タグ

ブックマーク / withnews.jp (13)

  • AV女優の「HIV感染」公表 いつもは穏やかな男優が激高しだした - withnews(ウィズニュース)

    「男優生命の命取りになる」 「『番禁止』真剣に検討を」 性感染症のリスクだけじゃない 今年9月、アダルトビデオ(AV)女優がHIVに感染していることが、性感染症検査で判明しました――。AV業界が設けた第三者機関が出した文書が、関係者に波紋を広げています。撮影でのHIV感染でなく、関係者への広がりはなかったとされていますが、あるAV男優は「もっと早く教えて欲しかった」と訴えます。文書では「今後も引き続き安全管理の徹底を呼び掛ける」としていますが、そもそもリスクの高い「番行為」をしていることに疑問の声も出ています。(朝日新聞記者・高野真吾) 「男優生命の命取りになる」 「初めて聞いてびっくりしている。梅毒など性感染症に対する情報は、自分たちの身を守るため男優間で共有しているのに…」 業界歴の長いある男優は、記者からの問い合わせでAV女優のHIV感染判明を知りました。文書が公表された10月2

    AV女優の「HIV感染」公表 いつもは穏やかな男優が激高しだした - withnews(ウィズニュース)
    ilya
    ilya 2022/07/01
  • 美少女おじさんたちの「楽園」で起きていること…急成長するVRの世界

    なぜ女の子の姿をしているの? スキンヘッド&サングラスの大男たちに襲われる kawaii(かわいい)おじさんたちに癒やされる かわいい美少女のキャラクターをまとったおじさんたちが日々集う場が、バーチャルリアリティー(仮想現実、VR)空間の中にあります。「そんなばかな」「どうやって?」と疑う人もいるかもしれません。けれど技術はすさまじい勢いで進み、そして利用法は次々と開拓されています。300万インストールを超えたソフトで繰り広げられる「kawaiiおじさんたちの楽園」。美少女おじさんたちの集う場は、その「最先端」とも言えるかもしれません。 「kawaii(かわいい)おじさん」たちの楽園 「皆さん、当は男なんですよね? どうして女の子の姿をしてるんですか?」 VR空間内のコミュニケーションの場「VRChat(ブイアールチャット)」のさるワールド(一種の「部屋」)。周囲にたくさん集まってくれた

    美少女おじさんたちの「楽園」で起きていること…急成長するVRの世界
    ilya
    ilya 2022/03/31
    2018/03/30
  • 「天皇決戦」叫んだ中核派、今はコミケ出展 ブースで売っていたもの

    コミケ出展、運営側「言論の自由がありますから」 「コピー」の意外な購入者 過去の暴動事件を「偉大な戦い」 新しい令和の時代が始まりました。憲政史上初めて退位で天皇陛下が代わったこともあり、世の中の空気は平成が始まった30年前とは異なります。天皇制に反対してテロ・ゲリラを繰り返した過激派を取り巻く環境も大きく変わったようです。当時、最も多く事件を起こしたとされる中核派コミケにブースを出したり、YouTubeを使ったりしています。若い活動家は令和の時代、どんな思いでいるのか。警視庁の公安担当の記者(33)が取材しました。(朝日新聞社会部記者・小早川遥平) 報道陣よりも早く動画中継 「ただいま前進社に対する不当な家宅捜索が行われています!」 3月8日の早朝、東京都江戸川区にある中核派の拠点「前進社」に警視庁などが家宅捜索に入りました。中核派の活動家が実際とは異なる住所を申告して運転免許証を取

    「天皇決戦」叫んだ中核派、今はコミケ出展 ブースで売っていたもの
  • 秘書官も慌てた「ガースー」発言 空回りする「万全」まるで精神論

    「第61回2020年報道写真展」で、自身が写る写真にサインする菅義偉首相=2020年12月19日午前9時43分、東京都中央区の日橋三越店、代表撮影 3人に1人が「接種したくない」 「万全」という言葉のインフレ 2代続けて崩れた言葉への信頼 【金曜日の永田町(No.8) 2020.12.19】 政府が集中的に新型コロナウイルス対策を講じる期間と位置づけた「勝負の3週間」は、感染拡大に歯止めをかけることができませんでした。「敗北の3週間」と酷評されるなど、菅義偉首相にとって厳しい政権発足3カ月となりました。政権側はワクチンを行き渡らせることで感染を下火にし、来年夏に東京五輪・パラリンピックを開催することを描いていますが、そこにも立ちはだかる壁が――。朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 3人に1人が「接種したくない」 新型コロナウイルス

