タグ

津波に関するkaitosterのブックマーク (46)

  • 東日本大震災から何年か経った後、東北の海岸沿いを車で走ってた時にこの看板を見て津波の規模に絶句した「一回でいいからこういうの見ると良いよね」

    リンク sanrikusomeru.seesaa.net 陸前高田市 津波の脅威: きもの支援センター日記 陸前高田市の旧国道45号線沿いにある、ガソリンスタンド 海から500mほどの所にあり、震災の津波で壊滅したものの かろうじて看板だけが残り、震災後はその津波の高さを知らせる ものとして残されていました。 しかし、国道45号線の嵩上げと移転に伴い、その看板は取り壊される 事になったようです。 当初、ガソリンスタンド側では地震に伴う津波の恐ろしさを後世に 知らせる遺構として残したいとの思いがあったらしいのですが 新しい陸前高田市の街づくりのため断念した模様です。 1 user

    東日本大震災から何年か経った後、東北の海岸沿いを車で走ってた時にこの看板を見て津波の規模に絶句した「一回でいいからこういうの見ると良いよね」
    kaitoster
    kaitoster 2024/01/02
    陸前高田に合宿免許に行き、授業の合間に高田松原の海岸で海を眺めるのが楽しみだっただけに東日本大震災で松原も街も消滅したのは衝撃的だったな・・・。
  • 311に寄せて

    忘れちゃならん災害だけど、今日あえて書きたい。 311の地震があった当時、まだ子どもだった私は兄と父方の祖父母を亡くした。友達も亡くなった。 親戚や母方の祖父母の協力もあって大学まで進学でき、就職もしたが、あの地震と津波は子どもの私のアイデンティティに影響を与えた。 大学は関東に行ったが出身地について話すと(ああ、津波の…)みたいな反応があったし、これからもそういう印象を持たれ続けるんだろうなと思っていたし、311のことを忘れてほしくないからそれで良いと思っていた。 今でも思い出さない日はないし、地震や津波に対する意識が低いというか、当事者意識のない人に苛つくこともあった。自分だって被災するまで当事者意識の欠片もなかったのに良いご身分だとは思っている。 関東で就職した。 就職して半年くらいの頃に出張で関西の支社に行った。上司に連れられて関西支社の人たちと話して、軽い自己紹介の折、出身地とか

    311に寄せて
    kaitoster
    kaitoster 2023/03/12
    震災の数年前に陸全高田に教習合宿に行っただけだが、3週間過ごした陸全高田の街が津波で消滅したというのはショックだったな・・・。
  • 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた

    » 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた 特集 2011年3月11日の東日大震災。津波の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の事故により、一帯は長らく一般人が立ち入ることのできないエリアに。 大きな進展があったのは、9年後の2020年3月14日。満を持して常磐線が全線開通。ごく一部とはいえ避難指示が解除され、制限はあれど一般人も散策が可能になった。 その時の状況は、「全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた」という記事でお伝えしている。この時から2年。久しぶりに福島に行く機会を得た私は、再び2年前に取材した地を訪れてみることに。 ・双葉駅 「特急ひたち」に乗るのも2年ぶりだ。今回のスタート地点は湯駅。 2年前は気温がめちゃくちゃ低いうえに、雨も降っていた。マジに凍えな

    【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた
    kaitoster
    kaitoster 2022/08/01
    職質されまくりとなると行くのためらうよな・・・。
  • 神奈川県、津波のエリアメールは手動配信へ 複数送信めぐり見直し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    神奈川県、津波のエリアメールは手動配信へ 複数送信めぐり見直し:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2022/02/01
    横浜市や川崎市が神奈川県から独立したがる理由がよくわかる神奈川県の無能ぶり・・・。
  • 「うるさすぎて眠れない」神奈川県が緊急速報エリアメール夜中に十数回発信。通知オフ後の再有効化忘れずに(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSであがっています。 トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知 問題の緊急速報は15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火による津波を警告するもので、太平洋沿岸部に住んでいる多くの人が同じように目にしたことと思います。 問題は、その緊急速報を通知する回数があまりにも多いことです。 ドコモが提供しているエリアメールの全国の配信履歴を確認してみると、ほかの都道府県では多くても40回程度にとどまっているなか、神奈川県だけ600回以上も発信しています。 神奈川県の地域ごとの緊急速報の回数。ドコモより筆者キャプチャ。 しかも、この数字はいまも増え続けています。 この「600」という数字は神奈川県全体のものですが、地

    「うるさすぎて眠れない」神奈川県が緊急速報エリアメール夜中に十数回発信。通知オフ後の再有効化忘れずに(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2022/01/16
    10分に一度スマホが大音量で鳴るのでググってスマホの緊急速報の通知オフにしてしまったわ。多分二度と戻さない。
  • 【詳報】「想定外の超弩級プリニー式噴火」福徳岡ノ場、専門家語る(衛星写真あり) | NewsDigest

