タグ

オンラインサロンに関するicchihankaiのブックマーク (2)

  • 企業型オンラインサロンは採用の新しい入り口になり得るかもしれない。 | Voicy Journal

    Voicyファンラボが格的に始動した数日後、意外な出来事が起きました。 それは、0期生として社員と一緒にオンラインサロンを作ってくれたメンバーから、2名の採用が決まったことでした。 なぜ、企業のオンラインサロンを挟むことで採用が実現したのか?実際にVoicyに入社を決めたデザイナーの目黒さん、プロダクトマネージャーの森さんに理由を聞いてみました。 (左/デザイナー:目黒水海 右/プロジェクトマネージャー:森かほり) うすい:そもそもお二人はなぜ、オンラインサロンの立ち上げに関わろうと思ったんですか? 森:Voicyのことは以前から知っていて、サービスも利用していました。代表の緒方さんがオンラインサロンを立ち上げたいので手伝ってくれる方いませんか?というツイートで知って、参加しました。 目黒:私もツイート見てですね。はあちゅうさんの運営するオンラインサロンに、私達は所属していたんですが、そ

    企業型オンラインサロンは採用の新しい入り口になり得るかもしれない。 | Voicy Journal
  • Singularity Societyを立ち上げる理由

    もともと私は新しいものが好きなので、それゆえに、プログラミングなどに誰も見向きもしなかったパソコンの黎明期に、プログラミングの楽しみを覚えることが出来ました。結果として、学生時代に、Gameコンパイラ(世界初のオープンソースなコンパイラ)、CANDY(世界初のパソコン用 CAD)などを世の中に送り出すことが出来ました。 早稲田の大学院を卒業した後は、一旦は教授の勧めでNTTの研究所に入ったものの、1986年にMicrosoft の日法人が出来た途端に(教授に相談もせずに)転職してしまうと言う、「掟破り」な若者でした。当時のNTTは、バブルの真っ只中だったこともあり、株価総額が世界一の超優良企業で、そんなエリートコースから外れて、当時はベンチャー企業でしかなかった Microsoft転職するなど、世の中の「大人」たちから見れば、「無謀な行動」でしかなかったのです。

    Singularity Societyを立ち上げる理由
  • 1