タグ

コミュニケーションと人間に関するkaitosterのブックマーク (4)

  • なんで社会に出たら性格キツい人間に合わせて「うまくやる」事が推奨されてるの?→共感と解決策が寄せられる

    かたはら @shinsotsu_chan ねぇなんで社会に出たら性格キツい人間に合わせて「うまくやる」ことが推奨されてるわけ??人に気を遣えない方が異常なのに何故異常な方に合わせるの??? 2021-04-27 19:07:25 かたはら @shinsotsu_chan 合わせるのが大事〜!ってのは分かります。 ただ、お互いだと思うんですよね。 半々で歩み寄るのが一番に思えるのに、何故か「弱い」側が100合わせましょうみたいな空気感があるのがうーん…って感じなんです。 2021-04-29 11:39:20

    なんで社会に出たら性格キツい人間に合わせて「うまくやる」事が推奨されてるの?→共感と解決策が寄せられる
    kaitoster
    kaitoster 2021/04/30
    前の会社でお局様に「死ね」と言われたときはさすがにこちらもキレて口論してたら他所の部署の課長が「まあまあ」と言って仲裁してくれたな。社会人で他人に「死ね」とかいう人間の存在が許される謎・・・。
  • ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?

    星井七億です。みなさんは日を代表する現代文学の巨匠であり、ノーベル文学賞作家である大江健三郎の初期の作品に「人間の羊」という短編小説があるのをご存じでしょうか。 バスの中で外国兵から辱めを受けた主人公が、その光景を目にしていた男から一緒に警察に行こうと提案されるものの、執拗に誘ってくる男の言葉を幾度も断っていくうちに、やがて男は狂気じみた偏執さを見せて主人公を脅すようになるという、屈折した義憤に駆られた人間の非情を説いた作品です。 男にとっては米兵を糾弾することだけが目的であり、被害を受けた当事者の感情や事情などは最初から考慮するつもりがなく、事件の外から自分の暴走した正義だけで動き、それ故に理念が目的を見失い、攻撃の対象がいともたやすくすり替わる。人間の普遍的な醜態を記したこの佳作の中で行われていることは、ネットの中でも呆れるほどに散見されています。 「嫌がらせの犯人」に会ってきたとき

    ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/03
    「謝ったら死ぬ病」の人が「謝らせないと死ぬ病」の治し方とかいうエントリ書くのは面白いですね。→http://togetter.com/li/617284
  • 『職場で、仲間うちで他人に軽く扱われない技法』:紙魚:So-netブログ

    ・どうすれば相手に軽んじられないかのか、ということを気で考えている人は、意外に少ない。 ・人は、相手が語る話題によって、その人物の器をはかろうとする。その人がどんな人物なのかを知りたければ、その人が口にする話題を参考にするのがてっとり早い方法のひとつだからである。 ・大学院時代には、何度となく恩師に注意を受けた。私の話し方が日常語を多用したものなので、理解しやすくはあるのだが、軽すぎる、というのである。 ・頭いいと思ってもらえるかどうかは、ひとえにどれだけの知識を相手に見せつけられるかにかかっている。 ・社会人になると、高校の模擬テストのような客観的なテストはなくなるわけで、「知識がある」とか「知識がない」という評価は、どれだけ自分が知識をアピールできるかによって決まってくる。 ・会話の端々に、「なぜなら」「それゆえ」「つまり」などの単語が入ってくると、話の内容が支離滅裂でも、なんとなく

    kaitoster
    kaitoster 2013/11/11
    『人間関係での主導権をとる簡単なコツをお教えしよう。それは、他人から話しかけられるのを待つのではなく、自分から話しかけることである。たったそれだけのことで、あなたの立場は、驚くほど高くなるであろう。』
  • 長文日記

    kaitoster
    kaitoster 2012/07/19
    『出世したかったら自慢話はうまくならないといけない。出世する人間というのは、どうせ何を喋っても自慢になってしまうからだ。金を稼いで。金を持ってしまうと、生活すべてが少し語るだけで自慢になってしまう』
  • 1