    今月13日に噴火が確認された小笠原諸島付近の海底火山「福徳岡ノ場」。JX通信社は、人工衛星を自社開発・運営する宇宙ベンチャー「アクセルスペース」と協同し、噴火直後の様子を衛星写真で4日続けて撮影した。今回、噴火の特徴や今後備えるべきリスクについて、火山学者で静岡大学防災総合センターの小山真人教授に分析してもらった。 富士山宝永噴火と同レベル 今後も大噴火の警戒必要 ーー「福徳岡ノ場」の衛星画像を見た率直な感想をお聞かせください 小山教授 ひとまず噴火は落ち着いていることが分かる。かなりの規模の噴火だったので、さらに噴火が続いてもおかしくはなかった。当面は落ち着いたと思うが、何度も噴火する可能性があるのでまだ注意が必要だ。 当初は、非常に激しい噴火が24時間以上続き、噴煙が1万6000メートルまで達して、それが1〜2日続いた。あの状況になると、少なくとも付近から50キロは離れていないと危険だ

    【詳報】「想定外の超弩級プリニー式噴火」福徳岡ノ場、専門家語る(衛星写真あり) | NewsDigest
    kaitoster
    kaitoster 2021/08/27
    福徳岡ノ場から火砕流やら噴石やら津波の手紙を受け取るところだったのか硫黄島。
  • "神社は災害が来ない位置にあるという言説、「被災した神社は残っていないだけ」で昔の人は危険境界を理解してた訳では無いという話

    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 2011年にも同じ話題が出たのですが、結論から言うと「津波や土砂崩れがギリギリ来ない位置を選んで神社を建ててるのではなく、歴史の流れで被災した神社は残っていないだけ」ですね。 なので古い神社の近くの土地が安全である可能性は高いとは言えるが、昔の人は危険境界を分かっていたわけではない。 2021-07-14 13:39:40 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site

    "神社は災害が来ない位置にあるという言説、「被災した神社は残っていないだけ」で昔の人は危険境界を理解してた訳では無いという話
    kaitoster
    kaitoster 2021/07/15
    いや熊野本宮大社なんか昔は川の中州にあったけど流されちゃったので現在の場所に移転してんじゃんと思ったら、いつものごとくオチューンが適当なネタを思いつきで喋ってるだけだったわ・・・。
  • 3.11で津波にあった街のオタクって

    持ってたコレクションとかどうなったの? 全部流されたとかだったらかわいそ過ぎて笑えるんだけど 俺のコレクションが流されたら 悪いけど暴れるぞ?

    3.11で津波にあった街のオタクって
    kaitoster
    kaitoster 2021/05/02
    仙台在住の天井まで同人誌積み上げてた女性オタクが地震で圧死していなかったっけ・・・。
  • 3.11『自分が流されている時にマジクソだった物』のTOP3が共感できる状況になりたくないし怖いし生きてて良かった…

    ※追記しました。 経験したくないけど、あらゆる状況を想定して覚えておこうと思う。当に助かって良かったです。

    3.11『自分が流されている時にマジクソだった物』のTOP3が共感できる状況になりたくないし怖いし生きてて良かった…
    kaitoster
    kaitoster 2020/03/14
    千年に一度役に立つライフハック。
  • 【画像】 命の危機が迫ってても道交法をきちんと守って渋滞に並ぶ日本人…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 命の危機が迫ってても道交法をきちんと守って渋滞に並ぶ日人…ネットで話題に 1 名前: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 19:14:11.36 ID:QYnODM+a0.net 津波のとき、車避難はダメなのか? 東日大震災の教訓から学ぶ現実的な対策 読売新聞が福島県いわき市内で撮影されたものをツイッター上にアップした。避難する住民の車で道路が渋滞していることがわかる。 これに対して、ネット上では「教訓が生かされていない」「車社会の地域の課題」などと声が上がった。車で避難する様子は、住民らもツイッターなどに次々とアップした。 そもそも車での避難をめぐっては、東日大震災のときから議論が積み上がっている。東京大大学院で災害研究を進めている関谷直也・特任准教授(社会心理学)は、2012年の論文で検証している。 車での避難禁止を呼びか

    【画像】 命の危機が迫ってても道交法をきちんと守って渋滞に並ぶ日本人…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    kaitoster
    kaitoster 2016/11/23
    迂回道路作ってくれと地元民が要望しても防潮堤しか作らないらしいからな・・・。
  • 津波恐れ全島移転へ 標高3m以下、ソロモン諸島タロ島:朝日新聞デジタル

