タグ

グルメと孤独のグルメとネタに関するkaitosterのブックマーク (2)

  • 【孤独のグルメ】うおォンなんてなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめ - 己【おれ】

    2017/02/15:更新 2014/11/17:初公開 連載当初、彼は静かに黙々と、それでも力強くべ進めるのでした。 不朽の名作と呼ばれる日もそう遠くないであろう漫画版「孤独のグルメ」が月刊PANJA誌上で産声を上げたのが1994年。そしてそんな同作品の魅力として挙げられるのが主人公・井之頭五郎(愛称:ゴローちゃん)が発する独特の言い回し。 「孤独のグルメ」という作品は知らずとも「人間火力発電所」だの「なんだか凄いことになっちゃったぞ」だとかの迷セリフ名セリフを目にされた方は少なくないと思うのですが……そもそもそれらはなかった、元々うおォンなんてありませんでしたよということで、今回は1994年から1996年に掲載されたPANJA版と単行版との主なセリフ違いをまとめてみました! まいったな…出鼻をくじかれた 第03話@PANJA1994年12月号92P掲載 左:PANJA版、右:単行

    【孤独のグルメ】うおォンなんてなかった!連載版と単行本版とのセリフ違いまとめ - 己【おれ】
    kaitoster
    kaitoster 2014/11/18
    推敲が神がかってるなあ・・・。原作者に髪がないだけに。
  • ゴローVS鳥取砂丘! 孤独のグルメ新作 「鳥取県鳥取市役所のスラーメン」

    おやつすぎて物足りない! 5/8発売の週刊SPAに孤独のグルメの新作が掲載されました。昨年11月の下北沢ピザ編、そして今年1月から放映された松重豊さん主演の実写版ドラマを経ての新作となります。 ドラマ放映後で注目度が今まで以上に高まっている状況の中、今回はなんと谷口ジロー先生の故郷である鳥取が舞台となっております。 そしてその鳥取で今回ゴローちゃんがチョイスしたグルメはなんとラーメンカレーです。なんという鳥取である必然性の無いチョイス・・・と思うなかれ、このラーメンカレーこそが鳥取独自の進化を遂げる知られざるB級グルメであることを我々は今回知ることになるのです。 念のため孤独のグルメをご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、輸入雑貨屋社長の独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、定屋とか居酒屋とかの庶民的なお店で飯をべたり、ピザのサイズを自前のメジャーで測ったりする

    ゴローVS鳥取砂丘! 孤独のグルメ新作 「鳥取県鳥取市役所のスラーメン」
    kaitoster
    kaitoster 2012/05/16
    今回は料理が全然魅力的じゃないので記憶に残らなかった。
  • 1