タグ

アニメとアカウントとtwitterに関するkaitosterのブックマーク (3)

  • Twitterでアニメ公式アカウントをフォローしたらbotにフォローされた - 亀戸1丁目の看板裏

    2014-10-22 Twitterでアニメ公式アカウントをフォローしたらbotにフォローされた 最近新しくTwitterのアカウントを作って、アニメの公式アカウントをたくさんフォローした。 しばらくすると、フォロワーがこのザマに。 こういうアカウントはアニメキャプ画のツイットの合間に、運用しているアカウント同士、相互にアフィツイットをRTするようです。 このドメインのWHOIS。 このDNSレコードにはbit.lyのCNAMEが設定してあって、独自ドメインで短縮URLを利用していることがわかる。 bit.lyには簡単なAnalytics機能があり、短縮URLの末尾に+を付与すると誰でも確認できる。 1,099 Clicksとはなかなか良さそうです。 ここからbit.lyのユーザーIDがわかるので、他のアカウントを炙りだしたり出来ますが今回は短縮元URLに着目します。 まず、このドメインに

    Twitterでアニメ公式アカウントをフォローしたらbotにフォローされた - 亀戸1丁目の看板裏
    kaitoster
    kaitoster 2014/10/23
    公式アカウントフォローするとbotからフォローされて困ると。メモメモ。
  • “ヤマカン”こと山本寛監督、ツイッターをやめる 震災から3年の節目に決断|シネマトゥデイ

    ツイッターから離れることを明かした山寛監督 - 画像は2012年撮影のもの “ヤマカン”の愛称で親しまれているアニメーション監督の山寛が12日、ツイッターから離れることを発表した。ただし、アカウントは削除せず、今後は自身が代表を務めるアニメーションスタジオ「Ordet」のスタッフが管理するという。 山は12日未明にツイッターを更新すると、「急ですが告知を」と前置きした上で「大震災から三年経って、私にとってのTwitterの用途も一段落したと思います。よってこのアカウントは手放します」と発表。「削除という形ではなく今後はOrdetスタッフに管理してもらうこととなりますので、返信はできませんが皆さんのリプは読めるようにしておきます。急な告知ですがご了承ください」とつづった。 2006年のテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」のシリーズ演出を務めたことなどで知られる山は、ツイッターでの歯に衣着

    “ヤマカン”こと山本寛監督、ツイッターをやめる 震災から3年の節目に決断|シネマトゥデイ
    kaitoster
    kaitoster 2014/03/12
    「大震災から三年経って、私にとってのTwitterの用途も一段落したと思います。よってこのアカウントは手放します」←三年間罵倒悪態しまくったのに震災関係あるの?
  • アイカツ!アニメ twitter公式アカウントの私物化行為について アイカツ老師のブログ

    2013年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>2014年01月 今回は、ちょっとまじめな記事です。 ツイッターに、アイカツ!公式アカウントがある事は、皆さんよくご存知かと思います。 DCDや製品案内などの総合アカウントと、アニメ公式アカウントの、主に2つが存在します。 このうちアイカツ!アニメ twitter公式アカウントにおいて、 今年の春頃から、一部の担当者による私物化行為が多数、確認されております。 ■私物化とその問題点 概要は、編中で来存在し得ない内容のセリフをアニメ登場人物たちに連続して発言させ、アニメ編から逸脱した状況を架空に演出する、というものです。 これらは いわゆる二次創作の一種であり、ネットスラングでSS(ショートストーリ

    kaitoster
    kaitoster 2013/12/10
    BD担当まっPという人が暴走しているのか・・・。
  • 1