    秘書官も慌てた「ガースー」発言 空回りする「万全」まるで精神論
    ilya
    ilya 2021/01/27
  • はるかぜちゃんの「ぼく」は日本語の進化? 専門家解説がかなり深い

    はるかぜちゃんの「ぼく」は日語の進化? 専門家解説がかなり深い ツイッターで有名な「はるかぜちゃん」こと、俳優の春名風花さん。はるかぜちゃんは、自分のことを「わたし」ではなく「ぼく」と言うことでも知られています。「女の子なのに、なぜ?」と違和感をもつ人もいますが、劇作家の平田オリザさんは「日語の構造的な問題がある」と言います。どういうことでしょう。

    はるかぜちゃんの「ぼく」は日本語の進化? 専門家解説がかなり深い
    ilya
    ilya 2019/11/04
    2019/02/03
  • 中国で「キラキラネーム」の進化が止まらない 最高裁が却下した名前

    個性を大事にする世代 鉄板は王子や姫 次は「魚香肉糸」「麻婆豆腐」か? 自分の子どもに、一般的はない読み方の名前をつける、いわゆる「キラキラネーム」は、中国でも生まれています。最近では人気オンラインゲームのタイトルが、そのまま女の子の名前になりました。一方、個性的な名前を求めるあまり最高裁で却下されるものも。いったい、どんな進化を遂げているのでしょうか? 名字と合わせる 中国のキラキラネームの特徴は、名字と名前が合体することで、特定の意味を持たせるところにあります。 例えば「韋」という名字。親が「多利亜」という名前を付けると「韋多利亜=ビクトリア」になります。同じ「多利亜」ちゃんでも、「王」や「李」が名字だったら、その効果はありません。 「光燦爛」は、「さんさんと輝く」という意味で、名前自体、キラキラしていますが、これが「楊」という名字と合わさると「楊光燦爛=太陽がさんさん」となります。徐

    中国で「キラキラネーム」の進化が止まらない 最高裁が却下した名前
    ilya
    ilya 2017/12/12
    2017年12月12日
  • DMM、傘下AVメーカー売却 出演強要問題の中、亀山会長の狙いは?

    3Dプリンターなどの事業を手がける「DMM.make」の看板。都内の繁華街や主要な交差点などで見かける屋外広告には積極的に有名人を起用している 出典: 朝日新聞 人から届いた長文メール 新体制発足に先立ち決断 厳しい視線の中でAVメーカー売却 IT企業「DMM.com」グループが、傘下だったアダルトビデオ(AV)メーカー大手「CA」を売却していたことが分かった。同グループを率いる亀山敬司会長が明らかにした。アダルト配信事業はグループ内で続けるものの、「内部での運営責任を明確にするため」に株式会社「DMM.com」から切り離す準備をしているという。AV出演強要問題が社会問題化する中、DMMはAV事業についての組織改編に乗り出した。(朝日新聞経済部記者・高野真吾) グループの基盤をつくった会社売却 DMMは昨年7月、18歳以上向けアダルトサイト「DMM.R18」で扱うAVは、AVメーカーらで

    DMM、傘下AVメーカー売却 出演強要問題の中、亀山会長の狙いは?
    ilya
    ilya 2017/11/08
    2017年01月11日
  • 文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 思いを聞く

    式辞の内容は 文学部長に聞きました 「それ以上でもそれ以下でもありません」 【ネットの話題、ファクトチェック】 「文学部の学問が領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。 式辞の内容は 大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。 「みなさま、日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」

    文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 思いを聞く
    ilya
    ilya 2017/08/05
    2017年07月24日
  • 女性向けAVの撮影現場を取材。男目線だけの「エロ」終了のお知らせ

    男性に比べほとんど語られて来なかった女性の「官能」の世界。しかし最近は女性をターゲットに様々なコンテンツが生み出されています。雑誌an・anのSEX特集も手伝い、女性向けアダルトビデオ(AV)も少しずつ普及。2013年には出版社が女性向けの官能小説ラインを創設したり、アダルトグッズメーカー内の女性社員が女性向けグッズを開発したりと、「官能元年」とも言える変化がありました。 しかし、そもそもなぜ今なのか、男性向けと何が違うのか、取材してみました。 まずはAV鑑賞してみた

    女性向けAVの撮影現場を取材。男目線だけの「エロ」終了のお知らせ
    ilya
    ilya 2017/06/23
    2014年08月24日
  • 「責任者をつるしあげろ」では解決しない 空き地や林に6400億円の闇

