タグ

ブックマーク / cakephp.blog16.jp (2)

  • 携帯対応(基本編)

    CakePHP1.2 RC2 携帯版の対応をする時の基的な内容です。 ここでは、http://example.com/m/ のように /m/ がつくと携帯版になるようにします。 まず、app/config/routes.php に /m/ がついた時の振り分けを記載します。 Router::connect('/m/:controller/:action', array('prefix' => 'mobile')) 続いて、Controller function mobile_sample() { } 通常(PC 用)の Action 名の前に routes.php で設定した prefix + _(アンダーバー)をつけた Action を用意します。 あわせて、View も app/views/samples/mobile_sample.ctp というようなファイル名で設置します。 La

  • ラジオボタンの作り方

    CakePHP1.2 RC2 <?php e($form->radio('Sample/flg', array('0' => 'なし', '1' => 'あり'))); ?> これだけでラジオボタンが作成できます。 デフォルトで LEGEND タグを付けてくれますが、外したい場合は、 <?php e($form->radio('Sample/flg', array('0' => 'なし', '1' => 'あり'), array('legend' => false))); ?> デフォルトで選択状態にしたい場合は、 <?php e($form->radio('Sample/flg', array('0' => 'なし', '1' => 'あり'), array('value' => '1'))); ?> とすると、「あり」が選択されます。 ラジオボタンを複数並べる時に縦並びにしたい場合は、

  • 1