    南太平洋の地震多発国・ソロモン諸島で、州都がある島の全住民と州都としての機能を、まるごと別の島に移す計画が進んでいる。「津波や海面上昇の危険性が高すぎる」と海外専門家の調査チームが判断し、水没を恐れる住民らも受け入れた。前代未聞の全島移転には、数十年かかるとみられている。 住民1千人、数十年かけて 首都ホニアラからプロペラ機で2時間余り。南北1キロにも満たないタロ島の飛行場は、未舗装の滑走路に雑草が茂っていた。 無数の島々からなるソロモン諸島で、タロ島は西部に位置するチョイスル州の州都だ。役所などの行政機関や病院などが集まるが、約3万人の州民の大半は2キロほど離れた、チョイスル島という大きな島に住む。タロ島で暮らすのは千人足らずで、車は2台しかない。 この小さな島が急に世界的な注目を集めたのは、2年前。州政府が「地球温暖化による水没を避けるため、島ごと対岸のチョイスル島に移す」と発表。タロ

    津波恐れ全島移転へ 標高3m以下、ソロモン諸島タロ島:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2016/05/06
    高さ20メートルの防潮堤か1000人が一度に避難できる高さ50メートルの避難塔作るより移転する方が安上がりか。
  • 被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も:朝日新聞デジタル

    太平洋を望む東北の海岸線で、防潮堤の建設が進んでいる。国土交通省によると、岩手、宮城、福島の3県で総延長約400キロ、総工費は1兆円ほど。津波への備えとはいえ、徐々に姿を現す巨大なコンクリートの壁に、住民からは戸惑いの声も上がる。 防潮堤の高さは、理論的にはじき出された。数十年から百数十年おきに起こる大津波の高さを、過去にその地域を襲った津波を参考に予測。津波のせり上がりを考慮して1メートル分高く設計された。 ただ、防災の観点で理論的にはじき出した高さに、住民がすべて納得しているわけではない。 宮城県南三陸町寄木(よりき)地区の高橋七男区長は「壁をそこまで高くしなくても、命を守る避難路と避難場所の整備で十分」と語る。「海辺に住んでいる人間は津波を覚悟している。多少の被害があっても、海の見える風景と、その恵みを受ける暮らしを孫に残したい」 今回の取材で、宮城県や岩手県の防潮堤の建設現場をいく

    被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/21
    『国土交通省によると、岩手、宮城、福島の3県で総延長約400キロ、総工費は1兆円ほど』←津波が到達した地域は完全居住禁止じゃダメなのだろうか・・・。
  • 昭和三陸津波の記念碑見つかる~岩手・大船渡 - MSN産経フォト

    岩手県大船渡市の吉浜川河口付近で、津波被害に遭った道路ののり面から昭和三陸津波(昭和8年)の記念碑(縦3・7メートル×横3・1メートル、高さ2・1メートル)が見つかった。地元住民らが先月、巨大な石を発見、手で掘り返したところ、石の表面に「津波記念石」と書かれていたため、今月に入り市が重機で掘り出した。昭和三陸津波で河口から200メートル打ち上げられた巨大な石を、その場で記念碑にしていたが、昭和50年代の道路整備で埋められていた=13日午後(沢野貴信撮影)

    kaitoster
    kaitoster 2013/05/16
    『昭和三陸津波で河口から200メートル打ち上げられた巨大な石を、その場で記念碑にしていたが、昭和50年代の道路整備で埋められていた』←地震から40年で記念碑埋めちゃうくらいどうでもよくなるのか。
  • 奇跡の一本松 復元作業やり直しに NHKニュース

    岩手県陸前高田市で今月6日に復元された「奇跡の一松」のレプリカの枝葉が傾いていたことが分かり、市は枝葉を取り外して作業をやり直すことにしています。 津波に流されずに残った陸前高田市の「奇跡の一松」は今月6日にモニュメントとして復元され、特殊な樹脂で作った枝葉のレプリカが幹に取り付けられています。ところが8日、市と業者が切断前の写真と比較したところ、枝葉が大きく傾いていて、幹に差し込む接続部分が曲がったまま固定されていたことが分かりました。 このため市は枝葉を取り外し、作業をやり直すことにしていますが、新しく枝葉を作って付け替えなければならず、完成までには時間がかかる見通しで、市は今月22日に予定していた一松の完成記念式典を延期しました。 陸前高田市都市計画課の山田壮史課長は「一松を予定どおりに復元できず、当に残念です。 1日も早く再生させたいです」と話していました。

