タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

スマホとこれはひどいと経済に関するkaitosterのブックマーク (1)

  • 物価抑える格安スマホ 一家に複数台、影響大きく - 日本経済新聞

    格安スマートフォン(スマホ)の普及が、物価の基調を見えにくくしている。家計の支出に占める通信料の割合が高くなり、通信会社の値下げ競争が物価を押し下げやすくなっているためだ。海外の資源価格によって動くガソリン代や電気代と同じように、企業戦略で大きく動くスマホ料金が物価のかく乱要因になっている。「予想外の増加だ」。KDDIの田中孝司社長は1日の決算説明会で驚きを隠さなかった。auで7月14日からス

    物価抑える格安スマホ 一家に複数台、影響大きく - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/20
    三大キャリアだとスマホ代含めて毎月一万円搾取されていたのが、MVNOならスマホ代含めても毎月3000円で済むから毎月7000円三大キャリア以外の会社にお金が回ってかえって景気よくなるんじゃないの。
  • 1