    南国の島のバス停の英語表記が復興? 税金が消える「構造」 ごくごくごくごく一端 「土地開発公社」の土地取引を巡って、6000億円以上の税金が塩漬け土地に投入されることを報じました。今までバレなかったのは、ややこしい制度に隠れて、損失が見えにくかったからです。でも、それだけのお金があったら、皆さんの役に立つ色んなことができたはずです。専門用語と格闘しながら、地味すぎる調査を続けたきっかけの一つが東日大震災でした。 東日大震災の「復興予算」 私は10年前にとあるきっかけで、税金が消えていく構造に疑問を持つようになってから、取材を続けています。 しかし思うように取材は進みません。自治体という公権力側からすれば、煙たい取材ですし、ちょっとでも取材に弱点があれば下手したら訴えられかねません。 なんとか資料を入手したら、今度はその数字とにらめっこ。リスクが大きく、地味で苦痛な作業が続きます。 マニ

    「責任者をつるしあげろ」では解決しない 空き地や林に6400億円の闇
    ilya
    ilya 2017/06/21
    2017年06月03日
  • 「なんでも電子書籍でいいのか?」文学フリマが百年後も愛される理由

    詩集や句集の電子書籍「それは作品として同じもの?」 50年、100年続けていく 大阪、福岡、札幌にも広がり 電子書籍が浸透する中、紙だけでなくTシャツや下着など、様々な「物」で文学を形にする人たちがいます。年に数回、各地で開かれる「文学フリマ」では、小説や短歌、評論など、プロアマ問わず作者自身が出店者となって作品を販売します。ピースの又吉直樹さんの『火花』を生むきっかけとなった「文学フリマ」。事務局代表の望月倫彦さんは「なんでも電子書籍にすればいいというものではない」と語ります。 既成の文壇の枠にとらわれない場をつくる 文学フリマは、評論家・大塚英志さんの呼びかけで2002年に1回目が開かれました。 「既成の文壇や文芸誌の枠にとらわれず『文学』を発表できる場を提供し、作り手と読者が直接コミュニケートできる場をつくる」。そんな思いから始まりました。 GW最終日の5月7日(日)、「第二十四回文

    「なんでも電子書籍でいいのか?」文学フリマが百年後も愛される理由
    ilya
    ilya 2017/06/10
    2017年06月09日
  • 岐阜・美濃加茂市の巨乳ポスターに抗議相次ぐ 「のうりん」とコラボ

    ツイッターで批判相次ぐ 赤十字血液センターでも使用「女性職員らと検討重ねた」 アニメ「のうりん」とコラボしたスタンプラリーを実施している岐阜県美濃加茂市の市観光協会。公式ツイッターで同アニメの巨乳キャラクターを使ってイベント告知をしたところ、「女性の目から見て不愉快だ」「セクハラだ」などとの批判が相次ぎました。岐阜県内では以前から献血キャンペーンなどで使用されていたキャラだっただけに、観光協会側は困惑しています。 ツイッターで批判相次ぐ 「のうりん」は岐阜県美濃加茂市の農業高校をモデルにしたライトノベル。昨年にはテレビアニメも放映され、農業高校を舞台にした異色のラブコメディーとして好評です。市観光協会は昨年「のうりん」とコラボし、市内の飲店などを巡ってスタンプを集めると景品がもらえるスタンプラリーを3回実施しました。今年も11月7日~来年1月31日までの期間で開催しています。 協会はこう

    岐阜・美濃加茂市の巨乳ポスターに抗議相次ぐ 「のうりん」とコラボ
    ilya
    ilya 2015/11/30
    「制作会社からデータで頂いたものを、昨年から順に使わせてもらって」「同じ画像は昨年に岐阜県赤十字血液センターが、献血キャンペーンで希望者に配布したしおりに使用していました。」
  • 食品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止

    品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止 即席麺「ペヤング」のカップ焼きそばに虫の混入が指摘された問題。異物混入では、都内では年300件の苦情が寄せられています。これらの品のトラブルは、消費者庁などサイトで公開されています。

    食品の異物混入、実は年300件 都内の保健所 ペヤングは生産中止
    ilya
    ilya 2014/12/14
    2014年12月12日 「じつは食品全般に対し、都内では年300件の「異物混入」の苦情が寄せられており、こうしたトラブルは消費者庁などのサイトで公開されています」
  • 1