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/09
    一本松じゃなくて一億円松にすれば縁起が良くなるかもしれない。
  • 太平洋に広がる津波がれき 生態系に打撃、環境汚染の恐れ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 東日大震災で出た膨大ながれきの1割強が、津波に引き込まれて太平洋に流れ出した。これが海流に乗り風に流されて太平洋を漂流している。これから各地の海岸に漂着して、さまざまな国際問題を引き起こしそうだ。地震直後には太平洋の島々、北米、南極にまで津波の影響がおよんだが、代わってがれきになり、さらにその後を追って原発事故による放射能の海洋汚染が太平洋中に拡散しつつある。巨大地震の影響はまだまだつづく。 300万tの津波がれき 国立環境研究所などは、東日大震災で発生したがれき約2500万トンのうち、約300万トンが津波に運ばれて太平洋に流出したと推定している。10トン積みの大型ダンプカーにして30万台分である。 津波がれきは予想以上の速度で漂流してい

    太平洋に広がる津波がれき 生態系に打撃、環境汚染の恐れ:日経ビジネスオンライン
    kaitoster
    kaitoster 2012/02/07
    『漂流がれきは、最終的に渦の中心部のミッドウェー環礁近くの「太平洋ゴミベルト」に集まると予想される。』←そんな場所があるんだ。
  • 津波--直撃、町が一瞬に呑み込まれた

    心臓の弱い方が遠慮を

    津波--直撃、町が一瞬に呑み込まれた
    kaitoster
    kaitoster 2011/06/15
    やっぱりこういう時は早く走れない人間から死んでいくんだなあ・・・。
  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞)

    カタルーニャ国際賞の授賞式で、スピーチする作家の村上春樹さん=スペインのバルセロナで2011年6月9日、ロイター 9日のスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された作家村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文は次の通り。(原文のまま) 「非現実的な夢想家として」 僕がこの前バルセロナを訪れたのは二年前の春のことです。サイン会を開いたとき、驚くほどたくさんの読者が集まってくれました。長い列ができて、一時間半かけてもサインしきれないくらいでした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、たくさんの女性の読者たちが僕にキスを求めたからです。それで手間取ってしまった。 僕はこれまで世界のいろんな都市でサイン会を開きましたが、女性読者にキスを求められたのは、世界でこのバルセロナだけです。それひとつをとっても、バルセロナがどれほど素晴らしい都市であるかがわかります。この長い歴史と高い文化を持つ美しい街に

    kaitoster
    kaitoster 2011/06/11
    綺麗すぎるスピーチで泣けるけど、これは綺麗事と思う日本人も多いんだろうなあ。結局村上さんは海外暮らしな訳で。
  • 暇つぶしに震災避難所で生活してた時の日記書いてく │ キニ速  気になる速報

    kaitoster
    kaitoster 2011/06/01
    南三陸町の町舎は有名になったよなあ・・・。
  • 陸前高田市の中学校で、やけくそとしか思えない運動会が開催される : 暇人\(^o^)/速報

    陸前高田市の中学校で、やけくそとしか思えない運動会が開催される Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 11:23:29.45 ID:0qVZ70fg0● 陸前高田の中学校が運動会 東日大震災で被災し、校舎が使えなくなった陸前高田市の市立小友中学校が22日、 隣接する市立小友小学校の校庭を借り運動会を開いた。周辺にがれきが散乱し津波の傷痕が残る中、生徒たちの歓声と笑い声が響いた。 雨が降るあいにくの天気。開会式で生徒代表が「町の復興のため、地域の人たちに元気になってもらうために頑張ります」と宣誓した。 36人の生徒が徒競走や騎馬戦ではつらつとした姿を見せ、保護者らが声援を送った。 小友中は海岸線から約3キロ離れているが、津波は校舎2階にまで達した。 小友小も被害を受けたが、ボランティアや自衛隊が校庭のがれきを取り除き使用できるようになった。 応援団長

    陸前高田市の中学校で、やけくそとしか思えない運動会が開催される : 暇人\(^o^)/速報
    kaitoster
    kaitoster 2011/05/23
    行ったことのある場所だから感慨深い。
  • 宮城県仙台市 - SO FAR FROM THE SEA

    震災後の仙台を訪問してきた。市街地から海に向かって歩いた。 土地の形や残った基礎などから、住宅が並んでいたとか田んぼが広がっていただとかはなんとなく想像できるが、どういった町並みだったのか、どういった暮らしが営まれていたのかはまったくわからない。そんな有り様だった。外からやってきた自分が見ることができたのは、津波が町を襲った後の姿だけだ。 でもここに住んでいた人は違う。かつて在った風景を知っている。だからこそ、受けた衝撃はきっと僕らには計り知れないものだろう。 道には砂埃が舞うのを防ぐために水が撒かれていた。がれきのなかで絶え間なくユンボが動く。採石場を思わせるような広い集積場に、たくさんのダンプトラックが木材などを運んでいく。3月11日から1カ月半。相当量のがれきが片付けられているはずだが、傍目には全く終わりのない作業が続いているようにも見え、なんとも言えない気持ちになった。できるだけ早

    宮城県仙台市 - SO FAR FROM THE SEA
    kaitoster
    kaitoster 2011/05/05
    壮絶な光景だな・・・。