/26
    話題作りの為のがあまりにも広がりすぎててキツいし、ニュースは流れて行きがちだしね。あと、凍結ルールが変に厳しいのに炎上のプラットフォームみたいになってるのもあるなー。
  • フランス、ドイツにガスを初めて直接供給

    10月13日、フランスのガス供給会社GRTガスは、モーゼル県にあるパイプライン経由で、初めてドイツにガスを直接供給したと明らかにした。写真は独ボン近郊で7月19日撮影(2022年 ロイター/Wolfgang Rattay) [パリ/ベルリン 13日 ロイター] - フランスのガス供給会社GRTガスは13日、モーゼル県にあるパイプライン経由で、初めてドイツにガスを直接供給したと明らかにした。供給は両国が締結した契約に基づいたもので、現在のエネルギー供給問題に対処していくことを目指す。

    フランス、ドイツにガスを初めて直接供給
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/10/14
    なんか変なルートだなあ。
  • 米モデルナ、中国での販売交渉で知財移転を拒否、破談に=FT

    米モデルナは中国と2020年から21年にかけて新型コロナウイルスのメッセンジャーRNAワクチンを中国内で販売する交渉に当たってきたが、前提条件として中核的な知的財産を中国に渡すよう求められ、これを拒否していた。写真は4月28日、米マサチューセッツ州ケンブリッジで撮影(2022年 ロイター/Brian Snyder) [1日 ロイター] - 米モデルナは中国と2020年から21年にかけて新型コロナウイルスのメッセンジャーRNAワクチンを中国内で販売する交渉に当たってきたが、前提条件として中核的な知的財産を中国に渡すよう求められ、これを拒否していた。その結果、交渉は破談になったという。

    米モデルナ、中国での販売交渉で知財移転を拒否、破談に=FT
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/10/05
    えーとどの会社もこんなの受け入れるわけもないですよ。
  • ジョニー・デップ勝訴、元妻に13億円超賠償命令 名誉毀損訴訟

    [1日 ロイター] - 米俳優ジョニー・デップさん(58)と元で俳優のアンバー・ハードさん(36)が名誉毀損で互いを訴えていた裁判で、バージニア州の郡裁判所の陪審団は1日、デップさんの主張をほぼ認める評決を下し、ハードさんに1000万ドル(約13億円)余りの損害賠償金支払いが命じられた。 陪審はハードさんが支払う賠償額について1500万ドルとしたが、判事が州の規定で1035万ドルに減額。一方、デップさんには200万ドルの賠償金を支払うよう命じた。 デップさんは、ハードさんが家庭内暴力の被害を受けていたと新聞で主張したことで名誉を傷つけられたとして、5000万ドルを求め提訴。デップさんの弁護士がその主張をデマと呼んだことは中傷に当たるとしてハードさん側も反訴し、1億ドルを求めていた。 米俳優ジョニー・デップさん(58)と元で俳優のアンバー・ハードさん(36)が名誉毀損で互いを訴えていた裁

    ジョニー・デップ勝訴、元妻に13億円超賠償命令 名誉毀損訴訟
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/06/02
    2016年くらいに元のDVの裁判やってて、今は名誉毀損とかのやつ。
  • ソニーG、部品不足改善でPS5大幅増産 PCやモバイル向けゲーム拡大

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントのジム・ライアン社長は26日、供給網(サプライチェーン)の制約が緩和しつつあるとし、家庭用ゲーム機「プレイステーション5(PS5)」の生産を大幅に拡大する方針を示した。写真は、PS5のロゴ。2020年11月10日に都内で撮影。(2022年 ロイター/Issei Kato) [東京 26日 ロイター] - ソニー・インタラクティブエンタテインメントのジム・ライアン社長は26日、供給網(サプライチェーン)の制約が緩和しつつあるとし、家庭用ゲーム機「プレイステーション5(PS5)」の生産を大幅に拡大する方針を明らかにした。パソコンや携帯端末向けのゲームを増やす考えも示した。 ライアン社長はソニーグループの事業説明会で、「部品不足は改善しつつある」とした上で、「今年は(PS5の)生産を大きく増やす」と語った。その後も一段と増強し、「かつてやったことのない水

    ソニーG、部品不足改善でPS5大幅増産 PCやモバイル向けゲーム拡大
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/05/27
    サプライチェーン回復しつつあるのかなあ。多分よほどのキラーコンテンツ出ないと買わない。4K対応してないからなあディスプレイとか。FF16はなあ。
  • 中国テンセント、ゲーム配信部門を6月初めまでに閉鎖

    4月7日、 中国のIT大手・騰訊控股(テンセント・ホールディングス)は、6月初めまでにゲーム配信事業部門「ペンギンEスポーツ」を閉鎖すると発表した。写真は2020年9月、北京で開催された貿易フェアのテンセントのブース(2022年 ロイター/Tingshu Wang) [香港 7日 ロイター] - 中国のIT大手・騰訊控股(テンセント・ホールディングス)は7日、6月初めまでにゲーム配信事業部門「ペンギンEスポーツ」を閉鎖すると発表した。「成長戦略の変更に伴う決定」と説明したが、それ以上は明らかにしていない。 6年前に発足した同部門はビデオゲームのライブ配信プラットフォームを運営してきた。7日の発表によると、同社は既に新規ユーザーの獲得やライブ配信の運営を停止。今後、ペンギンEスポーツのアプリは全てのアプリストアから削除され、6月7日までにサービスを終了するという。

    中国テンセント、ゲーム配信部門を6月初めまでに閉鎖
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/04/08
    うーん、選択と集中だと思うよ。他にも配信プラットフォーム抱えてるから。あとはMildom契約切れだと思うよ。契約切れた時の配信者の利点が少ないんだよねMildom。
  • ウクライナ、ロシアと協議で合意 前提条件なしと外相

    [リヴィウ 27日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ロシア側交渉団との協議をベラルーシ国境で前提条件なしで行うと明らかにした。 ゼレンスキー大統領はベラルーシ大統領との電話会談後に声明で、「ウクライナの代表団は、ロシア代表団との協議を、プリピャチ川近くのベラルーシとの国境で前提条件なしに行うことで合意した」と述べた。 ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ロシア側交渉団との協議をベラルーシ国境で前提条件なしで行うと明らかにした。写真は政府首脳らと協議するゼレンスキー大統領。2月24日、キエフで撮影(2022年 ウクライナ大統領府公開)

    ウクライナ、ロシアと協議で合意 前提条件なしと外相
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/02/28
    これからが長いプロセスなのだが。おそらくは東部の傀儡国家樹立及びウクライナ政府の親欧米派の勢力を削ぐ、あるいはアメリカや欧米の支援の打ち切りとかかな。
  • ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止

    [ワシントン 29日 ロイター] - 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。 ユーチューブのほか、フェイスブックやツイッターなどのハイテク大手が健康に関する偽情報の拡散防止で十分な対応を取っていないという批判に対応する狙いがある。 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。2015年10月撮影(2021年 ロイター/Lucy Nicholson)

    ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止
    houyhnhm
    houyhnhm 2021/09/30
    うーん、コンテンツの内容含めた規制というのはヤバいのだが(中国参照)、反ワクチンがしぶといからなあ。とは言え、反ワクチンに騙されるのも民主主義のコストとしてやらない方が良いのかも知れん。